22/03/13(日)17:55:06 この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/13(日)17:55:06 No.906154660
この人の外伝面白いね…
1 22/03/13(日)18:00:28 No.906156364
個人的にオーガ戦がベストバウト
2 22/03/13(日)18:03:41 No.906157414
いいよね…
3 22/03/13(日)18:04:28 No.906157677
なんというか他の刃牙キャラ同様バトルジャンキーで 別に他人を助ける義理が無いってスタンスではあるんだけど 成り行き上そういう場面に出くわしたら道理を重んじてくれるのがいい
4 22/03/13(日)18:04:47 No.906157783
マイクロビキニか…私は一向に構わんッ!
5 22/03/13(日)18:05:36 No.906158079
>いいよね… いい…
6 22/03/13(日)18:06:44 No.906158473
60万部突破はすごいよ…
7 22/03/13(日)18:07:31 No.906158737
まさか異世界で師匠と戦うなんて…
8 22/03/13(日)18:07:41 No.906158805
面白いんだけど1巻が短く感じる と思ったけどバキも同じだった
9 22/03/13(日)18:07:54 No.906158896
無料キャンペーンやるなら2巻までやれ 1巻はネガキャンもいいとこ
10 22/03/13(日)18:08:08 No.906158984
ボクシングやってた経験が次に生きたとか ピクル戦の経験が生きたとか そういうのが見たかったからな…
11 22/03/13(日)18:08:32 No.906159105
作者が豪語したのに見合う内容をお出ししたのがすごいよね…
12 22/03/13(日)18:08:58 No.906159279
転蓮華で倒そうとしたらデュラハンでしたは滅茶苦茶ベタで最高だよね…
13 22/03/13(日)18:09:37 No.906159503
>ボクシングやってた経験が次に生きたとか >ピクル戦の経験が生きたとか >そういうのが見たかったからな… ピクルに食わせた脚を打ち込めるッッとか 烈さんでやれる事やってるのを楽しんで描いてるのがいい ナカムラは忘れる
14 22/03/13(日)18:10:48 No.906159873
合間合間に烈さんの料理も挟まるのもバランスがいい レツカーイッツォだかうまそう
15 22/03/13(日)18:10:52 No.906159893
地味に烈メシも良ポイント オジサン呼ばわりを気にしたりたまにあざといよね
16 22/03/13(日)18:11:21 No.906160052
1巻も思ったより読めたけど連載から修正したんだよね? 逆に連載版がどんなのだったか興味出たわ
17 22/03/13(日)18:11:46 No.906160207
>転蓮華で倒そうとしたらデュラハンでしたは滅茶苦茶ベタで最高だよね… 敵の言うとおり迷わず首を取りに行くのが良い
18 22/03/13(日)18:11:48 No.906160221
>無料キャンペーンやるなら2巻までやれ >1巻はネガキャンもいいとこ 売れたら困る奴がいるんだろ…
19 22/03/13(日)18:12:13 No.906160377
転蓮華って何年ぶりだ
20 22/03/13(日)18:12:33 No.906160480
>ボクシングやってた経験が次に生きたとか >ピクル戦の経験が生きたとか >そういうのが見たかったからな… 烈のスキルでどうピクル相当の相手のパワーをいなすかっていうのを 中国武術の基本スキル+ボクシングで踏破したのは痺れた しかもその後オーガも王族もアフターフォローするのがやけにかっこいい
21 22/03/13(日)18:13:23 No.906160789
後追いでコイツかませだって分かってる前提なら別に1巻も悪いもんじゃないからな 修正前の連載追ってた奴はかわいそうだけど
22 22/03/13(日)18:13:26 No.906160809
>1巻も思ったより読めたけど連載から修正したんだよね? >逆に連載版がどんなのだったか興味出たわ 戦うのかと思ったら戦わない、国の重要人物がナカムラ、偉人トーナメント、とかぐだぐだな展開が序盤 ヒュドラ戦以降は自由に生きてる
23 22/03/13(日)18:13:29 No.906160825
>個人的にオーガ戦がベストバウト オーガをかませにして終わりってわけじゃないのがいいよね…
24 22/03/13(日)18:13:36 No.906160870
>マイクロビキニか…私は一向に構わんッ! なんでだよ かまってくれよ
25 22/03/13(日)18:13:40 No.906160889
>>転蓮華で倒そうとしたらデュラハンでしたは滅茶苦茶ベタで最高だよね… >敵の言うとおり迷わず首を取りに行くのが良い 素晴らしい判断力と実行力だと褒めたたえるデュラハン側もいい
26 22/03/13(日)18:13:49 No.906160936
吸血鬼は無許可コラボと聞いて作者意外と度胸あるなって
27 22/03/13(日)18:13:56 No.906160987
この人のエロ画像くださいスレかと思った
28 22/03/13(日)18:14:07 No.906161046
ホンット優しいのな
29 22/03/13(日)18:14:09 No.906161057
4001年目がかっこよすぎる
30 22/03/13(日)18:14:19 No.906161120
>1巻も思ったより読めたけど連載から修正したんだよね? >逆に連載版がどんなのだったか興味出たわ ドラゴン殺しの爺さんがもっと強そうだった
31 22/03/13(日)18:15:06 No.906161382
編集任せだったら烈にもチートスキルが備わってたかもしれん
32 22/03/13(日)18:15:15 No.906161437
女騎士からのツンデレプロポーズを決闘の申し込みと勘違いする展開をください!
