22/03/13(日)13:37:22 どいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/13(日)13:37:22 No.906076296
どいつもこいつも腹の中真っ黒過ぎて怖い もしかして何も言わないだけで流れ者の商人連中とかもみんな隙あらば…とか思っているのかな…
1 22/03/13(日)13:42:18 No.906077658
理想だけじゃ飯は食えんのだ
2 22/03/13(日)13:53:59 No.906080779
一応お話だし青臭い正義を肯定するような感じになると思ったけど全くそんな気配無いね…
3 22/03/13(日)13:58:01 No.906081959
青臭い話ならロラン王子主人公になってるから…
4 22/03/13(日)14:03:41 No.906083542
アンナちゃんいいよね…だけでやってるけどもしかしてこの子かなり汚れ仕事やってない?
5 22/03/13(日)14:04:53 No.906083868
まあそれははい
6 22/03/13(日)14:06:02 No.906084185
生き残りたい
7 22/03/13(日)14:07:35 No.906084572
ベネディクトが忠実に従ってたって父上かなりの偉人では…?ってなってる いや描かれてないだけで父上もそれなりに汚れたやり方してたのかもしれんけど
8 22/03/13(日)14:08:22 No.906084769
メディナちゃんいい…トレサちゃんぽくていい
9 22/03/13(日)14:08:46 No.906084877
仲間の商人は裏ありそうなのにいい奴で困る困らない
10 22/03/13(日)14:09:14 No.906084993
ごねんね…ベネっさん最後まで黒幕だと思ってたわ… ただのデストラオタクだった
11 22/03/13(日)14:09:28 No.906085065
アーチボルトは1モブで加入していいキャラなのか…?
12 22/03/13(日)14:10:59 No.906085453
>アーチボルトは1モブで加入していいキャラなのか…? だからこうしてイドーと交戦させる
13 22/03/13(日)14:16:25 No.906086855
オクトラの時はあんまり思わなかったけどドットのにじみ表現の再現のためなのかわからんけどキャラ周りに黒いモヤみたいなのが出てるのがすごく気になる… 無いなら無いで浮いちゃうのかな…
14 22/03/13(日)14:18:15 No.906087343
はじめたばっかだけど説得して思わせぶりな態度とってもみんなが言うことをきいてくれない……!
15 22/03/13(日)14:20:49 No.906088016
>はじめたばっかだけど説得して思わせぶりな態度とってもみんなが言うことをきいてくれない……! お前の言葉に信念が足りない
16 22/03/13(日)14:21:28 No.906088186
>はじめたばっかだけど説得して思わせぶりな態度とってもみんなが言うことをきいてくれない……! ロックされた選択肢は案外罠なことが多いぞ! 普通に相手の性格を考えて選んだ方がいいよ
17 22/03/13(日)14:21:45 No.906088261
大臣と聞いてこいつ裏切るな、と予想したらやっぱり裏切ったじゃないですか!
18 22/03/13(日)14:23:31 No.906088711
誘導したい選択先の信念が高い方が成功しやすいんだけど まぁこれに関しては序盤はほどよく浮気した方が仲間増えるからな…
19 22/03/13(日)14:23:45 No.906088771
説得するときは信念が伴ってないと応じてもらえない
20 22/03/13(日)14:24:03 No.906088845
臣下の忠誠心薄いグリンブルクって遅かれ早かれ滅んでいたのでは?
21 22/03/13(日)14:24:11 No.906088884
中盤終盤になってもコウモリ野郎してると誰も話を聞いてくれなくなる
22 22/03/13(日)14:24:45 No.906089033
レグナ王は上手くやってただろ
23 22/03/13(日)14:25:20 No.906089193
奇襲に対してちゃんと城を守れてればまともな戦いになったはずなんだが…
24 22/03/13(日)14:25:39 No.906089273
賢王はその辺理解しながら御三家にコントロールさせてたから
25 22/03/13(日)14:25:57 No.906089351
>臣下の忠誠心薄いグリンブルクって遅かれ早かれ滅んでいたのでは? むしろ30年も他所から攻め込まれなかったのが不思議
26 22/03/13(日)14:25:59 No.906089360
>中盤終盤になってもコウモリ野郎してると誰も話を聞いてくれなくなる 当たり前といえば当たり前だな…
27 22/03/13(日)14:26:13 No.906089421
>>臣下の忠誠心薄いグリンブルクって遅かれ早かれ滅んでいたのでは? >むしろ30年も他所から攻め込まれなかったのが不思議 ウォーホルト家が強すぎる
28 22/03/13(日)14:26:28 No.906089499
でもまあ新鉱山であんなもん見つかるとは思わんだろうしな…
29 22/03/13(日)14:27:25 No.906089766
立場が立場と言え俺のセレノア様場当たりでコロコロ立場変えすぎてる… 正直生かしとく価値あるかなこの当主
30 22/03/13(日)14:27:39 No.906089827
>でもまあ新鉱山であんなもん見つかるとは思わんだろうしな… この点に関してはエスフロストやハイサンドみたいに知識や研究を進めずずっと中世やってたグリンブルクが悪いところはある ドラガンは明らかに狙って掘ってたからな
31 22/03/13(日)14:27:47 No.906089856
御三家のコウモリ野郎がずっとエスフロストに寝返らなかったのが奇跡だわ
32 22/03/13(日)14:28:09 No.906089964
御三家も筋肉馬鹿と優柔不断だし、ウォルホートだけが頼みだ ところで家を焼くトラップこれ真田家の上田城合戦を意識したのかな?
