ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/13(日)12:50:23 No.906063076
この気合って特技とんでもなく硬くない?
1 22/03/13(日)12:52:03 No.906063559
兵力全然減らなくて延々と白城付近に居座られるの怖い
2 22/03/13(日)12:52:12 No.906063602
だからこうして弓で射る
3 22/03/13(日)12:53:53 No.906064112
鉄砲と弓混ぜるのなんか嫌で入れてないんだけど やっぱ高武力気合の対策には必須なのかな
4 22/03/13(日)12:55:18 No.906064524
回復舞と滅茶苦茶相性良さそうだよな忠勝 勢力一緒だし引いたら使ってみたい
5 22/03/13(日)12:55:26 No.906064564
画像は群雄伝の室内戦で活躍しそうだなって思ったただ高コスト槍ってどうなんだろう
6 22/03/13(日)12:56:23 No.906064856
>画像は群雄伝の室内戦で活躍しそうだなって思ったただ高コスト槍ってどうなんだろう プレイヤースキルが求められる
7 22/03/13(日)12:57:10 No.906065058
スレ画や利家とかは計略強いから全然やれるぞ
8 22/03/13(日)12:58:22 No.906065393
今回3.5コス武将多くない?
9 22/03/13(日)12:58:47 No.906065512
>回復舞と滅茶苦茶相性良さそうだよな忠勝 舞に殺到するのを止めるのであれば沖田の方が便利そうではあるが
10 22/03/13(日)12:59:14 No.906065637
画像と酒井忠次も面白そうだなって思ったけど鉄砲が上手く打てない君主だ俺は…
11 22/03/13(日)12:59:23 No.906065679
以蔵に陳宮投げると強い
12 22/03/13(日)13:00:31 No.906065986
蒼だけ3.5コス以上がいない…
13 22/03/13(日)13:01:46 No.906066288
戦国大戦には気合の上位互換な肉ってのがあって…
14 22/03/13(日)13:01:47 No.906066294
>舞に殺到するのを止めるのであれば沖田の方が便利そうではあるが 回復する高武力の気合いって事じゃない? 最初どう守るかだな
15 22/03/13(日)13:03:15 No.906066664
>戦国大戦には気合の上位互換な肉ってのがあって… なんか孟獲とかが持ってそうな特技だな…
16 22/03/13(日)13:04:56 No.906067151
桃園と組み合わせたいけど重すぎるかな?
17 22/03/13(日)13:05:10 No.906067218
気合戦国大戦の頃に割と修正食らってた記憶があるけどいつが一番ヤバかったか思い出せない
18 22/03/13(日)13:05:12 No.906067229
>なんか孟獲とかが持ってそうな特技だな… リングに稲妻が走る方なんだ
19 22/03/13(日)13:06:11 No.906067519
>桃園と組み合わせたいけど重すぎるかな? いっそ残りを3コスにしてケニアしてみるのもいいかもしれない
20 22/03/13(日)13:06:45 No.906067678
>いっそ残りを3コスにしてケニアしてみるのもいいかもしれない 関羽と組み合わせて三兄弟できた!
21 22/03/13(日)13:08:06 No.906068035
士気3挑発強そうだなと思ったけど 銃兵だとうまく使えない…
22 22/03/13(日)13:08:42 No.906068175
そうか三国志に気合なかったのか…
23 22/03/13(日)13:09:00 No.906068234
fu881129.png 素焼きが一番切り取りやすそうだったから素材にしてみたよ
24 22/03/13(日)13:09:07 No.906068261
>>いっそ残りを3コスにしてケニアしてみるのもいいかもしれない >関羽と組み合わせて三兄弟できた! 割とやれそうな組み合わせだな…
25 22/03/13(日)13:09:16 No.906068304
なんで…?
26 22/03/13(日)13:09:34 No.906068381
>fu881129.png >素焼きが一番切り取りやすそうだったから素材にしてみたよ 何に使うんだ…
27 22/03/13(日)13:10:17 No.906068544
緑で戦国時代の1.5コス騎馬ってないんだな今後増えてくんだろうけど
28 22/03/13(日)13:11:06 No.906068751
>割とやれそうな組み合わせだな… 今のゴチャゴチャ環境だと忠義打ってれば勝てそうだけど 陳宮に殺されそうでもある
29 22/03/13(日)13:11:40 No.906068901
徳川四天王直政だけいないんですけお!
