虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/13(日)13:48:41 マスタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/13(日)13:48:41 No.906079342

マスターデュエルからアニメ見初めて今GX見終わった ARC-V気になってるんだけど次に見始めてもいいやつ? それとも5D'sとZEXALも見た方が楽しめる?

1 22/03/13(日)13:51:07 No.906080026

順番に見ておけ そしてARC-Vは飛ばしてVRAINSを見ろ

2 22/03/13(日)13:52:54 No.906080461

>順番に見ておけ >そしてARC-Vは飛ばしてVRAINSを見ろ 評判悪いのは知ってるけどLL鉄獣でLLのこと気になったから見たいんだよね

3 22/03/13(日)13:53:49 No.906080740

LLはなぁ ほぼOCGオリジナルテーマだ!

4 22/03/13(日)13:54:52 No.906081029

5Dsとゼアル見た後でAV行ったら余計嫌な気持ちになるから好きにしなよ ただGX見た直後だと滅茶苦茶胸糞悪くなるかもしれないけど

5 22/03/13(日)13:55:19 No.906081187

LLというか瑠璃って一回しかデュエルしなかったんじゃなかったっけ…?

6 22/03/13(日)13:55:20 No.906081197

使ってたのは覚えてるけどどこでLL使ってたっけ…ってぐらいデュエルないぞ!

7 22/03/13(日)13:55:29 No.906081239

アニメのLLの出番なんか終盤も終盤だし2回くらいしか出てこないぞ

8 22/03/13(日)13:56:01 No.906081398

>LLというか瑠璃って一回しかデュエルしなかったんじゃなかったっけ…? 黒咲とゅぅゃで二回はしてなかったか

9 22/03/13(日)13:56:06 No.906081414

>順番に見ておけ >そしてARC-Vは飛ばしてVRAINSを見ろ こういう輩は完全に無視して構わないぞ

10 22/03/13(日)13:58:31 No.906082119

いつも同じ手口ですね

11 22/03/13(日)13:58:51 No.906082195

LLもWWもあんまデュエルの記憶ないな…

12 22/03/13(日)13:59:10 No.906082276

ARCV時点のLLは発音しづらそうな印象しかなかった

13 22/03/13(日)13:59:19 No.906082317

虫は虫!

14 22/03/13(日)13:59:20 No.906082323

>黒咲とゅぅゃで二回はしてなかったか ゅぅゃ戦はパラサイトフュージョーナーのイメージ強くてどの二人か覚えてなかった…

15 22/03/13(日)13:59:24 No.906082343

じゃあDDDは? デザインかっこいいからこっちも気になってる

16 22/03/13(日)13:59:38 No.906082406

DDDはそこそこ活躍するよ

17 22/03/13(日)14:00:07 No.906082547

>じゃあDDDは? >デザインかっこいいからこっちも気になってる そっちはライバルが使うから普通に活躍するよ

18 22/03/13(日)14:00:32 No.906082657

視たいテーマがデュエルする回だけ摘んでもいいんだぞ

19 22/03/13(日)14:04:44 No.906083819

シンクロ次元でキングが出てしばらくまでは見て そこから辛いなって思ったらもうやめていいよ

20 22/03/13(日)14:04:58 No.906083904

AVはシンクロ次元と融合次元は一部の決闘飛ばしてみればいいんじゃないかな… 全部カットすると勝鬨2戦目とかデニス戦とか面白いのがちょいちょいあるのが困る

21 22/03/13(日)14:05:08 No.906083943

>順番に見ておけ >そしてARC-Vは飛ばしてVRAINSを見ろ 一番好きなシリーズVRAINSで今も狂ってるけどそれでもオススメできない理由が3つはあるよ

22 22/03/13(日)14:06:09 No.906084204

見ないとAVクソって話出来ないのつらくない? なんで百数十話見ないといけねえんだ

23 22/03/13(日)14:06:42 No.906084354

序盤~ランサーズ結成までは良い 直後のシンクロ次元が長いからそこで折れやすい

24 22/03/13(日)14:07:16 No.906084497

どれも長いから好きなの見ればいいよ

25 22/03/13(日)14:07:18 No.906084513

マスターデュエル始まってからでよくそこまで観たな! 結構なハイペースじゃないか

26 22/03/13(日)14:07:35 No.906084573

LLや幻影騎士団をアニメテーマと言われると一瞬戸惑ってしまう俺を許してくれ

27 22/03/13(日)14:07:42 No.906084596

AV見るなら過去作のキャラ出るから順番視聴が良いと思うよ

28 22/03/13(日)14:08:36 No.906084829

順番的には次5D'sだけどバイクに乗ってデュエルすることを不思議に思う気持ちは忘れないで欲しい

29 22/03/13(日)14:08:47 No.906084880

AVはシンクロ次元行くまではワクワクしたしラストデュエルのアクションカード集めもAVの色を出そうとしてて俺は好きだよ 俺は好きなんだけど褒められない点が多すぎるからちょっと他の人が見るのは困る

30 22/03/13(日)14:10:05 No.906085226

ぶっちゃけここは好きここは悪いとかどう感じるかは見た人次第だし順番に見てるなら意見聞くな

31 22/03/13(日)14:10:08 No.906085237

うるせぇ順番に全部見ろ

32 22/03/13(日)14:10:16 No.906085275

シンクロ次元はアレなんだがライディングデュエルのあり方としてはアレでいいと思う

33 22/03/13(日)14:10:46 No.906085392

ゼアル好きだけど万人におすすめできるとは言いにくい 本当に好きなんだけどさ

34 22/03/13(日)14:11:37 No.906085607

>シンクロ次元はアレなんだがライディングデュエルのあり方としてはアレでいいと思う 前走ってるとアクションカード取りやすいから有利ですよは分かりやすくていい

35 22/03/13(日)14:11:45 No.906085640

AVが面白いかどうかはこの際置いておくとして AVを楽しみたいなら5D'sとZEXALは見ておいた方が絶対いい

36 22/03/13(日)14:11:57 No.906085689

なんやかんやで話のネタにはなるよアークファイブ

37 22/03/13(日)14:12:26 No.906085825

遊戯王はOPでシルエットだったモンスターがだんだん明らかになっていくやつ好き

38 22/03/13(日)14:13:47 No.906086175

すごく嫌ってる人は大体リアルタイムで観てる人だけど 一気観だとそれほどにはならないと思うし気軽に観ていいと思うよ

39 22/03/13(日)14:13:48 No.906086177

違う視点で言えばARC-Vは初心者取り込もうと頑張ってたから序盤は特に解説が丁寧

40 22/03/13(日)14:14:07 No.906086275

VRAINSはデュエルのルールちゃんと理解してから見た方がいい

41 22/03/13(日)14:14:14 No.906086314

アクションカード取ろうとしたら対戦相手が直接ぶん殴ってきて邪魔してくるのはアクションバトルって感じで楽しめた 直接攻撃してこないのが相手だと主人公だけ無限に妨害カード発動できるだけでちょっとマンネリ気味だったけど

42 22/03/13(日)14:14:43 No.906086437

>違う視点で言えばARC-Vは初心者取り込もうと頑張ってたから序盤は特に解説が丁寧 OCGの展開もよく連携取れてた

43 22/03/13(日)14:15:42 No.906086672

本気でやるわけないじゃん! 遊びさ こんなデュエルキャンディ舐めながらだってできる

44 22/03/13(日)14:16:00 No.906086745

あと作画はおそらく歴代で一番いいんじゃないかな 映画は除くとして

45 22/03/13(日)14:16:05 No.906086767

正直GXいけるならアークファイブいけると思うよ まあおすすめは順番通りだ

46 22/03/13(日)14:16:08 No.906086782

実際シンクロ次元序盤あたりまでは本当にワクワクするしその落差というのも大きいので あらかじめ覚悟しておけば案外楽しめるかもしれない

47 22/03/13(日)14:16:22 No.906086842

>本気でやるわけないじゃん! >遊びさ >こんなデュエルキャンディ舐めながらだってできる マジで雑にリベンジする奴があるか

48 22/03/13(日)14:16:34 No.906086893

好きな人ほどもっとこう…あるだろ!!って言いたくなる作品だと思うアークとヴレインズ

49 22/03/13(日)14:16:42 No.906086940

AVに文句言ってるのはゼアル信者だけだろ

50 22/03/13(日)14:16:49 No.906086973

>あと作画はおそらく歴代で一番いいんじゃないかな >映画は除くとして 作画はZEXALじゃない?

51 22/03/13(日)14:16:52 No.906086987

見ないであーだこーだ言うよりは見た方がいいと思うけど 単純に遊戯王のアニメ長いからなぁ

52 22/03/13(日)14:16:53 No.906086988

黒咲vs素良はちょっと名デュエルすぎる

53 22/03/13(日)14:17:05 No.906087046

>マジで雑にリベンジする奴があるか その後とくに何もないと思わなかった

54 22/03/13(日)14:17:09 No.906087065

>マジで雑にリベンジする奴があるか このレスからそんな話するの!?

55 22/03/13(日)14:17:10 No.906087069

>マジで雑にリベンジする奴があるか (やっぱりマッドキマイラは舐めプなんだ…)

56 22/03/13(日)14:17:39 No.906087193

>本気でやるわけないじゃん! >遊びさ >こんなデュエルキャンディ舐めながらだってできる (キャンディ噛み砕きながら)

57 22/03/13(日)14:17:49 No.906087227

参考になるかわからないが一気観したら 1年目が最高に面白くてその上がったテンションで突っ切ったら特に問題なく楽しめたよ

58 22/03/13(日)14:18:14 No.906087334

話数多いから気になるのから見ればいいと思う

59 22/03/13(日)14:18:17 No.906087353

出てくるテーマは歴代でもかっこいいのおといと思う

60 22/03/13(日)14:18:30 No.906087406

>黒咲vs素良はちょっと名デュエルすぎる これとLDS3馬鹿戦でRRに心を囚われた決闘者は多い

61 22/03/13(日)14:18:31 No.906087409

>作画はZEXALじゃない? この二作でどっちが上かはちょっと判断に困る感じかな個人的には

62 22/03/13(日)14:18:31 No.906087410

闇遊矢の殺意の高さは好きだったよ

63 22/03/13(日)14:19:03 No.906087552

>アクションカード取ろうとしたら対戦相手が直接ぶん殴ってきて邪魔してくるのはアクションバトルって感じで楽しめた >直接攻撃してこないのが相手だと主人公だけ無限に妨害カード発動できるだけでちょっとマンネリ気味だったけど アクションカード探してる時に相手のモンスター除去して移動手段潰したりとか OCGならオーバーキルになっちゃうピンチ演出に理由がついてるのすき 遊矢のエンタメもワンショットキルを通すための視線誘導になってたりとか

64 22/03/13(日)14:19:25 No.906087649

CGについてはZEXALがイカれてた記憶

65 22/03/13(日)14:19:27 No.906087653

5Dsが好きなら100%楽しめる

66 22/03/13(日)14:19:33 No.906087678

>マジで雑にリベンジする奴があるか 雑なのは文脈無視していきなり違う話を始めるお前じゃい!

