22/03/13(日)21:47:43 このレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/13(日)21:47:43 No.906255289
このレベルのもの見たことある? 俺はない
1 22/03/13(日)21:53:53 No.906258002
何回か挑戦して全部寝落ちしたやつならあるけど体調崩すレベルは流石に…
2 22/03/13(日)21:54:49 No.906258400
素人制作含めていいなら…
3 22/03/13(日)21:55:03 No.906258511
大学の映画サークルが作ったやつ見せられた時は20分が本当に苦痛だった
4 22/03/13(日)21:57:55 No.906259756
映画じゃなくてゲームでなら本当に体調を崩したことがある 原因はBGMだったのでミュートにすればプレイ可能だった
5 22/03/13(日)21:59:53 No.906260574
素人制作は漫画や音楽ならまだしも映像になると格段に難易度が上がると思う
6 22/03/13(日)22:00:19 No.906260746
つまらないやつは寝るから立場上見ないわけにいかないとかがないとこうまではなかなかならない
7 22/03/13(日)22:00:25 No.906260779
終始自分の自慢だけの動画を見せられたときはキツかった
8 22/03/13(日)22:00:26 No.906260789
画像はそれこそ素人による自主制作映画の試写会だしな
9 22/03/13(日)22:01:11 No.906261084
よく言われるけどデビルマン 30分は見ただろって思ったら10分しか経ってないの割と拷問
10 22/03/13(日)22:01:33 No.906261222
マイルドにしてるけど 大阪芸大時代の自分制作アニメが元ネタか?
11 22/03/13(日)22:05:45 No.906262949
映画じゃなくていいなら高校の時の文化祭初日が文化部の発表と一年の合唱だったんだけどその時の演劇部の劇 そこそこ真面目な高校だったから抜け出すこともできなかった
12 22/03/13(日)22:05:47 No.906262963
吠えろペンは普通に当時の時事ネタも取り込んでるからそんな昔の話ではないと思う
13 22/03/13(日)22:07:13 No.906263511
ゲームはありそうだな…やめればいいんだろうけど
14 22/03/13(日)22:07:57 No.906263795
>吠えろペンは普通に当時の時事ネタも取り込んでるからそんな昔の話ではないと思う トークショーに出演するくらいだし売れた後だよね
15 22/03/13(日)22:10:52 No.906264930
途中退席したのは箱入り息子の恋だけ
16 22/03/13(日)22:11:03 No.906265003
映画じゃなくてパロAVだけど糞便宇宙戦争っていうのはスカ的な意味じゃなくて本当につまらなすぎて体調崩しそうになった SWの世界ベースに無理やりガンダムやヤマト混ぜ込んだやつでブルーシートに並べられた宇宙船のプラモに対して女優が排便して攻撃する内容 ちなみにビデオ安売り王オリジナル
17 22/03/13(日)22:12:12 No.906265464
>映画じゃなくてパロAVだけど糞便宇宙戦争っていうのはスカ的な意味じゃなくて本当につまらなすぎて体調崩しそうになった >SWの世界ベースに無理やりガンダムやヤマト混ぜ込んだやつでブルーシートに並べられた宇宙船のプラモに対して女優が排便して攻撃する内容 >ちなみにビデオ安売り王オリジナル なんでそんなの見てんだ…
18 22/03/13(日)22:12:42 No.906265669
舞台演劇で本当にひどいやつは俯いて唇かんで耐えた
19 22/03/13(日)22:12:49 No.906265717
ヤスくんとやらは平気なのか?
