虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

作風が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/14(月)12:47:24 No.906417502

作風が暗くなるのは良いけど映像まで暗くし過ぎると困るよね…

1 22/03/14(月)12:53:48 No.906419184

プレデターの映画のどれかが暗すぎて何が起こってるのか全くわからんかった

2 22/03/14(月)13:23:34 No.906425841

映画館だと見えたけど家で見ると何が何だかってなっちゃうのあるよね

3 22/03/14(月)13:24:39 No.906426057

ワーナー画面暗くしすぎて白人側からも叩かれてなかった…?

4 22/03/14(月)13:27:38 No.906426724

ぶっちゃけ1989の時点で既にかなり暗かったし…

5 22/03/14(月)13:43:34 No.906429815

今回のに関しては冒頭からして闇からぬっと出てくる感じを大切にしてそうだから……

6 22/03/14(月)13:44:50 No.906430057

暗くすると粗誤魔化しつつ情報量増やせるからな

7 22/03/14(月)13:45:35 No.906430192

光を反射する画面への投影考えてないだろって思う

8 22/03/14(月)13:46:48 No.906430452

みんな楽しく見てるからずっと俺の目が悪いだけか...?って疑問してた

9 22/03/14(月)13:48:47 No.906430852

そんな...目の色が薄い外人はよく見えるから問題無いって聞いていたのに

↑Top