虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/13(日)17:36:58 なぁエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/13(日)17:36:58 No.906148601

なぁエド アニメHEROは当時から弱いって言われてるけどさ実際弱かったっけ?

1 22/03/13(日)17:38:11 No.906149003

ボクのDは昔から粒揃いだったぞ十代

2 22/03/13(日)17:38:56 No.906149244

アニメHEROでくくらないでもらえるか十代

3 22/03/13(日)17:39:03 No.906149285

エアーマンとアナザー・ネオスとプリズマーは強かったぞ十代!

4 22/03/13(日)17:39:39 No.906149472

>ボクのDは昔から粒揃いだったぞ十代 エドのEはフェニックスガイだろ?あれこそ酷いと思うぜ

5 22/03/13(日)17:39:47 No.906149524

ネオスビートは結構強かったぞ十代 あとスパークマンが絡んだ融合体も大体はいい効果だったぞ

6 22/03/13(日)17:39:54 No.906149557

>ボクのDは昔から粒揃いだったぞ十代 いや…粒はいたけど揃ってはなかったぞエド

7 22/03/13(日)17:39:58 No.906149582

ディアボリックガイがボクの魂のカードなのは知っているな十代

8 22/03/13(日)17:40:18 No.906149685

>エアーマンとアナザー・ネオスとプリズマーは強かったぞ十代! 右以外アニメじゃねえ!プリズマーはアニメだとレベル5だし

9 22/03/13(日)17:40:39 No.906149799

そもそも当時の融合がな… ネオスもサポートこそあったが環境にいたわけでもない

10 22/03/13(日)17:40:43 No.906149820

Dは出張で規制されたじゃないか

11 22/03/13(日)17:41:07 No.906149967

ディスクガイは禁止になったくらいのカードだってことは知っているな十代

12 22/03/13(日)17:41:14 No.906150009

ダイヤモンドガイ…ディアボリックガイ…ディスクガイ…

13 22/03/13(日)17:42:42 No.906150512

Dが出た時他のアルファベットもアニメで出るのかと思ってた EDだけだった

14 22/03/13(日)17:43:02 No.906150608

そもそも何をもって強い弱いとするんだ十代? 環境にいるいないならお互い悲しくなるぞ

15 22/03/13(日)17:43:44 No.906150836

エアーマン! オーシャン! アナザーネオス!

16 22/03/13(日)17:44:58 No.906151256

強い言われてるM・HEROは漫画だと酷い戦績なんだよな

17 22/03/13(日)17:45:12 No.906151331

>そもそも何をもって強い弱いとするんだ十代? >環境にいるいないならお互い悲しくなるぞ ボクのドグマガイ、ディスクガイは環境にいたがな

18 22/03/13(日)17:45:17 No.906151350

>そもそも何をもって強い弱いとするんだ十代? >環境にいるいないならお互い悲しくなるぞ まあ僕のカードはちょこちょこ環境に顔出してたんだけどな

19 22/03/13(日)17:45:18 No.906151358

レインボーネオスは今でも通用する効果だと思うぞ 名称HEROじゃないがな

20 22/03/13(日)17:46:02 No.906151594

>ボクのドグマガイ、ディスクガイは環境にいたがな >まあ僕のカードはちょこちょこ環境に顔出してたんだけどな なあエド 喧嘩売ってないか?

21 22/03/13(日)17:47:17 No.906152014

>ディアボリックガイがボクの魂のカードなのは知っているな十代 準制限になったり解除されたり忙しいなそのカード

22 22/03/13(日)17:47:23 No.906152031

お前のデッキは無茶苦茶だから誰にも使ってもらえないんだ

23 22/03/13(日)17:47:40 No.906152128

漫画HEROは大幅な強化もらってるんだぞ十代

24 22/03/13(日)17:48:45 No.906152478

今度ネオスが強化されるぞ

25 22/03/13(日)17:49:23 No.906152698

漫画産は最早魔改造の域だと思うぞ十代

26 22/03/13(日)17:49:27 No.906152718

アニメ産E・HEROは微妙な効果で高レア枠を食い潰してたから当時のヘイトが高いんだ その点D-HEROは似た境遇ながらもDドローの登場やディスクガイの登場で環境に爪痕を残せたから評価が違うんだ「」代

27 22/03/13(日)17:50:17 No.906153008

青血は今でも現役だしな…

28 22/03/13(日)17:50:43 No.906153146

プリズマーは剣闘獣に出張してたな十代

29 22/03/13(日)17:51:19 No.906153325

ダイヤモンドガイも割と面白い効果持ってたよね

30 22/03/13(日)17:52:39 No.906153782

>お前のデッキは無茶苦茶だから誰にも使ってもらえないんだ 僕のD-HERO達を見習って方向性を統一したほうがいい

31 22/03/13(日)17:53:07 No.906153943

出張といえばダッシュガイもいたが…十代もカードガンナーやネクロガードナーは使われてたっけな

32 22/03/13(日)17:53:37 No.906154139

エド…こう言っちゃなんなんだがお前のDはいつも出張して規制されて【D-HERO】として組めるようになったのって本当につい最近のレベルじゃないか…

33 22/03/13(日)17:53:56 No.906154255

十代はむしろHERO以外の方が強かったからな ライオウ、カーガン、ネクロと

34 22/03/13(日)17:54:38 No.906154490

ダンディライオンはそろそろ返してほしいんじゃないか十代

35 22/03/13(日)17:54:56 No.906154610

ダンディライオンにはお世話になりました十代さん!