67 22/03/13(日)14:19:49 No.906087756

>好きな人ほどもっとこう…あるだろ!!って言いたくなる作品だと思うアークとヴレインズ 中盤まではやりたい事が迷走してる感あったけど後半はスタッフもやる気なくなったのかな…って何となく感じられて辛い

68 22/03/13(日)14:20:05 No.906087826

ZEXALの頃はアデノイド顔貌みたいな顔の描き方するメーターいたから作画酷い時の印象も結構強い

69 22/03/13(日)14:20:06 No.906087831

楽しむだけなら見た方が楽しめるけど 別に見なくてもアーク独自要素だけで楽しめるよ

70 22/03/13(日)14:20:21 No.906087904

アークファイブなんて作らせない辺りで諦めが見えた

71 22/03/13(日)14:20:22 No.906087906

ゼアルのCGはマジで頭一つ抜けてる

72 22/03/13(日)14:20:25 No.906087922

アクションカードも回避ばっかりじゃん

73 22/03/13(日)14:20:44 No.906087995

アクションデュエルもちゃんと向き合ってデュエリストがアクションデュエル向けの戦略取ってたらここまで嫌われてなかったと思う

74 22/03/13(日)14:20:44 No.906087999

基本的に放送順でいい

75 22/03/13(日)14:21:01 No.906088069

NoのCGはちょっと比較に出しちゃいけないオーパーツだ

76 22/03/13(日)14:21:09 No.906088106

ブレインズは終わりよければ全てよしって感じのラストデュエルがあるからまぁってなる ARC-Vはそのラストがうーn呼ばわりされるからどうしても批判が根強い

77 22/03/13(日)14:21:13 No.906088124

放送順でみないとあれできないのかぁとか思うことがあるしな

78 22/03/13(日)14:21:16 No.906088135

評判置いとくにしてもシリーズのお祭りモノだからゼアルも5Dsも見た方がいい気もする

79 22/03/13(日)14:21:16 No.906088137

GX見ない方がAV楽しめるよ

80 22/03/13(日)14:21:16 No.906088138

>5Dsが好きなら100%楽しめる 5D’s好きだったからクロウの手のひらクルクルムーブがキツかったわ

81 22/03/13(日)14:21:36 No.906088222

VRAINSは後半やる気がなくなったとは感じないけど… 尺はなくなった

82 22/03/13(日)14:21:46 No.906088271

>キングが好きならエンターテインメント楽しめる

83 22/03/13(日)14:22:14 No.906088385

シンクロ次元編はこいつ扱い良いように見えるけどそうでもねえな…ってキャラの塊だと思う

84 22/03/13(日)14:22:16 No.906088399

GXはとにかく長いからあれ乗り越えたならなんでも行ける気はする

85 22/03/13(日)14:22:23 No.906088438

>中盤まではやりたい事が迷走してる感あったけど後半はスタッフもやる気なくなったのかな…って何となく感じられて辛い アークは融合次元編くらいから現場の混乱と終わらせるための無理やりな進行を感じられておつらい

86 22/03/13(日)14:22:30 No.906088472

AVは他シリーズに思い入れがない方が楽しめるんじゃないの

87 22/03/13(日)14:22:33 No.906088484

VRの終盤は尺がない分濃度が高いぞ

88 22/03/13(日)14:22:44 No.906088537

VRは蕎麦vsリボルバーと遊作vsAiは良かったからまぁ

89 22/03/13(日)14:23:01 No.906088602

ロボッピいいよね 実質勝利にしてた理由がエグくて好き

90 22/03/13(日)14:23:04 No.906088614

AVは無駄に長いのもハードル高い

91 22/03/13(日)14:23:09 No.906088631

>アクションデュエルもちゃんと向き合ってデュエリストがアクションデュエル向けの戦略取ってたらここまで嫌われてなかったと思う LDS三人衆は各々得意なアクションフィールドとかあったりして面白かった アクションカードの出る場所とタイミング暗記して先回りと妨害しかけてきたりとか

92 22/03/13(日)14:23:25 No.906088687

でも楽しかっただろ?

93 22/03/13(日)14:23:27 No.906088701

でもみんなジャン・ミシェル・ロジェ好きだろ?

94 22/03/13(日)14:23:29 No.906088705

アークファイブはシンクロ次元編とゆうやシリーズの末路以外は良かったよ

95 22/03/13(日)14:23:31 No.906088710

>VRは蕎麦vsリボルバーと遊作vsAiは良かったからまぁ ラスト5話じゃねえか!

96 22/03/13(日)14:23:37 No.906088732

VRは好きなことは好きだけどそら打ち切られるわって内容でもある

97 22/03/13(日)14:23:52 No.906088805

アクションマジック!奇跡! アクションマジック!回避!

98 22/03/13(日)14:24:01 No.906088832

>アークは融合次元編くらいから現場の混乱と終わらせるための無理やりな進行を感じられておつらい エクシーズ次元のスマイル洗脳の高速消化辺りでヤバさを感じたぞ

99 22/03/13(日)14:24:02 No.906088839

vrainsは序盤のテンポの悪さと中盤のグダグダ感を気にしなければ面白いぞ

100 22/03/13(日)14:24:03 No.906088842

OCGのライズファルコン正直…なのに抜きたくないって思うのは三馬鹿戦の影響受けてる

101 22/03/13(日)14:24:05 No.906088864

彼はもう終わりですね

102 22/03/13(日)14:24:13 No.906088902

スレ「」じゃないんだけどさぁVRAINSの最後のED聞いた時のヤベー歌だと思ったけど実際リアルタイムでもそうだった…?

103 22/03/13(日)14:24:14 No.906088910

ほとんどのテーマがOCGでも十分戦える性能あるし正直組んだデッキの数なら歴代で一番多かった

104 22/03/13(日)14:24:21 No.906088933

ゼアルはおっぱいに気合いが入ってる

105 22/03/13(日)14:24:39 No.906089008

真面目な話ARCV楽しみたいならシンクロとエクシーズのキャラは知っておいたほうが楽しめる

106 22/03/13(日)14:24:41 No.906089017

VRAINSは2年目が特に酷い 3年目ラスト2デュエルは最高だが

107 22/03/13(日)14:24:47 No.906089042

>スレ「」じゃないんだけどさぁVRAINSの最後のED聞いた時のヤベー歌だと思ったけど実際リアルタイムでもそうだった…? むしろよくあれをTVサイズに落とし込んだなと感心した

108 22/03/13(日)14:24:53 No.906089067

>スレ「」じゃないんだけどさぁVRAINSの最後のED聞いた時のヤベー歌だと思ったけど実際リアルタイムでもそうだった…? はい

109 22/03/13(日)14:25:02 No.906089109

ニャンドモ

110 22/03/13(日)14:25:04 No.906089119

>ゼアルはおっぱいに気合いが入ってる 小鳥ちゃんの短すぎるスカートが一番印象深い

111 22/03/13(日)14:25:08 No.906089133

シンクロ次元編尺長い割にシナリオに与えてる影響があんまないんだよな

112 22/03/13(日)14:25:15 No.906089168

>スレ「」じゃないんだけどさぁVRAINSの最後のED聞いた時のヤベー歌だと思ったけど実際リアルタイムでもそうだった…? リアルタイムというかTVサイズなら特に言うことなく終わってたと思う 誰かがこの曲のフルやべーぞ!って言い初めてからうわ…ってなった

113 22/03/13(日)14:25:24 No.906089217

>AVは無駄に長いのもハードル高い シンクロ次元編はぶっちゃけながら見でも構わないくらいの密度だから...

114 22/03/13(日)14:25:38 No.906089267

パパー

115 22/03/13(日)14:25:56 No.906089343

ニャンドモは最後の1つ前じゃなかったか

116 22/03/13(日)14:25:57 No.906089349

終わりよければすべてよしとは言わないけどvrainsは終盤のデュエルで評価盛り返したとこあると思う AVはそこが拙かった

117 22/03/13(日)14:26:00 No.906089366

>シンクロ次元編はぶっちゃけながら見でも構わないくらいの密度だから... でも楽しかっただろ?

118 22/03/13(日)14:26:03 No.906089381

DTテーマがアニメで動いてしかも割と美味しい扱いだったのは嬉しかったよ… いや5D'sでもAOJとか地味に出てたけど

119 22/03/13(日)14:26:05 No.906089391

ぶっちゃけ面白いかどうか以前に100話超のシリーズは気軽にオススメできねぇのよ…

120 22/03/13(日)14:26:11 No.906089414

シンクロ次元編は旧作ファンに媚びようとして失敗したブツとしか言いようがねえ

121 22/03/13(日)14:26:18 No.906089449

>ニャンドモは最後の1つ前じゃなかったか 最後なんだ 最後なんだよアレが

122 22/03/13(日)14:26:24 No.906089480

削除依頼によって隔離されました またGX好きな老害がAV叩いてんのか…

123 22/03/13(日)14:26:34 No.906089523

>アクションマジック!奇跡! >アクションマジック!回避! 相手がしっかりアクションデュエルに乗ってくれてる時ならこれも面白いんだけどね…

124 22/03/13(日)14:26:38 No.906089548

ピンポイントで好きなエピソードはちょいちょいあるARCV 徳松さん回なんか花札衛デッキ組んだくらいには割と好き

125 22/03/13(日)14:26:46 No.906089579

凄いよねシンクロ次元 仲間増やすために行ったのに2人離脱してる…

126 22/03/13(日)14:26:55 No.906089626

ぶっちゃけデュエル面白ければまぁ良いかな所はある

127 22/03/13(日)14:27:10 No.906089693

>相手がしっかりアクションデュエルに乗ってくれてる時ならこれも面白いんだけどね… 勝鬨戦とかいいよね でも作画力すごくないと面白くないんだよねあれ

128 22/03/13(日)14:27:14 No.906089722

とりあえず5Dsは見ていいよ

129 22/03/13(日)14:27:14 No.906089723

>シンクロ次元編はぶっちゃけながら見でも構わないくらいの密度だから... バイクで決闘しないと物足りないと言ってた決闘者へのファンサービスで大盛りにしたのに

130 22/03/13(日)14:27:21 No.906089746

>シンクロ次元編は旧作ファンに媚びようとして失敗したブツとしか言いようがねえ 媚びなくても一年目終了時点の期待感すごかったから本当にただただ余計な事だった

131 22/03/13(日)14:27:21 No.906089747

ゴッズのライティングデュエルはよくできていたなと感心するアクションデュエル

132 22/03/13(日)14:27:26 No.906089770

>スレ「」じゃないんだけどさぁVRAINSの最後のED聞いた時のヤベー歌だと思ったけど実際リアルタイムでもそうだった…? アニメサイズだとそこまでじゃない?

