22/03/14(月)12:59:21 思えば... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/14(月)12:59:21 No.906420594
思えばすごい分かりやすいシナリオだったな…
1 22/03/14(月)13:01:21 No.906421070
人として生きてくだされ…
2 22/03/14(月)13:02:37 No.906421372
人返りエンドがあまりにも美しすぎる
3 22/03/14(月)13:05:43 No.906422026
主人公がしゃべって感情表現するってでかいなって思いました
4 22/03/14(月)13:07:11 No.906422301
ていうかブラッドボーンやダークソウルやアーマードコアがストーリーテリングを放棄しすぎなんだよ
5 22/03/14(月)13:07:21 No.906422330
本筋がわかりやすいってだけで満点なのにゲームとしても面白い…
6 22/03/14(月)13:08:47 No.906422610
ボリューム以外文句を言う所は無い 戦闘システムはこれが一番面白い
7 22/03/14(月)13:09:17 No.906422715
ショタ主君を文字通り命をかけて守るという絵面もいい 敵も人形が多めでチャンバラが熱い
8 22/03/14(月)13:10:49 No.906423059
SEKIRO2早く作って… ゲームバランスはこのままでいいから…
9 22/03/14(月)13:11:18 No.906423172
ダクソのシステムも好きだけどSEKIROのチャンバラ体幹アクションのゲームももっと作って欲しい
10 22/03/14(月)13:11:52 No.906423302
レベルでゴリ押しを封じてくるから言い訳ができなくて息苦しい!面白すぎる…
11 22/03/14(月)13:11:53 No.906423303
>主人公がしゃべって感情表現するってでかいなって思いました 不死人、狩人、灰の人、褪せ人… お前らいったい何考えてんだ…?
12 22/03/14(月)13:11:57 No.906423315
刀と刀が交わるだけでこんなに楽しいなんて
13 22/03/14(月)13:12:03 No.906423343
弾いて体幹削るのいいよね相手の攻撃に対しても防戦しなくていい
14 22/03/14(月)13:12:36 No.906423478
>ボリューム以外文句を言う所は無い 一般の人は普通は1周で満足できるくらいのボリュームじゃねえかな… 試行錯誤の労働力的に
15 22/03/14(月)13:12:50 No.906423532
削除依頼によって隔離されました フロム大嫌いだけどこれだけは認めてる
16 22/03/14(月)13:12:54 No.906423546
狼殿いいよね 半兵衛に介錯頼まれて拒否するところとか感情薄いようで豊か
17 22/03/14(月)13:13:08 No.906423603
危 の表示が物凄く有り難い物とエルデンで理解できた
18 22/03/14(月)13:13:13 No.906423621
>フロム大嫌いだけどこれだけは認めてる 誰だよ
19 22/03/14(月)13:13:27 No.906423672
初めてプレイした時の絶望感はすごかった 侍大将に勝てねえ… 弦ちゃん倒したくらいから色々分かってきてめちゃくちゃ楽しくなったな
20 22/03/14(月)13:13:30 No.906423680
言えぬ
21 22/03/14(月)13:13:50 No.906423755
固有キャラでもないのに狩人様辺りはキャラが濃いとは思う
22 22/03/14(月)13:13:56 No.906423781
ブラッドボーンの世界に行くと即怖気そうな狼殿
23 22/03/14(月)13:13:56 No.906423783
おはぎじゃ どうだ?
24 22/03/14(月)13:13:57 No.906423786
ボスの目的も主人公の目的もわかる ダクソやブラボはなんで戦ってるのか何が目的なのか相手は誰なのかって全部解説聞かないとわからない…
25 22/03/14(月)13:14:08 No.906423827
源の宮いいよね
26 22/03/14(月)13:14:36 No.906423934
武器が楔丸一本というのが実に良い 悩まないし刀が相棒というのが厨二心を刺激する
27 22/03/14(月)13:14:40 No.906423946
攻め続けられるのがいかに戦闘の面白さに直結するかよくわかった
28 22/03/14(月)13:14:49 No.906423980
>ブラッドボーンの世界に行くと即怖気そうな狼殿 あんな渋い顔してめっちゃ怖がりだからね
29 22/03/14(月)13:15:13 No.906424064
エルデンリングやった後やっぱりこのゲームは別物なんだなって思い知った どっちが良いとかいう話ではないけど個人的に戦闘だけならスレ画のほうが楽しい
30 22/03/14(月)13:15:15 No.906424077
ッーンは解説聞いても全然わからねえ
31 22/03/14(月)13:15:29 No.906424125
攻撃も防御だし防御も攻撃なのがいい
32 22/03/14(月)13:15:51 No.906424204
このゲームを配信でクリアする人を見ると尊敬する 俺は何回かコントローラー投げてるからとても放送できない
33 22/03/14(月)13:15:54 No.906424227
>おはぎじゃ >どうだ? 美味い…!