36 22/03/13(日)17:55:24 No.906154784

単体は光る物があったがデッキとしての纏まりが無さ過ぎたD 一応デッキとしては成立してたけどパワー不足だったE

37 22/03/13(日)17:55:52 No.906154954

>僕のD-HERO達を見習って方向性を統一したほうがいい 融合 コンタクト融合 ワイルドマンかエッジマンかネオスビート ハネクリボーレベル10 その他諸々 十代は何がしたいのか分からないな

38 22/03/13(日)17:56:15 No.906155080

>ダンディライオンはそろそろ返してほしいんじゃないか十代 あいつはもう一生許されないと思うぜ

39 22/03/13(日)17:56:34 No.906155161

当時のD-HEROを知りたいならいいものがある ドグマブレードシミュレーターだ

40 22/03/13(日)17:56:35 No.906155167

エッジマンはマシュマロンいても攻撃できたし…

41 22/03/13(日)17:56:40 No.906155189

いつの間にかランパートガンナーの裁定が整備されていたな

42 22/03/13(日)17:56:54 No.906155264

いつまでインチキバブルマンを使い続けるんだ十代

43 22/03/13(日)17:56:57 No.906155284

>>ダンディライオンはそろそろ返してほしいんじゃないか十代 >あいつはもう一生許されないと思うぜ お前が産んだ子だろうその言い方は可哀想じゃないか

44 22/03/13(日)17:57:00 No.906155305

デステニードローといいフュージョンデステニーといい僕のデッキとばっちり規制多すぎないか十代

45 22/03/13(日)17:57:22 No.906155440

>当時のD-HEROを知りたいならいいものがある >ドグマブレードシミュレーターだ なあエド…これって本当に【D-HERO】か…?

46 22/03/13(日)17:57:46 No.906155538

>>>ダンディライオンはそろそろ返してほしいんじゃないか十代 >>あいつはもう一生許されないと思うぜ >お前が産んだ子だろうその言い方は可哀想じゃないか 戦士族じゃないから俺には要らないんだエド

47 22/03/13(日)17:57:50 No.906155566

顔がDはダサくないか?

48 22/03/13(日)17:58:07 No.906155626

初期しか見てなかったから十代=バブルマンありきの印象が強い

49 22/03/13(日)17:58:11 No.906155652

>>当時のD-HEROを知りたいならいいものがある >>ドグマブレードシミュレーターだ >なあエド…これって本当に【D-HERO】か…? ドグマガイにディスクガイにデステニードローも使ってるんだ

50 22/03/13(日)17:58:13 No.906155664

10年以上前に身内でやってた時はワイルドジャギーマンとか沼地ウィングマン出してた気がするぜエド

51 22/03/13(日)17:59:10 No.906155956

EHERO以外のカードがガチなんじゃないか?

52 22/03/13(日)17:59:14 No.906155972

>10年以上前に身内でやってた時はワイルドジャギーマンとか沼地ウィングマン出してた気がするぜエド ジャギーマンは使ってみると強いからな

53 22/03/13(日)17:59:20 No.906156003

いいか十代 モグラとバブルだけで凌ごうとするのはやめるんだ

54 22/03/13(日)17:59:35 No.906156085

>初期しか見てなかったから十代=バブルマンありきの印象が強い そうでもない 素引もするし墓地利用もする

55 22/03/13(日)17:59:52 No.906156160

バブルマンが一回規制される所まで行くとか何が起こるか分からねえもんだぜ

56 22/03/13(日)17:59:56 No.906156177

>いいか十代 >モグラとバブルだけで凌ごうとするのはやめるんだ イルカはここ5年で評価されたからな!

57 22/03/13(日)17:59:57 No.906156184

>>初期しか見てなかったから十代=バブルマンありきの印象が強い >そうでもない >素引もするし墓地利用もする 寧ろ強欲な壺の方がイメージが大きいぞ十代

58 22/03/13(日)17:59:59 No.906156196

ネオスビートなら割と強かったんじゃないか?

59 22/03/13(日)18:00:25 No.906156350

デステニーライダーやスーパードローライダーも立派なD-HEROデッキだろう十代

60 22/03/13(日)18:00:28 No.906156360

>いいか十代 >モグラとバブルだけで凌ごうとするのはやめるんだ 失礼だな ネクロガードナーやカードガンナーも使ってるぜ あと除去はヒーローブラストとかもあるしな

61 22/03/13(日)18:00:35 No.906156406

>>>当時のD-HEROを知りたいならいいものがある >>>ドグマブレードシミュレーターだ >>なあエド…これって本当に【D-HERO】か…? >ドグマガイにディスクガイにデステニードローも使ってるんだ でもよぉエド…それで当時そいつら規制食らったぜ…?