20 22/03/13(日)22:13:20 No.906265921
ゲームではよくあるな ほとんど徹夜に近い寝不足が原因だけど
21 22/03/13(日)22:13:39 No.906266042
漫画で言うとゾルゲ市蔵の漫画でこうなった 俺が今まで読んできたものはちゃんとしてたんだな…って
22 22/03/13(日)22:13:42 No.906266061
てらさわホークが社会人になって鬱々としてた時期にファイトクラブ見て刺さりすぎてまずいと思って劇場から途中退場したって聞いて たぶんどんなにつまらなくてもこうはならないんじゃないかなって思う メッセージがあまりにも攻撃的でピンポイントに刺さらないと席立つって多分ないと思う
23 22/03/13(日)22:15:38 No.906266792
エロ展開の性癖が合わなくて寝込んだことは 数日引きずった
24 22/03/13(日)22:16:06 No.906266976
>なんでそんなの見てんだ… 閉店セールの10本千円セットに入ってたので… ちなみに一本目がそれだったので残りは見ないで捨てたよ
25 22/03/13(日)22:16:08 No.906266985
友達に誘われて知り合いとやらの舞台演劇見たが辛すぎた…
26 22/03/13(日)22:16:29 No.906267110
こういうアマチュア作品って共通してわかる作品がないから面倒臭いけど ハルヒの1話は完璧なダメ素人映画のパロディでいいよね
27 22/03/13(日)22:19:07 No.906268122
登場人物のセリフが視聴者への説教臭かったり作者の倫理観がズレてるタイプの作品は見てて苦痛になる
28 22/03/13(日)22:20:08 No.906268515
>舞台演劇で本当にひどいやつは俯いて唇かんで耐えた 約ネバの実写映画がまさしくそんな感じだった
29 22/03/13(日)22:20:31 No.906268676
>友達に誘われて知り合いとやらの舞台演劇見たが辛すぎた… 普通のストーリーあるやつならまだ良いけど前衛的なタイプのやつは友達が出ててもキツいものがあった
30 22/03/13(日)22:20:34 No.906268697
>舞台演劇で本当にひどいやつは俯いて唇かんで耐えた 演劇部だったけど地方大会に参加して他校の劇を見るのが本当に精神修行過ぎた
31 22/03/13(日)22:21:43 No.906269136
見に行く行為に自分の意志の存在が薄いと苦痛度が跳ね上がる
32 22/03/13(日)22:21:50 No.906269198
ヘレディタリー
33 22/03/13(日)22:22:21 No.906269398
清涼院流水の本読んだときに馬鹿にするな!と壁に本叩きつけたことはある
34 22/03/13(日)22:22:22 No.906269405
>マイルドにしてるけど >大阪芸大時代の自分制作アニメが元ネタか? いやこれはアマチュア映画祭みたいのであった実話 これで体調崩してその直後のジュビロとのサイン対決イベントがボロボロになった
35 22/03/13(日)22:22:22 No.906269412
ロード・オブ・ザ・リングの一番最初のやつかな… 世間では大ヒットしてるから俺の感性がおかしいんだろうけど
36 22/03/13(日)22:22:53 No.906269634
映画じゃないけどアニメならあるぞ 具体的に言うとけものフレンズ2
37 22/03/13(日)22:23:14 No.906269765
自主制作系はそこら辺のビデオ屋で埃かぶってるB級映画でもちゃんとプロが作ってたんだな…ってなるぐらいカメラワークがひでぇ
38 22/03/13(日)22:23:57 No.906270081
ニコニコ動画のコメント込みならストレス溜まりまくるのがあった 流石に切ったけど
39 22/03/13(日)22:24:14 No.906270188
>>舞台演劇で本当にひどいやつは俯いて唇かんで耐えた >演劇部だったけど地方大会に参加して他校の劇を見るのが本当に精神修行過ぎた 県大会まで行くとそうそうひどいのはないけど地区ごとのだとなー
40 22/03/13(日)22:25:00 No.906270522
>ロード・オブ・ザ・リングの一番最初のやつかな… >世間では大ヒットしてるから俺の感性がおかしいんだろうけど いや映画自体クソ長いし歩いてるだけの場面多いし設定の説明してくれるとことしてくれないとこあるし つまんないと感じる人がいるのも仕方ないと思うよ