33 22/03/13(日)18:15:29 No.906161532
>ホンット優しいのな 刃牙キャラの中で珍しい妙な面倒見の良さはもともと外伝主人公向きだったかもしれん
34 22/03/13(日)18:15:33 No.906161552
>編集任せだったら烈にもチートスキルが備わってたかもしれん 巨大化か
35 22/03/13(日)18:15:39 No.906161582
>>マイクロビキニか…私は一向に構わんッ! >なんでだよ >かまってくれよ 着るんだ!(カァッ)
36 22/03/13(日)18:15:45 No.906161608
アプリはこれスクショ向きではないなあ
37 22/03/13(日)18:15:59 No.906161679
グラップラー時代のアシが描いたモブのエミュとかよく読み込んでるな…ってなる
38 22/03/13(日)18:16:01 No.906161696
話はまあまあ面白いし絵は大したものだと思う ただ今に至る事情に同情するあまり持ち上げすぎてやしないかと正直思う
39 22/03/13(日)18:16:12 No.906161755
Q.死体になるか生きて俺の配下になるかどっちがいい? A.貴様を斃すッッ!!
40 22/03/13(日)18:16:23 No.906161813
>吸血鬼は無許可コラボと聞いて作者意外と度胸あるなって 新横浜にいくのかい
41 22/03/13(日)18:16:37 No.906161889
烈さんのちゃんと相手をリスペクトして経験を次に活かす生き方がピッタリハマってていい
42 22/03/13(日)18:16:49 No.906161954
棍とか投げ技とか手札も多いから見てて飽きない まぁそこはもともと烈さんのキャラの味だけど
43 22/03/13(日)18:17:21 No.906162129
4001年目を歩み出した!
44 22/03/13(日)18:17:54 No.906162335
あんまり武侠の徒って感じじゃあないな ゴブリンがロック鳥にさらわれても知らん顔してたし
45 22/03/13(日)18:17:59 No.906162375
次は誰と闘るんですかい? 何を食わせてくれるんですかい?
46 22/03/13(日)18:18:23 No.906162520
出版社に分かってもらう為に1巻だけ買わなかった 今のところわかってくれてるようでありがたい
47 22/03/13(日)18:18:32 No.906162582
>あんまり武侠の徒って感じじゃあないな >ゴブリンがロック鳥にさらわれても知らん顔してたし あいつに優しくする理由ないし…
48 22/03/13(日)18:18:38 No.906162636
なんだよこの師匠… fu881798.png
49 22/03/13(日)18:18:55 No.906162727
>吸血鬼は無許可コラボと聞いて作者意外と度胸あるなって 身体は弱いのに心は強い…
50 22/03/13(日)18:19:00 No.906162761
>あんまり武侠の徒って感じじゃあないな >ゴブリンがロック鳥にさらわれても知らん顔してたし ゴブリンは本当にたまたま会っただけの小物モンスターでいくら武侠といってもそんな義理ないし
51 22/03/13(日)18:19:15 No.906162856
ゴブリンは臭いからな…
52 22/03/13(日)18:19:16 No.906162862
3巻から読めばいいんだっけ?
53 22/03/13(日)18:19:20 No.906162886
>なんだよこの師匠… >fu881798.png ボクシング編で豆腐で教えてくれた師匠なんだっけ…
54 22/03/13(日)18:19:57 No.906163099
>3巻から読めばいいんだっけ? 2巻からだよ ヒュドラ戦はいいぞ
55 22/03/13(日)18:20:32 No.906163276
>2巻からだよ >ヒュドラ戦はいいぞ ありがとう買ってみる
56 22/03/13(日)18:20:45 No.906163335
>吸血鬼は無許可コラボと聞いて作者意外と度胸あるなって fu881802.jpg
57 22/03/13(日)18:21:10 No.906163473
次に活かせる…で実際に活かせてるのいいよね…
58 22/03/13(日)18:21:23 No.906163538
>あんまり武侠の徒って感じじゃあないな >ゴブリンがロック鳥にさらわれても知らん顔してたし 異国に関わる気も義理も無いわー え?オーガがいる…?めっちゃ面白そうじゃん 4001年目!の流れからようやくそこに居合わせたオーガさんや親子フォローだから 正義の人でもなんでもないんだけど別に冷血でも無いというバランス
59 22/03/13(日)18:21:35 No.906163627
1巻が今無料ということは2巻から買えってことだな!