34 22/03/14(月)13:16:13 No.906424287
ブラボ主人公は病治しに来たって目的ちゃんとあるし…夜明けエンドなら色々あったけど病気治って良かったねで終わりだし…
35 22/03/14(月)13:17:02 No.906424456
狼殿が戦う理由は主君を守るためだからね 尊い… 守るためなら最後の不死すら成敗するのがあまりに尊い…
36 22/03/14(月)13:17:36 No.906424578
ブラッドボーンはとりあえず遭ったやつ殺せってゲールマンに言われるからそれがストーリーなのだろう
37 22/03/14(月)13:17:45 No.906424621
人帰りエンドに行ったんだがそういえば半兵衛を切るのを忘れていた記憶
38 22/03/14(月)13:18:40 No.906424820
御子殿の寝言かわいい
39 22/03/14(月)13:18:55 No.906424880
>ブラッドボーンはとりあえず遭ったやつ殺せってゲールマンに言われるからそれがストーリーなのだろう 頭狩人かよ 狩人だった
40 22/03/14(月)13:19:20 No.906424973
どのルート通ってもエマ殿が報われないのがおつらい
41 22/03/14(月)13:19:21 No.906424975
>ブラッドボーンはとりあえず遭ったやつ殺せってゲールマンに言われるからそれがストーリーなのだろう ブラボは夢の中のお話なので分からなくて当然!
42 22/03/14(月)13:19:25 No.906424990
希望がありそうなのは帰郷だけど ストーリーとして綺麗なのは間違いなく人返し
43 22/03/14(月)13:19:32 No.906425021
ダクソ3も色々含みがあるとはいえ目的そのものはわかりやすいか
44 22/03/14(月)13:19:37 No.906425035
マップデザインがエルデンと比べると単純だよね 王都ローデイルとかストームヴィル城とか迷いまくるけど葦名城も平田屋敷も源の宮も大体一本道でほぼ迷わない
45 22/03/14(月)13:19:42 No.906425046
死にまくってたのに突然光明が見えて今までが嘘みたいに楽にクリアできるっていうのを 何度もできたのは本当に特別なゲーム体験だった
46 22/03/14(月)13:19:48 No.906425071
敢えて言うならレベルによるゴリ押しが出来ないから詰まって理解出来なければ永遠にそこで詰まるしか無いくらいか プレイヤーのプレイレベルを上げる以外の救済が薄い
47 22/03/14(月)13:20:03 No.906425125
わかりやすいストーリーだけどわけのわからない考察部分も残して完璧か…?
48 22/03/14(月)13:20:45 No.906425265
脳汁の出方が最強のゲームだった これ以上に危険な快感があるゲームを知らない
49 22/03/14(月)13:20:50 No.906425281
ちょっと水の近くに行ったり地下に潜ると怪異がこんにちわする葦名
50 22/03/14(月)13:21:07 No.906425342
フロムはなんでそんなにナメクジ推しなの…
51 22/03/14(月)13:21:21 No.906425395
>わかりやすいストーリーだけどわけのわからない考察部分も残して完璧か…? 注連縄ロボは一体何なのか
52 22/03/14(月)13:21:27 No.906425415
難易度高くても延々守っても勝ちに近づくシステムはどんどん取り入れてくれ
53 22/03/14(月)13:21:33 No.906425442
大筋はわかりやすいが宮がなんなのか 龍胤とは桜龍とは…?って部分を考えるといつものフロムだなってなる
54 22/03/14(月)13:21:38 No.906425455
FFオリジンからSEKIROの剣戟を感じてとてもよい
55 22/03/14(月)13:21:44 No.906425472
御子殿が狼みたいな立派な人間として生きて死にたいって言って旅立つのいいよね…
56 22/03/14(月)13:21:48 No.906425484
運動能力はフロム随一すぎる ちょっと恐怖に弱い
57 22/03/14(月)13:22:00 No.906425525
主君を命に代えて守るという古典にして非常にわかりやすいシナリオ
58 22/03/14(月)13:22:11 No.906425564
狼殿にスタミナの概念はないからな
59 22/03/14(月)13:22:12 No.906425574
だってオバケ怖いし…
60 22/03/14(月)13:22:19 No.906425597
恐怖耐性は狩人かな
61 22/03/14(月)13:22:24 No.906425611
とはいえ必須ボスの記憶使って攻め力上げてれば適正範囲に落ち着くから レベルアップなくても優しいというか
62 22/03/14(月)13:22:30 No.906425628
ゲルググ僧兵だけは最後まで苦手だったなあ…
63 22/03/14(月)13:22:35 No.906425649
狼も一心もあんまり国に執着ないのがいい
64 22/03/14(月)13:22:36 No.906425656
>だってオバケ怖いし… 斬ればいいじゃん
65 22/03/14(月)13:22:39 No.906425666
武器性能も最強に近い
66 22/03/14(月)13:22:54 No.906425710
狼殿は泳げるからな
67 22/03/14(月)13:23:20 No.906425801
単純にアクションが面白いってのもあるけどそもそもの演出が外のフロムゲーに比べて気合入ってる
68 22/03/14(月)13:23:21 No.906425803
>狼も一心もあんまり国に執着ないのがいい 特に終わってる国に執着してる弦ちゃんのことをバカにした?
