22/03/14(月)18:55:31 正直言... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/14(月)18:55:31 No.906502427
正直言うとHGCEの肘関節そんなに嫌いじゃない
1 22/03/14(月)18:58:16 No.906503270
誰が嫌いって言ったの?ん?
2 22/03/14(月)18:59:26 No.906503655
HGのがちょい小顔?
3 22/03/14(月)18:59:57 No.906503827
この時期って共通関節の時期だっけ? Vガンダムとか酷い影響受けてたけどストライクはまだ見れる部類だろうし
4 22/03/14(月)19:01:13 No.906504249
EGガンダムの肘関節が曲げたときに角張った部分が出っ張って気になったけど ストライクはどんな感じなんだろう?
5 22/03/14(月)19:01:35 No.906504366
EG凄いな…
6 22/03/14(月)19:02:29 No.906504654
オールガンダムプロジェクトとか言ってた頃だっけ やたらキレてた人がいた気がする
7 22/03/14(月)19:03:44 No.906505038
>オールガンダムプロジェクトとか言ってた頃だっけ >やたらキレてた人がいた気がする 小型MSファンじゃねえの
8 22/03/14(月)19:04:50 No.906505354
ガンプラなんて立体化するたびに形状変わるしいちいちキレても
9 22/03/14(月)19:05:52 No.906505677
プラモとしては悪くないけど ストライクの間接としては確かに形違うから気になるのもわかる
10 22/03/14(月)19:06:07 No.906505751
もっとバリエーション増えないかな
11 22/03/14(月)19:06:55 No.906506019
MGあるしHGはあくまで手軽なコレクション路線だから大して気にならん
12 22/03/14(月)19:07:57 No.906506360
HGやRGはすぐ変なアレンジしてくる分シンプルなEGの方がかっこよく見えるなぁ
13 22/03/14(月)19:08:42 No.906506588
オールガンダムプロジェクトとか言ってほぼ出なかったね
14 22/03/14(月)19:09:25 No.906506779
EGはセブンイレブン行ったら売ってたので買っちゃった 500円代で買えるの凄いね…
15 22/03/14(月)19:09:54 No.906506945
主役機コンプリートだぞ そういう意味のオールじゃねえ
16 22/03/14(月)19:10:06 No.906506994
エクシアのHGもRGも肩の形状が独特すぎたからアニメ版に寄せたやつ出て欲しい あと0ガンダムも何卒…
17 22/03/14(月)19:10:41 No.906507185
関節を設定画通りに作ってるプラモって少ないよね 初代とか白関節の方が珍しいレベルだし
18 22/03/14(月)19:11:11 No.906507361
リメイクしてほしい機体もまだまだあるし気長に待ちますよ
19 22/03/14(月)19:12:47 No.906507835
まあ昔のロボとか設定画通りに作ったら脚とか動かなくなるし…
20 22/03/14(月)19:12:56 No.906507886
RG出た後だからやっぱり気になってしまう ビルドストライクなら気にならないんだけど
21 22/03/14(月)19:13:24 No.906508029
>関節を設定画通りに作ってるプラモって少ないよね 00のHGは割と再現されてると思う
22 22/03/14(月)19:13:44 No.906508119
おっちゃんは白関節ではなくて灰色の関節あるんだけど動かねぇだろって隙間しかない
23 22/03/14(月)19:13:56 No.906508188
EG関節というか30MM関節…?は重たい武器にはいまいち弱いからロック機構欲しい
24 22/03/14(月)19:14:55 No.906508531
>まあ昔のロボとか設定画通りに作ったら脚とか動かなくなるし… ストライクはそんな古くないだろ!