133 22/03/13(日)14:27:34 No.906089807

海馬とか城之内も出して欲しかった

134 22/03/13(日)14:27:41 No.906089835

VRは最後の蕎麦VSリボルバーがどうせ引き分けだろって思ったらめっちゃ熱いデュエルで決着したから驚いた

135 22/03/13(日)14:28:02 No.906089928

ニャンドモはフルだと11分あるんだっけか

136 22/03/13(日)14:28:10 No.906089970

>海馬とか城之内も出して欲しかった 出さないで正解だと思う さらに批判されている未来しか見えない

137 22/03/13(日)14:28:11 No.906089974

>でも楽しかっただろ? 大会編ではあるし今でも使える大型エースが多くて結構楽しい時期ではある

138 22/03/13(日)14:28:14 No.906089995

ARC-Vは途中まで面白いから 視聴に疲れたと思ったら切ればいい

139 22/03/13(日)14:28:28 No.906090054

VRのラスト3戦の密度高すぎて何度も見直してる

140 22/03/13(日)14:28:45 No.906090115

>ゼアルはおっぱいに気合いが入ってる ドロワの重量感ある乳揺れもいいけどガガガガールの小生意気な乳揺れもいいよね! 誰がゴーシュまで揺らせといった

141 22/03/13(日)14:28:51 No.906090141

アーク全部見たけど一番ダレたのはOPが 絶 望 の 海 の辺りかな…

142 22/03/13(日)14:28:51 No.906090145

AVはわかりやすい章ボスが必要だったと思う

143 22/03/13(日)14:28:53 No.906090153

最初から予定されてた歴代登場じゃないっぽいから しっかり最初から予定組んでたらまた違ってたんだろうとは思う

144 22/03/13(日)14:28:54 No.906090162

正直AVつまらないから飛ばせって言ってる人意見たまに見るが全編つまらないなんてことはないしなんかアニメの話題でAVの話題に混ざれないの寂しいから結局は全部見ることをお勧めする

145 22/03/13(日)14:29:04 No.906090202

ARC-Vも全部が全部クソならここまで言われてないよ ところどころ光るものがあるからこそ惜しい

146 22/03/13(日)14:29:14 No.906090255

ニャンドモはEDで聞く範囲だとなんか終盤に合わせた暗い曲だなくらいなもん

147 22/03/13(日)14:29:21 No.906090279

>アーク全部見たけど一番ダレたのはOPが >絶 >望 >の >海 >の辺りかな… 絶望の海に隠れるのよ!

148 22/03/13(日)14:29:45 No.906090388

>ゴッズのライティングデュエルはよくできていたなと感心するアクションデュエル あれはあれで色々問題ありはしたけど とりあえず格好いいことだけは間違いなかったからな…

149 22/03/13(日)14:29:51 No.906090410

実際シンクロ次元もエンジョイらへんまでは全然有りだと思う そっから長すぎるしその後もどんどん酷いことになるだけで

150 22/03/13(日)14:30:01 No.906090459

AVは嫌になったら脱落するくらいでいい

151 22/03/13(日)14:30:17 No.906090530

ARC-V見ないのは良いけど権ちゃんとか素良とか黒崎さんの話とか出来ないよ?絶対見た方がいい

152 22/03/13(日)14:30:18 No.906090538

vsネオニュー沢渡とか見返すとホント名勝負 しかしデッキパワーが違いすぎる…

153 22/03/13(日)14:30:27 No.906090574

シンクロ次元編も素材は良いものがあるんだけど全体で見るとただただ無駄に長い

154 22/03/13(日)14:30:30 No.906090587

クイズ回は序盤からううーn!?となった

155 22/03/13(日)14:30:41 No.906090631

醒めない夢でも見ているように辺りからヤバさは見え隠れしてた

156 22/03/13(日)14:30:44 No.906090645

>AVはわかりやすい章ボスが必要だったと思う シンクロ次元のボスはジャンミシェルロジェこの私だぁ!!

157 22/03/13(日)14:30:49 No.906090675

>>アーク全部見たけど一番ダレたのはOPが >>絶 >>望 >>の >>海 >>の辺りかな… >絶望の海に隠れるのよ! 閉 じ る 扉 閉じ込められた!

158 22/03/13(日)14:30:50 No.906090676

>実際シンクロ次元もエンジョイらへんまでは全然有りだと思う >そっから長すぎるしその後もどんどん酷いことになるだけで 大会始まってからも良デュエルは多い シナリオが異次元の方向に飛んでくだけで

159 22/03/13(日)14:31:00 No.906090724

>AVはわかりやすい章ボスが必要だったと思う 一番ボスっぽかったロシェをアンティークギア使いにしたのは正直どうかと思う ジャックは章ボスとかに出来ないし

160 22/03/13(日)14:31:01 No.906090732

AV終盤は尺の使い方が下手すぎてつらい ドクトルと剣闘獣で話数無駄に使った上でズァーク戦も乱入からの説得失敗がダラダラ続くし …

161 22/03/13(日)14:31:07 No.906090762

あんまりいいところ無かったオベリオンがラストデュエルでP効果で貢献するの大好きよ

162 22/03/13(日)14:31:09 No.906090771

順番はどっちでもよさそうだからARC-V見てみる ありがとう「」

163 22/03/13(日)14:31:18 No.906090826

ぶっちゃけ全体通して見たら普通につまんないから優先して見なくていい

164 22/03/13(日)14:31:20 No.906090845

アクションカード拾うために前に出る必要があってライディングデュエルに関してはARCVの方が乗り物乗ってる意味合い強い気がする

165 22/03/13(日)14:31:31 No.906090898

>順番はどっちでもよさそうだからARC-V見てみる >ありがとう「」 放送順にみろってレスが随分あるように見えるが!?

166 22/03/13(日)14:31:32 No.906090899

>またGX好きな老害がAV叩いてんのか… AVのお陰でD-HERO新規貰えたしサイバーエンジェルも強化されたので叩くの意味分からん…

167 22/03/13(日)14:31:42 No.906090953

キボウノヒカリは次元戦争で遊矢が貫こうとする意志が歌に表れててとても好きなんよ シナリオに反映されたいたとは言い難いけど

168 22/03/13(日)14:31:47 No.906090971

途中までは楽しめるしタイラー姉妹とか融合次元のキャラも好きだけど最後がかなりモヤモヤする感じで終わるのが嫌だな

169 22/03/13(日)14:31:53 No.906090999

>クイズ回は序盤からううーn!?となった 逆に言えば序盤はクイズ回くらいしかハズレが無い

170 22/03/13(日)14:31:53 No.906091004

乱入ペナルティ2000ポイント

171 22/03/13(日)14:31:57 No.906091020

前半で成層圏まで期待値上げすぎてそのまま地面まで落下したのがAVだから 期待する事なく見たらこんなもんかになるかもしれない

172 22/03/13(日)14:32:03 No.906091041

>アークは融合次元編くらいから現場の混乱と終わらせるための無理やりな進行を感じられておつらい 水で薄めたような話のシンクロ次元が1年続いたのってもうその時点で制作に影響出てたんだろうな…

173 22/03/13(日)14:32:08 No.906091068

>順番はどっちでもよさそうだからARC-V見てみる >ありがとう「」 148話の長丁場だ 気合入れろ

174 22/03/13(日)14:32:22 No.906091129

AVは一年目だけでいい

175 22/03/13(日)14:32:28 No.906091161

まあアクションデュエルよりも洗脳デュエルの方が不満大きいんですけどね

176 22/03/13(日)14:32:28 No.906091162

本編が多少グダってても切り札speakingは良かったし好き キボウノヒカリはごめん…

177 22/03/13(日)14:32:29 No.906091164

>順番はどっちでもよさそうだからARC-V見てみる >ありがとう「」 ちゃんと順番に見ろ

178 22/03/13(日)14:32:33 No.906091187

別に長丁場なのはどのアニメも一緒だろ!

179 22/03/13(日)14:32:34 No.906091190

>順番はどっちでもよさそうだからARC-V見てみる >ありがとう「」 AVは見た方がいいけど5D’sから見なよってレスばっかじゃないかこのスレ

180 22/03/13(日)14:32:39 No.906091213

1年目序盤はダルいがまだいつもの遊戯王って言える範囲 シンクロ次元入ってからは飛ばし飛ばし見ろ

181 22/03/13(日)14:32:45 No.906091250

>順番はどっちでもよさそうだからARC-V見てみる >ありがとう「」 良くねーよアホかお前

182 22/03/13(日)14:32:50 No.906091275

勝ち確煽りスタイルのゅぅゃのエンタメスタイルに対してデニスや佐渡や徳松辺りのプレイングそのものがちゃんとエンタメになってるキャラをお出してくるの天然なのかわざとなのか

183 22/03/13(日)14:32:52 No.906091290

遊戯王はとにかく長いんだ 短めのVRも120話あるし

184 22/03/13(日)14:32:56 No.906091304

元々5dsまで見ててzexalから見なくなったのにベクターの話が気になって結局zexal見てAVの話題見るたびに気になって結局AVみて博士の話題が気になって結局VRまで見てしまった俺もいる

185 22/03/13(日)14:33:03 No.906091334

>本編が多少グダってても切り札speakingは良かったし好き >キボウノヒカリはごめん… サビは結構好き

186 22/03/13(日)14:33:17 No.906091403

最初からAV見たかったんだろうし好きに見させれば良いじゃない

187 22/03/13(日)14:33:18 No.906091407

真面目な話シンクロ次元に行く前まではそこそこ面白いからオススメだよ BURNいいよね

188 22/03/13(日)14:33:30 No.906091459

明日を作るのは憎しみなんかじゃない 笑顔で人は強くなる

189 22/03/13(日)14:33:34 No.906091482

ゼアルは珍しくデュエルがない授業参観回がマジいい回なんすよ…

190 22/03/13(日)14:33:36 No.906091489

>前半で成層圏まで期待値上げすぎてそのまま地面まで落下したのがAVだから >期待する事なく見たらこんなもんかになるかもしれない 確かに過去作キャラの事さえなければシナリオというかキャラが破綻してるだけだからそこまで気にならないかも

191 22/03/13(日)14:33:37 No.906091495

>クイズ回は序盤からううーn!?となった あの辺の団体戦の相手は皆しょうもなかったしクイズ野郎は不快だった でも他シリーズもこれくらいイマイチな回は山ほどあるので減点対象にならなかった

192 22/03/13(日)14:33:42 No.906091516

レス見てもARC-V先に見るって思えるなら好きにすればとしか言いようがない おすすめはしないが

193 22/03/13(日)14:33:47 No.906091536

>別に長丁場なのはどのアニメも一緒だろ! 他の遊戯王アニメは章ボスで区切ってたのが アークファイブはそれやらなかったせいで薄めたカルピス化したのがな…

194 22/03/13(日)14:33:47 No.906091537

>遊戯王はとにかく長いんだ >短めのVRも120話あるし アクセスコードが出るとこまで見て!ってのも結構かかるもんな

195 22/03/13(日)14:33:48 No.906091540

どれだけ作品に不満があろうと順番に全部みろとしか言えないくらいどの部分も嫌いにはなれない

196 22/03/13(日)14:33:56 No.906091582

終盤のOPが全然動かないの色々と察せられるものがあるよね

197 22/03/13(日)14:33:58 No.906091593

書き込みをした人によって削除されました

198 22/03/13(日)14:34:03 No.906091613

切り札のOP映像凄くいいよね 次の絶望の海から作画パワーまで落ちていくのなんで…

199 22/03/13(日)14:34:04 No.906091619

AV見るのは別にいい 一年目は例年通りかそれ以上に面白いのは一応事実だし ただ着地点がクソオブクソなのと疑問点は殆どスルーされるから 最期まで見るのはお勧めできない なんか面白くないな…って感じ始めたらそこで切るのが一番いい