41 22/03/13(日)22:25:01 No.906270529
本やゲームの場合はここまでになる前に投げ出すしなぁ…
42 22/03/13(日)22:25:18 No.906270641
中学の頃の学校仲間のコント 身内ネタで同じことの繰り返しでメンバーは腹抱えて笑ってたけど俺は無理だった メンバーから抜けた
43 22/03/13(日)22:25:42 No.906270771
>映画じゃなくてゲームでなら本当に体調を崩したことがある >原因はBGMだったのでミュートにすればプレイ可能だった 一体どんな曲だったんだ…
44 22/03/13(日)22:26:01 No.906270915
普通先に見るのを辞めるから…
45 22/03/13(日)22:27:22 No.906271491
素人が作ったもんで体調崩すのは流石におかしいわ プロが作ったもんを金払って見てつまらないから脳がバグるんだ
46 22/03/13(日)22:27:36 No.906271604
3Dのゲームはまれに面白すぎてやめ時を見失って3D酔いでひどいことになる
47 22/03/13(日)22:28:06 No.906271822
>素人が作ったもんで体調崩すのは流石におかしいわ >プロが作ったもんを金払って見てつまらないから脳がバグるんだ (素人が作ったもん見たことないんだな…)
48 22/03/13(日)22:28:12 No.906271868
>素人が作ったもんで体調崩すのは流石におかしいわ >プロが作ったもんを金払って見てつまらないから脳がバグるんだ 違うと思う 今炎が見てるのはそんなことをぶっちぎるほどつまんないものなんだと思う
49 22/03/13(日)22:29:14 No.906272322
ドイツ製のなんとか心理捜査官?みたいな奴が無理だった 大抵のB級平気だけどお国柄出るのかこれは受け付け無かったなんかずっと曇天だし
50 22/03/13(日)22:29:46 No.906272553
この時の島本…いや島本って言ってしまうけど島本は映画祭的なものにゲストで招かれて 作品の感想を言わないといけない立場だったので生来の真面目がたたって真剣に見てしまった 結果としてストーリーよりも前にまず画面に焦点合わせてるの自体が苦痛のレベルの映像に痛めつけられた
51 22/03/13(日)22:29:47 No.906272565
>3Dのゲームはまれに面白すぎてやめ時を見失って3D酔いでひどいことになる 頭痛いけどやめたら集中力が失われて頭痛が顕在化するからやめられない…
52 22/03/13(日)22:29:51 No.906272594
>3Dのゲームはまれに面白すぎてやめ時を見失って3D酔いでひどいことになる 違う現象!
53 22/03/13(日)22:29:52 No.906272607
>>プロが作ったもんを金払って見てつまらないから脳がバグるんだ >違うと思う >今炎が見てるのはそんなことをぶっちぎるほどつまんないものなんだと思う このあと実際つまらないと思ってたプロの作品で元気になるしね
54 22/03/13(日)22:30:26 No.906272862
>素人が作ったもんで体調崩すのは流石におかしいわ 漫画だの小説だのならまだしもスレ画は映画だぞ つまり素人が作ったもんを2時間強に渡って摂取することになる
55 22/03/13(日)22:30:27 No.906272866
エアベンダー
56 22/03/13(日)22:30:37 No.906272933
踊る大捜査線ファイナル見に行ってこんな感じで途中で帰ったな流石に体調にまで影響ないけど
57 22/03/13(日)22:31:10 No.906273142
多少破綻してても見ててちゃんと意味が伝わる物語がありセリフがあって 画面がぶれていなくて意味不明な場面転換がなく俳優の口の動きとセリフがズレていない っていう最低ラインを超えていることは素晴らしいって気づいた話だからな
58 22/03/13(日)22:31:35 No.906273323
つまんなかったら眠くなるから体調崩すまで行ったことない 自主制作映画まで見るほど鑑賞が趣味でもないし
59 22/03/13(日)22:32:00 No.906273491
普段見ない演劇を見ると、何か勝手に映画とかより高尚なものってイメージ持ってしまってなんか思ったよりつまんないなってなる時はある
60 22/03/13(日)22:32:10 No.906273560
映画のヤバい奴は本当にヤバいからな カメラがブレまくるから見てるだけで気持ち悪くなるぞ!
