虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/14(月)01:56:06 ポポッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/14(月)01:56:06 No.906340475

ポポッコなんてポケモンいたっけ

1 22/03/14(月)01:57:59 No.906340828

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2 22/03/14(月)01:59:51 No.906341161

ごめん忘れてた

3 22/03/14(月)02:00:39 No.906341319

許すよ

4 22/03/14(月)02:00:56 No.906341369

全国のポポッコファンに謝れ

5 22/03/14(月)02:01:28 No.906341473

中間のやつなんてそんなもんだし…

6 22/03/14(月)02:02:16 No.906341608

かわいいとは思うよ

7 22/03/14(月)02:04:19 No.906341993

>全国のポポッコファンに謝れ ごめん忘れてた

8 22/03/14(月)02:17:28 No.906344351

ハネッコポポッコワタッコの名前が記憶に定着しづらいのはなんか分かる

9 22/03/14(月)02:17:57 No.906344441

まずググれよ

10 22/03/14(月)02:18:52 No.906344578

>中間のやつなんてそんなもんだし… それは俺のことか?

11 22/03/14(月)02:21:15 No.906345002

いずれワタッコになるモノ

12 22/03/14(月)02:22:29 No.906345187

ハネッコポポッコ好き ワタッコ普通

13 22/03/14(月)02:22:36 No.906345208

もうアホみたいに数多いし名前出てこないの数十体くらいはいそう

14 22/03/14(月)02:22:57 No.906345266

>ハネッコポポッコワタッコの名前が記憶に定着しづらいのはなんか分かる ッコで終わってタン「ポポ」→「綿」毛ってわかりやすいじゃん! むしろなんで「ハネ」ッコなんだろ…あそうか「葉」「根っこ」か

15 22/03/14(月)02:24:30 No.906345496

>もうアホみたいに数多いし名前出てこないの数十体くらいはいそう ジャノビーがスッと出てこない

16 22/03/14(月)02:25:32 No.906345655

葉+猫じゃないのか

17 22/03/14(月)02:26:06 No.906345726

>葉+猫じゃないのか ダブルミーニングでしょう

18 22/03/14(月)02:26:42 No.906345800

なんか流出したやつだと開発中はもっと猫っぽい感じだったハネッコ

19 22/03/14(月)02:30:28 No.906346302

どんなポケモンでも名前を見れば姿が浮かぶし姿を見れば名前はわかるよ 何も無い所から思い出すのはちょっと辛いけど…

20 22/03/14(月)02:31:50 No.906346483

ポポッコとミズゴロウは同格ということか?

21 22/03/14(月)02:33:39 No.906346730

スレ立てる手間より検索かけるほうがよっぽど楽じゃない…?

