22/03/13(日)14:56:45 ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/13(日)14:56:45 No.906097853
ラーメンの話して
1 22/03/13(日)14:58:39 No.906098351
近所のラーメン屋がさぁ えび味噌ラーメンを出すようになってこれが結構うまいのよ 味噌スープはやさしいまろやかな感じでエビの香りもくどすぎず程良くて
2 22/03/13(日)15:00:03 No.906098746
徒歩3分の距離にラーメン屋ができて毎日食べ放題じゃんgffと思ってたけどあんまり美味しくなくて1回しか行ってない
3 22/03/13(日)15:03:15 No.906099633
栗田よう子だっけ なんでそういう風に思うんだろう 単に美味しいもの食べたいからじゃ駄目なのか
4 22/03/13(日)15:04:19 No.906099910
>徒歩3分の距離にラーメン屋ができて毎日食べ放題じゃんgffと思ってたけどあんまり美味しくなくて1回しか行ってない それはショックだな…
5 22/03/13(日)15:06:19 No.906100517
濃厚にぼしラーメンが美味しい店が5月で閉店するらしくてショック かん水少なめのザクザクな感じの平打ち太麺が美味しいんだけどなあ
6 22/03/13(日)15:07:17 No.906100794
昼飯一人で食べてるのに明るい顔して喋りながら食べる奴とかいないだろ…
7 22/03/13(日)15:09:52 No.906101494
ロットを乱さないとか考えたら楽しく食えないよね
8 22/03/13(日)15:10:20 No.906101642
うましんぼは棘のある時はとことん辛辣になるから
9 22/03/13(日)15:10:27 No.906101678
らーめん花月が職場の近くにできたけどまぜそばが酸っぱくてびっくりした
10 22/03/13(日)15:13:00 No.906102496
別にここラーメン悪い言ってるんじゃなくて 他と違ってなぜここまで日本人はラーメンに引き付けられるのかってのと そして他の料理のようになぜ落ち着いて食べないのかとかの探求だしな
11 22/03/13(日)15:13:45 No.906102734
二郎系と担々麺を掛け合わせたら美味いだろ! という安易な発想で作られたのかは知らないが二郎系担々麺に最近ハマってる
12 22/03/13(日)15:16:14 No.906103468
数年前に出来ていつか行きたいと思ってたパーコー麺がお勧めのラーメン屋に行って来たよ 味はそこそこ美味しかったけど肝心のパーコーが小さくてガッカリした
13 22/03/13(日)15:17:04 No.906103752
二郎系なんか苦手でなんでだろうか考えたらあの妙に歯応えがある麺が苦手なんだわ 中太麺ぐらいにしてほしい
14 22/03/13(日)15:18:01 No.906104004
>別にここラーメン悪い言ってるんじゃなくて >他と違ってなぜここまで日本人はラーメンに引き付けられるのかってのと >そして他の料理のようになぜ落ち着いて食べないのかとかの探求だしな 罰でも受けてるみたいってのは頓珍漢すぎねえ…?
15 22/03/13(日)15:19:47 No.906104500
最近はミスドのラーメン食べることが増えた 量がちょうど良いんだ…
16 22/03/13(日)15:19:48 No.906104506
めっちゃ辛いながらも旨味あるラーメンが食べたい
17 22/03/13(日)15:20:27 No.906104729
餃子の無人販売に冷凍G系麺スープ付きが売ってて どんなもんかと食べてみたらなかなか麺がムチムチしてて良かった スープはちょっと弱かったけど豚もほろほろですごいね冷凍
18 22/03/13(日)15:20:35 No.906104770
この間泡ラーメン食ったけど全然味しなかった……
19 22/03/13(日)15:27:52 No.906106949
情報を食べるのもたまには悪くないよね
20 22/03/13(日)15:28:07 No.906107022
泡!?
21 22/03/13(日)15:29:49 No.906107753
職場の近くに上手い遅くまで開いてる高いラーメン屋があるんだけど本当に高くて対抗馬がくら寿司で毎回悩む
22 22/03/13(日)15:30:18 No.906107911
>めっちゃ辛いながらも旨味あるラーメンが食べたい スタミナ満点そばめっちゃいいよ アリラン×二郎系×竹岡式を掛け合わせたラーメンで、こってり背脂、濃密な醤油、ニンニクとショウガとニラの香り、タマネギの甘さ、インパクト全開って感じ 辛いスタ満ソバもある
23 22/03/13(日)15:30:36 No.906107989
高いラーメンってどのくらい高いの? デフォルトで1000円超えてるとか?