61 22/03/13(日)22:32:13 No.906273584
まず登場人物の発言がちゃんと耳に入って意味のある日本語として伝わる という時点でこの時の炎尾が見たものより遥かに上等な映像だ
62 22/03/13(日)22:32:16 No.906273598
モリのアサガオ 作者の倫理観が全く理解できなかったけど後に作者が傷害と強制猥褻で逮捕されて案の定だと安心した
63 22/03/13(日)22:32:18 No.906273616
素人の映画は時々やべえレベルのが出てくるよね 小説漫画とはまた違うのはおそらく複数名関わってるからだと思ってるけど
64 22/03/13(日)22:32:48 No.906273836
プロが作ったつまらないものはむしろこの後ああ…いいなあ…!って言われてるからな
65 22/03/13(日)22:32:53 No.906273875
ユーチューブとかで撮影慣れてない人の動画とか見てるとカメラ振り回し過ぎてて気持ち悪くなったりで 最低限の技術の大切さを知る
66 22/03/13(日)22:33:07 No.906273951
自主製作映像の類を見るとどんなクソ映画クソアニメでも最低限の映像技法はちゃんとしてるんだな…って実感するからな… イマジナリーラインが反復横跳びしまくったりカット単位で人物配置がブレまくってると本気で頭痛くなってくる
67 22/03/13(日)22:33:22 No.906274063
学生時代角川ホラー文庫が好きでずっと漁ってたけど2つだけ記憶に残るぐらいひでぇのあったな 一つは読点を全く使わない作風のせいでおぞましいぐらい読みづらかったやつでもう1人は読者賞取ってたから買ってみたらそこら辺のクソコンビニ漫画みたいな内容で怒りのあまりスレ建てたら当時のクソ映画ブームの影響もあって「逆に読みたいから買うわ」って「」が数人現れたので溜飲が下がったやつ
68 22/03/13(日)22:33:28 No.906274110
SAWの脚本だかが参加したカタコンベってパリの地下墓地が舞台のホラー映画 終始グダグダ逃げてるだけでオチも最悪で後半ずっと苦痛だった
69 22/03/13(日)22:33:33 No.906274147
つまらなすぎると寝ちゃう
70 22/03/13(日)22:33:58 No.906274309
クソつまんないものは体調が悪くなる前にサクッと切ってしまう時代だから ちょっと最近では思いつかないな だいたい2秒見ただけでさぶいぼが立つくらいだからそういうのって
71 22/03/13(日)22:34:07 No.906274380
プロの作ったつまらないものは見たとしても単に気分が暗くなるだけで それこそ元から徹夜してるとか風邪ひいてるとか重ならない限り吐いたりはしない でもこの時の炎尾が見てたのは本当にただ見てるだけで吐くような代物だ
72 22/03/13(日)22:34:16 No.906274445
意味があるって素晴らしい
73 22/03/13(日)22:34:35 No.906274597
たまに縁があって見にいくようなオーケストラとか演劇とかって 映画でいったら自主制作映画レベルなんだからそらつまらんくて当たり前だよな
74 22/03/13(日)22:34:42 No.906274644
ゲームとかでもプレイ中にやたら寝落ちする作品はあるが体調崩すのはないな
75 22/03/13(日)22:34:59 No.906274773
高校生の自主制作とかそのレベルだろコレ デビルマンですら当たらない
76 22/03/13(日)22:35:32 No.906274985
ワンマン社長の自伝動画1時間見せられた時はマジでキツかった寝るのも退席も許されない拷問だ
77 22/03/13(日)22:35:46 No.906275087
作品そのものよりそれを人前に出そうと思った感覚が理解できなさ過ぎて人間不信になりそう
78 22/03/13(日)22:35:57 No.906275159
デビルマンは原作デビルマン大好きだから見てて怒りが沸き上がり過ぎて体調崩すとか そういうことなら理解はできるが単につまらないから体調を崩すっていうのは だいたいにおいて元から体調悪かっただけだからな…
79 22/03/13(日)22:35:58 No.906275164
あんまり酷くてタイトルすらもう忘れたけどオチさえ判然としない作品はもう作品じゃないと思った
80 22/03/13(日)22:36:09 No.906275223
スターウォーズEP8観たときはリアルに体調崩したけどあれでも商業作品だしスレ画には遠く及ばないと思う
81 22/03/13(日)22:36:36 No.906275401
漫画は割とある ノリが絶望的に合わないと思ったらすぐに止めないと本当に体調に影響する
82 22/03/13(日)22:37:09 No.906275648