69 22/03/14(月)13:24:04 No.906425931
本筋わかりやすいだけで世界観は謎しかないのがいい
70 22/03/14(月)13:24:07 No.906425946
>単純にアクションが面白いってのもあるけどそもそもの演出が外のフロムゲーに比べて気合入ってる 武器を刀一本に絞ってるからアクションがとにかくカッコいいよね…
71 22/03/14(月)13:24:22 No.906426004
リスポン地点からボスへの距離が凄く短いのもいい 一部の力士とかの中ボスは微妙に遠いけど
72 22/03/14(月)13:25:00 No.906426130
忍 殺 SHINOBI EXECUTION 不 死 斬 り IMMORTALITY SEVERED
73 22/03/14(月)13:25:01 No.906426133
あのスーパー葦名くんはなんだったんだろう…
74 22/03/14(月)13:25:12 No.906426171
宮で僧兵と橋の上でバトルとかあまりに美しすぎて見惚れてしまう… 何だこの最高のシチュエーション
75 22/03/14(月)13:25:15 No.906426183
>>だってオバケ怖いし… >斬ればいいじゃん 狩人様のレス
76 22/03/14(月)13:25:34 No.906426239
忍殺の音が好き
77 22/03/14(月)13:25:39 No.906426256
義手なのにどうやってあんな繊細な動きを…?
78 22/03/14(月)13:25:40 No.906426257
フロムって武器少ない方がいいアクション作るのでは?
79 22/03/14(月)13:25:43 No.906426273
>単純にアクションが面白いってのもあるけどそもそもの演出が外のフロムゲーに比べて気合入ってる 体力が0になれば死ぬアニメーションを再生して消えていくダクソボスと違って ボスを倒したプレイヤーには絶対に俺たちが考えた最強にかっこいい忍殺アニメーションを見てもらうという気概を感じるよね
80 22/03/14(月)13:25:57 No.906426326
首無しやりたくないのにとりあえずで置かれる中ボスだったのがちょっと嫌だったくらい
81 22/03/14(月)13:26:17 No.906426406
不死斬り手に入れるシーン狂おしい程好き
82 22/03/14(月)13:26:22 No.906426428
一心様より強いラスボスが現れない いや現れても困るんだが
83 22/03/14(月)13:26:23 No.906426430
そもそもフロム世界で恐怖耐性ある人たちの方がこわい
84 22/03/14(月)13:26:27 No.906426445
2年くらい積んでたのをこないだ初めからやり直して一周できた 脳汁いっぱいでた
85 22/03/14(月)13:26:29 No.906426451
>宮で僧兵と橋の上でバトルとかあまりに美しすぎて見惚れてしまう… 下段回避ジャンプ中にムカデ吐くのやめて・・・
86 22/03/14(月)13:26:29 No.906426452
>SHINOBI EXECUTION これ好き
87 22/03/14(月)13:26:38 No.906426494
>フロムって武器少ない方がいいアクション作るのでは? でも武器いっぱいあった方が楽しいよ
88 22/03/14(月)13:26:40 No.906426500
>不死人、狩人、灰の人、褪せ人… >お前らいったい何考えてんだ…? よくわかんないけど進まなきゃいけない気がした だから道行くもの全てを斬り伏せた!徹底的に!!