25 22/03/14(月)19:15:33 No.906508723
オールガンダムプロジェクトは雑に関節を流用してたんだっけか
26 22/03/14(月)19:15:43 No.906508767
書き込みをした人によって削除されました
27 22/03/14(月)19:15:44 No.906508770
>>まあ昔のロボとか設定画通りに作ったら脚とか動かなくなるし… >ストライクはそんな古くないだろ! もう20年だぞ…
28 22/03/14(月)19:15:45 No.906508776
Vガンダムは設定とかなり違う関節だから専用で作って欲しかった人は多かったんだろう HGでプラモ出直すMSなんて極僅かだからね fu884611.jpg
29 22/03/14(月)19:16:06 No.906508881
>ストライクはそんな古くないだろ! ちょうど20年前かあ…
30 22/03/14(月)19:16:32 No.906509049
ストライクやアストレイはフレームや装甲形状の段階で廉価キットでも動かせるよう工夫してるけどよく無視される
31 22/03/14(月)19:17:37 No.906509386
綺羅とか明日蘭とか名付けられたかもしれない子ももう成人式
32 22/03/14(月)19:18:53 No.906509785
>オールガンダムプロジェクトは雑に関節を流用してたんだっけか 関節の構造とデザインを共用してた感じかな
33 22/03/14(月)19:19:01 No.906509825
子供の名前にキラはまだギリギリいると思うけどアスランはキツいな…
34 22/03/14(月)19:19:07 No.906509859
設定画通りに作ったら関節動かなさそうなのなんてそれこそ初代のシリーズ位だとは思うけどね
35 22/03/14(月)19:19:25 No.906509939
ストライク君あたりでもまだ劇中どおりのムチャクチャやらかそうとしたら相当設定画と相談せにゃならん世代だぞ アストレイでもまだ難しくてエクシアはそうしようとしてダメだったのでダブルオー君あたりからだようやっといけそうになってきた感じのは
36 22/03/14(月)19:19:33 No.906509979
キラってつけると新世界の神だと勘違いされそうでな
37 22/03/14(月)19:19:50 No.906510047
>ストライクやアストレイはフレームや装甲形状の段階で廉価キットでも動かせるよう工夫してるけどよく無視される fu884619.jpg
38 22/03/14(月)19:20:28 No.906510222
VはセカンドVのリデコでなんとかならんか
39 22/03/14(月)19:21:02 No.906510394
アストレイの関節稼働に関しては無印1/100がかなりのものなのよな それこそそれをバランスやらアップデートするだけでいい…
40 22/03/14(月)19:22:09 No.906510734
セカンドvの方は関節設定画に近づけてるんだっけ? 完全に楽した結果の二度手間じゃねぇかオールガンダムプロジェクト…
41 22/03/14(月)19:22:17 No.906510777
アストレイは一軸でも動くもんな…
42 22/03/14(月)19:22:33 No.906510849
阿久津設定画は行けそうでムリだこれってのがとっても多い アストレイの腕の一軸はいい感じだったけども
43 22/03/14(月)19:22:45 No.906510915
AGPって何故かよく共通関節だと誤解されてるが雑にでも流用出来そうなのは腕関節だけだしそこだけ使い回す設計にしたら無駄にランナー増えてコスト増になるだけだと思うぜ
44 22/03/14(月)19:23:56 No.906511250
共通関節(共通ではない)
45 22/03/14(月)19:24:25 No.906511386
とりあえず二重関節にしとけば文句言われないみたいなのはあると思う まあ自分も昔は二重関節じゃないってだけで動かないんだ…ってがっかりしたけど 実際は一軸でもアストレイみたいに必要十分に綺麗に曲がるのもあるのに
46 22/03/14(月)19:24:41 No.906511457
後期の方は独自関節になっていったんだよな…
47 22/03/14(月)19:24:47 No.906511500
>共通関節(共通ではない) 余計になんで設定画から遠く離れたデザインしてるのかって疑問が湧くんだが…?
48 22/03/14(月)19:24:48 No.906511508
>EG関節というか30MM関節…?は重たい武器にはいまいち弱いからロック機構欲しい 一応カバーが締め付けトルクを担保してるからそっちをキツく調整するといい
49 22/03/14(月)19:25:21 No.906511651
アーマーシュナイダーってあんまり立体化されてないイメージがあったから袋売りのやつ欲しかったけど売ってねぇ…
50 22/03/14(月)19:25:39 No.906511742
デザイン上一軸だと90度すら曲がらないとかもあるからな… アストレイ流用のノーネイムとかは寂しい可動域だった
51 22/03/14(月)19:25:49 No.906511800
>アストレイは一軸でも動くもんな… 1/100アストレイで感動したけどそれ以降あの関節を引き継ぐキットが無いのがムカつく
52 22/03/14(月)19:26:06 No.906511892
>余計になんで設定画から遠く離れたデザインしてるのかって疑問が湧くんだが…? CAD上ではサイズ変えたりして流用できるから…
53 22/03/14(月)19:26:25 No.906511989
>アーマーシュナイダーってあんまり立体化されてないイメージがあったから袋売りのやつ欲しかったけど売ってねぇ… EGは絶やさないだろうし 週1くらいで量販店に通えばそのうち出会えるさ
54 22/03/14(月)19:26:42 No.906512076
>余計になんで設定画から遠く離れたデザインしてるのかって疑問が湧くんだが…? 色んな箇所を共通したフォーマットにすることで組み立てや組み換えをしやすくした ビルドファイターズと同時展開だから新しくガンプラ始める人にも向けたんだろう
55 22/03/14(月)19:27:21 No.906512278
>>アストレイは一軸でも動くもんな… >1/100アストレイで感動したけどそれ以降あの関節を引き継ぐキットが無いのがムカつく ここまでスルーされるとなると設計側からするとめんどくさいんじゃないか
56 22/03/14(月)19:28:16 No.906512557
>余計になんで設定画から遠く離れたデザインしてるのかって疑問が湧くんだが…? ビルドファイターズの頃だったし組み替え遊びしやすいようにですかね まぁ組み替えできない組み合わせもあるんだけど
57 22/03/14(月)19:28:24 No.906512597
企画段階のウリって早々にゴミになるよね共通関節とかマスクの穴とかほぼ出来てるフレームとか
58 22/03/14(月)19:28:25 No.906512606
まあオールガンダムプロジェクトって体で大体の主役機リメイク出せたのは大きい なかったら出ないやつもいたと思う
59 22/03/14(月)19:28:59 No.906512807
まあHG新アストレイはあきらかに無理やり二重関節しこまれたりしてたから…
60 22/03/14(月)19:29:00 No.906512810
パーツが別れてる手とか…
61 22/03/14(月)19:29:09 No.906512855
AGPはBFに合わせて子供にガンダムを触れさせるのが一番の目的だったんじゃないの
62 22/03/14(月)19:29:17 No.906512895
腕軸のボールジョイントってあんまメカメカしくないのが難だけどもそれを利用して一回外れたのをもっかいくっつけて直すビルドファイターズの演出にはガンプラならではって感じでおおってなった
63 22/03/14(月)19:29:55 No.906513100
アーマーシュナイダーは今ではHGCEに入ってるから無理に袋入りEG探す必要はないんじゃないかな
64 22/03/14(月)19:30:51 No.906513403
今探すならHGCEよりEGの方が無理ないんじゃねえかな…?
