ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/13(日)19:41:10 No.906194994
これはシュニッツェル 宗教に応じて肉を変えてもいい優れものさ
1 22/03/13(日)19:42:21 No.906195518
唐揚げ
2 22/03/13(日)19:42:23 No.906195536
そういえば鳥を食うのを否定する宗教はあまりないな
3 22/03/13(日)19:42:58 ID:dwqAe9OE dwqAe9OE No.906195781
削除依頼によって隔離されました >そういえば鳥を食うのを否定する宗教はあまりないな あまりないっていうか君が知らないだけだよね?
4 22/03/13(日)19:46:33 No.906197488
>そういえば鳥を食うのを否定する宗教はあまりないな ちょうど最古の鳥の家畜のニュースがでてきた https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220313/k10013528571000.html
5 22/03/13(日)19:46:52 No.906197640
パッと思いつくのはジャイナ教くらいだけど他にあんの?
6 22/03/13(日)19:48:51 No.906198569
名曲My Favorite Thingsにも私の好きな物の一つとして歌われている歌われている シュニッツェル!!シュニッツェルじゃないかっ!!
7 22/03/13(日)19:50:51 No.906199618
>あまりないっていうか君が知らないだけだよね? あんたいつもそんな意地の悪い言い方をしてるのか?
8 22/03/13(日)19:52:02 No.906200199
「」に良識など問うな
9 22/03/13(日)19:54:17 No.906201363
西欧での事情 起源は祝い料理である。オーストリア人に最も人気のある料理の一つであり、祝日に限らずあらゆる場合に食されている。オーストリアにはシュニッツェルだけを出すファーストフード店すら存在する。多くのレストランで、豚肉で作ったより安価なシュニッツェルが提供されている。七面鳥で作った変わり種も広まってきた。しかしオーストリアのレストランでは、仔牛肉以外が使われているのならばメニューに "vom Schwein"(豚肉の)、または "von der Pute"(七面鳥の)を明記するよう規制で定められている。イタリアのミラノには、コトレッタ・アッラ・ミラネーゼ(ミラノ風カツレツ)というよく似た郷土料理がある。こちらは骨つきの仔牛肉を用いる。また、格子状の切れ目をつけて揚げる
10 22/03/13(日)19:54:27 No.906201449
トンカツ!トンカツじゃないか!
11 22/03/13(日)19:57:59 No.906203106
見くびるな牛カツだ
12 22/03/13(日)19:59:19 ID:0xiNbVUk 0xiNbVUk No.906203704
削除依頼によって隔離されました >あんたいつもそんな意地の悪い言い方をしてるのか? ここにいるととにかく嫌味言えるタイミング見計らうようになるよね
13 22/03/13(日)20:00:45 No.906204385
>ここにいるととにかく嫌味言えるタイミング見計らうようになるよね 普通はならないと思う 君が荒らし気質なだけでは
14 22/03/13(日)20:01:18 No.906204700
>ここにいるととにかく嫌味言えるタイミング見計らうようになるよね 環境のせいにすんな
15 22/03/13(日)20:02:39 No.906205326
スレ潰しに付き合うなよ
16 22/03/13(日)20:02:46 No.906205391
(色んな意味で)悲しきモンスター…
17 22/03/13(日)20:03:18 No.906205622
カツでよくない?
18 22/03/13(日)20:03:46 No.906205822
そうだ環境じゃない!俺が悪いんだ……
19 22/03/13(日)20:04:34 No.906206217
いいから注文したシュニッツェルを早く出してくれないか?
20 22/03/13(日)20:05:25 No.906206560
>そうだ環境じゃない!俺が悪いんだ…… もういいって…
21 22/03/13(日)20:05:52 No.906206804
じつはシュニッツェルってやつ食べたことないんだ どこで食えるの
22 22/03/13(日)20:06:32 No.906207143
ブラジル料理店で食える つまりは群馬だ
23 22/03/13(日)20:07:46 No.906207741
いまいちうまいんだかまずいんだかわからない味がする
24 22/03/13(日)20:07:54 No.906207807
>ブラジル料理店で食える >つまりは群馬だ それシュラスコじゃね?
25 22/03/13(日)20:09:33 No.906208565
>ブラジル料理店で食える >つまりは群馬だ メインはドイツだよ!?
26 22/03/13(日)20:10:04 No.906208752
イタリア料理だと思ってた…
27 22/03/13(日)20:11:12 ID:0xiNbVUk 0xiNbVUk No.906209229
削除依頼によって隔離されました >もういいって… うるせえなあ肯定しとけボケ
28 22/03/13(日)20:11:13 No.906209242
名前の響きからしてドイツとかあの辺の空気がある
29 22/03/13(日)20:11:52 No.906209508
ミル貝だとオーストリア発祥で東欧中心に食べられているとあるな
30 22/03/13(日)20:13:00 No.906210050
>パッと思いつくのはジャイナ教くらいだけど他にあんの? 卵と一緒に肉を調理するのはユダヤ教だと駄目かな
31 22/03/13(日)20:13:19 No.906210207
>イタリア料理だと思ってた… 北イタリアはドイツみたいなもんだし…
32 22/03/13(日)20:14:02 No.906210573
>卵と一緒に肉を調理するのはユダヤ教だと駄目かな 親子丼食えないとかかわうそ…
33 22/03/13(日)20:19:42 No.906213580
>>卵と一緒に肉を調理するのはユダヤ教だと駄目かな >親子丼食えないとかかわうそ… 大元が「仔山羊をその母親の乳で煮てはならない」(出エジプト記23:19)なんだけどかなり拡大解釈臭いな…
34 22/03/13(日)20:23:46 No.906215725
レモンで食うのか
35 22/03/13(日)20:27:39 No.906217665
>卵と一緒に肉を調理するのはユダヤ教だと駄目かな 調べると肉類と乳製品を合わせるのも駄目なんだね チーズハンバーグとか食べられないのか…
36 22/03/13(日)20:33:11 No.906220647
>大元が「仔山羊をその母親の乳で煮てはならない」(出エジプト記23:19)なんだけどかなり拡大解釈臭いな… こっちでも「豆を豆殻で煮る」みたいな喩えあるよね