33 22/03/13(日)14:29:06 No.906090211
シモン殿はさあ…瀕死でなんであんな鬼強いの
34 22/03/13(日)14:29:34 No.906090345
コウモリ野郎はエスフロストに近くて軍事力も無いとなればあの立ち回りになるのは分かる
35 22/03/13(日)14:30:13 No.906090512
セレノア様にすら婚約者いるのになんで第一王子やロラン様にはそういう話ないんですか?
36 22/03/13(日)14:31:11 No.906090786
最初はさらっと語られる塩鉄大戦の話だけど 話が進むたびに先代の異常さがどんどん露呈するのいいよね…
37 22/03/13(日)14:31:21 No.906090847
>セレノア様にすら婚約者いるのになんで第一王子やロラン様にはそういう話ないんですか? 王子とセレノア様だと立場が全然違うだろ!
38 22/03/13(日)14:31:34 No.906090910
皆の「」レノア様は初週どういうルートで動いた? 俺は エスフロスト行き →ロラン守る →シルヴィオ信じる →取引に応じる →正体を明かさない →ローゼル族売り渡さない →大橋破壊 →ローゼル村 →嫁 って感じにモラル行きつつ嫁よりの選択肢選んだ
39 22/03/13(日)14:32:15 No.906091098
>セレノア様にすら婚約者いるのになんで第一王子やロラン様にはそういう話ないんですか? 政治力の差じゃない? 王家を差し置いてエスフロスト総統の家から嫁をもらうってとんでもないよねわりと
40 22/03/13(日)14:33:05 No.906091351
俺も嫁寄りかな いや敵対ルートもあるみたいだから一周目はウチの最大火力と別行動したくなくて…
41 22/03/13(日)14:33:36 No.906091488
>王家を差し置いてエスフロスト総統の家から嫁をもらうってとんでもないよねわりと つっても総統は最初からあの計画やるつもりだったし軽い牽制球くらいの気持ちしかなかったと思う
42 22/03/13(日)14:34:12 No.906091661
>>セレノア様にすら婚約者いるのになんで第一王子やロラン様にはそういう話ないんですか? >政治力の差じゃない? >王家を差し置いてエスフロスト総統の家から嫁をもらうってとんでもないよねわりと それなりの家柄同士かつ切り捨てられる関係って言ってただろ! いやいうほどセレノア切り捨てられるか・・・?公爵家の嫡男だぞ・・・?
43 22/03/13(日)14:34:12 No.906091663
>>王家を差し置いてエスフロスト総統の家から嫁をもらうってとんでもないよねわりと >つっても総統は最初からあの計画やるつもりだったし軽い牽制球くらいの気持ちしかなかったと思う 総統視点だとそんなもんだろうけどグリンブルク貴族視点だと脅威しかない…
44 22/03/13(日)14:34:20 No.906091689
他と比べるとグスタドルフは若干ウォルポート(と嫁)を舐めてたところはあると思う
45 22/03/13(日)14:35:13 No.906091928
>皆の「」レノア様は初週どういうルートで動いた? ハイサンド→ロラン守る→シルヴィオ拒否→取引受諾→ローゼル売り渡す→大橋破壊→実家帰宅→ベネディクトだった 対エスフロストの為にハイサンドに媚びつつその過程で犠牲になったローゼルとの約束は一応果たせたから満足っちゃ満足
46 22/03/13(日)14:35:24 No.906091980
なんだっけエスフロストの姫を嫁がせることで なんか吹っかけた時に姫を守るって大義名分という名の因縁ふっかける目的だっけ
47 22/03/13(日)14:35:27 No.906091997
ほとんど嫁の意向に従ってクリアした 嫁が狂犬扱いされるけど腹黒クソ野郎ばっかな中で唯一理想掲げて行動してたから好き
48 22/03/13(日)14:35:30 No.906092011
ところでこの鍛冶屋トラップはどう使おうか?
49 22/03/13(日)14:35:40 No.906092060
>王家を差し置いてエスフロスト総統の家から嫁をもらうってとんでもないよねわりと エスフロストもグリンブルクもお互いに都合悪くなったら切り捨てる建前上の政略結婚だからヨシ!