62 22/03/13(日)18:01:01 No.906156551

>寧ろ強欲な壺の方がイメージが大きいぞ十代 イメージ強いだけで俺以外の連中も使ってたしそもそも現実の規制に合わせてアニメから姿を消したぜあいつ

63 22/03/13(日)18:01:03 No.906156561

5D'sとかの頃はアニメHEROも使いながら組んで身内で楽しかったぜエド まあアブソルートzeroとかが一番輝いてたけどな

64 22/03/13(日)18:01:18 No.906156648

書き込みをした人によって削除されました

65 22/03/13(日)18:01:25 No.906156688

ネオスペーシアンもネオスビートも当時としてはそこそこ強い ただコンタクト融合になるとゴミだったんだ

66 22/03/13(日)18:01:26 No.906156697

誘発全盛だからバブルマンは思いっきり逆風吹いてるんだぜエド…

67 22/03/13(日)18:01:35 No.906156745

>デステニーライダーやスーパードローライダーも立派なD-HEROデッキだろう十代 まあそのエドがそれでいいならいいんだ…

68 22/03/13(日)18:01:35 No.906156748

ダガーガイをいざ使って3回くらい(なんで…?)となった覚えがあるぞ十代

69 22/03/13(日)18:02:01 No.906156901

Dは出張して規制される歴史を反省したほうがいいぜ

70 22/03/13(日)18:02:02 No.906156909

ダンディライオンといえば戦闘破壊された後に綿毛トークンを出して次のターンに上級モンスターの生け贄だよな遊星!

71 22/03/13(日)18:02:19 No.906157000

>Dは出張して規制される歴史を反省したほうがいいぜ 直近でもやらかしたからな…

72 22/03/13(日)18:02:27 No.906157036

>でもよぉエド…それで当時そいつら規制食らったぜ…? 人気者はいつの時代も疎まれるものさ「」代

73 22/03/13(日)18:02:50 No.906157153

>Dは出張して規制される歴史を反省したほうがいいぜ この歴史長いな…

74 22/03/13(日)18:02:55 No.906157178

当時としてはオーバーソウルで2500出せるのは破格だったと思うぞ十代 リビデやら死者蘇生は死んでいたしな

75 22/03/13(日)18:03:00 No.906157209

なぁエド…Dってしょっちゅう変な弾け方してないか?

76 22/03/13(日)18:03:31 No.906157359

ブルーDサポートも結構増えたけどまともに組めて戦えるようになってるのか?

77 22/03/13(日)18:03:31 No.906157364

>なぁエド…Dってしょっちゅう変な弾け方してないか? その弾ける時が毎回チームとしてじゃなくただの出張要員としてなのが悲しく無いかエド

78 22/03/13(日)18:03:34 No.906157378

>ダイヤモンドガイも割と面白い効果持ってたよね コストなしで効果だけ使えるのいい…

79 22/03/13(日)18:04:02 No.906157536

アナネオでデュアルスパークを使った戦法で戦ってた時代もあったな…

80 22/03/13(日)18:04:15 No.906157619

ディアボDドロー青血と必須カードがどれもお高い記憶

81 22/03/13(日)18:04:22 No.906157648

ダークヒーロー系なら表舞台の活躍はもっと俺に譲るべきじゃないかエド?

82 22/03/13(日)18:04:32 No.906157705

剛鬼トロイメアにアライブが出張して規制されたりマスクチェンジセカンドが出張して規制されたりでお前も人のこと言えないだろう十代

83 22/03/13(日)18:04:51 No.906157806

>ブルーDサポートも結構増えたけどまともに組めて戦えるようになってるのか? なった はずだったんだがフュージョンが消えたので純DだとV混ぜても相変わらず出すのがめんどくさくなった

84 22/03/13(日)18:05:01 No.906157859

漫画版が強いとかじゃなくてアニメ版E-HEROが弱いだけなんじゃないか?十代

85 22/03/13(日)18:05:08 No.906157904

BloodとDフォースコンボは無敵だぞ十代!!!

86 22/03/13(日)18:05:10 No.906157917

シンクロ初期はデブリを使ってグングニルを出した頃もあるぞ

87 22/03/13(日)18:05:14 No.906157939

君が一番最初に環境進出したのアナザーネオスビートだし アライブHEROだのダークロウだの割とロクでもないじゃないか

88 22/03/13(日)18:05:15 No.906157940

>ブルーDサポートも結構増えたけどまともに組めて戦えるようになってるのか? 当時からトークンだけで出せるから出しやすかったぞ十代

89 22/03/13(日)18:05:23 No.906157995

タッグフォースはポンポン融合モンスターが出て強かった気がする… けど当然当時のゲームスピードだな

90 22/03/13(日)18:05:34 No.906158066

ちなみに当時のというかVRAINS入るまでDは蘇生はさして得意でもなかったからディスクガイはセメタリーには送れるけどそこで終わりだったぞ

91 22/03/13(日)18:05:37 No.906158084

あの時代にデメリットなしE・HEROで星4光戦士1900デュアルは強かった

92 22/03/13(日)18:05:41 No.906158097

ゼアル時代にD-HERO組んでたけど デッキに入る下級で最高がダイヤモンドの1400だから ダガーガイは弱いと思いながらも入れてたぞ オネスティが無かった時代だし