60 22/03/13(日)18:22:00 No.906163800
>3巻から読めばいいんだっけ? シナリオだけの話なら2巻の最後あたり 読者諸君おまたせしました烈海王復活!や 街の外の方が遊園地みたいで楽しそうだ!みたいな皮肉や 命を懸けて街から脱出…賭けに勝った!みたいな作者の代弁みたいなのもみたいなら2巻買ってもいいんじゃない
61 22/03/13(日)18:22:21 No.906163905
人外になって人間では不可能な力と動きを手に入れ更に高みに昇った!ってなる師匠を 人間の鍛錬の果てはそんなモノじゃないってシャオリーとマッハ突きで上回るってのがすごく良い… 今まで学んで来た技や友人の技ってのがまた良い… 実にハッタリが効いてて読みごたえがある
62 22/03/13(日)18:23:01 No.906164134
1巻ネガキャン呼ばわりはいい加減それ自体がネガキャンだからやめて欲しい と言うかわざわざ言う必要ないだろ
63 22/03/13(日)18:23:43 No.906164355
俺は烈さんが異世界とはいえ元気にやってくれてるだけで嬉しいよ…
64 22/03/13(日)18:24:24 No.906164599
こういう転生モノは烈が適任としか言いようがない 他のキャラは常識とかがどうしても偏るから
65 22/03/13(日)18:24:50 No.906164773
少なくとも今の時期は1巻タダ読みして2巻から買えばいいって言うだけで充分だぢな…
66 22/03/13(日)18:24:59 No.906164832
烈さん常識人で人情味もあるけど それはそれとして暴れる時は容赦なく暴れるから異世界と相性がいい
67 22/03/13(日)18:25:39 No.906165077
ナカムラは今のゴブリンみたいなポジなら全然良かったんだけどな スマホウの生みの親で国王と親しくて超VIPですは流石にキツすぎ
68 22/03/13(日)18:25:47 No.906165130
>俺は烈さんが異世界とはいえ元気にやってくれてるだけで嬉しいよ… イキイキと異世界をゆうえんちに見立てて楽しんでいる姿には嬉しくなる
69 22/03/13(日)18:25:49 No.906165145
ゴブリンへの塩対応ひどい でも烈さんってそういうとこある
70 22/03/13(日)18:26:08 No.906165272
ゴブリンもサイドキックとしてはいいキャラだよね それなりに街やモンスターに詳しくて それなりに戦えてそれなりに武術も分かってて 着いてきても違和感ないし多少酷い目に合わせても心が痛まない
71 22/03/13(日)18:26:22 No.906165348
よし…じゃあそろそろするか…ナカムラと編集の話…!
72 22/03/13(日)18:26:42 No.906165467
>fu881802.jpg 失礼にならないマナー本買う烈さんとかあざとすぎるだろ
73 22/03/13(日)18:26:49 No.906165506
ごんぼの人だし絵に期待しても仕方ないよねと思ってたらいつの間にかめちゃくちゃ上手くなってた
74 22/03/13(日)18:27:19 No.906165690
>よし…じゃあそろそろするか…ナカムラと編集の話…! クソ以外言うことある?
75 22/03/13(日)18:27:20 No.906165697
>ナカムラは今のゴブリンみたいなポジなら全然良かったんだけどな いやあ解説ポジは烈さん知らない異世界人がやってくれなきゃ…
76 22/03/13(日)18:27:23 No.906165727
薬草知識や料理知識もあるから異世界でも困らないよね烈さん
77 22/03/13(日)18:27:47 No.906165876
>よし…じゃあそろそろするか…ナカムラと編集の話…! 終わった話をいちいち蒸し返すんじゃない
78 22/03/13(日)18:28:25 No.906166098
>終わった話をいちいち蒸し返すんじゃない 黙del
79 22/03/13(日)18:28:30 No.906166124
女の子が異様にかわいいことしか期待してなかったけどこんなにバキ描けたんだなごんぼの人
80 22/03/13(日)18:28:41 No.906166180
オーガ倒せるならピクルも倒せそう
81 22/03/13(日)18:28:57 No.906166273
>薬草知識や料理知識もあるから異世界でも困らないよね烈さん 異世界の植生はこちらと共通してるのだろうか…
82 22/03/13(日)18:28:57 No.906166274
>ごんぼの人だし絵に期待しても仕方ないよねと思ってたらいつの間にかめちゃくちゃ上手くなってた 1巻の頃はグラップラー刃牙ぐらいの画力だったのにいつの間にか死刑囚編ぐらいの仕上がった画力に成長しててたまげた
83 22/03/13(日)18:28:58 No.906166276
ヒュドラ戦読んだけどめちゃくちゃ面白いな!?
84 22/03/13(日)18:29:13 No.906166364
なんか2巻以降からガンガン絵上手くなってない?