>そういうことなら理解はできるが単につまらないから体調を崩すっていうのは >だいたいにおいて元から体調悪かっただけだからな… スレ画に関しては画面が常に揺れてるとか音が合ってないとかで物理的に体調破壊してくる作品だったはず
83 22/03/13(日)22:37:11 No.906275656
スレ画のはたぶんもうまず単純に映像の焦点があってない上に手ぶれしてるみたいな 単に画面見てるだけで酔うレベルの話してるはずだからな…
84 22/03/13(日)22:37:21 No.906275722
ようつべとかニコニコでランキングにあがってきてない再生数三桁の動画の大半はこんなのやろ
85 22/03/13(日)22:37:23 No.906275727
>漫画は割とある >ノリが絶望的に合わないと思ったらすぐに止めないと本当に体調に影響する プロの作品ってすごいんだなと ニート社の作品読むと気づけるぞ
86 22/03/13(日)22:37:24 No.906275735
なろう小説のコミカライズであまりにも素人の落書きみたいなコミカライズされて原作者が体調を崩したのは見た
87 22/03/13(日)22:37:33 No.906275791
無味無臭よりも、こう陳腐すぎて映像入れたくないってなるのがキツイかもしれん 大抵途中で切るけど最後まで見てたら体調崩すかも
88 22/03/13(日)22:37:40 No.906275834
ここまででは無いけどアニゴジ3は近いものがあった 途中で帰ったおっちゃんが正しかったよ…
89 22/03/13(日)22:37:54 No.906275951
最近あるよ
90 22/03/13(日)22:37:56 No.906275963
アマプラで☆1~レビュー無し映画見てるとたまにこのレベルに遭遇する 巫女のうたって映画は特にひどかった カメラがブレる画面効果雑に使い過ぎて画面が9割ホワイトアウトするシーンが頻繁にあるし音量がシーンごとにまちまちで一切聞こえないシーンあったろ1時間映画なのにナレーションで昔話音読するシーンが3回系10分程度あったり何より酷いのはオチがつかず解決編的な続編作る気で続編作れてないから未完成品なところ
91 22/03/13(日)22:37:59 No.906275987
AmazonPrimeのスレで「山本エリ復元可能性ゼロと化す」を当てたやつはその後一週間ぐらい恨んだ
92 22/03/13(日)22:38:03 No.906276006
つべにあるような動画作成素人の作品を劇場のスクリーンと音響で体感すれば同じような気分になるのかな
93 22/03/13(日)22:38:14 No.906276092
ゲド戦記はマジでこれだった お話に起伏がなさ過ぎる
94 22/03/13(日)22:38:15 No.906276095
まあ立場と状況的に投げ出せないから余計に体調崩してるというのもあるよな画像のは…
95 22/03/13(日)22:38:24 No.906276159
トイレのピエタって映画がまじでつまらなくて手塚治虫が原案だからその親族を招いて試写会やったって聞いてスレ画みたいな感じだったのかなと思った
96 22/03/13(日)22:38:30 No.906276193
体調は崩さないけど商業作品でも結構あるよね虚無いの
97 22/03/13(日)22:38:34 No.906276227
力-TAROU- 糞つまらないのもそうなんだけどCG背景とそこに実際置かれた物や人のパースが狂ってたりして視覚的にもマジで気持ち悪くなる
98 22/03/13(日)22:38:40 No.906276283
boketeのドラ画像のお題全般
99 22/03/13(日)22:38:51 No.906276361
>なろう小説のコミカライズであまりにも素人の落書きみたいなコミカライズされて原作者が体調を崩したのは見た サイクロプス…
100 22/03/13(日)22:38:52 No.906276366
三谷幸喜のギャラクシー街道がまさにこれだった 次の年の真田丸がハチャメチャに面白かったから許すが…
101 22/03/13(日)22:39:16 No.906276547
朝比奈ミクルの冒険を見ればスレ画がどのレベルの話なのかわかるよ! まぁあれはアニメにしてパロディ化した作品だけど…
102 22/03/13(日)22:39:27 No.906276638
>ここまででは無いけどアニゴジ3は近いものがあった >途中で帰ったおっちゃんが正しかったよ… トータルで見てそんなに嫌いじゃないけど3で一度終わりかけた時にあぁやっと終わるか…って感覚にはなったな その後の締め方で少し持ち直した
103 22/03/13(日)22:39:37 No.906276705
途中で見なくなるからこんなダメージ受けないんだよな…
104 22/03/13(日)22:39:42 No.906276743
面白いって聞いたからカメラを止めるなを映画館に見に行ったらこうなった酔いすぎてトイレで吐いた後暫く動けなくて突っ伏してた よくみんな滅茶苦茶手ブレしまくるグダグダの映画見れるな…修行僧か何かなのか?