65 22/03/14(月)19:30:52 No.906513407
EGもいいけどHGCEもグリグリ動いていいなってなるなった
66 22/03/14(月)19:31:30 No.906513621
>一応カバーが締め付けトルクを担保してるからそっちをキツく調整するといい そういう仕組みなのか ただのカバーだと思ってた
67 22/03/14(月)19:31:34 No.906513658
AGPは今までHG化されてなかった主役機を補完するぜって企画で 実際TVシリーズの主役機はあれで一通り揃ったんじゃなかった?
68 22/03/14(月)19:32:34 No.906513986
廉価なりの所が気になるからHGのかっちりとした感じに帰って来るのはある
69 22/03/14(月)19:33:11 No.906514225
肩はAGE1みたいな構造が好きなんだけどまあパーツ増えるしデザイン段階からだしで難しいのもわかる
70 22/03/14(月)19:33:18 No.906514260
>腕軸のボールジョイントってあんまメカメカしくないのが難だけどもそれを利用して一回外れたのをもっかいくっつけて直すビルドファイターズの演出にはガンプラならではって感じでおおってなった 壊れたビルドストライクに腕とか貸してあげるのいいよね
71 22/03/14(月)19:35:19 No.906514901
だってでかくてカッチョいいんだものEGのアーマーシュナイダー
72 22/03/14(月)19:35:46 No.906515056
BFだとガンプラだもんなそのぐらい簡単に付け替えられるもんだよなってなれたからよかった
73 22/03/14(月)19:36:26 No.906515261
ゼロカスタムはこいつはいつ出しても売れるだろうから無理にAGPにあわせなかったんだろうか アレックスとゼフィランサスともどもそろそろリバイブ出てくれないか
74 22/03/14(月)19:37:56 No.906515756
関節ならジム3とか腕が酷かったな
75 22/03/14(月)19:38:16 No.906515876
>Vガンダムは設定とかなり違う関節だから専用で作って欲しかった人は多かったんだろう セカンドVでほぼ作り直してるくらいには不評だったからな…
76 22/03/14(月)19:38:23 No.906515915
自作するの結構めんどくさいんだよな いい感じのアーマーシュナイダー
77 22/03/14(月)19:39:08 No.906516176
>セカンドVでほぼ作り直してるくらいには不評だったからな… おかげでセカンドVの満足度は最高になったがな!
78 22/03/14(月)19:40:48 No.906516780
接続の問題とかあるからちょっとミキシングしにくいけど なんやかんやで弄りやすいしいいキットよねEG
79 22/03/14(月)19:40:55 No.906516814
EGおっちゃんは肘関節だけどうしても気になっちゃったけど こっちはその辺も改良されててよかった
80 22/03/14(月)19:41:50 No.906517108
ここらの試行錯誤あったればこそ各主役機リフォーム素体も出揃ったしKPSにもこなれてくれたし無駄死にではないぞ「」ーン
81 22/03/14(月)19:43:31 No.906517632
別に死んでねえから
82 22/03/14(月)19:48:53 No.906519353
オールガンダムはアプデ出たVはまだしもF91が…
83 22/03/14(月)19:49:16 No.906519488
アーマーシュナイダーは設定通りの折りたたみ機能をもっとやってほしい 腰にしまえないのがやっぱ気になるんだよ
84 22/03/14(月)19:49:37 No.906519613
EGストライクってなかなか見かけないけどもう在庫の問題なのかな ダガー持ち欲しい
85 22/03/14(月)19:50:06 No.906519774
>腰にしまえないのがやっぱ気になるんだよ HGとかじゃなけりゃ出来るじゃん
86 22/03/14(月)19:50:58 No.906520074
良いですよね REビギナ・ギナのライフルと手首
87 22/03/14(月)19:52:26 No.906520558
アーマーシュナイダーはサイズの都合で折り畳み省略した方が造形良いので一概には言えない
88 22/03/14(月)19:54:43 No.906521276
1/144にナイフ収納とか求めてるのは正直いってバカなんよ