85 22/03/13(日)18:29:31 No.906166476
>オーガ倒せるならピクルも倒せそう 2回目なら圧勝で倒すッ!って言ってたし確かに倒せそう
86 22/03/13(日)18:29:35 No.906166499
>オーガ倒せるならピクルも倒せそう 刃牙さんが有効な戦い方を実演してくれたからな
87 22/03/13(日)18:29:43 No.906166561
>転蓮華って何年ぶりだ デュラハンより前にサイクロプス戦の止めに使ってるから割と最近
88 22/03/13(日)18:29:58 No.906166659
次なにと戦うんだろってワクワクしながら読んでる
89 22/03/13(日)18:30:01 No.906166683
書き込みをした人によって削除されました
90 22/03/13(日)18:30:02 No.906166689
地下トー三回戦の本気モード烈が好き 後は優しすぎる
91 22/03/13(日)18:30:14 No.906166749
>>薬草知識や料理知識もあるから異世界でも困らないよね烈さん >異世界の植生はこちらと共通してるのだろうか… 少なくとも毒はない香辛料は見つけてる
92 22/03/13(日)18:30:32 No.906166852
路線転換したのって二巻の途中からだっけ? 読むならそこから読みたいな
93 22/03/13(日)18:30:55 No.906166988
1巻無料で読んみ返してみて気付いたけど 今のほうが体型の描き方が上手くなっている以外にも単純にトーン重ね貼りの枚数が増えている
94 22/03/13(日)18:31:08 No.906167070
>路線転換したのって二巻の途中からだっけ? >読むならそこから読みたいな いいや1巻も読め 1巻が無きゃあそこのカタルシスは得られない
95 22/03/13(日)18:31:08 No.906167072
解釈頑張ってる fu881828.png
96 22/03/13(日)18:31:09 No.906167083
>路線転換したのって二巻の途中からだっけ? >読むならそこから読みたいな マンガアプリなら途中から読めるよ
97 22/03/13(日)18:31:34 No.906167231
単純に自分の言い分が通ったというのもモチベーションに寄与してるかもな
98 22/03/13(日)18:31:47 No.906167315
好き勝手に俺の考えたバキ描けるなんて最高だ
99 22/03/13(日)18:32:01 No.906167383
>解釈頑張ってる >fu881828.png あれ笑わせる意図あったの!? とても悲惨なシーンで解釈一致だな…って思ってたのに
100 22/03/13(日)18:32:24 No.906167517
>解釈頑張ってる >fu881828.png ダメだった
101 22/03/13(日)18:32:46 No.906167658
悲しいシーンではあったけどまあ笑うしかないよな…
102 22/03/13(日)18:32:50 No.906167674
哀しいシーンなのと滑稽に見えるのは両立するからな
103 22/03/13(日)18:32:53 No.906167695
>路線転換したのって二巻の途中からだっけ? >読むならそこから読みたいな 単行本版は連載版とは内容変えてるんで一巻の時点で既に大きく違う
104 22/03/13(日)18:33:03 No.906167759
悪徒+ごんぼでこれが出てくる
105 22/03/13(日)18:33:04 No.906167762
ボクシング編もキチンと意味を持たせてくれたのは本当によくやったと思う マッハ突きも…?やるじゃない…
106 22/03/13(日)18:33:05 No.906167769
割と有名どころの敵とは戦った気がするんだけど他にどんなのがいたかな面白くなりそうな敵
107 22/03/13(日)18:33:10 No.906167799
最初の頃はナカムラのせいでモチベが上がらなかったうえに勝手に誌面80ページとか取ってきてたらしいし
108 22/03/13(日)18:33:28 No.906167887
割とトンデモバトル描写してると思うんだけど元世界での経験絡められると あれ…?じゃあできるのか…と納得しちゃう
109 22/03/13(日)18:33:48 No.906167973
>>路線転換したのって二巻の途中からだっけ? >>読むならそこから読みたいな >単行本版は連載版とは内容変えてるんで一巻の時点で既に大きく違う 1巻のやつはあれ外の脅威のせいで享楽的になってしまってる国に見えてこれは…暗い…あまりにも…
110 22/03/13(日)18:34:08 No.906168087
>最初の頃はナカムラのせいでモチベが上がらなかったうえに勝手に誌面80ページとか取ってきてたらしいし 無能な働き者…!
111 22/03/13(日)18:34:27 No.906168213
陸井先生ブログで愚痴ってたね もう消してるけど
112 22/03/13(日)18:34:28 No.906168214
>勝手に誌面80ページとか取ってきてたらしいし
113 22/03/13(日)18:34:34 No.906168248
>割と有名どころの敵とは戦った気がするんだけど他にどんなのがいたかな面白くなりそうな敵 スケルトンはやったし次はやっぱドラゴンかな…
114 22/03/13(日)18:34:45 No.906168305
>最初の頃はナカムラのせいでモチベが上がらなかったうえに勝手に誌面80ページとか取ってきてたらしいし 最近は背景の書き込みとか頑張ってるよね
115 22/03/13(日)18:34:45 No.906168308
刃牙とか克己とかスモーキン・ジョーさんとかの使ったものを そもそもそれは中国武術に通ずるものだ…みたいなモノローグ入れつつ自分の技にしてるのがいい fu881836.jpg
116 22/03/13(日)18:34:50 No.906168334
>最初の頃はナカムラのせいでモチベが上がらなかったうえに へー >勝手に誌面80ページとか取ってきてたらしいし アホウが…
117 22/03/13(日)18:34:53 No.906168354
>割とトンデモバトル描写してると思うんだけど元世界での経験絡められると >あれ…?じゃあできるのか…と納得しちゃう 版権キャラを異世界に持っていくメリットって明確にあって 元の世界の描写が積み重なって固まっているから これくらいのことしても成立するってちゃんと当初から示すことができる
118 22/03/13(日)18:34:59 No.906168405
ぐるぐるパンチはマジで良いシーンなんですよ… 中国拳法が負けるわけでなく烈海王でもなく烈個人が負けたんだってするために拳法でも何でもない子供じみたぐるぐるパンチに行き着くところとか烈の心情を思うと本当に泣けてくる
119 22/03/13(日)18:35:00 No.906168410
>なんか2巻以降からガンガン絵上手くなってない? 描きたくないものを描くのと描きたいものを描くのじゃモチベが段違いだから…
120 22/03/13(日)18:35:15 No.906168498
前この漫画のスレが立った時異世界行ったのが本部じゃこうはいかないって話が出たけど たぶん本部だと必要以上に異世界に馴染みすぎちゃうと思う こう…死生観的に
121 22/03/13(日)18:35:34 No.906168598
>次はやっぱドラゴンかな… 竜っつってもわりと千差万別だけども怪獣みたいなでかさのやつだと流石に素手じゃきついのでは… 武器も使えたはずよねこの人
122 22/03/13(日)18:35:35 No.906168608
>割と有名どころの敵とは戦った気がするんだけど他にどんなのがいたかな面白くなりそうな敵 ビホルダーとゼラチナスマターかな
123 22/03/13(日)18:35:48 No.906168670
オーガの森林崩壊タックルの肉体強度見ると本気で戦ったら流石に烈さんでもダメージ入らなくない……?