22 22/03/14(月)02:35:00 No.906346936

>スレ立てる手間より検索かけるほうがよっぽど楽じゃない…? 何も考えずに手癖でスレ建ててしまうことはあるから分からんでもない…

23 22/03/14(月)02:35:22 No.906346978

>1647190679426.png ポポッコの余裕ある表情が崩れてるの初めて見た

24 22/03/14(月)02:36:42 No.906347178

>なんか流出したやつだと開発中はもっと猫っぽい感じだったハネッコ 流出抜きにイベントで出した試遊版でもハネコって名前で猫っぽかった

25 22/03/14(月)02:38:57 No.906347492

ググって改めて見てみたらどことなくデジモンっぽさを感じた

26 22/03/14(月)02:44:32 No.906348291

よく見るとかわいいなこいつら

27 22/03/14(月)02:50:45 No.906349121

ハネッコ系は最初から最後まで順当に成長して進化した感あるデザインしててかわいいし完成度高い

28 22/03/14(月)02:54:57 No.906349615

ハネッコは覚えてるけどこいつは全然覚えてない

29 22/03/14(月)03:02:17 No.906350501

うわぁ…マジで存在忘れてた… そういや3段進化だったっけあいつら…

30 22/03/14(月)03:04:34 No.906350721

2段目なのに途中っぽさが無いんだよなポポッコ

31 22/03/14(月)03:05:33 No.906350825

色違い可愛いよね

32 22/03/14(月)03:06:35 No.906350933

タンポポモチーフと考えりゃ当たり前なんだけど ハネッコに最終進化感が無いよね

33 22/03/14(月)03:08:26 No.906351129

個人的にはワタッコがあまりかわいくない…

34 22/03/14(月)03:09:34 No.906351271

ハネッコじゃねぇやワタッコだわ ワタッコが最終進化感が薄い

35 22/03/14(月)03:10:05 No.906351325

ルクシオとかリグレーとかマッコヤーとか第5世代組とか御三家の中間はほんとに名前とか存在忘れる

36 22/03/14(月)03:10:43 No.906351400

ワタッコは見た目もあまり強そうじゃないしな タンポポの最終進化としては納得のデザインなんだけど

37 22/03/14(月)03:11:47 No.906351520

>マッコヤー こんなのいたか…?って素でちょっと考えたけどいねーじゃねーか!

38 22/03/14(月)03:12:55 No.906351635

>>マッコヤー >こんなのいたか…?って素でちょっと考えたけどいねーじゃねーか! ファイアーエムブレム出てきてだめだった

39 22/03/14(月)03:13:03 No.906351651

ワタッコは強かった時期が…ギリギリ第四世代くらいか 飛行がデメリットにしかなってないしそれ以降はエルフーンいるし

40 22/03/14(月)03:13:39 No.906351712

絵を見ても名前出てこないのはもう結構いる…

41 22/03/14(月)03:14:18 No.906351785

すみませんヒノヤコマです素で間違えた マッコヤーはしっこくハウスの章のボスだ

42 22/03/14(月)03:14:24 No.906351802

>ルクシオとかリグレーとかマッコヤーとか第5世代組とか御三家の中間はほんとに名前とか存在忘れる マッコヤーはヒノヤコマとか…?

43 22/03/14(月)03:14:33 No.906351821

ハネッコからのポポッコの時点でフシギソウからラフレシアにワープ進化したような満足感がある

44 22/03/14(月)03:15:24 No.906351910

ピクトセンスでポケモンお題でやってみたら割と あれコイツ名前なんだっけ!?ってなることが多くて楽しかったな

45 22/03/14(月)03:16:09 No.906352001

テールナーぐらい印象深いポケモンじゃないと覚えてもらえないんだろうな

46 22/03/14(月)03:16:13 No.906352005

対戦が全てじゃないとはいえ やっぱ対戦で日頃存在を意識してるやつの方が印象には残るよね

47 22/03/14(月)03:16:23 No.906352027

>絵を見ても名前出てこないのはもう結構いる… 中間進化と映画知らない伝説はちょっと怪しい感じだ

48 22/03/14(月)03:16:42 No.906352061

御三家はまぁ流石に忘れんでしょ

49 22/03/14(月)03:18:30 No.906352241

SMから剣盾にかけてあやふやだからゼラオラあたりがどういう立ち位置なのかとかよくわかってない

50 22/03/14(月)03:19:17 No.906352321

>>ルクシオとかリグレーとかマッコヤーとか第5世代組とか御三家の中間はほんとに名前とか存在忘れる >マッコヤーはヒノヤコマとか…? なんでわかるんだ…

51 22/03/14(月)03:19:54 No.906352392

>テールナーぐらい印象深いポケモンじゃないと覚えてもらえないんだろうな 御三家の真ん中は最初に選んだやつ次第では図鑑にすら載らないことがあるから… 金銀やってたときアリゲイツやベイリーフ知らないっての結構あったし

52 22/03/14(月)03:20:13 No.906352418

中間でマとコとヤが被ってるのが多分そいつくらいしかいない

53 22/03/14(月)03:21:30 No.906352547

ひょっとしたらだけど中間→最終がすぐ来ちゃうポケモンって中間忘れやすいかも?