93 22/03/13(日)18:06:56 No.906158551

どうして主人公のカードなのにハズレアなんだ十代

94 22/03/13(日)18:07:19 No.906158686

>コストなしで効果だけ使えるのいい… でもミスるときもある…

95 22/03/13(日)18:07:36 No.906158772

光デュアルは強かったぞ十代

96 22/03/13(日)18:07:37 No.906158777

誰かのゴッドネオスと違って僕のBloo-Dは常に切り札としての性能は維持してるぞ

97 22/03/13(日)18:07:53 No.906158892

>でもミスるときもある… 僕はミスったこと一度もないぞ十代

98 22/03/13(日)18:07:59 No.906158930

>どうして主人公のカードなのにハズレアなんだ十代 よくあることだぜエド

99 22/03/13(日)18:08:00 No.906158937

なあエド このアナザーネオスって誰なんだ?

100 22/03/13(日)18:08:08 No.906158989

俺のエースはレインボーネオスだから…

101 22/03/13(日)18:08:14 No.906159009

>誰かのゴッドネオスと違って僕のBloo-Dは常に切り札としての性能は維持してるぞ その切り札出すとお前いつも負けるよな

102 22/03/13(日)18:08:38 No.906159142

MDでEHEROデッキで戦うソロSPが今から不安だぞ十代

103 22/03/13(日)18:08:43 No.906159162

当時はエクストラデッキの枚数制限とかなかったんだっけ?

104 22/03/13(日)18:08:44 No.906159167

ヨハンがそろそろレインボードラゴン返せって言ってきてるぞ十代

105 22/03/13(日)18:08:54 No.906159238

見てくれよこの慎ましい性能のE-HERO

106 22/03/13(日)18:08:56 No.906159259

バブルマンネオって前世でどんな罪犯したらああなるんだ十代

107 22/03/13(日)18:08:59 No.906159293

当時のEもダンディは壁にしたり融合素材にしたりで使ってた気がするが気のせいだったか十代

108 22/03/13(日)18:09:03 No.906159312

>ヨハンがそろそろレインボードラゴン返せって言ってきてるぞ十代 ストラク楽しみだなエド!

109 22/03/13(日)18:09:20 No.906159416

>なあエド >このアナザーネオスって誰なんだ? アナザーなネオスだ

110 22/03/13(日)18:09:21 No.906159427

>当時はエクストラデッキの枚数制限とかなかったんだっけ? シンクロが来るまで融合デッキだぜ 何枚あっても誤差だから誰も気にしなかったぜ

111 22/03/13(日)18:09:40 No.906159524

一応ゼアル時代にバブルマンがアナネオを追い出して環境に顔を出したことがあったけど アニメHEROの躍進はそれしかない

112 22/03/13(日)18:09:41 No.906159531

どうやら僕のデストロイフェニックスガイの方がお前のシャイニングネオスウィングマンより強いようだな十代

113 22/03/13(日)18:09:55 No.906159593

なんで超融合なんてミラーでしか使えないカード作ったんだ十代?

114 22/03/13(日)18:09:57 No.906159607

エアーマンにうらら打つよね?

115 22/03/13(日)18:10:14 No.906159694

>当時はエクストラデッキの枚数制限とかなかったんだっけ? 融合デッキがエクストラデッキに名前が変わった時に枚数制限が生まれたから5D's開始からだよ

116 22/03/13(日)18:10:14 No.906159697

>当時はエクストラデッキの枚数制限とかなかったんだっけ? だから大型公式大会で不正防止のために使うスリーブを融合デッキ百枚とかで申告して持ち帰った不届き者がいたらしいぜ「」ド

117 22/03/13(日)18:10:14 No.906159700

>見てくれよこの慎ましい性能のE-HERO ぶっちゃけ当時のだけならE・HEROより強くないか十代

118 22/03/13(日)18:10:31 No.906159786

当時は融合魔法カードの都合でエクストラの制限枚数なんて特にいわなくてもそんなに使い切ることもなかったか

119 22/03/13(日)18:10:45 No.906159857

>>でもミスるときもある… >僕はミスったこと一度もないぞ十代 それ言ったら俺だってお前の言う弱いカード使って普通に戦ってるぜ

120 22/03/13(日)18:10:47 No.906159866

>バブルマンネオって前世でどんな罪犯したらああなるんだ十代 悪いのは突然変異を前提にしたコナミだし…

121 22/03/13(日)18:11:05 No.906159968

>MDでEHEROデッキで戦うソロSPが今から不安だぞ十代 クロノス教諭 古代機械+マシンナーズ 十代 フレイムウイングマンビート

122 22/03/13(日)18:11:09 No.906159986

>だから大型公式大会で不正防止のために使うスリーブを融合デッキ百枚とかで申告して持ち帰った不届き者がいたらしいぜ「」ド セコすぎるぜ…

123 22/03/13(日)18:11:12 No.906159999

使い切るというより選択肢が狭まるのが難点だったぜ

124 22/03/13(日)18:11:14 No.906160019

記憶破壊者を食らえ!