124 22/03/13(日)18:35:50 No.906168680
そんな言うほど悪いか?と思ってたけど1巻がマジでつまらなくてびっくりした
125 22/03/13(日)18:35:52 No.906168699
本部はたぶん異世界にスッと擬態するかのように同化しちゃうよねあいつ
126 22/03/13(日)18:36:10 No.906168803
>描きたくないものを描くのと描きたいものを描くのじゃモチベが段違いだから… ヒュドラから明らかに筆のノリが変わりすぎない?
127 22/03/13(日)18:36:11 No.906168805
>fu881802.jpg 新横浜駅前に本屋あるからな…
128 22/03/13(日)18:36:27 No.906168894
>>次はやっぱドラゴンかな… >竜っつってもわりと千差万別だけども怪獣みたいなでかさのやつだと流石に素手じゃきついのでは… >武器も使えたはずよねこの人 というかスケルトンの時に使ってる そしてそのスケルトンのネームドが烈海王のかつての師匠だったスケルトンで烈海王の師匠も異世界転生してこっちに来てた
129 22/03/13(日)18:36:44 No.906168986
当然外伝でやってるおふざけ漫画なんだけど 刃牙本編裏で実際烈さんが異世界転生しててもいいなと思えるくらいには面白い
130 22/03/13(日)18:36:50 No.906169030
ぶっちゃけ刃牙の描写は上下激しいから 上の方の状態に固定されていると考えればまあ…
131 22/03/13(日)18:36:55 No.906169061
>陸井先生ブログで愚痴ってたね >もう消してるけど 「(トーナメントなんてやるなら)柱三行くらいで済ませて」って悪徒に絡めた書き方してたからには猪原賽が捻り出したアイディアではあるみたいなんだよな まあオーソドックスな展開をボツにされた結果なんだろうけど
132 22/03/13(日)18:36:58 No.906169093
>本部はたぶん異世界にスッと擬態するかのように同化しちゃうよねあいつ あの人が体現してるのって現代日本にいることの方がおかしい冒険者気質だと思うの
133 22/03/13(日)18:37:05 No.906169127
異世界武蔵とかはちょっと見てみたい けど烈さんほどバリエーション無いからワンパになるだろうが
134 22/03/13(日)18:37:10 No.906169161
転蓮華はどう見ても必ず殺す技なのに割と気軽に使うよね烈さん
135 22/03/13(日)18:37:11 No.906169173
>解釈頑張ってる >fu881828.png 最後のえっ!?って烈さんにも掛かってるよねこれ
136 22/03/13(日)18:37:26 No.906169277
>当然外伝でやってるおふざけ漫画なんだけど >刃牙本編裏で実際烈さんが異世界転生しててもいいなと思えるくらいには面白い 茶化しじみた悪ふざけを抑えているのは それでいい…となる
137 22/03/13(日)18:37:36 No.906169345
スケルトンに関してはこういう異世界転生もののやつがいいんだよ!ってなるなった
138 22/03/13(日)18:37:50 No.906169447
>いいや1巻も読め >1巻が無きゃあそこのカタルシスは得られない わざわざ裏事情が察せられて胸糞悪くなるようなもん読みたかねーよ
139 22/03/13(日)18:37:54 No.906169470
>ヒュドラ戦読んだけどめちゃくちゃ面白いな!? 蛇だから牙は脆くて服噛ませたら折れるってのが特に好き ただ単に怪物を凄く強い敵として描かず生物だから種によって得意不得意があるし 形状によって性質が違うってのを描くのは怪物とのバトルを描く上で極めて信頼出来る要素
140 22/03/13(日)18:38:01 No.906169512
だからこそ本部だけが武蔵を理解してあげられたわけだしな…
141 22/03/13(日)18:38:05 No.906169526
>異世界武蔵とかはちょっと見てみたい >けど烈さんほどバリエーション無いからワンパになるだろうが 最後の最後で武蔵もこっちに来てたオチでいいかな…
142 22/03/13(日)18:38:12 No.906169582
>ビホルダーとゼラチナスマターかな 週刊の異世界ルパンにはゼラチナ「マスター」が出てきたな…
143 22/03/13(日)18:38:35 No.906169734
刃牙武蔵はなんかこう アレを他の世界に解き放つのはちょっと怖い
144 22/03/13(日)18:38:41 No.906169776
ボクシング烈もしっかり活かすのすげぇな…
145 22/03/13(日)18:38:45 No.906169790
>最後の最後で武蔵もこっちに来てたオチでいいかな… それなら天草が転生してたのを伏線ってことに出来るかも
146 22/03/13(日)18:38:54 No.906169843
スマホゥ
147 22/03/13(日)18:38:58 No.906169880
>刃牙武蔵はなんかこう >アレを他の世界に解き放つのはちょっと怖い 怖いというかむしろ救いというか… ずっと曇らせてばっかだったし
148 22/03/13(日)18:39:09 No.906169940
>ぐるぐるパンチはマジで良いシーンなんですよ… そこからの中国拳法に身を委ねるのも含めて良いよね
149 22/03/13(日)18:39:30 No.906170085
武蔵はなんとなんと♡って言いながらドラゴン輪切りにしてそうでなんか嫌
150 22/03/13(日)18:39:51 No.906170199
>>最後の最後で武蔵もこっちに来てたオチでいいかな… >それなら天草が転生してたのを伏線ってことに出来るかも というか天草の奴を結果的に烈海王の師匠も異世界転生しててスケルトンになったって展開に繋げてるし 脚本担当も凄い上手いわこれ
151 22/03/13(日)18:40:02 No.906170263
武蔵は封印されたしこっちに来てもまぁおかしくないな ラスボスかなんかかもしれんが
152 22/03/13(日)18:40:07 No.906170283
異世界なら武蔵がゴブリン斬ろうがオーガ斬ろうが自由だしね…