54 22/03/14(月)03:23:47 No.906352768

ボルケニオンとか映画見てないから知らないうちに追加されてたイメージしかない

55 22/03/14(月)03:24:57 No.906352865

ボルケニオンはワザップがあるから知ってる XYって他に幻いたっけ…

56 22/03/14(月)03:25:28 No.906352911

>ひょっとしたらだけど中間→最終がすぐ来ちゃうポケモンって中間忘れやすいかも? コフーライとかトゲチックとかダブランとか…

57 22/03/14(月)03:25:52 No.906352943

フーパって第6世代だよな…?

58 22/03/14(月)03:26:21 No.906352988

簡単で す!

59 22/03/14(月)03:26:28 No.906353003

>ボルケニオンはワザップがあるから知ってる >XYって他に幻いたっけ… ディアンシーとフーパ フーパはGOとかユナイトとかで出てるけどディアンシーは中々目立たないな…メガシンカもあるのに

60 22/03/14(月)03:26:38 No.906353014

>ボルケニオンはワザップがあるから知ってる >XYって他に幻いたっけ… ディアンシーとかフーパとかマギアナとか…! ビクティニやエロメッタは割と影薄いと思う

61 22/03/14(月)03:27:02 No.906353062

>>ボルケニオンはワザップがあるから知ってる >>XYって他に幻いたっけ… >ディアンシーとかフーパとかマギアナとか…! >ビクティニやエロメッタは割と影薄いと思う ビクティニはサンドバッグネタがあるから…

62 22/03/14(月)03:27:42 No.906353111

ディアンシーとマギアナが何故か頭の中でごっちゃになる 全然違うのに

63 22/03/14(月)03:28:29 No.906353184

メロエッタはアニメに出たときにシコるスレが結構立ってたよ

64 22/03/14(月)03:28:29 No.906353186

てかマギアナは第7世代だったわ

65 22/03/14(月)03:30:04 No.906353310

ラティとかマナフィみたいな映画で先行登場したやつは世代あやふやになりがち

66 22/03/14(月)03:30:34 No.906353344

無進化系統やそこから派生したベイビィは言われないと思い出せないの多そう パッチールとかポワルンとかタマンタとかフリージオあたり

67 22/03/14(月)03:31:07 No.906353389

マーシャドーもXYにいたっけ…って迷う というかXYとSMの境界が特にあやふや

68 22/03/14(月)03:31:39 No.906353443

メルタンはどういう扱いなんだろう

69 22/03/14(月)03:32:04 No.906353467

メロエッタってBWじゃない?

70 22/03/14(月)03:32:26 No.906353502

>メルタンはどういう扱いなんだろう 公式の投票だとガラル/その他部門にいた気がする

71 22/03/14(月)03:32:30 No.906353512

XYはマジモンの谷間で暗黒期だから覚えてない知られてないのも無理はない…

72 22/03/14(月)03:32:41 No.906353530

ディアンシーは映画でエロかったので印象には残ってるが 確かに出番そんな無いかもな

73 22/03/14(月)03:32:54 No.906353541

>ラティとかマナフィみたいな映画で先行登場したやつは世代あやふやになりがち 第5世代以降の幻はほんとに混ざる…マナフィはひでぇ配布と味噌っかす生んだ功罪で覚えてるけど

74 22/03/14(月)03:33:07 No.906353562

ハネッコはチルタリスになる感じが全然しないから割とすぐ忘れちゃう

75 22/03/14(月)03:33:13 No.906353571

>公式の投票だとガラル/その他部門にいた気がする 要するに第7世代では使えないからね

76 22/03/14(月)03:33:52 No.906353614

>ハネッコはチルタリスになる感じが全然しないから割とすぐ忘れちゃう そりゃしないだろうな…

77 22/03/14(月)03:34:25 No.906353662

>XYはマジモンの谷間で暗黒期だから覚えてない知られてないのも無理はない… 怒らないでくださいね 第5世代もなかなか酷かったからあの辺が結構ごっそり抜けるのはありそう 酷かったね…夢特性とか攻略本商法とかチートとか…