200 22/03/13(日)14:34:07 No.906091632

AVはお祭りアニメみたいなところあるから過去作見てからの方が絶対いいよね

201 22/03/13(日)14:34:09 No.906091644

まずAVを見ない限りにはAVをバカに出来ないからな 黒崎がめちゃくちゃ可哀想な男ってわかるから早く148話見るんだ

202 22/03/13(日)14:34:12 No.906091657

まあ別に気になるなら見ればいいんじゃない 終盤もちょっと面白いかもって思うところはあるし

203 22/03/13(日)14:34:27 No.906091723

>「」はVRAINSの方は結構好きな印象ある AVも好きだぞ失礼な

204 22/03/13(日)14:34:30 No.906091734

>「」はVRAINSの方は結構好きな印象ある 打ち切られたんだからARC-V以下じゃないか

205 22/03/13(日)14:34:34 No.906091748

どの作品見ても怠い期間はあるからな…

206 22/03/13(日)14:34:44 No.906091790

>>「」はVRAINSの方は結構好きな印象ある >打ち切られたんだからARC-V以下じゃないか そういうのいいから…

207 22/03/13(日)14:34:47 No.906091807

おれVRAV大好きだよ

208 22/03/13(日)14:34:49 No.906091817

アークファイブの時は監督の毒にも薬にもならない呟きすらぶっ叩かれてて何かスゲーと思ってたわ

209 22/03/13(日)14:34:51 No.906091830

一気観するだけだと正直なんでこの人たちこんな怒ってるのってくらいの感情で終わる

210 22/03/13(日)14:34:53 No.906091833

1年やってシンクロ次元出身のユーゴがほぼ他キャラと絡みなくて消えたのは凄いと思うよ

211 22/03/13(日)14:35:11 No.906091923

迂闊なレスをしたので自身のレスを削除させてもらうぞ…

212 22/03/13(日)14:35:35 No.906092039

ARC-V見て気に入ってもここの流れ見りゃ分かるだろうがどのスレも反省会の流れになってネガティブな話しかされないから語ろうとは思わなくなる

213 22/03/13(日)14:35:37 No.906092044

まあ遊勝のエンタメデュエルとゅぅゃの怪演は見ておきたい

214 22/03/13(日)14:35:45 No.906092079

>一気観するだけだと正直なんでこの人たちこんな怒ってるのってくらいの感情で終わる 三年間かけて煮込まれた感情だからな…

215 22/03/13(日)14:35:48 No.906092090

AVはなんというか本当にただただ惜しい 設定ワクワクするしキャラもいいのが余計に辛い

216 22/03/13(日)14:35:56 No.906092121

VRって遊戯王アニメ全体の流れで不遇な位置に有るだけで出来はいい方だし

217 22/03/13(日)14:36:00 No.906092136

シンクロ次元一年もいらなかった

218 22/03/13(日)14:36:01 No.906092141

切り札歌も映像も好きなんだけどOP変わったのに未だに遊矢がライディングスーツ着てたのは溜息が出た

219 22/03/13(日)14:36:10 No.906092179

週刊アークファイブはちょっと精神的にきついものがあった

220 22/03/13(日)14:36:11 No.906092185

AVのお祭り感覚の要素って過去アニメ要素もだけどそれ以上に過去OCGテーマの再利用のが大きいと思う

221 22/03/13(日)14:36:15 No.906092202

過去作のキャラとか出さなきゃそんなに悪く言われなかったんじゃと思う

222 22/03/13(日)14:36:19 No.906092224

言ってもジョジョを4部から見るようなもんだし後からGXとか5D's見ても何も面白さは損なわれないと思うの

223 22/03/13(日)14:36:30 No.906092268

イッキ見するとあれ思っていたより…となる 毎週一話ずつとじゃ受け取り方も変わるんだよな

224 22/03/13(日)14:36:45 No.906092325

>ARC-V見て気に入ってもここの流れ見りゃ分かるだろうがどのスレも反省会の流れになってネガティブな話しかされないから語ろうとは思わなくなる 反省会には必ずなるけどここは良かったよねって思い出話もセットで来るからそんなにかな…

225 22/03/13(日)14:36:45 No.906092326

>三年間かけて煮込まれた感情だからな… 概ね理解は出来るけどクイズ回とか海賊回みたいな単体のクソ回は 正直印象に残らないからそんなにってなった

226 22/03/13(日)14:36:47 No.906092333

当時の空気感は一年目くらいは歴代最高傑作くらいの出だしだった 終わったくらいで歴代最低の作品くらいの扱いになってたが

227 22/03/13(日)14:36:50 No.906092347

VRも二年目はきつい

228 22/03/13(日)14:37:01 No.906092389

後半は見るのが辛くて切りたくなっても定期的に面白いデュエルを入れてくるからなんか見ちゃうんだよ…

229 22/03/13(日)14:37:03 No.906092403

>AVはなんというか本当にただただ惜しい >設定ワクワクするしキャラもいいのが余計に辛い 超融合が良かっただけに期待しすぎたよね クロスオーバー物は難しいね

230 22/03/13(日)14:37:18 No.906092477

VRは見ると心に傷を負うからあんまり進めたくないんだよね

231 22/03/13(日)14:37:25 No.906092516

話が進まなくて怠いのは一気見だとだいぶ変わるかもね

232 22/03/13(日)14:37:27 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906092531

最近は時効が過ぎたのかと思ったのが歴史改竄狙ってるやつが多いな

233 22/03/13(日)14:37:33 No.906092557

1年目と比べると2年目がなぁってのはAV以降の作品もよく言われてるよ

234 22/03/13(日)14:37:36 No.906092569

ARC-VはRRが活躍する回はかっこいいから好き

235 22/03/13(日)14:37:37 No.906092571

>後半は見るのが辛くて切りたくなっても定期的に面白いデュエルを入れてくるからなんか見ちゃうんだよ… レベルが無いという事はレベルが0という事だ!

236 22/03/13(日)14:37:45 No.906092601

>シンクロ次元一年もいらなかった エクシーズ次元に半分尺よこせ

237 22/03/13(日)14:37:49 No.906092627

>イッキ見するとあれ思っていたより…となる >毎週一話ずつとじゃ受け取り方も変わるんだよな 事前に作品の評価を知ってるのとでは全然違うからな… 饅頭の中身を分からずに食べるのと似たようなものだ

238 22/03/13(日)14:37:54 No.906092651

ズァークの次元の話が全然出てこないからズァークにラスボス感がないのが悪い ゼアルでシャークさんとかの前世やらないようなもんだと思うあれ

239 22/03/13(日)14:37:54 No.906092653

クソロックオリカを乱入で解決したとこだけは未だになんでそんな話にしたのか謎で仕方ない

240 22/03/13(日)14:38:07 No.906092699

>過去作のキャラとか出さなきゃそんなに悪く言われなかったんじゃと思う ジャックやカイトはともかくエドと明日香とクロウなんてそこまで思い入れあるやついる?

241 22/03/13(日)14:38:08 No.906092707

>>ARC-V見て気に入ってもここの流れ見りゃ分かるだろうがどのスレも反省会の流れになってネガティブな話しかされないから語ろうとは思わなくなる >反省会には必ずなるけどここは良かったよねって思い出話もセットで来るからそんなにかな… ここは良かったよねの次のそこは良いけど~は…みたいな流れを何度も見て擦り切れたよ…

242 22/03/13(日)14:38:11 No.906092716

AVは有り余るほどの尺があったのに尺が足りてないという言葉にすれば意味不明なことが起きてるのが凄い

243 22/03/13(日)14:38:20 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906092763

一年目も遊戯王のアニメのエンジン掛かるのが遅いってイメージと今後への期待でごまかされただけでつまんないよ

244 22/03/13(日)14:38:25 No.906092784

自分は駄ニメで一気見したんだけどズァーク戦これ毎週見るのどんな空気だったのかは気になる

245 22/03/13(日)14:38:29 No.906092812

別次元に存在する4人の同じ顔(あんま似てない)の少年少女とか絶対面白いだろこれ...

246 22/03/13(日)14:38:35 No.906092849

>>シンクロ次元一年もいらなかった >エクシーズ次元に半分尺よこせ 渡すならズァーク倒したあとの統合次元編にしてあげません?

247 22/03/13(日)14:38:42 No.906092887

普通に歴代通して見るならともかくLLが気になってるからでAV見るのはマジで虚無だからやめたほうがいいとしか言えない

248 22/03/13(日)14:38:42 No.906092888

ARC-Vはダメなアニメとは思うが見てないやつに聞きかじりで叩かれるとムカつく程度には思い入れがある

249 22/03/13(日)14:38:54 No.906092938

本格的に荒れたのは92話の悲運の再会って結構みんな我慢してたんだよな

250 22/03/13(日)14:38:55 No.906092946

VRAINSも総合的に見たら駄作に近いと思うよ いろんな事情はあれど悪い所はトコトン悪いやつだから ただ特定の人には良かった部分が100点どころか1000点ぐらいいった上で このアニメ辛い…ってなって一生モノの傷になるだけで

251 22/03/13(日)14:38:58 No.906092961

なので一気観での一番の不満は 遊矢がズァーク戦であれしか活躍しなかったことなんだ

252 22/03/13(日)14:39:01 No.906092981

>自分は駄ニメで一気見したんだけどズァーク戦これ毎週見るのどんな空気だったのかは気になる あらすじバレの時点でこれ…って雰囲気ではあった

253 22/03/13(日)14:39:09 No.906093012

色々言われてるけどAVは面白いデュエルは本当に歴代でもトップクラスに面白いんだよな

254 22/03/13(日)14:39:10 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906093019

>ARC-V見て気に入ってもここの流れ見りゃ分かるだろうがどのスレも反省会の流れになってネガティブな話しかされないから語ろうとは思わなくなる でも公式が今になっていじりだしてるんだよなぁ… それも反省会してるやつに迎合するような形で

255 22/03/13(日)14:39:22 No.906093079

面白く無いデュエルが本当にとことんやばい

256 22/03/13(日)14:39:30 No.906093114

VRは一気見とか総集編とか飛ばせばこんなもんかとはなるけど当時リアルタイムで見ていたらかなり酷かった

257 22/03/13(日)14:39:33 No.906093134

>ただ特定の人には良かった部分が100点どころか1000点ぐらいいった上で 俺だ…

258 22/03/13(日)14:39:34 No.906093136

どうしようもないゴミじゃなくて光るところはあるのにそれを自分で台無しにしてるから愛憎入り混じるというか

259 22/03/13(日)14:39:40 No.906093159

>本格的に荒れたのは92話の悲運の再会って結構みんな我慢してたんだよな あれビックリしたな 乱入されて遊矢そっちのけでデュエルしてそのあと普通に遊矢も負けるって

260 22/03/13(日)14:39:45 No.906093182

>それも反省会してるやつに迎合するような形で アルミ巻け

261 22/03/13(日)14:39:47 No.906093193

言ってもimgはAV語りやすい…というか俺ここ好き!語りしやすい方なんだぞマジで

262 22/03/13(日)14:39:48 No.906093196

最初からエンタメって言う割には本人のエンタメ像がフワフワしすぎなんだよな 全部の召喚法使って大型モンスターガンガン並べる社長の方がエンタメに見える

263 22/03/13(日)14:39:50 No.906093206

公式に黒歴史にされるよりはいいよ なんでネタにしちゃいけないなんて発想になるんだ?

