虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/13(日)13:07:29 これが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/13(日)13:07:29 No.906067879

これがキメラアントより危険度高いってあんまりイメージ出来ない

1 22/03/13(日)13:09:26 No.906068345

どんな生き物なのかは判ってるキメラアント それに対して正体不明だからね

2 22/03/13(日)13:10:09 No.906068519

>それに対して正体不明だからね なんか結構情報出てた気がする

3 22/03/13(日)13:10:15 No.906068538

古代遺跡ほっぽって付いてきとる!

4 22/03/13(日)13:10:53 No.906068703

アリなんて所詮フィジカルだけだからな…

5 22/03/13(日)13:11:08 No.906068762

これの何が兵器で何をかましてくるのか全く予想できないがおそらく念能力者の集まりだっただろうどこぞの部隊を全滅させたところからロクでもないエグい事してきそうなのはわかる

6 22/03/13(日)13:13:14 No.906069279

この世界だと正体不明ってだけで危険すぎる… 生物の範疇に収まっているかすら怪しいし

7 22/03/13(日)13:14:06 No.906069508

A級妖怪が出ても戸愚呂の方が強そうだったな…みたいな感じで適当に処理されると思う もうされないと思う

8 22/03/13(日)13:14:27 No.906069599

人間に寄生する植物兵器 ブリオン

9 22/03/13(日)13:15:42 No.906069916

こんな見た目のままドラゴンボールキャラくらい強いのかもしれないし…

10 22/03/13(日)13:16:00 No.906070006

厄災の設定マジでワクワクするんだよなあ

11 22/03/13(日)13:16:17 No.906070069

アイ

12 22/03/13(日)13:18:00 No.906070556

これが後ろ向いたボーボボだとしたら危険度高いってわかるだろ

13 22/03/13(日)13:19:00 No.906070814

総じてよくわかんない奴らだから厄災の前にアルカを出してきたのはうまいなーと思わされる

14 22/03/13(日)13:19:29 No.906070953

キメラアントは終わってみれば兵器で駆逐出来るくらいの脅威だったからな

15 22/03/13(日)13:22:03 No.906071667

早期に対処できればそこまででもなさそうだしね蟻は

16 22/03/13(日)13:22:30 No.906071814

これ頭が球体の怪人でいいんだよね? 攻撃の末頭乗っ取られたとかそんなんだったら全裸じゃ無いわけだし…

17 22/03/13(日)13:23:05 No.906072011

核…未満であろう毒で殺せる範疇だからな蟻

18 22/03/13(日)13:23:19 No.906072096

蟻が念習得や護衛軍や王含めての危険度だったのか気になる

19 22/03/13(日)13:23:41 No.906072257

継承戦はよ終われ

20 22/03/13(日)13:24:10 No.906072423

>蟻が念習得や護衛軍や王含めての危険度だったのか気になる キメラアントの前身からすると食った生物の能力習得するところも含めての危険度なんじゃないかな

21 22/03/13(日)13:24:51 No.906072653

>>それに対して正体不明だからね >なんか結構情報出てた気がする 一番詳細が出てるのがこいつだからな

22 22/03/13(日)13:27:07 No.906073321

アイが文字通り何でもお願いが叶えられるみたいだし 同列に数えられてる厄災もヤバいんだろうな 富樫こういう風呂敷広げるの上手いよなあ

23 22/03/13(日)13:28:07 No.906073613

今どの辺まで進んだの

24 22/03/13(日)13:31:54 No.906074765

百合双子の片割れが死んだところ

25 22/03/13(日)13:33:26 No.906075211

キメラアントはメルエムがぶち抜けて強いので通常の危険度は超えてる

26 22/03/13(日)13:34:40 No.906075563

>マフィアの抗争はよ終われ

27 22/03/13(日)13:36:04 No.906075956

蟻よりアイアイの方が遥かにやばいしね

28 22/03/13(日)13:36:51 No.906076162

最悪核っぽい兵器ぶち込めば終わりなメルエムはまあ対応可能ではある

29 22/03/13(日)13:38:44 No.906076685

>これ頭が球体の怪人でいいんだよね? >攻撃の末頭乗っ取られたとかそんなんだったら全裸じゃ無いわけだし… 年月の経過とかで服が朽ちたのかもしれん 人に取り付いてやられない限り半永久的に肉体を維持する生体なんだろうか

30 22/03/13(日)13:39:30 No.906076912

連載再開いつ?

