虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/14(月)01:59:34 今回見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/14(月)01:59:34 No.906341108

今回見てて思ったんだけど もしかして鎧の巨人って思ってたより強くないですかね?

1 22/03/14(月)02:01:35 No.906341494

雷槍か艦砲あれば楽勝よ

2 22/03/14(月)02:02:12 No.906341598

兵器の進歩の煽りをモロに受けるのは巨人全般がそうだしなぁ

3 22/03/14(月)02:02:28 No.906341641

なんてったって中身ライナーだからな

4 22/03/14(月)02:02:35 No.906341665

鎧は突破手段が無い状況だとそれだけで詰むクソキャラだよ 突破されたらもう強みなんて無いけど

5 22/03/14(月)02:03:56 No.906341924

まぁ…

6 22/03/14(月)02:04:00 No.906341936

硬質化に特化してるならもうちょい硬くてもいいだろと思う

7 22/03/14(月)02:04:09 No.906341961

強すぎた分島も外国もメタ装備に力入れてたから…

8 22/03/14(月)02:05:03 No.906342118

それこそシガンシナまでは無敵だったしな…

9 22/03/14(月)02:05:34 No.906342200

殴り合いに向いてない進撃の巨人を仕留められない程度だし…

10 22/03/14(月)02:05:52 No.906342264

ヨロイが継承しやすい性質であったからこそエレンがここまで生き延びれた ヨロイが無二の性質だったらもっと酷いことになってた

11 22/03/14(月)02:06:24 No.906342376

>なんてったって中身ライナーだからな それは加点ポイントだろ!

12 22/03/14(月)02:06:34 No.906342404

技術の進歩が巨人に追いついたってのを示すのに防御キャラはまず犠牲になる役だから 生き残っただけでも御の字

13 22/03/14(月)02:06:54 No.906342471

やはりヨロイブラウン… いや…ヨロイブラウンってなんだよ!?

14 22/03/14(月)02:07:10 No.906342527

範囲狭めて硬質化の強度上昇とかやらんし硬質化のエキスパートは戦槌の方だよな 鎧のつよあじは特に明言されてない燃費の良さだと思う

15 22/03/14(月)02:07:38 No.906342611

でも硬質化そのものの強度は顎が一番高いという

16 22/03/14(月)02:09:29 No.906342953

巨人化してる間常時且つ全身を硬質化出来るってのが一定以下の文明レベル相手にはまさに無敵なんだよね

17 22/03/14(月)02:09:49 No.906343022

元々硬質化が自前能力な鎧は硬質化のコントロールは全身に纏ってるやつの厚さをちょっと調整するくらいしかできないのに 後付けで硬質化ゲットした進撃や女型は硬質化でいろんな場所ピンポイントに強化して格闘技に組み込んだり硬質化で物作ったりしてるのちょっとひどいと思う

18 22/03/14(月)02:10:34 No.906343173

女型の巨人がちょっと能力盛り過ぎだと思う

19 22/03/14(月)02:11:49 No.906343409

女型はいろんな巨人の能力をほどほどに使える器用貧乏の巨人だし…

20 22/03/14(月)02:12:00 No.906343446

わりと固くなるというか固いパーツのある巨人が多いからありがたみが…

21 22/03/14(月)02:12:46 No.906343573

女型はアニのおかげで最強格だし獣もジークの投球技術でこれまた最強だしまじで中身ゲーだと思う

22 22/03/14(月)02:12:55 No.906343595

文字通り中身の本体を守る鎧なんだろ

23 22/03/14(月)02:13:14 No.906343661

それこそロケットランチャーだの対戦車砲だの持ち出されなきゃ無敵だよね

24 22/03/14(月)02:13:55 No.906343768

鎧は「全身硬質化」じゃなくて 「硬質化できる量が多い」みたいな特徴で 従来通り贅沢に全身硬質化したりピンポイントに硬質化集中させてクリスタル作ってそこは顎以外じゃ突破できなくなる みたいな特徴なら薄氷とか言われずに済んだんだが…

25 22/03/14(月)02:14:10 No.906343807

雷槍だって決まり手は口の中から吹き飛ばしてやっとだったからな

26 22/03/14(月)02:14:34 No.906343870

>女型はアニのおかげで最強格だし獣もジークの投球技術でこれまた最強だしまじで中身ゲーだと思う 獣はどんな獣になるかのガチャがあるのか本人の適正に合わせて変わるのかどっちなんだろ ジークも猿型だから投擲活かせてるけど羊とかオカピなら技術死にそうだし

27 22/03/14(月)02:16:14 No.906344136

個人的見解だけど娘の三人に引き継がれた時点で 始祖・進撃・女型(特殊形質重視) 鎧・戦槌・超大型(体質変化重視) 獣・車力・顎(生物的本能重視) に分かれたような気がする

28 22/03/14(月)02:17:12 No.906344309

作中での鎧の生存能力はライナーがおかしいところあるからな… とっさに意識別のところに移してんじゃねぇよ

29 22/03/14(月)02:18:14 No.906344479

対巨人砲開発するまでウザかっただろうなぁ...