264 22/03/13(日)14:39:51 No.906093213

エクシーズ次元はむしろ無駄に長引かなくて良かったと思ってる

265 22/03/13(日)14:40:08 No.906093289

>話が進まなくて怠いのは一気見だとだいぶ変わるかもね リアルタイムでは最初の方で遊矢がデュエルする回は本筋進まないな…とか思ってたけど 一気見だとその辺のテンポは気にならなかった

266 22/03/13(日)14:40:10 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906093302

>色々言われてるけどAVは面白いデュエルは本当に歴代でもトップクラスに面白いんだよな デュエル自体の解像度はシリーズが進むごとに上がるけど 外れデュエルはシリーズごとまちまちでアークはハズレが多いほうだろ

267 22/03/13(日)14:40:27 No.906093365

歴代シリーズキャラ出すならもうちょっとキャラを整理しないと立ち位置被ってる人多すぎない?

268 22/03/13(日)14:40:28 No.906093368

カイトはあんな設定にする必要あったかなって思う

269 22/03/13(日)14:40:30 No.906093373

キャラは全面的に好きだよアークファイブ キャラの扱いは嫌い

270 22/03/13(日)14:40:44 No.906093432

>公式に黒歴史にされるよりはいいよ >なんでネタにしちゃいけないなんて発想になるんだ? まるで黒歴史にされたカードがあるみたいじゃん

271 22/03/13(日)14:41:02 No.906093511

書き込みをした人によって削除されました

272 22/03/13(日)14:41:08 No.906093537

>>色々言われてるけどAVは面白いデュエルは本当に歴代でもトップクラスに面白いんだよな >デュエル自体の解像度はシリーズが進むごとに上がるけど >外れデュエルはシリーズごとまちまちでアークはハズレが多いほうだろ いま面白いデュエルの話してるのにどうしてハズレの話を?

273 22/03/13(日)14:41:17 No.906093578

監督が5dsの監督でシンクロ次元編だけ妙に長かったらまあ邪推もされる ユートピアガイのデザインが5dsっぽいってのはちょっと笑ったけど

274 22/03/13(日)14:41:24 No.906093607

VRは刺さる人には刺さると思う(適当)

275 22/03/13(日)14:41:25 No.906093611

ZEXALも前半ダレまくったけど後半で一気に盛り返してそのまま最後まで突っ走ったからAVにもそれを期待した 無理だった

276 22/03/13(日)14:41:27 No.906093619

VRAINSまだ途中だけど2年目で露骨に要らねえなと思ってたハトとカエルが消えた

277 22/03/13(日)14:41:34 No.906093652

>歴代シリーズキャラ出すならもうちょっとキャラを整理しないと立ち位置被ってる人多すぎない? 話は二の次で販促で過去テーマ使うキャラ出してぇ~が根幹にある気がする

278 22/03/13(日)14:41:37 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906093661

ARCⅤはシリーズの総決算になるラストバトル近辺のデュエルが全部つまらないし まぐれで面白いのはあっても根本的に駄目だったと思ってる 光の結社編やヴァリアン編やハノイ編の最後みたいな高揚感はまったくなかった

279 22/03/13(日)14:41:40 No.906093680

>(適当)

280 22/03/13(日)14:41:43 No.906093694

俺は今でも遊矢や素良で抜いてるからアークファイブには感謝してる 昨日も抜いたし

281 22/03/13(日)14:41:54 No.906093739

>>過去作のキャラとか出さなきゃそんなに悪く言われなかったんじゃと思う >ジャックやカイトはともかくエドと明日香とクロウなんてそこまで思い入れあるやついる? エドとクロウは普通にあるんだけど

282 22/03/13(日)14:41:54 No.906093750

親父のデュエルとかびっくりするほど面白いからな… これが真のエンタメデュエル…!ってなった

283 22/03/13(日)14:41:59 No.906093772

VR二年目が本当にきつかった

284 22/03/13(日)14:42:04 No.906093798

やべー曲って聞いてたけどそうか?良い曲じゃんって思ったらフルで… 正気なの?

285 22/03/13(日)14:42:08 No.906093811

>俺は今でも遊矢や素良で抜いてるからアークファイブには感謝してる >昨日も抜いたし ホモは黙ってて

286 22/03/13(日)14:42:08 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906093814

監督も後半は明らかに褒めてもらえてるシンフォギアに心が移ってる様子だった

287 22/03/13(日)14:42:15 No.906093840

遊矢勲章おじさん戦はオベリオンの存在忘れてたとしか思えない取って付けたロックとその解決が乱入なのと負けたのにセレナ転送するってのでなにこれ状態だった

288 22/03/13(日)14:42:23 No.906093880

>ユートピアガイのデザインが5dsっぽいってのはちょっと笑ったけど 金色で顔にDが入ってるからどうのこうの

289 22/03/13(日)14:42:24 No.906093883

オッドアイズリベリオンとかで圧殺してる方がエンタメ扱いされてると言う 実際パワーに振り切って逆転するのすげえ似合うんだよな遊矢

290 22/03/13(日)14:42:25 No.906093889

GXも結構きつい回多かった記憶あるがあんま言われないな

291 22/03/13(日)14:42:27 No.906093895

当時AV見てた俺の主観でしかないけど序盤が面白かった分期待を裏切られたみたいな思いがあって過剰なマイナスイメージを抱いたのはあるかもしれない

292 22/03/13(日)14:42:30 No.906093905

>ジャックやカイトはともかくエドと明日香とクロウなんてそこまで思い入れあるやついる? エドと明日香は疑う必要ないだろ!

293 22/03/13(日)14:42:33 No.906093918

クソなのは認めた上で良いところのない完全なクソアニメみたいな言い方されるといや良いところもあるんだよ…って反論したくなるぞ

294 22/03/13(日)14:42:35 No.906093927

ボーマンじゃなくてライトニングラスボスで良かったと思うVR2年目

295 22/03/13(日)14:42:42 No.906093959

カイトは顕著だけどカイトに限らず過去作キャラって作中の役割を本来AVのキャラだけで回せてたのを分割して持たせてません?

296 22/03/13(日)14:42:44 No.906093967

>監督も後半は明らかに褒めてもらえてるシンフォギアに心が移ってる様子だった AVの監督ってシンフォギアの人だったのか

297 22/03/13(日)14:42:46 No.906093984

ダスクユートピアは5ds関係なしに変なデザインすぎる

298 22/03/13(日)14:42:52 No.906094002

VRAINSはラストデュエルの良さでだいぶ加点されてる 終わり良ければ総て良しを行く

299 22/03/13(日)14:42:52 No.906094007

AVは雑な強力ロックカード多すぎ

300 22/03/13(日)14:43:00 No.906094034

VRAINSは遊作とAiのバディに納得できる形で終止符打ってくれたから俺的には一億ポイントだよ

301 22/03/13(日)14:43:02 No.906094044

>VR二年目が本当にきつかった 謎のおっさんに尺割きすぎなんだよね しかもクソ強い訳でもなく負けても人格変えて戻ってくるという

302 22/03/13(日)14:43:03 No.906094049

>親父のデュエルとかびっくりするほど面白いからな… >これが真のエンタメデュエル…!ってなった あれ目指すの難しくないかなってなるエンタメデュエルだった

303 22/03/13(日)14:43:14 No.906094098

>監督も後半は明らかに褒めてもらえてるシンフォギアに心が移ってる様子だった さすがにうにすぎない?そういうインタビューがあるなら謝るけど憶測で乏しめるもんじゃないと思うよ

304 22/03/13(日)14:43:16 No.906094106

>遊矢勲章おじさん戦はオベリオンの存在忘れてたとしか思えない取って付けたロックとその解決が乱入なのと負けたのにセレナ転送するってのでなにこれ状態だった 突破口残しておいて遊矢がオベリオン出して逆転!に繋がるからそこは別にいい 乱入で解決するな

305 22/03/13(日)14:43:24 No.906094138

>GXも結構きつい回多かった記憶あるがあんま言われないな 異世界ゾンビはだいぶ言われてると思う

306 22/03/13(日)14:43:25 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906094145

>ジャックやカイトはともかくエドと明日香とクロウなんてそこまで思い入れあるやついる? ほらきた放送中のシンクロ次元でよく見た「このアニメでないがしろにされてる要素は誰にとってもどうでもいいでしょ?」煽り! これだからアーク好きは嫌いなんだ

307 22/03/13(日)14:43:26 No.906094150

でもAVはOPED良いから好き…

308 22/03/13(日)14:43:27 No.906094153

ズァーク戦やラストデュエルがちゃんと良ければ 最後は良かったねくらいは言えたのにな

309 22/03/13(日)14:43:41 No.906094219

>>ジャックやカイトはともかくエドと明日香とクロウなんてそこまで思い入れあるやついる? >エドと明日香は疑う必要ないだろ! クロウもないだろ!

310 22/03/13(日)14:43:54 No.906094288

>カイトは顕著だけどカイトに限らず過去作キャラって作中の役割を本来AVのキャラだけで回せてたのを分割して持たせてません? ぶっちゃけクロウもシンジだけで済むし使ってるテーマ名もあからさまなオマージュだよね

311 22/03/13(日)14:43:55 No.906094290

>GXも結構きつい回多かった記憶あるがあんま言われないな そりゃ基本1話完結型が多いしそれぞれの区切りでちゃんとカタルシスもあったからな というかどのシリーズもきつい時あっただろ

312 22/03/13(日)14:44:03 No.906094329

主人公がラスボスと同一って一見面白そうだけど上手くやらないと話に乗れなくなるやつ

313 22/03/13(日)14:44:03 No.906094332

>GXも結構きつい回多かった記憶あるがあんま言われないな 3期以外テンポ良すぎるからはいはい次々できるのはあまりにも大きい

314 22/03/13(日)14:44:13 No.906094367

VRAINSはデュエルの時間長すぎて話自体は話数ほどの密度ではない感じ デュエルの密度はすごい

315 22/03/13(日)14:44:14 No.906094377

>でもAVはOPED良いから好き… Burn良いよね…

316 22/03/13(日)14:44:16 No.906094385

>>過去作のキャラとか出さなきゃそんなに悪く言われなかったんじゃと思う >ジャックやカイトはともかくエドと明日香とクロウなんてそこまで思い入れあるやついる? そういうの本当良くないと思う

317 22/03/13(日)14:44:21 No.906094401

>でもAVはOPED良いから好き… 槍サーのメンバーが楽しそうにしてるED好き ああいうの本編に欲しかった

318 22/03/13(日)14:44:26 No.906094424

>主人公がラスボスと同一って一見面白そうだけど上手くやらないと話に乗れなくなるやつ 5dsでそれっぽいのやってるのがな…

319 22/03/13(日)14:44:28 No.906094436

>ダスクユートピアは5ds関係なしに変なデザインすぎる 顔面Dの時点で変なデザインだよ!

320 22/03/13(日)14:44:31 No.906094454

キツイ時期存在しないシリーズガチでないからな

321 22/03/13(日)14:44:32 No.906094468

揺れろ!魂のペンデュラム流れながら覇王ボイスの遊矢がペンデュラム召喚してそこからオッドアイズ派生体出してぶん殴って勝ってればわりと満足できてたみたいなところはある

322 22/03/13(日)14:44:35 No.906094485

>言ってもimgはAV語りやすい…というか俺ここ好き!語りしやすい方なんだぞマジで そうか…? タイラー姉妹が来てからまた同じような流れのスレを何度も見てる… コピペではないと思うがここの批評をそのまま受け取って見てるかも怪しいのも混ざってる気が これは遊戯王だけの話じゃないが…

323 22/03/13(日)14:44:39 No.906094501

>GXも結構きつい回多かった記憶あるがあんま言われないな ぶっちゃけ3年目はまあまあキツかった気がする

324 22/03/13(日)14:44:44 No.906094516

勝鬨2戦目は超名デュエルだと思うぜ! レベル0の意趣返しとかも良かった

325 22/03/13(日)14:44:46 No.906094522

>ダスクユートピアは5ds関係なしに変なデザインすぎる 変なデザインのDなんてgxからいたよ!