105 22/03/13(日)22:39:55 No.906276824
>ワンマン社長の自伝動画1時間見せられた時はマジでキツかった寝るのも退席も許されない拷問だ (実質強制の感想文)
106 22/03/13(日)22:40:05 No.906276880
視覚情報って結構ダイレクトに脳にダメージ与えてくるからな… 映像制作の基本すら知らない素人が適当に撮った映像って見てるだけで吐き気がする 画像はそういうレベルの話であって単につまらないだけの映画なんて上澄みの話はしてない
107 22/03/13(日)22:40:13 No.906276931
仮面ライダーオーズとWの合体映画は見てて眠くなる特撮アクション映画を初めて体験した
108 22/03/13(日)22:40:15 No.906276940
これなんで撮り直さないの?とかもうちょっと時間かけて丁寧に編集するとかできないの?とか そういうのがどんどん出てくると色んな意味で頭に来る
109 22/03/13(日)22:40:20 No.906276981
B級ホラー見てるとこういうのざらにあるよね
110 22/03/13(日)22:40:37 No.906277089
映画でこんな状態になったのは「tokyo.sora」という映画だな… 大筋の脚本以外は全てアドリブという挑戦的な映画だったが見事に無意味だった 役者の舞台挨拶の時に「カメラマンも寝てた」という言葉をよく覚えてる 実際見たのはビデオだったけど本当につまらなかった上に別に見た上で得るものがなかった 見所は下着姿で早朝の東京をダッシュするシーン 機会があれば「」も見てみよう 今まで「つまんねーなこれ!」と思ってた作品もコレ見たらぶっ飛ぶよ!
111 22/03/13(日)22:40:40 No.906277110
スレ画みたいなのは 怠いとか不愉快とかそういうのを超えたところにある純然たる苦痛までいくからな…
112 22/03/13(日)22:41:01 No.906277258
映像作品ってほんと一瞥しただけでダメって分かるから残酷だよな ダメな作品は3秒で本当に分かる
113 22/03/13(日)22:41:06 No.906277303
高校の馴れ合いじみた生徒会の映像が流れたときは 三流映画の方がおもしれーって感じたな
114 22/03/13(日)22:41:25 No.906277448
>面白いって聞いたからカメラを止めるなを映画館に見に行ったらこうなった酔いすぎてトイレで吐いた後暫く動けなくて突っ伏してた >よくみんな滅茶苦茶手ブレしまくるグダグダの映画見れるな…修行僧か何かなのか? そういう意図はないんだろうけど稗粟先生の言葉みたいで笑った
115 22/03/13(日)22:41:43 No.906277595
吼えペンは一応フィクションで基本バカバカしいけどスレ画とかキャバ嬢に別の作品パクるのをアドバイスされる話はちょっと信憑性感じる
116 22/03/13(日)22:42:01 No.906277739
B級ホラーは手振れ映像使い過ぎて面白くても気分が悪くなる時ある
117 22/03/13(日)22:42:19 No.906277877
スレ画クラスの話になるとデビルマンやらなんやら一応商業として出回ってるのより更に下のレベルだろう
118 22/03/13(日)22:42:44 No.906278060
>B級ホラー見てるとこういうのざらにあるよね スレ画のやつはそういうのですら「こんなんでもちゃんと作ってたんだな…」ってなる次元のやつだと思う
119 22/03/13(日)22:43:24 No.906278355
>スレ画クラスの話になるとデビルマンやらなんやら一応商業として出回ってるのより更に下のレベルだろう このイベントの後デビルマン見たらなんてすばらしい映像なんだ…いくらでも見れる! ってなる感じの話だからなこれ
120 22/03/13(日)22:43:44 No.906278527
むしろつまんない映画で「デビルマン」を出してくるやつはもっと映画を見るべきでは
121 22/03/13(日)22:43:47 No.906278550
浅井ラムの中の人はこのくらいの水準のもそこそこ観てんのかな…前世の頃に触れてたbirdemicって奴は凄まじそうだった
122 22/03/13(日)22:43:54 No.906278601
スレ画レベル見た後だとちゃんと映像ができている!うーんつまらなかったけど70点!みたいな映画の採点できるよ
123 22/03/13(日)22:44:07 No.906278693
古い映画を見ると価値観の差なんかでこうなりかける 当たり前だけど時代が違う…この描写とかよくOKだったなぁ!?ってなったり
124 22/03/13(日)22:44:12 No.906278737