31 22/03/13(日)13:40:40 No.906077213

再開してもこれ描かれる事ないだろう…

32 22/03/13(日)13:44:02 No.906078157

他の災厄はふんわりながら人類レベルの脅威なのが分かるけど スレ画だけマジで詳細不明だよね確か 仮にネテロや王より遥かに強かったとしてそれがどう人類滅亡に繋がるんだろう 蟻並の繁殖能力なのか謎の特殊能力でもあるのか

33 22/03/13(日)13:44:45 No.906078349

>これ頭が球体の怪人でいいんだよね? >攻撃の末頭乗っ取られたとかそんなんだったら全裸じゃ無いわけだし… 首から上無い死体残ってたし乗っ取りタイプでしょ 乗っ取った後に服脱いだのでは

34 22/03/13(日)13:45:39 No.906078586

落ち着いて聞いてください。

35 22/03/13(日)13:45:46 No.906078622

しばらく読んでないけど暗黒大陸ついたの?

36 22/03/13(日)13:46:12 No.906078731

しばらく読んでない人しかいねぇよ

37 22/03/13(日)13:46:30 No.906078819

研究所に頭部が無くて腹ぶち抜かれたサンプルがあったけど 多分あれブリオン被害者の会の人だよね

38 22/03/13(日)13:46:37 No.906078853

>他の災厄はふんわりながら人類レベルの脅威なのが分かるけど >スレ画だけマジで詳細不明だよね確か >仮にネテロや王より遥かに強かったとしてそれがどう人類滅亡に繋がるんだろう >蟻並の繁殖能力なのか謎の特殊能力でもあるのか 単行本に条件整うと爆発的に増殖するって記述があったはず 回避行動が確立されてない上にほぼ確実に死ぬ攻撃を有するとも

39 22/03/13(日)13:49:39 No.906079613

読ませてくれよ

40 22/03/13(日)13:52:15 No.906080308

キメラアントは王がヤバかったけど 他は手練れのハンターが対策組んで挑めば何とかならんこともない感じだったしな…

41 22/03/13(日)13:54:29 No.906080931

もう覚えてねぇわ

42 22/03/13(日)13:55:28 No.906081234

まさかこれがレベルEに繋がる存在だとは…世界中で…そこそこ予想してる人居そう

43 22/03/13(日)13:55:28 No.906081237

王は例外としても十二支んが出動したら蟻も楽勝だったりしたんかな

44 22/03/13(日)13:56:07 No.906081420

読みたいけどいいところで終わりで良かったんじゃねえかな…

45 22/03/13(日)13:56:08 No.906081436

キメラアントは最悪核よりヤバい爆弾落とせば何とかなるからな

46 22/03/13(日)13:56:17 No.906081473

大陸に着くのマジで10年後か辿り着く前に未完で終わらない?

47 22/03/13(日)13:56:57 No.906081667

>もう覚えてねぇわ フウチンが死んで民主主義者の王子が覚醒して終わりとかじゃなかったら

48 22/03/13(日)13:57:02 No.906081690

メルエムは突然変異みたいなもんでいいんだよね本来暗黒大陸で人間なんてほぼほぼ食い続けるのは不可能だろうし

49 22/03/13(日)13:57:44 No.906081875

暗黒大陸編望む人多いけど元々最初から描くつもりないやつじゃないかなとこれが出てきた時から思ってる

50 22/03/13(日)13:57:50 No.906081904

チェンソーマンあたりはハンター休みの間に始まって終わったんじゃないだろうか

51 22/03/13(日)13:58:01 No.906081958

>メルエムは突然変異みたいなもんでいいんだよね本来暗黒大陸で人間なんてほぼほぼ食い続けるのは不可能だろうし 突然変異というか女王が上質の餌(念能力者)食い続けて産んだ最高傑作的なやつ

52 22/03/13(日)13:58:36 No.906082140

NGLでは少数精鋭でこっそり駆除する必要があったから苦戦したけど 人類対蟻で全面戦争になったら全然蟻に勝ち目なさそうだし そういった点で人類規模の脅威じゃないから危険度低いのも分かる