50 22/03/13(日)14:36:16 No.906092204
>ところでこの鍛冶屋トラップはどう使おうか? ボスキャラを接近させないように使ってたよ
51 22/03/13(日)14:36:17 No.906092212
なんかちょいちょい名前間違えられるなウォルホート家… WallFort(ress)なのかなあれ
52 22/03/13(日)14:36:30 No.906092269
>ところでこの鍛冶屋トラップはどう使おうか? バネは踏ませるとノックバックに行動停止になるから高低差あるマップなら主力になる 奥義の方は正直4コストに見合うかはわからない
53 22/03/13(日)14:36:45 No.906092321
>ところでこの鍛冶屋トラップはどう使おうか? ぶっちゃけ今作でトップクラスにヤバい性能してるからいくらでも使える 個人的には7章ロラン引き渡さないルートで慣れるのがいいと思う ヤバさがよくわかるから
54 22/03/13(日)14:37:05 No.906092416
総統の親族と王子が結婚してたらそれはそれでハイサンドがいい顔しないでしょ
55 22/03/13(日)14:37:45 No.906092600
>個人的には7章ロラン引き渡さないルートで慣れるのがいいと思う >ヤバさがよくわかるから あそこ自軍が上取ってて敵が攻めるには絶対階段通るからね… はいアヴローラ将軍お帰りでーすまた登ってきてね
56 22/03/13(日)14:38:02 No.906092682
条件さえわかれば…ではあるけど初週で運よく真エンドいけるもんなのかな
57 22/03/13(日)14:38:20 No.906092761
>個人的には7章ロラン引き渡さないルートで慣れるのがいいと思う 丁度その辺りだが…高所から落としてハメれるのかね
58 22/03/13(日)14:38:29 No.906092814
ベネディクトは腹黒くはないな ウォルホート家(デストラ)を守るためっていう信念は最後まで貫いてる
59 22/03/13(日)14:38:57 No.906092960
ローゼル長老にこの岩が何なのか舐めてみればわかります…って言われたとき え?いや舐めろって言われても…みたいな間があって笑った
60 22/03/13(日)14:39:17 No.906093057
ハイサンドと手を組んでアヴローラ将軍追い返すステージで自軍半壊してなんとか勝ったけどこれ適正レベルでノーデスいけるのかな… ゲストユニットのハイサンドの連中早々に溶けたんだけど
61 22/03/13(日)14:39:32 No.906093128
一週目は思うままに進めようと思ってやってるけど選択肢はリアリストっぽいのにルート選択は人情寄りでブレブレのセレノア様になってる
62 22/03/13(日)14:39:33 No.906093133
嫁と対立ルートの会話はお辛い感じなの?
63 22/03/13(日)14:39:36 No.906093142
ベネディクトは単純に怖い
64 22/03/13(日)14:39:39 No.906093158
落下ダメージ凄まじいよね… 槍使いと盾の奴らに何度もやられてキレそうになった
65 22/03/13(日)14:39:55 No.906093223
>>個人的には7章ロラン引き渡さないルートで慣れるのがいいと思う >丁度その辺りだが…高所から落としてハメれるのかね 余裕 というか極端な話高所じゃなくて踏ませるだけでもいい 相手の行動打ち消せるから
66 22/03/13(日)14:40:27 No.906093366
>一週目は思うままに進めようと思ってやってるけど選択肢はリアリストっぽいのにルート選択は人情寄りでブレブレのセレノア様になってる これはこれで味があるセレノア様してんな
67 22/03/13(日)14:40:31 No.906093377
>他と比べるとグスタドルフは若干ウォルポート(と嫁)を舐めてたところはあると思う ウォルホートなんかより自国内の権力争いと大鐘砲とハイサンドにしか興味なかったからね あれ…なんか手駒足りなくなってきたな…
68 22/03/13(日)14:40:38 No.906093408
ベネディクトいい声してる 怖い
69 22/03/13(日)14:41:14 No.906093562
>>>個人的には7章ロラン引き渡さないルートで慣れるのがいいと思う >>丁度その辺りだが…高所から落としてハメれるのかね >余裕 >というか極端な話高所じゃなくて踏ませるだけでもいい >相手の行動打ち消せるから 個人的には7章は上でなく中段のマップ右下に陣取るのをおすすめしたい アヴローラ将軍が燃焼範囲に来てくれるから燃やしやすいので 俺はこれでロラン王子とアヴローラ将軍を焼き殺した
70 22/03/13(日)14:41:19 No.906093583
>>他と比べるとグスタドルフは若干ウォルポート(と嫁)を舐めてたところはあると思う >ウォルホートなんかより自国内の権力争いと大鐘砲とハイサンドにしか興味なかったからね >あれ…なんか手駒足りなくなってきたな… 大半自分で切り捨ててにっちもさっちも行かなくなってるのNARUTOのダンゾウみたい
71 22/03/13(日)14:41:29 No.906093629
若が!覇権を望むなら!! 私がそれを絶対なしてみせるんですけお!!!!!!
