22/03/13(日)17:32:06 東京の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/13(日)17:32:06 No.906147029
東京の金と人集まりすぎだから東京の周辺に人と金集めて分散させようぜー! どこがいいのか知らないけどよー!
1 22/03/13(日)17:33:22 No.906147439
群馬栃木茨木は関東経済圏のくせに思ったほど強くないのはなんでなの…
2 22/03/13(日)17:34:11 No.906147702
>どこがいいのか知らないけどよー! 大阪一択だろ
3 22/03/13(日)17:34:55 No.906147916
>群馬栃木茨木は関東経済圏のくせに思ったほど強くないのはなんでなの… 群馬は工場多くて潤ってる都市あるしそこそこ強いと思う
4 22/03/13(日)17:34:56 No.906147920
その3つは関東の畑だからだ
5 22/03/13(日)17:34:58 No.906147926
>群馬栃木茨木は関東経済圏のくせに思ったほど強くないのはなんでなの… 埼玉千葉神奈川でよくない?
6 22/03/13(日)17:35:23 No.906148078
>群馬栃木茨木は関東経済圏のくせに思ったほど強くないのはなんでなの… 遠い
7 22/03/13(日)17:40:00 No.906149596
地震で津波来なさそうなとこに集めようぜー!
8 22/03/13(日)17:48:44 No.906152472
そもそも東京ですら西と東で密度が違い過ぎる 八王子とか立川あたりをもっと栄えさせよう
9 22/03/13(日)17:48:45 No.906152474
上のほうの3県は関東圏の食を支えてるから…
10 22/03/13(日)17:49:25 No.906152711
>群馬栃木茨木は関東経済圏のくせに思ったほど強くないのはなんでなの… 東京と隣接してないとこはちょっと… 隣接してる県でも東京から離れたとこは全然アレだし
11 22/03/13(日)17:50:20 No.906153025
商業的には過密してることに価値があるから…でも異常だよねこの密度
12 22/03/13(日)17:50:25 No.906153044
とりあえず上京してる人間片っ端から田舎に送り返せば一極集中問題は解決すると思う
13 22/03/13(日)17:51:39 No.906153438
>とりあえず上京してる人間片っ端から田舎に送り返せば一極集中問題は解決すると思う 乱暴だけどそれくらいやらないともう無理よね 東京生まれだけど職場で東京生まれの人ほとんど会わない みんな上京者
14 22/03/13(日)17:56:11 No.906155044
>商業的には過密してることに価値があるから…でも異常だよねこの密度 商業だけでは社会が回らんのだな でも永遠に上がり続けないと土地を買って建物を建てる人はいなくなってしまうし
15 22/03/13(日)17:57:04 No.906155336
東金とか
16 22/03/13(日)17:57:05 No.906155344
でも田舎に帰って何しろって言うんですか!
17 22/03/13(日)17:58:04 No.906155606
首都圏とそれ以外の格差は今とさほど変わらず 首都圏労働者の日本人が外国人に代わるだけだと思うよ
18 22/03/13(日)17:58:50 No.906155840
千葉県をもっとパワーアップさせようぜ!
19 22/03/13(日)17:58:57 No.906155877
>でも田舎に帰って何しろって言うんですか! リモートワーク!
20 22/03/13(日)17:59:54 No.906156165
>でも田舎に帰って何しろって言うんですか! ぶっちゃけ田舎の市民サービスは国が責任持つべき 東京一極集中を解消しないなら担い手がいなくなるわけで それは地方行政ではどうにもならんのだから
21 22/03/13(日)18:02:15 No.906156979
東京都自身はどう思ってるんだろう わざわざ自分の力を減らす政策なんてするわけないじゃんって感じだろうか
22 22/03/13(日)18:02:45 No.906157131
>乱暴だけどそれくらいやらないともう無理よね >東京生まれだけど職場で東京生まれの人ほとんど会わない >みんな上京者 高校までは当然のように周りも東京生まればかりだから 社会に出てからなんか割合おかしいな?ってなるよね
23 22/03/13(日)18:04:11 No.906157591
そもそも東京自体田舎者の集まりでできた街じゃん
24 22/03/13(日)18:04:48 No.906157790
>東金とか 津波怖くね?
25 22/03/13(日)18:06:25 No.906158362
鉄道会社の本社は割と近郊に移転してるなあ
26 22/03/13(日)18:06:54 No.906158536
国会と中央省庁が揃ってどっかに移れば分散した感出ていいよね
27 22/03/13(日)18:08:30 No.906159096
地方都市の再開発もいいけど土地の買収とかで金かかりすぎるから やはりどこかの田舎を開発しようぞ
28 22/03/13(日)18:10:45 No.906159858
都の税金を上げれば人は減りそうだけど ただ中途半端に高くても 収入も税金も低いところに行くなら 収入も税金も高いところの方がマシってなるよなあ
29 <a href="mailto:岡京">22/03/13(日)18:11:57</a> [岡京] No.906160277
岡京
30 22/03/13(日)18:18:37 No.906162626
首都移転の話があったが 止まってるんだよな
31 22/03/13(日)18:19:44 No.906163027
東京24区つくろう 昔24区としてコロニーを作るトキオ!ってゲームがあったな
32 22/03/13(日)18:21:50 No.906163732
>首都移転の話があったが >止まってるんだよな GDP成長20年間諦めて経済停滞するけどそのあとマシになるよう頑張りますを許してくれる国民が7割くらいを占めてれば…
33 22/03/13(日)18:22:47 No.906164068
テレワークで東京から人口流出してるはずでは
34 22/03/13(日)18:24:21 No.906164579
テレワークだってどの程度定着するかまだわからんし
35 22/03/13(日)18:25:46 No.906165129
>東京24区つくろう >昔24区としてコロニーを作るトキオ!ってゲームがあったな 挙句には日本から独立宣言までするから困ったもんだ
36 22/03/13(日)18:30:21 No.906166785
田舎会社勤めだけどできるはずなのにおじいちゃん達は頑なにテレワークやらないよ