89 22/03/14(月)13:26:41 No.906426504
>宮で僧兵と橋の上でバトルとかあまりに美しすぎて見惚れてしまう… >何だこの最高のシチュエーション 出てくる時にポーズきめるのすごく好き
90 22/03/14(月)13:26:59 No.906426568
お返しいたす…
91 22/03/14(月)13:26:59 No.906426570
>恐怖耐性は狩人かな でも流石に発狂はする
92 22/03/14(月)13:27:05 No.906426587
拝 涙
93 22/03/14(月)13:27:22 No.906426658
>フロムって武器少ない方がいいアクション作るのでは? それはフロムに限らないと思う 他のジャスガ系統のゲームやってるとやれることが多すぎてな…
94 22/03/14(月)13:27:49 No.906426760
一心や僧兵強いけど負けた原因がだいたい自分の注意不足だから連敗してもそんなにストレスがない
95 22/03/14(月)13:28:00 No.906426789
忍者だからどんなスーパーアクションさせても成立する下地があるのがいい 格好いいを満喫出来る
96 22/03/14(月)13:28:05 No.906426806
なんとこの狼泳げるんです!
97 22/03/14(月)13:28:10 No.906426826
>不死斬り手に入れるシーン狂おしい程好き 不死斬り…確かに貰い受けた
98 22/03/14(月)13:28:17 No.906426843
>希望がありそうなのは帰郷だけど >ストーリーとして綺麗なのは間違いなく人返し 「影は二度死ぬ」のサブタイ回収がこの上なく綺麗なんだよね…
99 22/03/14(月)13:28:31 No.906426892
でも正直ヌシから逃げる所は歴代フロムゲーで一番怖かったよ俺
100 22/03/14(月)13:28:56 No.906426978
最後の不死を、成敗いたす・・・ いいよね
101 22/03/14(月)13:28:57 No.906426982
最後の不死を成敗いたす
102 22/03/14(月)13:29:02 No.906427002
何度見ても瞼切られるのクソ痛いと思う
103 22/03/14(月)13:29:29 No.906427089
>でも正直ヌシから逃げる所は歴代フロムゲーで一番怖かったよ俺 大蛇とヌシから逃げる所はリアル怖気ゲージ貯まる
104 22/03/14(月)13:29:38 No.906427121
回生はエルデンリングでも欲しい!てなる
105 22/03/14(月)13:29:43 No.906427138
抜けぬ
106 22/03/14(月)13:29:52 No.906427180
デカい生物から逃げるの怖いよね…
107 22/03/14(月)13:30:02 No.906427209
>抜けぬ お米ちゃんでは抜けない…
108 22/03/14(月)13:30:07 No.906427218
バジリスクとか人の膿とか気持ち悪くて近づきたくねぇ~って敵が少ないからフロムゲー初心者にもおすすめできる
109 22/03/14(月)13:30:18 No.906427253
選択肢多いタイプのゲームだとこれ装備してなかったとかこの技使わなかったから負けたって原因探りにくいのがストレス感じることがたまにある シンプルだから極め方分かりやすいのが親切…いやでも序盤もう少し見本欲しい
110 22/03/14(月)13:30:38 No.906427333
>バジリスクとか人の膿とか気持ち悪くて近づきたくねぇ~って敵が少ないからフロムゲー初心者にもおすすめできる なんか首の無いぶよぶよした死体が襲ってくるんですけどお
111 22/03/14(月)13:30:42 No.906427353
大蛇殺して血ぶしゃーーーってなるとことかもこういうのがやりてぇ感がすき
112 22/03/14(月)13:30:44 No.906427358
脳に瞳生やせば全部わかるでしょ
113 22/03/14(月)13:30:58 No.906427408
忍具選択肢多くね
114 22/03/14(月)13:31:05 No.906427437
飴噛んでのキレのいい決めポーズ好き
115 22/03/14(月)13:31:08 No.906427450
>大蛇殺して血ぶしゃーーーってなるとことかもこういうのがやりてぇ感がすき あそこだけゴッドオブウォーみたいで笑った
116 22/03/14(月)13:31:09 No.906427455
音楽がいいと思うこのゲーム サントラ買いそうになったのは久々だった
117 22/03/14(月)13:31:09 No.906427456
このゲームで啓蒙高い敵って言うと首なしぐらいか
118 22/03/14(月)13:31:14 No.906427476
>脳に瞳生やせば全部わかるでしょ 海水注入するか…
119 22/03/14(月)13:31:16 No.906427481
スキルはあるけどステ振り考えなくていいのが楽
120 22/03/14(月)13:31:17 No.906427484
自分より何十倍もデカい生き物が襲ってくるからな葦名…
121 22/03/14(月)13:31:20 No.906427490
散々追いかけられたけど最後はブッ刺して血の雨ビシャビシャ
122 22/03/14(月)13:31:21 No.906427493
お米ちゃん巨乳化MODとか無いのだろうか…
123 22/03/14(月)13:31:25 No.906427509
敵が…その辺の雑魚武者が強い…!! って思ってたのになれるとボケーッとしながら忍殺までいけるようになるの凄いよね 赤備えはやめてね
124 22/03/14(月)13:31:40 No.906427558
>音楽がいいと思うこのゲーム うn >サントラ買いそうになったのは久々だった 買えや!!