30 22/03/13(日)13:11:58 No.906068973
三国もだけど初期に投げ計略暴れすぎじゃない?
31 22/03/13(日)13:12:42 No.906069155
蜻蛉切は防衛に強いからライン高い状態で押し込むのに使える計略が欲しい やっぱ増援系か
32 22/03/13(日)13:13:21 No.906069307
>三好三人衆政康だけいないんですけお!
33 22/03/13(日)13:13:24 No.906069319
セガのバランス調整が大雑把なのは今に始まったことじゃないから改めて揶揄するのも飽きた
34 22/03/13(日)13:13:29 No.906069342
破滅減らなさすぎる… もっと破滅しろ
35 22/03/13(日)13:13:45 No.906069413
SSQ!SSQ!
36 22/03/13(日)13:14:02 No.906069483
>破滅減らなさすぎる… >もっと破滅しろ 長すぎるのも悪い
37 22/03/13(日)13:15:14 No.906069793
おかしい…破滅計略でそういうゲージ溜めないようにって前作で学んだはずじゃ…
38 22/03/13(日)13:15:58 No.906069993
真田幸隆くらいはいるかなって思ってたら影も形もなかったどんな計略提げてくるんだろ
39 22/03/13(日)13:16:00 No.906070001
セガもあれだけど開始数日でそればかりにしちゃうプレイヤー側もプレイヤー側だと思う 勝ってなんぼではあるけどさ…
40 22/03/13(日)13:16:02 No.906070015
号令4枚デッキはどうなんだろ…? 結構多いみたいだけど
41 22/03/13(日)13:16:26 No.906070099
開幕乙きちぃ~
42 22/03/13(日)13:16:37 No.906070149
>号令4枚デッキはどうなんだろ…? すごく扱いやすい
43 22/03/13(日)13:16:39 No.906070160
雲散があれば陳宮大流行にはならなかったのかな…
44 22/03/13(日)13:16:56 No.906070257
やっぱり対人戦楽しいね でも陳宮はやめろ
45 22/03/13(日)13:16:58 No.906070264
4枚風林火山オススメですよ
46 22/03/13(日)13:17:12 No.906070326
守城計略使ってガンスルーするのも良いぞ 全然減らねえ
47 22/03/13(日)13:17:33 No.906070439
風林火山SRだからぜひ欲しい…誰か交換してくれる人いねえかな
48 22/03/13(日)13:17:59 No.906070549
単体強化が10cで号令が8cだから号令全般がキツイ
49 22/03/13(日)13:18:30 No.906070683
池田ァ!の動けなくなる射撃の計略射程すげぇよ端端で届きそうな勢い
50 22/03/13(日)13:18:34 No.906070705
今回横弓が過去作ほど頼りにならないから高武力に貼りつかれるの結構辛いな
51 22/03/13(日)13:19:08 No.906070844
>雲散があれば陳宮大流行にはならなかったのかな… それはそれとして超絶頓死になるからな 士気上限解放してフルコンボしても雲散で消されたら塩いし
52 22/03/13(日)13:19:39 No.906070996
直近に強い破滅投げで李粛がいたけど まさかそれより強いのが初っ端からいるとは思わんよ
53 22/03/13(日)13:20:09 No.906071137
三国志は攻城二発目以降はゲージ上昇速度遅くなってたし戦国は弾かれて実質遅くなってた 英傑はそういうのないし城からの攻城部隊へのダメも無いに等しいから城殴るのが本当強い
54 22/03/13(日)13:20:11 No.906071146
雲散されても士気3だし破滅したぶんの流派は貰えるのでおかしい
55 22/03/13(日)13:20:12 No.906071151
鉄砲に剣豪に馬に弓に…やることが…やることが多い…!
56 22/03/13(日)13:20:47 No.906071308
城ゲージが思ってた以上にサクサク減るよね
57 22/03/13(日)13:20:51 No.906071336
戦国の曲なんで単体強化して変化する曲が采配なの?逆では?