153 22/03/13(日)18:40:12 No.906170314
作者の愛がよく伝わる作品 ファンが烈海王ならこうするみたいな奴をまんまお出ししてくれる
154 22/03/13(日)18:40:20 No.906170361
怪物倒して喜んで貰えるしお金にもなる世界って武蔵にとっては多分幸せだよ
155 22/03/13(日)18:40:36 No.906170446
エア斬りは魔法にしか見えん…
156 22/03/13(日)18:40:50 No.906170536
私は炉那留弩海王
157 22/03/13(日)18:40:54 No.906170556
生き物斬っても賞賛されるのは凄い救われた世界だろうな…
158 22/03/13(日)18:41:19 No.906170730
棒取り出してスケルトンを粉々にする戦闘シーンで死刑囚をボコボコにした時と同じような衝撃を受けた
159 22/03/13(日)18:41:19 No.906170734
転生した結果烈さんが次に活かすチャンスを得て勝利するならそれはそれでめっちゃ綺麗ではある
160 22/03/13(日)18:41:26 No.906170771
武蔵は喜んで立身出世目指せるこっちとたぶん相性はいいよね
161 22/03/13(日)18:41:35 No.906170835
>割と有名どころの敵とは戦った気がするんだけど他にどんなのがいたかな面白くなりそうな敵 単行本の話しか知らないけどサンドワームとのバトルはやった? ロック鳥とのバトルやった以上はあいつともやるだろ
162 22/03/13(日)18:41:38 No.906170852
>異世界なら武蔵がゴブリン斬ろうがオーガ斬ろうが自由だしね… 戦国時代にマッチしてるだろうし やるか…国盗り…ぐらいはやりかねない
163 22/03/13(日)18:41:39 No.906170863
転生者をトーナメントで消費しててあの国の先行きの暗さっぷりがヤバい
164 22/03/13(日)18:42:08 No.906171054
ウォーターウォーク(自力)
165 22/03/13(日)18:42:27 No.906171175
地味にチャンピオンでトップクラスに売れる漫画になりつつあるの凄いよ
166 22/03/13(日)18:42:55 No.906171363
デュラハン戦もスケルトン戦からシームレスに続くからスピード感がいい
167 22/03/13(日)18:42:58 No.906171384
いつか烈が使う異世界製の武器とか出てくるんだろうか
168 22/03/13(日)18:43:08 No.906171453
つーか刃牙本編でまだ生きてる人気キャラの処遇を見るとさっさと死んでこの外伝書いてもらってる烈さんのほうが扱い良いなって……
169 22/03/13(日)18:43:32 No.906171616
>転生者をトーナメントで消費しててあの国の先行きの暗さっぷりがヤバい スマホウもあの街の中でしかつかえないって事にしたのは大きい
170 22/03/13(日)18:43:32 No.906171622
>いつか烈が使う異世界製の武器とか出てくるんだろうか スムンナちゃんに造ってもらわなきゃ…
171 22/03/13(日)18:43:43 No.906171685
>つーか刃牙本編でまだ生きてる人気キャラの処遇を見るとさっさと死んでこの外伝書いてもらってる烈さんのほうが扱い良いなって…… おいおいジャックがあの古代相撲に勝利したでしょうが
172 22/03/13(日)18:43:44 No.906171690
烈海王の師匠だった人をああいう感じで拾うのはマジで凄い
173 22/03/13(日)18:43:58 No.906171790
>>なんか2巻以降からガンガン絵上手くなってない? >描きたくないものを描くのと描きたいものを描くのじゃモチベが段違いだから… 努力するものが楽しむものに勝てるわけがない…
174 22/03/13(日)18:44:09 No.906171859
今更力士に圧勝さえ許されないって何やってるんだろうな
175 22/03/13(日)18:44:29 No.906171965
>転生した結果烈さんが次に活かすチャンスを得て勝利するならそれはそれでめっちゃ綺麗ではある ピクルタックルへのリベンジをオーガ戦でやってくれたのは良かった
176 22/03/13(日)18:44:29 No.906171968
何で烈さんだけチート持ってないんだろ
177 22/03/13(日)18:44:31 No.906171980
>いつか烈が使う異世界製の武器とか出てくるんだろうか 青竜刀とか九節鞭作ってもらおう 武蔵に金属が悪いって言われたのでサイクロプスが振ってもちぎれない最高級ミスリル製だぜ
178 22/03/13(日)18:44:38 No.906172017
>転生者をトーナメントで消費しててあの国の先行きの暗さっぷりがヤバい >スマホウもあの街の中でしかつかえないって事にしたのは大きい 却ってしょぼい国としての説得力出してきたの巧いっちゃ巧い
179 22/03/13(日)18:44:55 No.906172124
ヒュドラはでてきたけどこってこてのドラゴンがまた別枠ででてくるかもしれない
180 22/03/13(日)18:44:56 No.906172132
ピクルも武蔵も人外感高いからな… しかも武蔵よりむしろピクルのほうがまだ人間らしい気さえする
181 22/03/13(日)18:45:05 No.906172183
>何で烈さんだけチート持ってないんだろ 足と肩治して今までの経験持ち越しって時点で十分チートだろ
182 22/03/13(日)18:45:16 No.906172259
>何で烈さんだけチート持ってないんだろ 凄い無意味な奴を既にもらってて最終回に明かされるとかかもよ
183 22/03/13(日)18:45:16 No.906172267
>何で烈さんだけチート持ってないんだろ その肉体と技術がチートだから
184 22/03/13(日)18:45:24 No.906172315
実は刃牙は聞きかじりでしか知らんのだけど中国拳法絡みならだいたい何でもやれるケンイチの馬老師みたいな人だろうか
185 22/03/13(日)18:45:24 No.906172319
デュラハンの呪いの血が初めて異世界で喰らった魔法系の力かな?