30 22/03/14(月)02:18:26 No.906344505

>作中での鎧の生存能力はライナーがおかしいところあるからな… >とっさに意識別のところに移してんじゃねぇよ 後にも先にもあんな芸当したやついなくてやっぱあれとんでもない行動だったんだろうなって…

31 22/03/14(月)02:19:54 No.906344767

どいつもこいつも硬質化を使いこなし出したのが本当にかわいそう

32 22/03/14(月)02:20:39 No.906344918

割とライナーの気分次第で強くなったり弱くなったりする

33 22/03/14(月)02:20:53 No.906344945

硬質化が能力のくせに一番硬質化の扱いが下手なのが…

34 22/03/14(月)02:21:21 No.906345033

>それこそロケットランチャーだの対戦車砲だの持ち出されなきゃ無敵だよね 最先端の技術でも固定砲とか艦砲で頑張ってやっと貫けるくらいなのに技術のほぼ止まった壁内の携行火器でメタってくるのヤバい

35 22/03/14(月)02:22:03 No.906345126

ライナー用の武器を開発してあげれば良いのに

36 22/03/14(月)02:24:01 No.906345433

アニメ最終部で戦鎚の群れ相手に大立ち回りしてる時に戦鎚が生成した武器をぶんどって振りまわすパート盛ってくれんかな

37 22/03/14(月)02:24:51 No.906345541

>硬質化が能力のくせに一番硬質化の扱いが下手なのが… エレンが器用に使い過ぎてるんだよ…

38 22/03/14(月)02:26:27 No.906345767

鎧の巨人が部分硬化できない訳ないからな…

39 22/03/14(月)02:26:30 No.906345774

雷槍があまりにも強すぎる すごいね氷爆石

40 22/03/14(月)02:26:37 No.906345791

>>硬質化が能力のくせに一番硬質化の扱いが下手なのが… >エレンが器用に使い過ぎてるんだよ… 戦鎚食う前から全自動無垢潰し機とか作ってるのなんなの… 戦鎚以外がそれ出来ちゃ駄目でしょ…

41 22/03/14(月)02:27:52 No.906345952

得た能力の使い方次第ってのはどの作品でもかわらないよなぁ

42 22/03/14(月)02:27:54 No.906345956

>文字通り中身の本体を守る鎧なんだろ 怖かろう、苦しかろう。たとえ鎧を纏おうと、心の弱さは守れないのだ

43 22/03/14(月)02:28:21 No.906346021

もしかして鎧が弱いんじゃなくて 鎧の特化特性を使いこなす他の巨人が強すぎるだけなのでは?

44 22/03/14(月)02:28:24 No.906346028

>戦鎚食う前から全自動無垢潰し機とか作ってるのなんなの… >戦鎚以外がそれ出来ちゃ駄目でしょ… 言われてみたらめちゃくちゃしてんな

45 22/03/14(月)02:28:37 No.906346060

ライナーは最前線からどんな状態でも帰還する異能生存体だからね

46 22/03/14(月)02:29:28 No.906346173

>ライナーは最前線からどんな状態でも帰還する異能生存体だからね (どうして俺を死なせてくれないんだ...)

47 22/03/14(月)02:30:13 No.906346268

戦鎚が硬質化を使いこなしすぎる

48 22/03/14(月)02:30:31 No.906346309

継承したてで硬質化使えるのは大きなアドバンテージ

49 22/03/14(月)02:31:12 No.906346401

鎧の運用面での一番の強みは超大型と組ませたときに爆心地にいても耐えられることだと思う

50 22/03/14(月)02:31:41 No.906346470

>戦鎚食う前から全自動無垢潰し機とか作ってるのなんなの… もしかしてあの頃は戦鎚の能力考えてなかったのかな…?

51 22/03/14(月)02:32:53 No.906346630

女型が強かったのは女型だからじゃなくてアニだったからだし獣もジークだったから強いし戦鎚は戦闘経験ないダイバー妹だったから弱かった じゃあ鎧が強い理由はライナーが強いからだしよく砕けるのはライナー柄よく砕けるからとしか言えない

52 22/03/14(月)02:34:20 No.906346839

巨人潰し機は硬質化の塊使ってるだけで壁以外の造形部分は全部後付で人が作ってるし

53 22/03/14(月)02:34:40 No.906346891

実際ものすごい剣や弓の達人が戦鎚ゲットしたらとんでもないことになるんだろうな

54 22/03/14(月)02:35:29 No.906346998

塊を生み出せるってだけで戦鎚みたいな単品で何でも生成しちゃう器用さはないからねエレンにも

55 22/03/14(月)02:36:20 No.906347127

まあ壁の穴硬質化で塞いだり硬質化の塊作ったりで巨人体本体だけを硬くする以外の目的で使ってたからこそ 戦鎚食って継承した後も割とすぐに使いこなせるようになったのかなとは思ってる