72 22/03/13(日)14:41:29 No.906093633
>ベネディクトは単純に怖い 信じたいけどキングメーカーの立場の維持のためなら何でもしそうな怖さがある
73 22/03/13(日)14:42:00 No.906093780
グスタドルフ総帥立ち絵で見るとすげぇ悪人面だった もっとエルムドアみたいな顔立ちしてるもんだと…
74 22/03/13(日)14:42:02 No.906093793
ハイサンドおっさんと戦う事になって相手の魔法使いにノクバ風魔法で高台から落とされるのは理不尽極まりなかった
75 22/03/13(日)14:43:05 No.906094057
お嫁さんは最初は弱気な感じだったのに最後の方は強くなったな思いつつハイサンドに付く
76 22/03/13(日)14:43:57 No.906094298
>若が!覇権を望むなら!! >私がそれを絶対なしてみせるんですけお!!!!!! 地位や権力に興味ないって言ってるだろ!
77 22/03/13(日)14:44:18 No.906094390
>ハイサンドおっさんと戦う事になって相手の魔法使いにノクバ風魔法で高台から落とされるのは理不尽極まりなかった 魔法使いは挑発で封殺できるよ
78 22/03/13(日)14:44:21 No.906094404
不殺ルートも欲しかったが…あの世界でそれは甘すぎるね
79 22/03/13(日)14:44:23 No.906094414
この手ので軍師がマジで軍師してるの初めて見たよ 参謀ももう少しなんかしてもいいよ…お前の上位クラス名なんだよ…
80 22/03/13(日)14:44:42 No.906094508
こういうSRPGって機動力なくて行動遅くなりがちなタンクって不遇な印象あったけどエラドール頼りになるね というか横の移動高くても突出すると死ぬねこれ…
81 22/03/13(日)14:44:49 No.906094540
>>若が!覇権を望むなら!! >>私がそれを絶対なしてみせるんですけお!!!!!! >地位や権力に興味ないって言ってるだろ! この辺りなんかチグハグだよなベネディクト 忠臣ではあるんだけどもなんかこう
82 22/03/13(日)14:45:05 No.906094600
3周目だから残った選択肢の王子を売る、塩の密売に協力する を選んでいったら滅茶苦茶すぎて笑うしかなかった
83 22/03/13(日)14:45:49 No.906094802
三週目ノーマル難易度でノーデス目標やってるけどローゼル若長ジェロム君の介護疲れる 敵陣に突っ込むの止めてくだち!
84 22/03/13(日)14:46:02 No.906094865
>この辺りなんかチグハグだよなベネディクト >忠臣ではあるんだけどもなんかこう その辺はベネディクトルートで多少分かる
85 22/03/13(日)14:46:02 No.906094868
>魔法使いは挑発で封殺できるよ 先陣のスカーフを取り忘れてな… 挑発できるキャラは後手だったんだ…
86 22/03/13(日)14:46:13 No.906094928
御三家弓おじ使いたかったけど死んじゃった… …なんで一向にこっちに戦力寄越してくれなかったんですか?
87 22/03/13(日)14:47:25 No.906095226
「」プレイ早くない? 俺まだ一週目半分くらいだよ
88 22/03/13(日)14:47:35 No.906095276
魔法使いのTP3とかになってたらわざと前に出して仁王の盾するんだ
89 22/03/13(日)14:48:16 No.906095457
もう雷魔法使いが最初からTP3(4)で出てくるの恐怖しかない…
90 22/03/13(日)14:48:35 No.906095549
レベル引き継ぎなんか嫌だから別データで真エンド目指したい でもパラメーター見えないときっついな!
91 22/03/13(日)14:49:30 No.906095764
>御三家弓おじ使いたかったけど死んじゃった… >…なんで一向にこっちに戦力寄越してくれなかったんですか? ロラン守るルートで助けに来てくれると思ったんだけどな
92 22/03/13(日)14:49:44 No.906095838
雷魔法普通にHP半分以上持っていくし感電したらもう無理だしで怖いよね
93 22/03/13(日)14:49:54 No.906095882
超長距離のアーチボルトがベネディクトに連続行動バフかけて2回攻撃当てるだけでチクチク削って行けるぜ
94 22/03/13(日)14:50:17 No.906095985
御三家がまとまって動けたらまた違っただろうになあ 各個撃破に蝙蝠同士で潰し合いとか
95 22/03/13(日)14:50:19 No.906095998
ワープ何回も使いたいんですけお!