>むしろつまんない映画で「デビルマン」を出してくるやつはもっと映画を見るべきでは それは流石になんか違うと思う
125 22/03/13(日)22:44:18 No.906278785
お笑いだけどマヂラブのミュージカルの奴は酷すぎて怒りすら覚えたのでセックスシンボルがあんな対応になったのも当時かなり共感した 普段もっと面白いだけに余計理解不能だった
126 22/03/13(日)22:44:19 No.906278789
けもフレ2は正にこれだった 話が進むほどうんこになる
127 22/03/13(日)22:44:28 No.906278860
嫌い!とか個人時に許せない!とか除いたら市場に出回ってるというか家で観たり読んだり分にはそこまで酷い代物には当たった事ねぇな エログロで押し切ろうとするB級ホラーすら売り物な以上一応少しでも何かしらのフックに引っかかる範疇には収まってるし 演劇とかコントの方がもっと凄まじい化け物が潜んでる
128 22/03/13(日)22:44:30 No.906278874
素人のTRPGシナリオで自分のキャラが黒幕に良いように操られて世界を滅ぼすモンスターを召喚させたって設定にされた時はこれだった
129 22/03/13(日)22:44:34 No.906278901
>素人が作ったもんで体調崩すのは流石におかしいわ カメラが始終がくがく動いてて見てるだけで酔いそうになる 役者が聞き取れないほど小さい声かうるさいほどの怒鳴り声で話す そのシーンでもうやることもなくなったのに風景だけ長映ししてなかなか次に進まない かと思ったら突然早回しになってテンポがぐちゃぐちゃ これで気持ち悪くなった
130 22/03/13(日)22:44:59 No.906279069
>浅井ラムの中の人はこのくらいの水準のもそこそこ観てんのかな…前世の頃に触れてたbirdemicって奴は凄まじそうだった ワスカバジなんて推す時点でうん
131 22/03/13(日)22:45:07 No.906279138
そこまでつまらないのって製作側も疑問に思わないんだろうか
132 22/03/13(日)22:45:11 No.906279158
賢者の孫と異世界はスマートフォンとともに いせすまと並べられるデスマーチからはじまる異世界狂想曲と百錬の覇王と聖約の戦乙女はいけた
133 22/03/13(日)22:45:18 No.906279209
>お笑いだけどマヂラブのミュージカルの奴は酷すぎて怒りすら覚えたのでセックスシンボルがあんな対応になったのも当時かなり共感した >普段もっと面白いだけに余計理解不能だった あいつら普段は結構バランス良いけど時々地下の血が騒いで地獄に突っ込んじゃうからな…
134 22/03/13(日)22:45:20 No.906279222
実際なんかこうあんまり真剣にやってない大学の映研が適当に作ったみたいな そんなレベルのZ級映画ってたまに商業ラインに乗っちゃうんだけど 見るとマジで体調崩すよ…つまらないからじゃなくて単に映像を見てるだけで苦痛で崩すよ…
135 22/03/13(日)22:45:28 No.906279274
>浅井ラムの中の人はこのくらいの水準のもそこそこ観てんのかな…前世の頃に触れてたbirdemicって奴は凄まじそうだった 鳥の絵描いたプラ板をカメラの前で揺らして撮りに襲われるシーン撮ってる映画? あれは一周回って低予算でやりたい演出とどう折り合いつけるかが面白かった
136 22/03/13(日)22:45:36 No.906279329
この後こうなるからまあ 大体どんな代物かお察しは出来るよな…… fu882552.jpg
137 22/03/13(日)22:45:45 No.906279415
なろうは吐き気ってより共感性羞恥が先に来る
138 22/03/13(日)22:46:22 No.906279700
>そこまでつまらないのって製作側も疑問に思わないんだろうか 止まれないんだよ解ってても
139 22/03/13(日)22:46:37 No.906279818
>そこまでつまらないのって製作側も疑問に思わないんだろうか 駄サイクルで身内で褒め合ってるから気づかないとかある
140 22/03/13(日)22:46:39 No.906279841
>鳥の絵描いたプラ板をカメラの前で揺らして撮りに襲われるシーン撮ってる映画? >あれは一周回って低予算でやりたい演出とどう折り合いつけるかが面白かった 割り切れば行けるタイプなのか 興味出てきたけどまず何かで慣らさなきゃな…
141 22/03/13(日)22:46:53 No.906279943
ラムちゃんのデスマン時代のマシーン・オブ・ザ・デッドと最後原因のうさぎを殺して終わりの奴は紹介動画で見てるだけで気分悪くなったなぁ…