53 22/03/13(日)13:58:44 No.906082166

人間に念能力があるように 他の生物にも物理法則を無視した謎の力があるのは当然だよね

54 22/03/13(日)13:59:10 No.906082275

冨樫が死ぬまで風呂敷畳む事はないだろな 死ぬ時はメモでもいいから公開してほしい

55 22/03/13(日)13:59:26 No.906082349

ゴンとジンが再会できた時点で終わりで良かったんじゃないかな…

56 22/03/13(日)13:59:29 No.906082368

まだコミックス未掲載の連載分有るんだよな…

57 22/03/13(日)13:59:32 No.906082380

植物兵器だったっけ

58 22/03/13(日)13:59:56 No.906082479

核じゃなくてもミサイル打ち込みまくれば王以外は倒せるだろうしな…

59 22/03/13(日)14:00:05 No.906082540

>ゴンとジンが再会できた時点で終わりで良かったんじゃないかな… ここら辺の世界観の広げ方はめっちゃ良かったし… カキン王国の話がいらんかっただけで

60 22/03/13(日)14:00:31 No.906082653

まず王位継承編が終わってビヨンドとの勝負が始まるのがやっと暗黒大陸入口というかマップだと中継地点みたいなとこなんだって思うと 普通に連載してても終わるのか?ってスケールなんだけど

61 22/03/13(日)14:00:47 No.906082730

>メルエムは突然変異みたいなもんでいいんだよね本来暗黒大陸で人間なんてほぼほぼ食い続けるのは不可能だろうし そもそも女王が突然変異的な謎のクソデカ個体で 元のキメラアントは普通に虫サイズ

62 22/03/13(日)14:00:51 No.906082752

書き込みをした人によって削除されました

63 22/03/13(日)14:01:41 No.906083001

>メルエムは突然変異みたいなもんでいいんだよね本来暗黒大陸で人間なんてほぼほぼ食い続けるのは不可能だろうし 女王よりはるかに強いしな

64 22/03/13(日)14:02:39 No.906083262

通常のキメラアントは蟻より一回り大きい なんか人間食えるサイズの女王が産まれて人間食って 念能力者食うこと覚えてその結果産まれたのがメルエム

65 22/03/13(日)14:04:55 No.906083884

というか毒がなくても薔薇の火力で普通に瀕死だったから 念バトルに拘らなければ全然殺せるんだと思う

66 22/03/13(日)14:05:19 No.906083990

メルエムも強いのは強いんだけど兵器で倒せるから会長がタイマンにこだわらなければ兵器以外でも念を組み合わせたりして嵌め殺しできるレベルではあると思う

67 22/03/13(日)14:06:36 No.906084332

これが5年前くらいだっけ? いつだったかも定かじゃないな

68 22/03/13(日)14:08:47 No.906084879

>>それに対して正体不明だからね >どう見ても結構情報書いてある

69 22/03/13(日)14:09:10 No.906084979

とはいえメルエムも単体で国家規模の軍事力が必要になるってだけでも十分に驚異的ではあるけど

70 22/03/13(日)14:09:28 No.906085064

念での戦闘より兵器のが火力出ることも考えるとやっぱりノブとかは有用なんだよな 時限式の爆弾でも置いて念空間に閉じ込めたほうが確実に強いんだし

71 22/03/13(日)14:10:06 No.906085229

取り憑いてるとかじゃなくてゼンラマンがブリオンに頭潰されてるところだろう

72 22/03/13(日)14:10:40 No.906085368

>メルエムも強いのは強いんだけど兵器で倒せるから会長がタイマンにこだわらなければ兵器以外でも念を組み合わせたりして嵌め殺しできるレベルではあると思う マンションで殺せないのいないしな

73 22/03/13(日)14:11:50 No.906085667

多分メルエムとのタイマンも会長のワガママだよね

74 22/03/13(日)14:12:32 No.906085845

>王は例外としても十二支んが出動したら蟻も楽勝だったりしたんかな わざわざ副会長が十二支んが加勢出来ないように妨害してたって事はそうだったんじゃない

75 22/03/13(日)14:14:05 No.906086261

>暗黒大陸編望む人多いけど元々最初から描くつもりないやつじゃないかなとこれが出てきた時から思ってる 世界観広げるための畳む気がない風呂敷感は確かにある

76 22/03/13(日)14:15:35 No.906086643

アイテムで寿命伸ばせばいくらでも潜れるのはローグライク感ある

77 22/03/13(日)14:16:36 No.906086908

メルエムのヤバさは統治制度を完成されたら人間の危険度を全て兼ね備えてしまうところ

78 22/03/13(日)14:16:48 No.906086970

こいついつ出てくるの?

↑Top