326 22/03/13(日)14:44:48 No.906094530

>ぶっちゃけクロウもシンジだけで済むし使ってるテーマ名もあからさまなオマージュだよね B・Fは横にBFいるのわかった上で出す名前じゃないよなって常々思う

327 22/03/13(日)14:44:52 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906094549

シンクロ次元はジャックのせいでサーカスみたいにやってる エンタメデュエルが薄っぺらいのがわかったままズァーク方面に突っ込んでいくのが好き

328 22/03/13(日)14:44:53 No.906094554

AVのOPは1~4まで全部好き その後のも割と好き

329 22/03/13(日)14:44:53 No.906094555

>監督が5dsの監督でシンクロ次元編だけ妙に長かったらまあ邪推もされる >ユートピアガイのデザインが5dsっぽいってのはちょっと笑ったけど 邪視というかクロスオーバー触ったことない人が触ったら自分が作ったとこが一番作りやすいからそうなる…

330 22/03/13(日)14:44:55 No.906094559

>>カイトは顕著だけどカイトに限らず過去作キャラって作中の役割を本来AVのキャラだけで回せてたのを分割して持たせてません? >ぶっちゃけクロウもシンジだけで済むし使ってるテーマ名もあからさまなオマージュだよね どっちかでいいよなとは思う

331 22/03/13(日)14:44:57 No.906094574

今でもAV最強はBBだと思ってる

332 22/03/13(日)14:44:58 No.906094576

アークファイブで荒れはじめてから 監督はヒで業務以外のツイートやめてたから… まぁ下手な事言うとヤバイとは分かってたんだろう

333 22/03/13(日)14:45:04 No.906094596

>>主人公がラスボスと同一って一見面白そうだけど上手くやらないと話に乗れなくなるやつ >5dsでそれっぽいのやってるのがな… 初代でもうやってる

334 22/03/13(日)14:45:12 No.906094632

エドの扱い酷すぎる

335 22/03/13(日)14:45:21 No.906094679

>>>主人公がラスボスと同一って一見面白そうだけど上手くやらないと話に乗れなくなるやつ >>5dsでそれっぽいのやってるのがな… >初代でもうやってる つまり面白ければいいってことだな!

336 22/03/13(日)14:45:28 No.906094709

フリーお願いします!我と9期ルールでフリーお願いします!

337 22/03/13(日)14:45:30 No.906094718

>今でもAV最強はBBだと思ってる あいつなんなん…

338 22/03/13(日)14:45:35 No.906094740

今までの遊戯王みたいに一年ででかいボス倒してリセットってやればよかったのにダラダラシンクロ次元やっちゃったのが多分ダメだった

339 22/03/13(日)14:45:39 No.906094755

GXも5Dsもゼアルもヴレインズも途中ダレるところはあっても〆が良いからキツい回もそこまで悪く言われないところはある

340 22/03/13(日)14:45:43 No.906094781

オマージュキャラとオマージュ元キャラが同時に存在してるのそりゃ話かったるくなるよ

341 22/03/13(日)14:45:55 No.906094829

VRAINSは最後までちゃんと見て感情移入できたかどうかで評価がかなり割れる 俺はちょっと途中でだれちゃってダメだった

342 22/03/13(日)14:45:56 No.906094843

>エドの扱い酷すぎる 明日香も酷いから多分GXあんま思い入れないんだろう

343 22/03/13(日)14:45:59 No.906094848

>>監督も後半は明らかに褒めてもらえてるシンフォギアに心が移ってる様子だった >AVの監督ってシンフォギアの人だったのか AVと5Dsやってた監督が確かシンフォギアの二期以降の監督 有名なのだとシンフォギアG1話で響のパンチがまんまスクラップフィストの動きしてる

344 22/03/13(日)14:46:01 No.906094861

>フリーお願いします!我と9期ルールでフリーお願いします! なんだろうなズァーク君のあの妙な愛嬌

345 22/03/13(日)14:46:05 No.906094882

ディストピアはDの文字以外は普通にかっこいいと思うあと単純に使ってたら愛着出る ダスクユートピアはなんなんだろうあれ…

346 22/03/13(日)14:46:09 No.906094902

AVの基本次元のキャラは本当にいいんだよ 全員めっちゃ立ってるしキャラが薄いとか被ってるとかもあんまりない 他次元に行き始めて収拾がつかなくなった

347 22/03/13(日)14:46:21 No.906094960

過去作では日常回はいいから本筋進めろって思ったりもしたけどAVVR見てると日常回って大事だったんだなと気づく

348 22/03/13(日)14:46:22 No.906094964

>今でもAV最強はBBだと思ってる 砦はデッキに戻して別の砦と入れかえるとかじゃ駄目だったんかって今でも思う

349 22/03/13(日)14:46:22 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906094967

>タイラー姉妹が来てからまた同じような流れのスレを何度も見てる… パラサイトフュージョナーや稀代の火影の時に居間の流れ何度も見たけど 「」も覇王にエンタメは無理だよなーとか生き生きしてた

350 22/03/13(日)14:46:23 No.906094968

>GXも結構きつい回多かった記憶あるがあんま言われないな メインストリームにキツい回が多いのと 一話完結でキツい回が多いのではかなり意味合い違うからな…

351 22/03/13(日)14:46:30 No.906094995

>あいつなんなん… 今だったら死の行軍マンになってたんだろうな…

352 22/03/13(日)14:46:34 No.906095010

アカデミアなのにカイザーやら万丈目じゃなくてエドなのがHERO強化したかったのかな感がある

353 22/03/13(日)14:46:39 No.906095031

エドは融合召喚のポーズの作画力も若干他のキャラより低いのが悲しい 融合召喚のポーズ自体は好き

354 22/03/13(日)14:46:42 No.906095047

>フリーお願いします!我と9期ルールでフリーお願いします! MDで始めたから全盛期魔術師の動きが全然わからない エレクトラムとか抜きだけど悪いエクシーズの奴らが居たんだよね?

355 22/03/13(日)14:46:52 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906095086

>今でもAV最強はBBだと思ってる FGOの話?

356 22/03/13(日)14:46:52 No.906095089

>>フリーお願いします!我と9期ルールでフリーお願いします! >なんだろうなズァーク君のあの妙な愛嬌 過去を見ても割と真面目にプロデュエリストやってただけで世界をどうこうする気がなかったのがわかるし…

357 22/03/13(日)14:46:56 No.906095103

ラストデュエル終了後に遊矢柚子シリーズがリポップするだけで評価違ったと思うんだけどな…

358 22/03/13(日)14:47:02 No.906095129

GXは割と思い出で許されてるよ 当時はキツかった時期とかあんまり見てなかった

359 22/03/13(日)14:47:20 No.906095203

ヴレインズはなんか一年目でひと段落したしここで見るのやめて良いかな…ってなった

360 22/03/13(日)14:47:21 No.906095208

>過去作では日常回はいいから本筋進めろって思ったりもしたけどAVVR見てると日常回って大事だったんだなと気づく GXなんか評価いいの単発の日常回だしな

361 22/03/13(日)14:47:30 No.906095256

>ディストピアはDの文字以外は普通にかっこいいと思うあと単純に使ってたら愛着出る アニメの作画がしょぼいだけでカードイラストだとカッコいいよね >ダスクユートピアはなんなんだろうあれ… あいつは…うん…

362 22/03/13(日)14:47:31 No.906095260

でも俺はburn!サビのトリプルヘルアーマゲドンビームが遊戯王OP史上一番かっこいいシーンだと思ってるから...

363 22/03/13(日)14:47:38 No.906095290

>アカデミアなのにカイザーやら万丈目じゃなくてエドなのがHERO強化したかったのかな感がある カイザーはそれとは別に強化もらいまくっていたから関係無いと思う

364 22/03/13(日)14:47:43 No.906095312

>>ダスクユートピアは5ds関係なしに変なデザインすぎる >変なデザインのDなんてgxからいたよ! 変さ具合の次元が違うでしょあれ…

365 22/03/13(日)14:47:56 No.906095369

鉄血のアークフレンズとかいう二次創作は割と好きだったよ

366 22/03/13(日)14:48:01 No.906095394

>GXは割と思い出で許されてるよ >当時はキツかった時期とかあんまり見てなかった 恩返しデュエルとかいう終わりよければすべて良しを体現する名デュエル

367 22/03/13(日)14:48:07 No.906095416

だって遊矢シリーズが遭遇しそうになるとワープ 柚子と遭遇しそうになるとワープ って物語の本質に迫ろうとするとワープするからな

368 22/03/13(日)14:48:09 No.906095431

>ラストデュエル終了後に遊矢柚子シリーズがリポップするだけで評価違ったと思うんだけどな… ラストデュエル自体評判悪いからちょっとそこは微妙なところだけど 少なくとも全員生き返ってほしかったってみんな思って入るよね…

369 22/03/13(日)14:48:16 No.906095452

>ラストデュエル終了後に遊矢柚子シリーズがリポップするだけで評価違ったと思うんだけどな… ユーリが何仲間ヅラして復活してんだってなるけど前もそんな感じだったしな…

370 22/03/13(日)14:48:17 No.906095463

>でも俺はburn!サビのトリプルヘルアーマゲドンビームが遊戯王OP史上一番かっこいいシーンだと思ってるから... あそこ本当にかっこいいよね

371 22/03/13(日)14:48:20 No.906095493

>GXは割と思い出で許されてるよ >当時はキツかった時期とかあんまり見てなかった デュエルするロボット猿回とか語られてるところあんま見たことない

372 22/03/13(日)14:48:36 No.906095560

>GXは割と思い出で許されてるよ >当時はキツかった時期とかあんまり見てなかった 思い出で許されてるなら当時人気でないで終わってるんだ その後のシリーズもなかったんだ

373 22/03/13(日)14:48:41 No.906095581

>だって遊矢シリーズが遭遇しそうになるとワープ >柚子と遭遇しそうになるとワープ >って物語の本質に迫ろうとするとワープするからな その理由自体はしっかりしてるんだけどもね もうちょいどうにかならんかったのかな

374 22/03/13(日)14:48:49 No.906095599

DHEROがダサいに関してはGX時代からディスクガイとかダンクガイがいるからかっこいいやつがいないことが問題だと思う

375 22/03/13(日)14:49:00 No.906095637

>GXは割と思い出で許されてるよ >当時はキツかった時期とかあんまり見てなかった 光の結社編と異世界はキャラとデュエルで何とか持ってたけどAVみたいなデュエル中断とか乱入されてたらキツかったろうな

376 22/03/13(日)14:49:01 No.906095642

>恩返しデュエルとかいう終わりよければすべて良しを体現する名デュエル 最初の頃は嫌すぎる先生だったのに… バカの一つ覚えナノーネ…

377 22/03/13(日)14:49:02 No.906095644

GXとか相当古いアニメだから単純に比較できるもんでもない気がする

378 22/03/13(日)14:49:11 No.906095679

各次元1クールでいいよなって…

379 22/03/13(日)14:49:16 No.906095702

GXは単発でもかなり面白い回がたくさんあるからなぁ… デッキ破壊デッキを使う奴をデッキ破壊で倒すのはかなりエンタメデュエルしていたと思う

380 22/03/13(日)14:49:17 No.906095709

DMドーマ編とかGX3年目とか 今でこそネタに出来るけど昔は本気で語ったらダメな空気になってたことはある

381 22/03/13(日)14:49:17 No.906095711

私も!(緊急同調)好き

382 22/03/13(日)14:49:19 No.906095719

書き込みをした人によって削除されました

383 22/03/13(日)14:49:27 No.906095756

遊矢柚子シリーズはご都合でも全員復活させて欲しかった 黒咲不憫過ぎるし

384 22/03/13(日)14:49:33 No.906095776

vrainsはまずリンク召喚とスピードデュエル推しがあんまり噛み合ってなかったんじゃないのって思う 一年目しか見てないから二年目以降良かったのかもしれんが...