125 22/03/13(日)18:11:26 No.906160081

>>ヨハンがそろそろレインボードラゴン返せって言ってきてるぞ十代 >ストラク楽しみだなエド! 十代は4月のパックの方を楽しみにしたらいいんじゃないか まあ僕のデストロイフェニックスガイに比べると控えめなエースだけどね

126 22/03/13(日)18:11:27 No.906160084

>当時のD-HEROを知りたいならいいものがある >ドグマブレードシミュレーターだ https://tsd0313.github.io/ygo-DogmaBlade/dist/

127 22/03/13(日)18:11:37 No.906160150

>見てくれよこの慎ましい性能のE-HERO ベインのどこが慎ましいのか説明してくれ十代

128 22/03/13(日)18:11:52 No.906160245

>十代 フェザーパーミッション

129 22/03/13(日)18:12:08 No.906160352

TF3のE-HEROは強かった気がするぞ十代

130 22/03/13(日)18:12:37 No.906160496

>十代 フレイムウイングマンビート コンタクト融合中心の方がなんやかんや絶望感でかいと思う

131 22/03/13(日)18:12:45 No.906160546

>クロノス教諭 古代機械+マシンナーズ >十代 フレイムウイングマンビート ぶっちゃけ新カードやサポートカード自体はちゃんと入ってるから勝ち筋は普通に作ってくれると思うぜ その勝ち筋を運良く引けるかは別の話だけどさ

132 22/03/13(日)18:12:50 No.906160580

>十代 フレイムウイングマンビート 下級HEROがハイランダーまでは覚悟しておくぞ十代

133 22/03/13(日)18:13:12 No.906160714

汎用の強力なカードを条件に指定するのが悪いんじゃないか十代

134 22/03/13(日)18:13:17 No.906160747

なあプリズマー高すぎないか?

135 22/03/13(日)18:13:37 No.906160873

Dも正直デッキとして成り立ってはなかったぞ カードは特典まみれで高かった

136 22/03/13(日)18:13:38 No.906160877

>ダークガイアのどこが慎ましいのか説明してくれ十代

137 22/03/13(日)18:13:41 No.906160896

>コンタクト融合中心の方がなんやかんや絶望感でかいと思う 唯一の勝ち筋のエアーネオスがないからな…

138 22/03/13(日)18:13:46 No.906160913

>バブルマンネオって前世でどんな罪犯したらああなるんだ十代 本当に謎の罪を背負ったエアーネオスよりはマシだぜ

139 22/03/13(日)18:14:42 No.906161235

でもバブルマンネオ自体の戦績はアニメでかなり凄いんだぜエド 俺自身よくあれで切り抜けられたなと思うぜ

140 22/03/13(日)18:15:07 No.906161388

ネオスフュージョンと超融合とブレイブネオスいれば何とかなるぞエド

141 22/03/13(日)18:15:12 No.906161420

>なあプリズマー高すぎないか? 最初に出たのもデュエルディスクの特典で品薄の上に高い玩具だったからな

142 22/03/13(日)18:15:15 No.906161441

そもそもなんか融合し始めるまで強い弱い以前だろD 特定のカードでデッキが組めるのはDって呼ばないからな

143 22/03/13(日)18:15:28 No.906161521

>なあプリズマー高すぎないか? Bloo-Dやデステニードローも再録までずっと高かった記憶があるな「」代

144 22/03/13(日)18:15:50 No.906161638

プリズマーはDTの再録でもノーレアにする意地の悪さがあった

145 22/03/13(日)18:16:35 No.906161871

そもそもフュージョンデステニーとかカウントしていいなら俺も貰ったサンライザーとかは結構強いぜ

146 22/03/13(日)18:16:51 No.906161965

当時僕もDを組んでいた記憶はあるが何を切り札にしていたかは全く覚えがないぞ十代 D-ENDはまだいなかったしBloo-Dはトークン食べさせてたしだ

147 22/03/13(日)18:17:24 No.906162145

Dって方向性何もなかったからな

148 22/03/13(日)18:17:26 No.906162151

サンライザー2体はインチキじゃないのか十代?

149 22/03/13(日)18:17:29 No.906162179

GX見始めたところだけどこれ十代の引きが強いだけでヒーロー弱えよ

150 22/03/13(日)18:17:31 No.906162188

十代はヒーロー以外にもカードガンナーとかネクロガードナーとか必要に応じていれてるからまだ柔軟性あるよね

151 22/03/13(日)18:17:48 No.906162286

なあエド? Dフュージョン忘れてないか?