125 22/03/14(月)13:31:44 No.906427573
>バジリスクとか人の膿とか気持ち悪くて近づきたくねぇ~って敵が少ないからフロムゲー初心者にもおすすめできる あのこの源の宮ってところなんですが
126 22/03/14(月)13:31:50 No.906427587
>忍具選択肢多くね 鉤爪以外は特に使わなくていいのは天誅の系譜というかお約束ではある 使えば便利だけど
127 22/03/14(月)13:31:55 No.906427605
何故か凄いお茶目なイメージがある狼
128 22/03/14(月)13:31:59 No.906427622
葦名はクソって最初は思うんだけど最終的に葦名救いたくなるんだよ俺
129 22/03/14(月)13:32:00 No.906427626
>このゲームで啓蒙高い敵って言うと首なしぐらいか 顔たくさんある七面武者もなかなかだと思う
130 22/03/14(月)13:32:10 No.906427659
>何故か凄いお茶目なイメージがあるチワワ
131 22/03/14(月)13:32:11 No.906427662
不満というほどではないけど冥助がほぼ死に要素なのがちょっと気になった
132 22/03/14(月)13:32:17 No.906427692
>お米ちゃん巨乳化MODとか無いのだろうか… 狼の姿と声を2Bにするやつなら……
133 22/03/14(月)13:32:18 No.906427694
>忍具選択肢多くね 使う場面分からなかったのでそこだけは攻略見たチワワがここにいる
134 22/03/14(月)13:32:33 No.906427743
宮も啓蒙高そうだろ
135 22/03/14(月)13:32:38 No.906427752
>あのこの源の宮ってところなんですが なんかインスマスめっちゃいる… やべ見つかったなんか吸われあっあっあっ 老 化
136 22/03/14(月)13:32:41 No.906427763
>何故か凄いお茶目なイメージがある狼 行く先々であんた忍びだろ?って言われる忍
137 22/03/14(月)13:32:46 No.906427779
どのボスよりも苦戦した七本槍 七人もいねえ…死んでる…
138 22/03/14(月)13:32:56 No.906427812
>飴噛んでのキレのいい決めポーズ好き パイン飴がバグで効果なかったけど結構な人数のプレイヤー効果ある!って噛んでたの ゲームでもプラセボってあるんだな...ってなった
139 22/03/14(月)13:33:12 No.906427873
首無しはソウル系エネミー近寄りたくないランキング上位に入るわ!
140 22/03/14(月)13:33:16 No.906427887
結構前にクリアしたけどもう一回プレイしてって言われたらまたお蝶さんで3日は止まるだろうな…
141 22/03/14(月)13:33:23 No.906427905
> 忍 > 殺 > >SHINOBI EXECUTION これキマるシチュエーション無茶苦茶カッコいいのに ニンジャワードがつくだけで途端に面白くなってしまう
142 22/03/14(月)13:33:24 No.906427908
明かせぬ...