24 22/03/13(日)15:33:46 No.906109018
職場の近くにめちゃくちゃ気に入ってるラーメン屋あったけど来年度から職場変わるからだいぶ食べに行けなくなる…
25 22/03/13(日)15:36:18 No.906109889
こんな考えに至る程ラーメン屋に通って他人を観察するものかね普通
26 22/03/13(日)15:36:34 No.906109978
栗田さんナチュラルに口が悪い
27 22/03/13(日)15:38:37 No.906110742
>高いラーメンってどのくらい高いの? >デフォルトで1000円超えてるとか? 3000円くらいで麺がレンゲに納まるくらいの奴は聞いたことある
28 22/03/13(日)15:39:02 No.906110892
カラミシャンラージャン 辛味香辣醤ラーメンを頼むたびにモンハンのモンスターみたいだなって思う
29 22/03/13(日)15:40:07 No.906111267
小麦がさらに高くなるらしいから値上がりしたり閉店したりするのかなぁってちょっと怖い
30 22/03/13(日)15:41:36 No.906111716
地方柄煮干し系ばっかりになるからあんまりいかないとう始末
31 22/03/13(日)15:42:46 No.906112051
数回行った程度のラーメン屋がつぶれてて困るわけじゃないけどさみしい何とも言えない気持ちになる
32 22/03/13(日)15:43:09 No.906112177
味噌ラーメン好きだから近くに田所商店あってたすかる
33 22/03/13(日)15:45:04 No.906112905
近所のラーメン屋が点数つけるなら70点くらいの味なんだけど大盛り無料だとかトッピングサービスだとか複合すると85点くらいになるのでよく食べに行ってしまう あとメニュー豊富なんだけどどれ食っても70点である意味安定している
34 22/03/13(日)15:45:34 No.906113104
バリ硬麺というのを今まで一度も食ったことがない 試してみたいけど合わなかった時を思うと量がネックだ…
35 22/03/13(日)15:45:36 No.906113120
限定メニューが名前から何かわからんのは書いておいて欲しい 美味いからいいけど
36 22/03/13(日)15:46:15 No.906113322
醤油を全面に打ち出したブラック醤油ラーメンはたまーに食べたくなる
37 22/03/13(日)15:47:35 No.906113788
作者さんに何か嫌な事でもあったのかなって心配になる...
38 22/03/13(日)15:50:33 No.906114763
>バリ硬麺というのを今まで一度も食ったことがない >試してみたいけど合わなかった時を思うと量がネックだ… インスタント麺で試してみたら? 麺だけならそこそこ再現度高いと思うよ
39 22/03/13(日)15:53:04 No.906115500
近所の淡麗いりこダシのラーメンがマジ澄んでて老化した胃に優しい
40 22/03/13(日)15:54:08 No.906115852
最近鯛出汁のラーメンにハマった
41 22/03/13(日)15:54:33 No.906115967
家系嫌いじゃないけど近場のラーメン屋全部家系で困る
42 22/03/13(日)15:56:55 No.906116731
富士そばのラーメンて普通に美味いな 本当に普通
43 22/03/13(日)15:57:00 No.906116755
豚骨と細麺は離れられない魅力がある
44 22/03/13(日)15:57:19 No.906116845
>家系嫌いじゃないけど近場のラーメン屋全部家系で困る 学生や働き盛りの若い人が多いんだろうか
45 22/03/13(日)15:57:24 No.906116877
実際なんで日本人だけが現在のラーメンに行き着いたのかは民族的嗜好とかの方向が原因になる気はする 魚介ダシと調味料以外の材料はむしろ自国では生産の難しいものばかりで つまり歴史的には遠かったはずなのに老若男女が大昔からそうしていたかのように抵抗なく食っているのはなんでなのか カレーのように受け付けないオリジナルが存在するわけでもなさそうだし
46 22/03/13(日)15:58:13 No.906117158
ミスドの坦々麺は単品では物足りないくらいだけどドーナツと一緒に食べると丁度いいバランスで好き
47 22/03/13(日)15:58:29 No.906117239
妙に詩的になる時のカリーだからむしろこれは褒めてる
48 22/03/13(日)15:59:22 No.906117539
ラーメンは他のと違って仕事の合間に入る店とは違う 美味しい専門店的なのでもどこかみんな黙々と食べてるって指摘が この後あるけどその傾向は確かにある
49 22/03/13(日)15:59:43 No.906117642
大阪の大好きだったカレーラーメン屋が閉店してたのを知っていっぱい悲しい まろ屋って店