152 22/03/13(日)18:17:54 No.906162338

DにシナジーがあるDなんてドゥームガイとドグマガイぐらいだったもんな

153 22/03/13(日)18:18:23 No.906162521

>なあエド? >Dフュージョン忘れてないか? 何言ってるんだよ十代 禁止カードのフュージョンディステニー入れてデュエルしたらダメじゃ無いか

154 22/03/13(日)18:18:46 No.906162683

アニメでさえ終盤はネオスビート寄りになってるし

155 22/03/13(日)18:18:54 No.906162724

>GX見始めたところだけどこれ十代の引きが強いだけでヒーロー弱えよ 遊戯と同じタイプで決闘者本人が強いタイプではある

156 22/03/13(日)18:18:54 No.906162726

>DにシナジーがあるDなんてドゥームガイとドグマガイぐらいだったもんな ダ…ダガーガイ…

157 22/03/13(日)18:18:55 No.906162730

>DにシナジーがあるDなんてドゥームガイとドグマガイぐらいだったもんな そもそもこの時代のテーマでシナジーとか横の繋がりあんま無かったぞ十代

158 22/03/13(日)18:18:57 No.906162742

>なあエド? >Dフュージョン忘れてないか? 僕の融合カードは融合と融合再生機構だけだぞ十代 死魂融合も嫌いではないが

159 22/03/13(日)18:19:41 No.906163007

>アニメでさえ終盤はネオスビート寄りになってるし マグマネオスは終盤まで最終火力としてよく使ってたよ スーパーヒートメテオは耳に残ってる

160 22/03/13(日)18:19:58 No.906163107

>アニメでさえ終盤はネオスビート寄りになってるし 手札融合して融合解除して生贄を揃えてネオスを召喚していた覚えがあるぞ十代

161 22/03/13(日)18:20:06 No.906163139

バブルマン→強欲からの逆転コンボはお約束だったし・・・

162 22/03/13(日)18:20:09 No.906163153

そもそもお前そんな融合してたか?

163 22/03/13(日)18:20:30 No.906163263

エアーマンもエアーマンがサーチできる18打点という点が評価の高さだったからな…

164 22/03/13(日)18:20:50 No.906163360

懐かしいだろ?純融合から出てくるディストピアガイ

165 22/03/13(日)18:21:02 No.906163431

見ろ!十代! 剣闘獣は環境で戦っていたんだぞ!

166 22/03/13(日)18:21:08 No.906163463

当時は融合召喚して相手フィールドを一掃してからの融合解除で殲滅はお約束みたいだったし

167 22/03/13(日)18:21:38 No.906163645

アニメですらコンタクト融合のデメリットのデカさにはドン引きしていたじゃないか十代

168 22/03/13(日)18:21:48 No.906163723

>そもそもお前そんな融合してたか? 実はGXだとD-HERO関連の融合はD-ENDしか出てないんだ十代

169 22/03/13(日)18:21:49 No.906163724

融合テーマだし専用融合魔法がほしいよ十代

170 22/03/13(日)18:22:00 No.906163796

D-ENDもhero扱いにならんかな

171 22/03/13(日)18:22:31 No.906163974

このエリクシーラーというのは一体何なんだ十代 君のカードだろう?

172 22/03/13(日)18:22:41 No.906164023

>見ろ!十代! >剣闘獣は環境で戦っていたんだぞ! 死者蘇生でも効果が出るガイザレスは心底どうかと思ったぜエド

173 22/03/13(日)18:22:42 No.906164037

>Dって方向性何もなかったからな 初期のアニメDは「ターンを跨いで適用される効果」ってコンセプトがあった

174 22/03/13(日)18:22:44 No.906164047

>見ろ!十代! >剣闘獣は環境で戦っていたんだぞ! なあエド アニメで販促してるのにその上位互換が出るっておかしくないか?

175 22/03/13(日)18:22:57 No.906164113

コンタクト融合なんて設定だけノリで思いついて強さとか誰も考えなかっただけだぜエド

176 22/03/13(日)18:23:06 No.906164159

一応アニメ融合HEROでもエッジマン系列は当時としては強い というかサイエンやデビフラを除いて環境に入ったことのある融合って デッキ融合テーマが出てくるまでは未来オーバーぐらいじゃ

177 22/03/13(日)18:23:18 No.906164229

コンタクト融合は某巨大ヒーローがモチーフなら3ターン位場に残ってもバチは当たらないんじゃないか十代 残ったからなんだって話でもあるがね

178 22/03/13(日)18:23:20 No.906164237

DENDもDHEROだったらフューデスもお縄にかかることもなかったんだろうけどな

179 22/03/13(日)18:23:52 No.906164415

手番の制限時間が三分だからあの制限らしいぜ

180 22/03/13(日)18:23:59 No.906164455

>このエリクシーラーというのは一体何なんだ十代 >君のカードだろう? あいつそのものよりも素材にスパークマンがいないことのほうが当時キツかったのを思い出したぜエド