385 22/03/13(日)14:49:36 No.906095798

>>GXは割と思い出で許されてるよ >>当時はキツかった時期とかあんまり見てなかった >デュエルするロボット猿回とか語られてるところあんま見たことない 単発回だし

386 22/03/13(日)14:49:38 No.906095802

お前ごときが榊遊矢に勝てると思うな

387 22/03/13(日)14:49:44 No.906095835

>鉄血のアークフレンズとかいう二次創作は割と好きだったよ こういうのが出てきたから見てもないのに幾らでも馬鹿にして良いみたいな連中が生まれたな…

388 22/03/13(日)14:49:49 No.906095859

GXはゲスト回が面白かった思い出ある アリガトウオレノデッキとかお触れホルス後輩とか

389 22/03/13(日)14:49:55 No.906095895

GXは期が変わるたびに別のアニメやってる

390 22/03/13(日)14:49:57 No.906095898

ユーゴの扱い思い返すと本当に優遇されてるようでそこまで良くない扱いだったなあのキャラ…

391 22/03/13(日)14:50:01 No.906095917

>各次元1クールでいいよなって… 次元戦争の話全部合わせて1年だとまとまり良かったと思うわ

392 22/03/13(日)14:50:05 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906095934

>当時はキツかった時期とかあんまり見てなかった 決めるべき時は決めてたから悪い思い出が徐々に削られたり美化されるんだよ GXみたいに語られてない事自体がARCⅤの失敗を証明してる いくらいいところ探ししたって無駄

393 22/03/13(日)14:50:13 No.906095967

俺はクソアニメ扱いされてた後半でも大分楽しめてた方だけどラストデュエルをかるた大会で〆たのだけはお前…お前…って今でも思ってるよ 途中の覇王竜VS超CEOという盤面がカッコよかっただけに尚更

394 22/03/13(日)14:50:13 No.906095971

酷いんだけど知らないままでいられるのは嫌だから味わってほしい

395 22/03/13(日)14:50:22 No.906096012

AVの歴代要素の扱いの悪さを指摘されると昔から酷いって矛先逸らそうとする輩いつもいるよね その内容も聞き齧りで適当言ってるだけだから話にならない

396 22/03/13(日)14:50:30 No.906096039

GXは4年目でそれぞれのキャラの個別回やって十代VSクロノス先生やって卒業するって区切りつけて 大ボスのダークネスも倒してきっちり終わらせたからね

397 22/03/13(日)14:50:35 No.906096063

アークファイブ出身のテーマちょいちょいMDで使ったけどだいたいおもしれ…ってなるから惜しいことしたなあって思う

398 22/03/13(日)14:50:43 No.906096100

>遊矢柚子シリーズはご都合でも全員復活させて欲しかった >黒咲不憫過ぎるし ゼアルでやったからね2作連続はね

399 22/03/13(日)14:50:44 No.906096107

>酷いんだけど知らないままでいられるのは嫌だから味わってほしい うわ~違う違う違う!!

400 22/03/13(日)14:50:45 No.906096113

GX3年目はデュエルゾンビ以外面白くない? 暗いのがキツいっていうならそうだけど

401 22/03/13(日)14:50:54 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906096158

>こういうのが出てきたから見てもないのに幾らでも馬鹿にして良いみたいな連中が生まれたな… ブレインズの時点でもそんな感じの扱いだったな

402 22/03/13(日)14:50:59 No.906096182

手放しに扱いが良いと言えそうなキャラが精々親父くらいしか思いつかない

403 22/03/13(日)14:51:02 No.906096194

遊矢シリーズと柚子シリーズは仲良いの多いのに前世はただの敵同士って中々見ない

404 22/03/13(日)14:51:03 No.906096197

GXはそもそも裏側が違法建築すぎてちゃんと後のシリーズと同じ尺度で評価されてることがまずすごい

405 22/03/13(日)14:51:14 No.906096234

GX三年目というか異世界編は覇王出てから加速するのはデカい 名デュエルは異世界編多い

406 22/03/13(日)14:51:26 No.906096300

ここは露骨に叩きたいだけとか茶化したいだけのレスは怒られるからいい方なんだろうな

407 22/03/13(日)14:51:29 No.906096314

>GXはゲスト回が面白かった思い出ある >アリガトウオレノデッキとかお触れホルス後輩とか お触れホルス使いはダークネス化してレギュラーキャラ倒しまくったボスクラスの敵だぞ

408 22/03/13(日)14:51:36 No.906096344

>手放しに扱いが良いと言えそうなキャラが精々親父くらいしか思いつかない そうかな…そうかな…

409 22/03/13(日)14:51:37 No.906096350

ARC-V見てないけど同時期に出たカードは好き

410 22/03/13(日)14:51:41 No.906096374

>アークファイブ出身のテーマちょいちょいMDで使ったけどだいたいおもしれ…ってなるから惜しいことしたなあって思う OCGとの連携は歴代作品でも随一だったと思う どのテーマも特色あって楽しい

411 22/03/13(日)14:51:45 No.906096392

無理に世界観広げないで一年目の世界でデュエルで良かったのに

412 22/03/13(日)14:51:47 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906096404

スレッドを立てた人によって削除されました >その内容も聞き齧りで適当言ってるだけだから話にならない どうせ主役の声優の信者かなにかなんだろ 下手くそのくせにどんどんでかい役ばっかりとっていくし

413 22/03/13(日)14:51:54 No.906096445

>DHEROがダサいに関してはGX時代からディスクガイとかダンクガイがいるからかっこいいやつがいないことが問題だと思う ドリルガイはよくない? 攻撃力も下級Dとしては破格だし

414 22/03/13(日)14:51:54 No.906096446

>うわ~違う違う違う!! これエドのイメージを著しく下げてるけどエドじゃなかったらそこそこ良いシーンだったと思う 悲しいね

415 22/03/13(日)14:51:59 No.906096473

GXはユベル編終わりで融合して共に破滅の光と戦おう!で終わったのにそのあとダークネスだったのはよくわからない… ダークネス編自体は好き

416 22/03/13(日)14:52:05 No.906096497

サイファーだけはなんかOCGとの連携が雑だったけど他はかなり良い感じだったよね

417 22/03/13(日)14:52:16 No.906096556

AVのOCG化にあたって効果盛り盛りにする路線大好き モンキーボードとかの一部例外は知らん

418 22/03/13(日)14:52:17 No.906096559

EDでセレナがユーリと楽しそうに会話して謎チョップする あのシチュエーションの詳細が気になりすぎる

419 22/03/13(日)14:52:22 No.906096583

GXはその場の勢いで走ってたのに結構綺麗に纏まったの地味にすごいよあれ...

420 22/03/13(日)14:52:32 No.906096631

>どうせ主役の声優の信者かなにかなんだろ >下手くそのくせにどんどんでかい役ばっかりとっていくし 急に主演の声優のアンチが出てくる方が面白いからやめろ

421 22/03/13(日)14:52:37 No.906096667

隔週で見るからしんどいだけで一気見したら感想も変わるような気がするけど見返す気はしないそんなアニメ でもセルゲイ戦は好き

422 22/03/13(日)14:52:40 No.906096681

>>その内容も聞き齧りで適当言ってるだけだから話にならない >どうせ主役の声優の信者かなにかなんだろ >下手くそのくせにどんどんでかい役ばっかりとっていくし 正気でこんなレスしてるの?

423 22/03/13(日)14:52:46 No.906096708

カルタ大会じゃなくてお互い手札もフィールドも使いきって最期の一撃がAカードってんなら違ったんだろうけどな 漫画版のラストデュエル好きよ

424 22/03/13(日)14:52:49 No.906096723

5Dsも前半はキツい部分多かったしWRGPもユニコーン戦とかもアレだったけど最終的に良かったから語られているんだよ

425 22/03/13(日)14:52:53 No.906096743

>GXはユベル編終わりで融合して共に破滅の光と戦おう!で終わったのにそのあとダークネスだったのはよくわからない… >ダークネス編自体は好き ラスボスは別に破滅の光で良いよな… ダークネスも悪くないけどさあ

426 22/03/13(日)14:53:16 No.906096851

ズァーク戦は素直にvs遊矢で決着つけたほうがよかったのでは…ってなる

427 22/03/13(日)14:53:24 No.906096881

>カルタ大会じゃなくてお互い手札もフィールドも使いきって最期の一撃がAカードってんなら違ったんだろうけどな >漫画版のラストデュエル好きよ 最後のデニス戦も割と良かったよね

428 22/03/13(日)14:53:24 No.906096885

露骨なレスには黙del

429 22/03/13(日)14:53:31 No.906096919

>AVの歴代要素の扱いの悪さを指摘されると昔から酷いって矛先逸らそうとする輩いつもいるよね >その内容も聞き齧りで適当言ってるだけだから話にならない 矛先を逸らすというか好きだから擁護するとかじゃなくただの話題の一つにしか思ってねえんだ その情報が正しくなくても良いし馬鹿にして盛り上げるのでもどうでもいいんだ

430 22/03/13(日)14:53:37 No.906096956

下手に最初から最後まで決めて過程が薄味になってくより 長期作品はその場その場でノリでやってた方が良いのかもしれない

431 22/03/13(日)14:53:37 No.906096958

ARCV見るなら全作品順番に見て欲しい 同じ気持ちになるかそこまででもないって感想になるか見てみたい

432 22/03/13(日)14:53:41 No.906096976

ラストデュエルもAVを総括するとアクションデュエルだよね って結論自体はまあそうなんだろうという部分はあるんだけどもな

433 22/03/13(日)14:53:46 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906097004

>急に主演の声優のアンチが出てくる方が面白いからやめろ 他にどんな理由で過去作を下げるなんてことをしてまで このアニメを悪く言われようとするのを阻止してるの? 遊戯王のゆの字も興味がない部外者みたいなやつがやってると考えたほうが自然

434 22/03/13(日)14:53:51 No.906097035

キングはまあわかるんだけど融合次元の司令官とかレジスタンスの生き残りがエドやカイトである必要なかったと思うんだけどな…

435 22/03/13(日)14:53:51 No.906097036

>GXはその場の勢いで走ってたのに結構綺麗に纏まったの地味にすごいよあれ... 一年で終わる予定を無理矢理続投して次回作を4月スタートするために終わりもズラされたから裏方は相当大変だったろうねあれ…

436 22/03/13(日)14:53:52 No.906097042

一番好きなのは5D’sだけど見返すと粗が多い

437 22/03/13(日)14:54:02 No.906097093

>GXはユベル編終わりで融合して共に破滅の光と戦おう!で終わったのにそのあとダークネスだったのはよくわからない… 本来は3年目で終わる予定みたいだったからかなぁ…

438 22/03/13(日)14:54:02 No.906097094

乱入は大会特別ルールだと思っていた時期が僕にもありました

439 22/03/13(日)14:54:06 No.906097116

>ズァーク戦は素直にvs遊矢で決着つけたほうがよかったのでは…ってなる 真面目に遊矢たちが交流してれば1vs4とかになったかもしれないがろくに会話ないからな…

440 22/03/13(日)14:54:09 No.906097131

>5Dsも前半はキツい部分多かったしWRGPもユニコーン戦とかもアレだったけど最終的に良かったから語られているんだよ 普通にデュエルすりゃいいんだよ なんで普通にデュエルしねえんだ

441 22/03/13(日)14:54:17 No.906097166

>ARC-V見てないけど同時期に出たカードは好き 同時期は何より原作映画やってたからな…

442 22/03/13(日)14:54:21 No.906097182

なんだこの乱入ペナルティ2000ポイントの体現者みたいなやつ!!

