ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/14(月)14:12:58 No.906436109
クラックは、「サクラ」あるいは「喝采屋」集団、すなわち演劇・オペラなどの舞台芸術において、特定の公演を成功(時には失敗)に導く目的で客席から賛辞(や野次)を送る集団のことである。 1830年から1840年代にかけてのパリ・オペラ座では、仮に一作が失敗した場合の興行側の経済的損失は莫大であり、クラック組織はより大規模になると同時に、より確実な成功を期して下記のような「分業」が発達した。 tapageur(騒音屋)ひたすら大きな音で拍手を行う役。 connaisseur(玄人)タイミングよく賛辞を送る役。 pleureur(泣き屋)泣くべきシーンで泣く役。 bisseur(アンコール屋)アンコールを求める"bis! bis!"の声を立てる者。 chatouilleur(喜ばせ屋)公演に退屈し出した周囲の一般客に気の利いたジョークを言ったり、菓子を配ったりして、劇場に長居をする気分にさせる役。 commissaire(手腕家)休憩時間にその演目、あるいは演奏の素晴らしさを他の聴衆に力説して回る役。 chauffeur(暖房役)開幕前には公演に対する期待を劇場内外で広め、終演後はその公演がいかに大成功だったかの噂を街で立てて回る役。
1 22/03/14(月)14:15:51 No.906436813
雇う方が安くつくのか
2 22/03/14(月)14:18:57 ID:vVGaqdE. vVGaqdE. No.906437568
どこからコピペしたの?
3 22/03/14(月)14:30:59 No.906440395
imgは素晴らしい!
4 22/03/14(月)14:38:28 No.906441842
(今日一番笑った屋)退屈しだした周囲の「」に気の効いたレスやそうだねを配ってingに長居する気にさせる役
5 22/03/14(月)14:42:45 No.906442764
del!del!