181 22/03/13(日)18:24:04 No.906164488

ディパーぺッドガイの使い道が当時から全くわからないんだエド…

182 22/03/13(日)18:24:08 No.906164510

これが宇宙から来たHEROだ! エンドに帰ってえ~ってなってたのは忘れないぞ十代

183 22/03/13(日)18:24:34 No.906164662

>手番の制限時間が三分だからあの制限らしいぜ 思考時間3分だろコンタクト融合そんなに頭使う必要ないじゃないか

184 22/03/13(日)18:24:46 No.906164746

十代 融合はアド損なんだ シャドールのように融合した分を回収てきるようにしないとな

185 22/03/13(日)18:24:47 No.906164748

そうは言うけどお前その回でハンデスもバーントゥアッシュも食らってるじゃないかエド

186 22/03/13(日)18:25:12 No.906164900

>ディパーぺッドガイの使い道が当時から全くわからないんだエド… こっちが聞きたい

187 22/03/13(日)18:25:16 No.906164933

結局カードエクスクルーダー一回しか使わなかったな十代

188 22/03/13(日)18:25:20 No.906164958

なあエド…D・HEROの名前縛りそろそろ苦しくないか…?

189 22/03/13(日)18:25:21 No.906164966

誤植のなくて光ってるパラレルレア版ネオスを探しあるしてたのを思い出したぜエド

190 22/03/13(日)18:26:11 No.906165291

>なあエド…D・HEROの名前縛りそろそろ苦しくないか…? ダスクユートピアは普通に反則だと思ってるぞ十代

191 22/03/13(日)18:26:14 No.906165307

クロスガイは強いんだが奴のエフェクト後はD-ENDが出せないのが寂しいぞ十代

192 22/03/13(日)18:26:18 No.906165325

>なあエド…D・HEROの名前縛りそろそろ苦しくないか…? 十代!!! D-HEROだ!!!!

193 22/03/13(日)18:26:37 No.906165436

HEROだけどワイルドマンビート強かったイメージある

194 22/03/13(日)18:26:38 No.906165440

>>なあエド…D・HEROの名前縛りそろそろ苦しくないか…? >十代!!! >D-HEROだ!!!! ダイナマイトガイを爆発させる!!!!!!

195 22/03/13(日)18:27:00 No.906165574

そもそもお前が使うテーマもバラバラでHERO以外も使うせいでOCG班も困ってるんだぞ十代 ボクのようにHERO一筋じゃないとな

196 22/03/13(日)18:27:11 No.906165635

エドの顔が赤くなってきたな

197 22/03/13(日)18:27:44 No.906165857

E-はダークガイアが大活躍してたな十代 高攻撃力の岩石族が出る度に話題になったもんだ

198 22/03/13(日)18:27:57 No.906165926

>HEROだけどワイルドマンビート強かったイメージある リンクスでえらく懐かしくなりながら使ったぞエド

199 22/03/13(日)18:28:08 No.906165996

お前が欲しかったのはそんな力(OCG版ダークロウ)か!?

200 22/03/13(日)18:28:08 No.906166000

>そもそもお前が使うテーマもバラバラでHERO以外も使うせいでOCG班も困ってるんだぞ十代 >ボクのようにHERO一筋じゃないとな お前に浮気されたE・HERO達のすすり泣きが聞こえるぜエド…

201 22/03/13(日)18:28:18 No.906166057

フレンドックとかガリスとかダンディライオンとかテーマ外のカード多いよね

202 22/03/13(日)18:28:18 No.906166058

>E-はダークガイアが大活躍してたな十代 >高攻撃力の岩石族が出る度に話題になったもんだ アンチホープの駆け込み寺扱いは勘弁してほしかったぜ

203 22/03/13(日)18:28:30 No.906166128

>そもそもお前が使うテーマもバラバラでHERO以外も使うせいでOCG班も困ってるんだぞ十代 >ボクのようにHERO一筋じゃないとな 遊戯王の主人公は同じの使ってると上に怒られるんだよ

204 22/03/13(日)18:28:30 No.906166129

覇王堕ちしてEがイービルになるのは好きなんだがE-とE・でどっちだかマジでわからなくなるんだ十代

205 22/03/13(日)18:28:50 No.906166234

ドミネイトガイは初期の運命を操るってコンセプトに沿ってていいと思うぜ 出しにくくなっちゃったけど

206 22/03/13(日)18:29:01 No.906166289

カーガン!ネクガ!ネクロダークマン!

207 22/03/13(日)18:30:17 No.906166762

終盤までハネクリボーと進化する翼入れてたみたいだがあれ事故要因じゃないか?