443 22/03/13(日)14:54:29 No.906097226

>本来は3年目で終わる予定みたいだったからかなぁ… オープニングがこれまでを振り返ってみたいな演出だったのそのせいか

444 22/03/13(日)14:54:33 No.906097237

>下手に最初から最後まで決めて過程が薄味になってくより >長期作品はその場その場でノリでやってた方が良いのかもしれない AVに関してはエンタメの完成形描くのををダラダラ続ける事になったしな…

445 22/03/13(日)14:54:35 No.906097258

5Dsはダークシグナー編終わった後の緩さは本当ヤバい

446 22/03/13(日)14:54:40 No.906097281

>ズァーク戦は素直にvs遊矢で決着つけたほうがよかったのでは…ってなる 精神世界でズァークへの抵抗をデュエルで描けば問題なかったと思う そして勝った結果現実に介入できてスマイルユニヴァース発動って

447 22/03/13(日)14:54:41 No.906097284

>ID:ZmAj/LQk お前の居場所はどこにもないよ

448 22/03/13(日)14:54:52 No.906097342

GX好きだったので過去作のキャラの扱いはショックだったよ

449 22/03/13(日)14:54:55 No.906097354

>一番好きなのは5D’sだけど見返すと粗が多い それこそ終わりよければの権化だと思う 道中は正直歴代と同程度だけど着地が一億点すぎる

450 22/03/13(日)14:54:57 No.906097365

少数の頭おかしいのが頭おかしかっただけか

451 22/03/13(日)14:55:08 No.906097413

>キングはまあわかるんだけど融合次元の司令官とかレジスタンスの生き残りがエドやカイトである必要なかったと思うんだけどな… そこはもうDHEROやギャラクシーの新規出してえありきだろうからどうしようもないと思う

452 22/03/13(日)14:55:13 No.906097436

いるかいらないかで言ったらいると思うけどダグナー編終わってからWRGP始まるまでの5D’sだいぶダレるよね

453 22/03/13(日)14:55:15 No.906097448

最終回はあれ流石にもうヤケクソでやってると思う じゃないと説明つかないレベルに酷いから

454 22/03/13(日)14:55:16 No.906097454

>下手に最初から最後まで決めて過程が薄味になってくより >長期作品はその場その場でノリでやってた方が良いのかもしれない ノリでやってたらマシでAVの場合そこで冷や水ぶっ掛ける必要あるみたいなのが多いからなぁ

455 22/03/13(日)14:55:19 No.906097461

ダークネスはインチキ見破られてぐぬぬ…ってなってしかもギャンブル外すシーンがなければもう少しカッコいいボスのイメージもあったかもしれない

456 22/03/13(日)14:55:29 No.906097493

放送と一気見だとまた違った見え方になると思っている

457 22/03/13(日)14:55:42 No.906097559

>乱入は大会特別ルールだと思っていた時期が僕にもありました ユートvsソラに遊矢が乱入したときはペナルティなんてなかったのにあれ以降乱入ペナルティ当たり前になってるの意味不明過ぎる

458 22/03/13(日)14:56:12 No.906097706

彼はもう終わりですね…の元ネタも見られる!

459 22/03/13(日)14:56:16 No.906097720

>GX好きだったので過去作のキャラの扱いはショックだったよ やっぱ叩いてるのはこういう過去の作品の信者なんだよね…

460 22/03/13(日)14:56:17 No.906097728

>ダークネスはインチキ見破られてぐぬぬ…ってなってしかもギャンブル外すシーンがなければもう少しカッコいいボスのイメージもあったかもしれない かっこよくはないけどデッキ自体は普通にギャンブルデッキとして面白そうで好き

461 22/03/13(日)14:56:23 No.906097757

スレ蟲の思い通りのスレになって良かったね

462 22/03/13(日)14:56:24 No.906097758

AV終盤もクソアニメとして見れば面白いよ

463 22/03/13(日)14:56:33 No.906097794

>放送と一気見だとまた違った見え方になると思っている とりあえずシンクロ次元は超なげえなと思いつつも耐えられるレベルだったよ ただエクシーズ次元が短すぎてナニコレ…ってなった

464 22/03/13(日)14:56:37 No.906097813

>ダークネスはインチキ見破られてぐぬぬ…ってなってしかもギャンブル外すシーンがなければもう少しカッコいいボスのイメージもあったかもしれない 当然正位置ィ!に比べると外連味が無いよねダークネス

465 22/03/13(日)14:56:38 No.906097820

>そこはもうDHEROやギャラクシーの新規出してえありきだろうからどうしようもないと思う じゃあ銀河出してよ!なんだよサイファーって!?

466 22/03/13(日)14:56:50 No.906097872

>かっこよくはないけどデッキ自体は普通にギャンブルデッキとして面白そうで好き ボスデュエルで戦った場合最強ラスボスだったからなぁ…

467 22/03/13(日)14:56:57 No.906097903

>>キングはまあわかるんだけど融合次元の司令官とかレジスタンスの生き残りがエドやカイトである必要なかったと思うんだけどな… >そこはもうDHEROやギャラクシーの新規出してえありきだろうからどうしようもないと思う だったらフォトンの新規くれよ!

468 22/03/13(日)14:57:00 No.906097914

>ダークネスはインチキ見破られてぐぬぬ…ってなってしかもギャンブル外すシーンがなければもう少しカッコいいボスのイメージもあったかもしれない カードの効果だからインチキでもなんでも無いのにインチキ扱いされるのかわいそう

469 22/03/13(日)14:57:05 No.906097937

スレッドを立てた人によって削除されました >スレ蟲の思い通りのスレになって良かったね avはくそうんちあにめだからね

470 22/03/13(日)14:57:23 No.906098000

>>そこはもうDHEROやギャラクシーの新規出してえありきだろうからどうしようもないと思う >じゃあ銀河出してよ!なんだよサイファーって!? 銀河ではあるだろ フォトンではないが

471 22/03/13(日)14:57:28 No.906098023

(荒れてたことにしたがってるけどそこそこ楽しい思い出語りもできてない?)

472 22/03/13(日)14:57:32 No.906098034

>いるかいらないかで言ったらいると思うけどダグナー編終わってからWRGP始まるまでの5D’sだいぶダレるよね 原作者が原案出してたのがダグナー編までのシナリオだから…

473 22/03/13(日)14:57:36 No.906098052

サイファーがフォトンだったらそれなりに有用だったのもあるのにな

474 22/03/13(日)14:57:55 No.906098126

今まで積み重ねたもんがぐちゃぐちゃでも 最終回くらいは取り繕って上辺だけでも綺麗に纏めてくれるんじゃないかって期待は確かにあったんだ

475 22/03/13(日)14:58:06 No.906098182

結局アイデンティティが遊勝の息子から一切変わらなかったの本当に無い

476 22/03/13(日)14:58:11 No.906098207

ぶっちゃけゼアルの頃からまぁいたけど 本格的にAVで厄介な勢力引き込んだ気がする そりゃあアニメ作るのやめるわと

477 22/03/13(日)14:58:17 No.906098233

>いるかいらないかで言ったらいると思うけどダグナー編終わってからWRGP始まるまでの5D’sだいぶダレるよね なんならリアルタイムで見てた時そこで一度切ったわ その辺りで満足街編という超ネタシリーズ入ってたのを後年知って後悔したけど

478 22/03/13(日)14:58:17 No.906098234

>(荒れてたことにしたがってるけどそこそこ楽しい思い出語りもできてない?) 周りの作品も巻き込んでシリーズ全体の反省会は楽しい事なのか…?

479 22/03/13(日)14:58:22 No.906098260

>(荒れてたことにしたがってるけどそこそこ楽しい思い出語りもできてない?) 削除されてない暴言もあるようだが?

480 22/03/13(日)14:58:28 No.906098294

なんでカイトだけ使うテーマ微妙に変えたんだろうね…

481 22/03/13(日)14:58:47 ID:ZmAj/LQk ZmAj/LQk No.906098400

原作者にまたシナリオ書いてもらおうぜ トランプみたいな悪役を倒すためのエレクションデュエルとかになりそうだけど

482 22/03/13(日)14:58:56 No.906098449

周りの人間がどんどん遊矢に呪いかけていくのがだめだった 笑顔だ…とか言いながらカード化されるな親父! 勝つことだけを考えろとか言うな零児!

483 22/03/13(日)14:59:48 No.906098677

>今まで積み重ねたもんがぐちゃぐちゃでも >最終回くらいは取り繕って上辺だけでも綺麗に纏めてくれるんじゃないかって期待は確かにあったんだ デニス戦で期待値上げて黒咲戦で落とす最終版の流れほんと嫌い

484 22/03/13(日)15:00:03 No.906098745

くたばれ榊遊矢 くたばれスレ蟲

485 22/03/13(日)15:00:08 No.906098769

BBと海賊とは戦う尺があったのにドクトルはお前ごときが…オチだったのが本当に謎すぎる…

486 22/03/13(日)15:00:12 No.906098798

うんこ付いたままレスしてるのが日曜日って感じだ

487 22/03/13(日)15:00:35 No.906098902

>デニス戦で期待値上げて黒咲戦で落とす最終版の流れほんと嫌い 最終回でこの後自殺したんだよねと言われる男 黒咲

488 22/03/13(日)15:00:43 No.906098945

>なんでカイトだけ使うテーマ微妙に変えたんだろうね… フォトンって特別なパワー使ってる感じだったんでバリアン世界とか巻き込まなければ生まれない存在だったんじゃない? ゼアルは独自でカード開発できる世界だけど謎は多い

489 22/03/13(日)15:00:52 No.906098990

最終回までクソなAVってやっぱすごいわ

490 22/03/13(日)15:01:36 No.906099208

>>なんでカイトだけ使うテーマ微妙に変えたんだろうね… >フォトンって特別なパワー使ってる感じだったんでバリアン世界とか巻き込まなければ生まれない存在だったんじゃない? >ゼアルは独自でカード開発できる世界だけど謎は多い rumや超融合あるしそれは関係ないよ

↑Top