78 22/03/14(月)03:34:57 No.906353706

メロエッタはBWでフォルムチェンジさせるイベントがあったから覚えてるや 初登場がドットか3Dかで区別してる部分はある

79 22/03/14(月)03:35:19 No.906353745

ダイパくらいまでならわかるおじさんのつもりでいたけどこの前ポケモンwordleやったら全然覚えてなくて悲しくなった

80 22/03/14(月)03:35:20 No.906353746

BWは単純に新ポケめっちゃ多いから覚えきれてない

81 22/03/14(月)03:36:39 No.906353861

BWってクリア前新ポケ縛りしたから全然覚えてない!っていうサッとやった層とクリア前から探索しまくってよく覚えてる層で割と割れそう

82 22/03/14(月)03:39:28 No.906354107

フラベベフラエッテフラージェスはXY ネマシュマシェードキュワワーはSM 雰囲気似てるこの辺は意識しないとすぐごっちゃになる

83 22/03/14(月)03:41:59 No.906354279

XY買ったけどやってない SMやってない 剣盾で復帰してドはまりしたからXYSMが知識薄い

84 22/03/14(月)03:42:04 No.906354286

フラージェスがXY アマージョがSM フェローチェはSMだっけ?

85 22/03/14(月)03:43:49 No.906354440

アレダヨアレアレ

86 22/03/14(月)03:44:02 No.906354455

メレシーがディアンシーに進化するのが楽しみじゃな! みんなもポケモンゲットじゃぞ!

87 22/03/14(月)03:44:19 No.906354481

剣盾復帰勢は実際結構いるみたいだしな

88 22/03/14(月)03:44:32 No.906354497

>XY買ったけどやってない >SMやってない どっちもアニメめちゃくちゃ面白かったぞ!

89 22/03/14(月)03:44:51 No.906354527

>フェローチェはSMだっけ? 害虫シリーズはSMなので覚えてる

90 22/03/14(月)03:44:59 No.906354538

>フィオネがマナフィに進化するのが楽しみじゃな!

91 22/03/14(月)03:46:15 No.906354631

メレシーは一歩間違えりゃフィオネだったけど レートで使えるし差別化も出来るから良い方よ

92 22/03/14(月)03:46:17 No.906354633

>どっちもアニメめちゃくちゃ面白かったぞ! アニメってテレビのシリーズ? バイバイバタフリーまでしか見た記憶がない…

93 22/03/14(月)03:47:44 No.906354740

実はゲームはダイパだけすっぽ抜けてる けどアニメは見てたのでなんとなく知っている

94 22/03/14(月)03:48:38 No.906354799

当たり前だけど二十何年もやってりゃそりゃどれか触れてないって人だって多いんだよな…

95 22/03/14(月)03:49:15 No.906354842

>実はゲームはダイパだけすっぽ抜けてる >けどアニメは見てたのでなんとなく知っている 俺もちょうどその時期だけポケモン離れてた ゲームはあとから遊んだけど

96 22/03/14(月)03:50:10 No.906354911

BWとSMやってない 特に第5世代は種類多いから分からないヤツ多いわ

97 22/03/14(月)03:51:21 No.906354984

私超オタクだよ! ポケモン全部やってるし!

98 22/03/14(月)03:52:02 No.906355019

>当たり前だけど二十何年もやってりゃそりゃどれか触れてないって人だって多いんだよな… むしろずっと続けてる方がおかしいっていうか なんか昔の話がずれて伝わってんの見るとたった20年でこんなことになるのかって驚く 魚がバグ見つけた話とか

99 22/03/14(月)03:53:10 No.906355114

95年だかに初代出たからもうすぐ三十路のシリーズ

100 22/03/14(月)03:53:24 No.906355135

>ポケモン全部やってるし! 外伝的作品まで含めたら何十本になるんだろうな…

101 22/03/14(月)03:55:07 No.906355242

その時期別のもんにハマっててやるタイミング逃したとか普通にあるだろうしな こんだけ長い期間ずっとポケモン最優先って方が難しい

102 22/03/14(月)03:55:42 No.906355282

>95年だかに初代出たからもうすぐ三十路のシリーズ ギャザとか遊戯王とかの長寿トレカももうすごいことに… 最近のコンテンツで今後ここまで育つやつ出てくるのかなってちょっと思う