143 22/03/14(月)13:33:38 No.906427963
>って思ってたのになれるとボケーッとしながら忍殺までいけるようになるの凄いよね そんな貴方を襲う ゥゥゥゥウウウウウッ
144 22/03/14(月)13:33:40 No.906427972
>どのボスよりも苦戦した七本槍 最初は避けてヒット&アウェイでやるもんだと思ってたから死ぬほど苦労した…
145 22/03/14(月)13:33:40 No.906427973
忍具もだけどフロムゲーは道具が強い すぐ死ぬかもしれないから使えねえ~
146 22/03/14(月)13:33:45 No.906427993
>明かせぬ... (あっこの人忍者なんだな)
147 22/03/14(月)13:33:47 No.906428000
>どのボスよりも苦戦した七本槍 個人的に怨嗟よりも強かった感ある
148 22/03/14(月)13:33:52 No.906428017
色んな人に可愛がられてたし狼殿かわいいんだろうな
149 22/03/14(月)13:34:07 No.906428066
奪わせはせぬぞ… 御子の忍び…
150 22/03/14(月)13:34:32 No.906428143
俺が葦名を救う…
151 22/03/14(月)13:34:39 No.906428160
弦ちゃん「諦めろ!こんなところに来るわけがない!!」 シュタッ「お迎えにあがりました」 がカッコ良過ぎる
152 22/03/14(月)13:34:43 No.906428167
瓶割ると目玉ある 足元に死体ある これで毎回びっくりしてて俺向いてないのかなって思う
153 22/03/14(月)13:34:53 No.906428202
倒すとほとんどのボスが褒めてくれるのが良い 義父…!ってなった
154 22/03/14(月)13:35:02 No.906428230
弾きが最高すぎる カキンカキンしてるだけで気持ち良くなってくる
155 22/03/14(月)13:35:12 No.906428273
存外心地よいものだな…
156 22/03/14(月)13:35:25 No.906428318
弦ちゃんいいよね 最初は難しく感じて動きに慣れたらチャンバラさせてくれる良いボス
157 22/03/14(月)13:35:35 No.906428345
チャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキチャキ
158 22/03/14(月)13:35:52 No.906428409
>なんかインスマスめっちゃいる… >やべ見つかったなんか吸われあっあっあっ >老 化 あの状態で忍殺すると比喩でなく喰らいついて精気取り戻すのいいよね...
159 22/03/14(月)13:35:52 No.906428414
狼は嘘つけない性格すぎる…
160 22/03/14(月)13:35:57 No.906428425
言えぬ…
161 22/03/14(月)13:36:08 No.906428448
思い返せばダクソシリーズとデモンズはなんだったのアイツ…が多いから相対的にッーンも分かりやすいと思う
162 22/03/14(月)13:36:10 No.906428451
>御子に仕える壮年の忍び >掟に縛られ寡黙だが、任務のためには手段を選ばぬ残忍さを兼ね備えている。 >狼は情けを抱かず、ただ殺す。 >優れた忍者もまた、同様である。 >何故か凄いお茶目なイメージがある狼
163 22/03/14(月)13:36:12 No.906428453
ソウルゲーは主人公お前なに考えてんの…だった 狼は修羅以外感情に溢れていた
164 22/03/14(月)13:36:37 No.906428535
いまやったら弦ちゃんにボコボコにされそうだ
165 22/03/14(月)13:36:38 No.906428539
ストーリー上の狼は哀愁背負ったかっこいい忍びだよ 俺が動かすと子犬
166 22/03/14(月)13:36:40 No.906428548
忍殺モーションだと掌で刀を首に押し込むやつが好き
167 22/03/14(月)13:36:43 No.906428557
キャラクターの関係性が高くてやっぱエモーショナルなんだよな隻狼だけ 他のソウル系と違って 主人公に人格があって他のキャラクターとの掛け合いがあって
168 22/03/14(月)13:36:48 No.906428572
ブラボはOPで狩人様は狂ってるんだな!ってのはまあわかりやすい
169 22/03/14(月)13:36:50 No.906428578
これは…ただの太刀だ
170 22/03/14(月)13:37:25 No.906428681
渋いゲームと思わせてかなり劇画的でヒロイックなバトルが多いよね ロケーションも拘ってる
171 22/03/14(月)13:37:33 No.906428713
フロムの敵はいつも何考えてるのかなんで襲ってくるのか全く分からないけど 弦ちゃんはそれが全部理解できるうえに会話もできるからチャン付けで呼びたくなる
172 22/03/14(月)13:37:36 No.906428721
エマ殿殺したときちょっと笑ってるのいいよね…
173 22/03/14(月)13:37:38 No.906428725
誰だロバート…
174 22/03/14(月)13:37:45 No.906428746
死なずの者を殺すのだ
175 22/03/14(月)13:38:07 No.906428808
>誰だロバート… ロバァアァアトオオオオオオ!!!!!