186 22/03/13(日)18:45:25 No.906172322
このゴブリンスペックみたいで可愛いな
187 22/03/13(日)18:45:33 No.906172377
>つーか刃牙本編でまだ生きてる人気キャラの処遇を見るとさっさと死んでこの外伝書いてもらってる烈さんのほうが扱い良いなって…… 本編の良し悪しはともかくとして 烈一人を描けるこっちは描写を一人に絞ればいいっていうメリットがあるんだよな
188 22/03/13(日)18:45:41 No.906172424
本編はいい意味でも悪い意味でも期待裏切ってくるけど こっちは期待通りの話で安心できる
189 22/03/13(日)18:45:46 No.906172456
転生直後の烈さんに振る舞い餅配るオークとか好きだから一巻も好きよ
190 22/03/13(日)18:45:57 No.906172503
グルグルパンチはピクル編でも二番目に良いシーンだと思う 一番は謝りたいと感じているだから感謝と言うのだろうのところ
191 22/03/13(日)18:45:57 No.906172505
ゴブリンにモテるチートかもしれない
192 22/03/13(日)18:45:57 No.906172510
>>何で烈さんだけチート持ってないんだろ >凄い無意味な奴を既にもらってて最終回に明かされるとかかもよ カンフー適正かあるいは機械適正とかかな…
193 22/03/13(日)18:46:15 No.906172615
>何で烈さんだけチート持ってないんだろ 元が強いからチートが異世界翻訳とか意思疎通とかその辺なのだろう
194 22/03/13(日)18:46:15 No.906172619
>このゴブリンスペックみたいで可愛いな スペックは可愛かった...?
195 22/03/13(日)18:46:26 No.906172689
出だしの掴みが大事な異世界物で1巻が外れない呪いの装備みたいになってるの面白過ぎる…
196 22/03/13(日)18:46:35 No.906172740
原作キャラ増やすと主題が薄まっていくからよくないけど それはそれとしてまたこのキャラとの掛け合いが見たいってのもある
197 22/03/13(日)18:46:40 No.906172781
>実は刃牙は聞きかじりでしか知らんのだけど中国拳法絡みならだいたい何でもやれるケンイチの馬老師みたいな人だろうか それは師匠の方かな 列はまだ未熟
198 22/03/13(日)18:46:42 No.906172793
>本編はいい意味でも悪い意味でも期待裏切ってくるけど >こっちは期待通りの話で安心できる 予想もちょくちょく裏切ってくれるぞ スケルトンの師匠とかえっ!?ってなったし
199 22/03/13(日)18:46:49 No.906172838
例えばドラゴンではなく中華圏の龍が出てきたら烈さん戦えるのかな…
200 22/03/13(日)18:46:49 No.906172840
>このゴブリンスペックみたいで可愛いな スペックハ可愛クネェヨッッ
201 22/03/13(日)18:46:57 No.906172885
スペックじゃなくて ハムとレタス分けてあげるから彼氏にならねえ?ってバキに言った刑務所のアイツじゃないの
202 22/03/13(日)18:47:16 No.906173002
天草はデザインも戦い方も嫌いじゃないな
203 22/03/13(日)18:47:18 No.906173023
やっぱり俺烈海王大好きだったな…って
204 22/03/13(日)18:47:25 No.906173069
>出だしの掴みが大事な異世界物で1巻が外れない呪いの装備みたいになってるの面白過ぎる… まあゴブリン襲撃が実質1話みたいなもんだし…
205 22/03/13(日)18:47:41 No.906173158
オーガ戦オチも含めて面白いな…
206 22/03/13(日)18:47:59 No.906173274
元師匠の骨のみ故に出来る新たな可能性ッッッ! はバキだ~ってなるなった
207 22/03/13(日)18:48:03 No.906173291
デュラハン倒したら次は多腕系モンスターにでも挑むかな 人間の技術プラスモンスターの身体能力みたいなのはまた出てきそうな気がする
208 22/03/13(日)18:48:26 No.906173453
>オーガ戦オチも含めて面白いな… 祖先への敬意という要素一つであんなに綺麗に纏まるの凄いよね
209 22/03/13(日)18:48:33 No.906173498
ぐえー! 斃す!!!! fu881864.jpg
210 22/03/13(日)18:48:33 No.906173501
悪魔も出てきそう
211 22/03/13(日)18:48:59 No.906173662
とりあえずガーゴイル戦はやってほしい
212 22/03/13(日)18:49:01 No.906173673
>祖先への敬意という要素一つであんなに綺麗に纏まるの凄いよね 夜叉猿思い出すよね
213 22/03/13(日)18:49:24 No.906173817
>烈一人を描けるこっちは描写を一人に絞ればいいっていうメリットがあるんだよな 烈さんが本編でいろんな側面ある人だよって描写が重ねられたうえでの転生だから幅が出せてよい ドイルと本屋からの帰りに遭遇してガンダムバーで飲むシーン見たら大抵は受け入れられる
214 22/03/13(日)18:49:52 No.906173989
水中戦もやるよね 触手に巻かれる烈さんが見たいわ!触手に巻かれる烈さんを見せてちょうだい!