56 22/03/14(月)02:36:25 No.906347140

>硬質化に特化してるならもうちょい硬くてもいいだろと思う 硬さの頑丈さって硬性と弾性両方必要だから…硬すぎると逆に脆くなっちゃう

57 22/03/14(月)02:36:44 No.906347182

まず尖兵として送り込んで敵の防衛網を破壊し そこで巻き添えにしながら超大型爆弾で殲滅する

58 22/03/14(月)02:38:08 No.906347373

第一次世界大戦レベル以前の時代だとほぼ無敵だけど一度上回られたら集中硬質化できないデメリットでしかない 火力特化の環境に置いていかれた初期SSRみたい

59 22/03/14(月)02:38:23 No.906347407

鎧は知性巨人からも一般の軍からもメタられてるから仕方ない…

60 22/03/14(月)02:38:56 No.906347487

タックルとか強いし…

61 22/03/14(月)02:39:06 No.906347517

九つの巨人を全部エルディア帝国が管理していた時代はまさに敵なしだったであろう 進撃だけは何このプレーン巨人って思われてそう

62 22/03/14(月)02:41:27 No.906347854

まぁ…の部分に色んな意味が込められてるな…

63 22/03/14(月)02:42:03 No.906347946

獣が野球したり車力が巨人化!巨人化解除!巨人化!したり顎が空飛んだりするメチャクチャな環境だからな…

64 22/03/14(月)02:42:36 No.906348010

他が一回数時間で2~3回しか巨人化できないのに数ヶ月巨人のままで活動できるし本体が無事ならいくらでも巨人化できる車力が何気にインチキ性能してる

65 22/03/14(月)02:42:59 No.906348066

進撃は早い段階でヨロイの形質が発現してなかったら早々に死んでたと思う

66 22/03/14(月)02:44:40 No.906348309

>進撃だけは何このプレーン巨人って思われてそう 変な夢が見れる巨人

67 22/03/14(月)02:45:34 No.906348440

かといって役に立たないということはなく肉壁としての役割は果たせているから…

68 22/03/14(月)02:45:44 No.906348459

一定以下の文明相手に無敵って言ってもそんなの普通の巨人でもほぼそうだもんな 巨人は倒せるけど鎧は倒せないってレベルの幅が狭過ぎる……

69 22/03/14(月)02:48:38 No.906348846

鎧よりも顎の方が弱い印象がある 実際は違うんだろうけど

70 22/03/14(月)02:49:19 No.906348945

知性巨人同士の争いが盛んな時代があったようだしそういう時は鎧は結構強いのでは

71 22/03/14(月)02:50:24 No.906349084

女型も獣も中の人の性能のおかげで強く見えるだけで基本的に普通よ 超大型は巨人バトルには向かねえ…

72 22/03/14(月)02:50:30 No.906349094

もしかして最初のユミルって九つの能力全部使えたの?チート過ぎない??

73 22/03/14(月)02:51:26 No.906349200

>鎧よりも顎の方が弱い印象がある >実際は違うんだろうけど リヴァイ兵長辺りが変身できるなら絶対強いと思うぞ 車力みたいな強制脱出できるなら立体起動と一緒に猛威を振るう

74 22/03/14(月)02:51:34 No.906349213

直接的な戦闘バフでは最も不利なのは進撃だと思う 中の人と形質の発現しやすさで盛られてるけど

75 22/03/14(月)02:52:33 No.906349339

>直接的な戦闘バフでは最も不利なのは進撃だと思う >中の人と形質の発現しやすさで盛られてるけど 未来予知できるけど未来側が情報規制してるのが…

76 22/03/14(月)03:02:55 No.906350560

>もしかして最初のユミルって九つの能力全部使えたの?チート過ぎない?? その9つの能力で何と戦うっていうんだ…

77 22/03/14(月)03:09:35 No.906351276

ハルキゲニア本来の能力が生物の巨大化とそのサイズ維持のための硬質化なんだろう

78 22/03/14(月)03:27:22 No.906353086

>>もしかして最初のユミルって九つの能力全部使えたの?チート過ぎない?? >その9つの能力で何と戦うっていうんだ… 憎きマーレ人!!

79 22/03/14(月)03:39:36 No.906354114

エレンに未来からの干渉が無いのはなんでだろう それでいいってことか

80 22/03/14(月)03:41:56 No.906354273

>エレンに未来からの干渉が無いのはなんでだろう 未来にはもう進撃の継承者がいないからじゃないか?

81 22/03/14(月)03:43:25 No.906354405

>未来にはもう進撃の継承者がいないからじゃないか? えっそんなことあり得るの

82 22/03/14(月)03:44:21 No.906354483

>>未来にはもう進撃の継承者がいないからじゃないか? >えっそんなことあり得るの もしかして最終回見てない?

83 22/03/14(月)04:17:33 No.906356593

そもそも本体の頭部ふっとばされても再生可能ってライナーの生存能力が頭おかしすぎる

84 22/03/14(月)04:26:38 No.906357062

雷槍バカスカ打ち込んで本体殺してもなんかわけわからん技術で生きてるの怖い

85 22/03/14(月)05:23:11 No.906359466

弱いっていうか伸び代がなさ過ぎる

86 22/03/14(月)05:26:30 No.906359559

ライナーじゃなきゃもっと上手く使いこなせてそう

↑Top