176 22/03/14(月)13:38:18 No.906428851
狼さんと梟の体格違いすぎてお互いに対しての影落としが違う技に見える
177 22/03/14(月)13:38:28 No.906428886
ラスボス戦は全ゲームで1番好きかも 理不尽な事なく強くてお互いが全力で戦ってる感がある
178 22/03/14(月)13:38:30 No.906428894
ブラボのOPの狩人様はちょっと猟奇殺人者すぎる…
179 22/03/14(月)13:38:43 No.906428936
浮舟渡りの最終弾弾いたらお互い同じポーズになるとこ好き
180 22/03/14(月)13:38:44 No.906428944
修羅狼は義父に御意って言った瞬間何も喋らなくなってただただ目の前に立ちはだかる敵を斬るだけになるけど 冷静に考えたら今まで仲良く話してたNPCに何も言わず殴りかかる他フロムゲー主人公もまさにこんな感じなんじゃないだろうか
181 22/03/14(月)13:38:44 No.906428945
>ブラボはOPで狩人様は狂ってるんだな!ってのはまあわかりやすい ブラボはもう何もかも狂ってる悪夢みたいなもんだもんな 実際悪夢と現実の話だし
182 22/03/14(月)13:38:53 No.906428971
影落とし お返しいたす…
183 22/03/14(月)13:38:59 No.906428990
初見からHUD切って遊んだ 一太刀一太刀がどんどん見えるようになって楽しかった
184 22/03/14(月)13:39:06 No.906429009
一心様は本当に総力戦だった おはぎ10個くらい欲しかった
185 22/03/14(月)13:39:15 No.906429036
影落とし…お返しいたす 見事…なり…
186 22/03/14(月)13:39:17 No.906429045
相対するから弦ちゃんの必死さはよく伝わる
187 22/03/14(月)13:39:22 No.906429064
>>誰だロバート… >ロバァアァアトオオオオオオ!!!!! ロバトー!
188 22/03/14(月)13:39:32 No.906429091
>影落とし >お返しいたす… 見事なり…
189 22/03/14(月)13:39:32 No.906429094
一度命を落とした因縁の場所で育ての親であり師を越える…どうです?
190 22/03/14(月)13:40:12 No.906429228
>>狼は情けを抱かず、ただ殺す。 掟破る前の鬼刑部戦ですら殺す時に「御免」って言ってるのいいよね
191 22/03/14(月)13:40:28 No.906429275
クールで優秀な忍ではあるけど所々ですごいピュアなのがいいよね狼
192 22/03/14(月)13:40:36 No.906429297
エルデンリングのディレイ攻勢に頭沸騰しそうになると葦名に戻って癒やされてる
193 22/03/14(月)13:40:43 No.906429317
フラグを満たすと怨嗟の鬼で台詞が変わるのがなぁ 賞を取ったのはゲーム性だけじゃないな
194 22/03/14(月)13:40:45 No.906429322
sekiroのシステムでエルデンくらいの広さのゲームやりたい
195 22/03/14(月)13:41:28 No.906429443
>一度命を落とした因縁の場所で育ての親であり師を越える…どうです? 現実では後ろから無音で忍び寄ってきて背中を刺してきた義父に 記憶の中で背中から話しかけて義父側から戦いを宣言して戦闘開始…どうです?
196 22/03/14(月)13:41:30 No.906429453
>フラグを満たすと怨嗟の鬼で台詞が変わるのがなぁ >賞を取ったのはゲーム性だけじゃないな (怨嗟の鬼に感謝されたが…一体誰だったのだ…)
197 22/03/14(月)13:41:33 No.906429464
>ブラボはOPで狩人様は狂ってるんだな!ってのはまあわかりやすい 明けない獣の夜ってロケーションも異常でいい
198 22/03/14(月)13:41:37 No.906429479
全く情報無く偶然怨嗟の鬼行ってんん?何か片腕見覚えあるような?って違和感覚えながら忍殺まで行ってウワーッ いやでもそれじゃ忍具作ってくれる人いなくなるじゃん!と戻ったらウワーッ
199 22/03/14(月)13:41:58 No.906429534
レディバタフライさんのBGM最初は幻の中にいるみたいな雰囲気だけど一回忍殺すると現実に戻ってきたみたいにハッキリした曲になるの好き
200 22/03/14(月)13:42:06 No.906429549
>エルデンリングのディレイ攻勢に頭沸騰しそうになると葦名に戻って癒やされてる マレニアはほんと全部弾いてやりたい
201 22/03/14(月)13:42:08 No.906429554
>現実では後ろから無音で忍び寄ってきて背中を刺してきた義父に >記憶の中で背中から話しかけて義父側から戦いを宣言して戦闘開始…どうです? テンション上がってカイザーフェニックス披露してきた!