215 22/03/13(日)18:49:59 No.906174036
ゆうえんちでも思ったけど本編の端キャラ拾ってくれるとありがたい こっちは死んでる必要あるから多用はできないが
216 22/03/13(日)18:50:21 No.906174160
ヘビ人間とか蜘蛛人間も面白そうだがラミアやアラクネだと女性との戦いになるのが如何ともしがたい
217 22/03/13(日)18:50:23 No.906174172
>ぐえー! >斃す!!!! >fu881864.jpg これの上手いのは師匠スケルトンより弱そう…ってなるとこなんだよな 師匠の方はデュラハンより下位のスケルトンだったのに
218 22/03/13(日)18:50:24 No.906174176
>刃牙キャラの中で珍しい妙な面倒見の良さはもともと外伝主人公向きだったかもしれん それと勇次郎ホモレイプ騒動で「」達が過去作を分析し直した副産物として海皇から死んだふりが究極の武と教わったのにピクル戦でグルグルパンチしたり武蔵戦で斬れって言っちゃう烈さんは現代日本より異世界の方が本質的に合ってたのでは?という説もある
219 22/03/13(日)18:50:40 No.906174275
>fu881864.jpg 死の予言するのと血を浴びせるのもちゃんとデュラハンの伝承としてあるんだよね こういう細かい描写が案外クズにはできぬもの…
220 22/03/13(日)18:50:56 No.906174390
バキのカーチャンが毒婦として異世界に君臨してたら爆笑する
221 22/03/13(日)18:50:59 No.906174409
>元師匠の骨のみ故に出来る新たな可能性ッッッ! >はバキだ~ってなるなった 肉を捨てた超高速かつ鋭さ!のハッタリは本家もかくやという面白けりゃいいんだの極致
222 22/03/13(日)18:51:09 No.906174486
>ヘビ人間とか蜘蛛人間も面白そうだがラミアやアラクネだと女性との戦いになるのが如何ともしがたい ちょっと見たい気持ちも有る…
223 22/03/13(日)18:51:15 No.906174528
ホントに本編のちょうどいい時の絵柄と展開で異世界やれてるのすごいな…
224 22/03/13(日)18:51:15 No.906174529
>>>なんか2巻以降からガンガン絵上手くなってない? >>描きたくないものを描くのと描きたいものを描くのじゃモチベが段違いだから… >努力するものが楽しむものに勝てるわけがない… 楽しんでる上に努力してるからもっと強い
225 22/03/13(日)18:52:14 No.906174861
デュラハンの死の予言は有名だったけど血を浴びせる呪いは知らなかった…
226 22/03/13(日)18:52:20 No.906174890
>水中戦もやるよね >触手に巻かれる烈さんが見たいわ!触手に巻かれる烈さんを見せてちょうだい! 空中だと足場がなくて力が入らないネタを既にやったから 似たような三次元戦闘としてマーマン辺りにその辺克服した技術も見せて欲しい
227 22/03/13(日)18:52:27 No.906174932
面白そうだからKindleで読んでみるかと思ったけど1巻の評判悪いな…
228 22/03/13(日)18:52:31 No.906174957
魔法使い系の敵がリーチ誇ってきて お前は中国拳法を舐めたッ で冒険者の持ってたダガーを投げつけまくる展開
229 22/03/13(日)18:52:43 No.906175023
>面白そうだからKindleで読んでみるかと思ったけど1巻の評判悪いな… 本番は2巻からだから…
230 22/03/13(日)18:52:56 No.906175099
>ぐえー! >斃す!!!! >fu881864.jpg 絵上手いな!
231 22/03/13(日)18:53:01 No.906175122
よく持ち直したな 初期は酷評の荒らしで打ち切りも心配した
232 22/03/13(日)18:53:53 No.906175411
>面白そうだからKindleで読んでみるかと思ったけど1巻の評判悪いな… 気にしないで読んでみて そんな言うほどでもないから
233 22/03/13(日)18:53:54 No.906175416
この作画担当の描く女キャラえっちで好きなんだけどそっちは期待していいんです?
234 22/03/13(日)18:53:56 No.906175427
画力成長してない?
235 22/03/13(日)18:54:08 No.906175494
編集が悪いって言って編集の影響薄れてマジで持ち直したのこれだけだと思う
236 22/03/13(日)18:54:23 No.906175578
12は微妙だったから3から買った
237 22/03/13(日)18:54:58 No.906175758
>この作画担当の描く女キャラえっちで好きなんだけどそっちは期待していいんです? 残念ながら異世界人も刃牙に寄せてます!