虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 正しい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/14(月)14:20:58 No.906438066

    正しい技法や論理で上手に描かれたものだけが優れた作品じゃない事はわかるけど 技法もへったくれもない適当に描かれただけのものを型にとらわれない自由な発想!みたいに言うのもなんか釈然としない 創作でいいヘタさとだめなヘタさの違いってどこにあるんだろう

    1 22/03/14(月)14:24:55 No.906439016

    このみ

    2 22/03/14(月)14:25:49 ID:vYdgSZlw vYdgSZlw No.906439229

    「」みたいに特に褒めるところがない状態のことかな

    3 22/03/14(月)14:26:29 No.906439373

    ノリと勢い

    4 22/03/14(月)14:28:18 No.906439787

    画像描いたおっさんに関しては当人のエピソードが面白すぎるピカソと交流があったとか

    5 22/03/14(月)14:29:30 No.906440065

    >創作でいいヘタさとだめなヘタさの違いってどこにあるんだろう 刺さる人数の違い

    6 22/03/14(月)14:40:07 No.906442193

    逆に技法や論理はいかに心を動かすのかを統計的に突き詰めた結果できたものだと考えればいい 時々その統計をすり抜けて心を動かす作品が生まれる

    7 22/03/14(月)14:41:47 No.906442545

    スレ画描いたおっさんの馬の絵が小さい頃のトラウマだった 今見たらなんだこれ...ってなった