208 22/03/13(日)18:30:18 No.906166768

>覇王堕ちしてEがイービルになるのは好きなんだがE-とE・でどっちだかマジでわからなくなるんだ十代 伸ばし棒がついてるE-が「イー」ビルヒーローだって覚えてる

209 22/03/13(日)18:30:28 No.906166820

>お前が欲しかったのはそんな力(OCG版ダークロウ)か!? 闇属性縛りのせいで現実だとお前の方が頼ってる印象あるぜエド

210 22/03/13(日)18:30:33 No.906166862

コミック版でもライオウなんてカテゴリ外の強いカードを使ってるじゃないか十代

211 22/03/13(日)18:30:35 No.906166877

>終盤までハネクリボーと進化する翼入れてたみたいだがあれ事故要因じゃないか? そう思うだろ? 結構助けてくれるんだぜあれ

212 22/03/13(日)18:30:42 No.906166908

>覇王堕ちしてEがイービルになるのは好きなんだがE-とE・でどっちだかマジでわからなくなるんだ十代 マイナスなのがイービルだぜエド

213 22/03/13(日)18:30:54 No.906166983

十代 もうHERO以外のが強いんじゃないか?

214 22/03/13(日)18:31:00 No.906167017

>コミック版でもライオウなんてカテゴリ外の強いカードを使ってるじゃないか十代 アイツ漫画だと効果無しだったぜ確か

215 22/03/13(日)18:31:03 No.906167036

>>そもそもお前が使うテーマもバラバラでHERO以外も使うせいでOCG班も困ってるんだぞ十代 >>ボクのようにHERO一筋じゃないとな >遊戯王の主人公は同じの使ってると上に怒られるんだよ なあ遊星!遊馬!遊矢!遊作!

216 22/03/13(日)18:31:14 No.906167113

>終盤までハネクリボーと進化する翼入れてたみたいだがあれ事故要因じゃないか? アニメでそんなこと考えるな 主役ならデスティニードロー出来る

217 22/03/13(日)18:31:31 No.906167212

HEROで思い出したけどそろそろファリス再録してくれよ「」ド 一向に再録されないせいでHERO組みにくいぜ

218 22/03/13(日)18:31:33 No.906167229

>終盤までハネクリボーと進化する翼入れてたみたいだがあれ事故要因じゃないか? 事故要因と思えるようなのを入れておかないと初見の相手にメタメタにされるんだぜエド

219 22/03/13(日)18:31:44 No.906167298

オノマトで無理矢理纏めたりEMオッドアイズ魔術師になってたり大概じゃないか

220 22/03/13(日)18:31:46 No.906167311

>終盤までハネクリボーと進化する翼入れてたみたいだがあれ事故要因じゃないか? 最終回で活用したからいいだろ…と思ってるぜエド

221 22/03/13(日)18:32:21 No.906167495

遊戯さんから貰ったハネクリボーをコストにするのはどうなんだい?

222 22/03/13(日)18:32:26 No.906167527

>>お前が欲しかったのはそんな力(OCG版ダークロウ)か!? >闇属性縛りのせいで現実だとお前の方が頼ってる印象あるぜエド シャドーミストが闇だったからな

223 22/03/13(日)18:32:31 No.906167571

そもそも進化する翼のキル率は結構高い

224 22/03/13(日)18:32:49 No.906167668

>遊戯さんから貰ったハネクリボーをコストにするのはどうなんだい? そういうめんどくさいこと言うのラフェールくらいだぜ

225 22/03/13(日)18:33:07 No.906167781

>なあ遊星!遊馬!遊矢!遊作! 纏まってるようでみんな結構変なカードも入れてるな…

226 22/03/13(日)18:33:24 No.906167869

というか君のデッキ結構な期間エクシーズに乗っ取られていたのを忘れてないぞ十代

227 22/03/13(日)18:33:37 No.906167929

進化する翼が効果自体はともかく結構なアド損なので決められないとやばいというのもある

228 22/03/13(日)18:34:04 No.906168065

ハネクリボーは墓地に行くのが仕事だぜエド

229 22/03/13(日)18:34:37 No.906168265

>というか君のデッキ結構な期間エクシーズに乗っ取られていたのを忘れてないぞ十代 エド エクシーズは最強の召喚法なんだ 見てみろあの禁止の数

230 22/03/13(日)18:34:41 No.906168291

>というか君のデッキ結構な期間エクシーズに乗っ取られていたのを忘れてないぞ十代 H-Cはヒーローって名前についてるしセーフだろエド

231 22/03/13(日)18:34:50 No.906168336

>なあ遊星! シンクロンウォリアースターダスト >遊馬! オノマトホープゼアル >遊矢! EM魔術師オッドアイズ >遊作! サイバース族

232 22/03/13(日)18:34:57 No.906168379

>遊戯さんから貰ったハネクリボーをコストにするのはどうなんだい? 超融合という自分自身の力の象徴を使うのに相棒の力を借りただけだぜ?

233 22/03/13(日)18:35:04 No.906168433

コミックのライオウは小日向先輩がデッキに触るの防いでたぞ十代

234 22/03/13(日)18:35:13 No.906168486

そもそもの効果が壁なんだし墓地に送るなって言うのは無茶だぜエド 仕事ない時はコストにもするぜ

235 22/03/13(日)18:35:15 No.906168499

ハネクリボーはとりあえず出しとけば1ターン凌げるからアニメでピンチを演出するには重要なカードなんだぜエド

↑Top