202 22/03/14(月)13:42:18 No.906429573
まず人と会話する前に納刀する民度の高さよ
203 22/03/14(月)13:42:28 No.906429608
敵だろうと死にかけてたら話最後まで聞くのは最高にいい人
204 22/03/14(月)13:42:34 No.906429625
曲で言うと破戒僧が形態変化するとテンポアップするのがたまんない
205 22/03/14(月)13:42:34 No.906429626
エルデンリングもストーリーはダクソより濃い気がする 最初に明かされてた事実が実は…みたいな伏線っぽい流れがやたら多い
206 22/03/14(月)13:42:47 No.906429669
>まず人と会話する前に納刀する民度の高さよ 見習うべき主人公多すぎない?
207 22/03/14(月)13:42:50 No.906429679
怨嗟の炎と狂い火の共演が見たい
208 22/03/14(月)13:43:04 No.906429720
フロムゲーらしからぬ理解できるストーリー >注連縄ロボ 知らぬ…
209 22/03/14(月)13:43:10 No.906429737
ッーンは没データ見ると案外話の筋は通ってるんだけどあくまで採用されなかった没ネタだし 意図的か納期の問題かグチャグチャになった今のほうが悪夢的で合ってるという
210 22/03/14(月)13:43:21 No.906429771
御子「米か」 狼「噛むと甘もうございます」 御子「…炊いたほうが良いのでは?」 狼「…炊く?」 こんなんあざといわ
211 22/03/14(月)13:43:29 No.906429802
話しかけっあっ攻撃して違うんです!!!死ね!!!
212 <a href="mailto:狩人">22/03/14(月)13:44:04</a> [狩人] No.906429919
>>まず人と会話する前に納刀する民度の高さよ >見習うべき主人公多すぎない? 鞘なんて持ってないし…
213 22/03/14(月)13:44:07 No.906429927
おはぎ作るよ!する御子様かわいい
214 22/03/14(月)13:44:09 No.906429935
>掟破る前の鬼刑部戦ですら殺す時に「御免」って言ってるのいいよね あれはちょっと失礼しまっせくらいの事じゃないの?
215 22/03/14(月)13:44:12 No.906429945
>見習うべき主人公多すぎない? 狼殿は修羅になっても女の子の頭を踏みにじりはしないからな
216 22/03/14(月)13:44:17 No.906429967
匂わせ程度だけどエルデンリングとブラッドボーンと繋がりあるのいいよね
217 22/03/14(月)13:44:24 No.906429989
ひとぉつ!!親は絶対!逆らうことは許されぬ!守れておらぬぞ! ふたぁつ!!主は絶対!命を賭して守り、奪われたら必ず取り戻せ!そんな様ではまた奪われようぞ みぃっつ!!恐怖は絶対!一時の敗北はよい、だが手段を選ばず、必ず復讐せよ!出来るかぁ?この儂に復讐を
218 22/03/14(月)13:44:34 No.906430015
>全く情報無く偶然怨嗟の鬼行ってんん?何か片腕見覚えあるような?って違和感覚えながら忍殺まで行ってウワーッ >いやでもそれじゃ忍具作ってくれる人いなくなるじゃん!と戻ったらウワーッ 最後の1撃でBGM消えるの超エモい
219 22/03/14(月)13:44:56 No.906430074
>>まず人と会話する前に納刀する民度の高さよ >見習うべき主人公多すぎない? NPCの前でコントローラー置いてR2するのいいよね…
220 22/03/14(月)13:44:59 No.906430083
でもエルデンはわりとわかりやすくない?
221 22/03/14(月)13:45:14 No.906430129
梟戦だけ曲調が天誅だこれ!ってなるの吹く
222 22/03/14(月)13:45:41 No.906430215
怨嗟の鬼は辛いけど強さも辛いから指笛吹いて戦国ビームサーベルするねごめんね
223 22/03/14(月)13:45:52 No.906430251
>でもエルデンはわりとわかりやすくない? 俺は何の攻略情報も見ずに最後の最後に王配ラダゴンがラスボスなことに混乱しなかったやついる?って思うよ
224 22/03/14(月)13:46:02 No.906430282
初期のアプデで火牛をナーフしようとしたら失敗したの笑った 火牛以前強敵のまま!!
225 22/03/14(月)13:46:07 No.906430300
卑劣な不意打ちでぶっ殺してやったのになんかそこの所だけ都合良く忘れた?っぽい狼がいつも通りに寄ってきた時の梟はかなりビビったと思う …やっぱ覚えてんじゃねーかてめー!
226 22/03/14(月)13:46:08 No.906430301
梟の狼に情はあるし真剣勝負をしたいって欲はあるけど目的のためなら切り捨てることもできるっての好きなんだ かなり忍者っぽくて