103 22/03/14(月)03:56:30 No.906355327

ポケモンカードも結構なご長寿なんだっけ

104 22/03/14(月)03:57:10 No.906355364

>>ポケモン全部やってるし! >外伝的作品まで含めたら何十本になるんだろうな… せめて本編に影響あるやつだけにしたい セーブデータでレアなポケモンもらえるとかそういう

105 22/03/14(月)03:58:34 No.906355469

>ポケモンカードも結構なご長寿なんだっけ ポケモン出てすぐだから実は遊戯王どころかデュエマより古いんだアレ

106 22/03/14(月)03:58:48 No.906355484

方向性迷走してんな… fu883254.jpg

107 22/03/14(月)04:00:25 No.906355606

>その時期別のもんにハマっててやるタイミング逃したとか普通にあるだろうしな この別のもんって恋愛とか仕事とかスポーツのことなんだろうけど 悲しいことに俺にとっての別のもんはFF11だったんだよなあ…

108 22/03/14(月)04:06:19 No.906355943

>この別のもんって恋愛とか仕事とかスポーツのことなんだろうけど >悲しいことに俺にとっての別のもんはFF11だったんだよなあ… そんなこと一言も言ってねぇだろ卑屈なやつめ!

109 22/03/14(月)04:07:04 No.906355994

>方向性迷走してんな… >fu883254.jpg ワタネコがデジモンにいたような気がしてきた

110 22/03/14(月)04:07:15 No.906356006

もううろ覚えなんだけどアクア号の失恋したおとなのおねえさんが使ってこなかったっけ と思ったけどラフレシアだった あのおとなのおねえさんで精通したけどもう記憶があやふやだ

111 22/03/14(月)04:11:05 No.906356240

>BWってクリア前新ポケ縛りしたから全然覚えてない!っていうサッとやった層とクリア前から探索しまくってよく覚えてる層で割と割れそう BWってクリア前に既存のポケモン出たっけ?

112 22/03/14(月)04:11:24 No.906356260

ポケモンでボーズもなんかな…

113 22/03/14(月)04:11:46 No.906356280

出ないよ リザードンの名前が出るくらい

114 22/03/14(月)04:14:58 No.906356467

ハリマロンとメッソンとサルノリの進化形は毎回名前忘れる

115 22/03/14(月)04:17:24 No.906356587

>出ないよ >ピカチュウの看板が出るくらい

116 22/03/14(月)04:22:20 No.906356857

BW2は出るよね? 旅パにジバコイルがいた覚えがある

117 22/03/14(月)04:22:35 No.906356871

>1647190679426.png かわいい

118 22/03/14(月)04:44:19 No.906357906

まぁ初代ですら151挙げようとすると出てこないやついるからな

119 22/03/14(月)04:53:34 No.906358284

初代は何だかんだでリージョンとかで出番貰えるし…と思ったけどパウワウあたりがちょっと記憶怪しかったわ

120 22/03/14(月)04:58:22 No.906358487

>まぁ初代ですら151挙げようとすると出てこないやついるからな あれ?なんか1匹忘れてない?

121 22/03/14(月)05:15:18 No.906359182

なんでポポッコとミズゴロウなんだろう…

122 22/03/14(月)05:29:25 No.906359663

画像が出て名前答えるんなら全問正解出来そうだけど一回にかかる時間やばそう

123 22/03/14(月)05:30:58 No.906359704

ハネッコとかオタチとかイトマルとか 金銀の新規ポケやけにファンシー感強い奴らがいる

124 22/03/14(月)05:35:27 No.906359843

>>まぁ初代ですら151挙げようとすると出てこないやついるからな >あれ?なんか1匹忘れてない? けつばんカウントすんな!

125 22/03/14(月)05:43:39 No.906360090

ごめん覚えていない

↑Top