58 22/03/13(日)13:21:28 No.906071500
えんじょーえんじょーなにこれ…と思ったけどだんだん癖になってきた
59 22/03/13(日)13:22:00 No.906071655
>三国志は攻城二発目以降はゲージ上昇速度遅くなってたし戦国は弾かれて実質遅くなってた >英傑はそういうのないし城からの攻城部隊へのダメも無いに等しいから城殴るのが本当強い 今までのシステム面のノウハウ削ってカード性能だけ受け継ぐのってなんなんだろうね…
60 22/03/13(日)13:22:18 No.906071745
今回は色塗りじゃないですよ 攻城した方が強いですよ ってアピールなのかな
61 22/03/13(日)13:22:30 No.906071822
>セガもあれだけど開始数日でそればかりにしちゃうプレイヤー側もプレイヤー側だと思う >勝ってなんぼではあるけどさ… これ対人ゲーだからな…
62 22/03/13(日)13:23:11 No.906072037
弓の守城効果はもう今のままでいいからせめて射程返して
63 22/03/13(日)13:23:12 No.906072049
勝つのって楽しいからな…
64 22/03/13(日)13:23:32 No.906072186
魅せプレイできるほどの腕前なんてねえんだ 勝てえ
65 22/03/13(日)13:23:47 No.906072294
だからこうして陳宮を握る
66 22/03/13(日)13:24:35 No.906072564
>今回は色塗りじゃないですよ 攻城した方が強いですよ >ってアピールなのかな 加減しろ!
67 22/03/13(日)13:24:43 No.906072598
陳宮は持って今週の命だからな 使うなら今しかない
68 22/03/13(日)13:24:55 No.906072675
昨日のわしゃがなで知らない層にも大戦シリーズ宣伝するはずが 存分に陳宮ゲーとラグゲーぶりを見せつけたという
69 22/03/13(日)13:25:06 No.906072729
このクソ悪いバランス感こそ大戦の華
70 22/03/13(日)13:25:37 No.906072886
陳宮の次を今から探すのが賢い英傑 掛かれ柴田とかいい線いってると思うの
71 22/03/13(日)13:25:42 No.906072923
>昨日のわしゃがなで知らない層にも大戦シリーズ宣伝するはずが >存分に陳宮ゲーとラグゲーぶりを見せつけたという そもそも画面が地味って火の玉ストレートなコメ投げられててダメだった
72 22/03/13(日)13:25:56 No.906072997
むしろあんなラグってるの久しぶりに見たぞ 大戦3のころですらほとんどラグなかったような
73 22/03/13(日)13:26:02 No.906073026
守りより攻めるゲームになってるのはいいところだと思う 1ミスすると加減しろバカってレベルで削れちゃう
74 22/03/13(日)13:26:19 No.906073104
斬撃範囲広くする投げ計略楽しいよ戦場全体に及ぶよ 強いかどうかは知らない
75 22/03/13(日)13:26:57 No.906073276
>むしろあんなラグってるの久しぶりに見たぞ >大戦3のころですらほとんどラグなかったような 川ステージでもあそこまでのはそうそうなかったからかなり珍しい
76 22/03/13(日)13:27:25 No.906073401
あのレベルのラグは埼玉で何かあったのかもしれない
77 22/03/13(日)13:27:37 No.906073473
>斬撃範囲広くする投げ計略楽しいよ戦場全体に及ぶよ ハハハ「」はすーぐ話を盛るんだから
78 22/03/13(日)13:27:56 No.906073568
槍無し剣豪1のデッキで遊んでたら投げ神速でめちゃめちゃにされた 投げ計略強いの多いね
79 22/03/13(日)13:28:32 No.906073752
栗橋なんて埼玉というかほぼ栃木だからな… しかたないね
80 22/03/13(日)13:28:52 No.906073848
三条夫人強そう 風林火山に合わせたい
81 22/03/13(日)13:29:24 No.906073988
戦国の時は33Cごとに同期がとられてたような
82 22/03/13(日)13:31:12 No.906074542
よし!そろそろ出陣するか…
83 22/03/13(日)13:31:49 No.906074739
忠義が強いゼェー
84 22/03/13(日)13:31:54 No.906074770
大戦4地元の店でやってたけどラグい時結構あった ちなみに埼玉だから埼玉になんかあるのかもしれん…
85 22/03/13(日)13:31:59 No.906074789
やりすぎてもうお金がない…
86 22/03/13(日)13:33:04 No.906075114
飛天やばいね使いこなせたら強そう
87 22/03/13(日)13:34:45 No.906075591
飛天組みたいけど何と組めばいいんだ…
88 22/03/13(日)13:36:09 No.906075972
馬鹿の計とかいうどストレートな計略で笑った …あれ関羽の知力が0なんですけおおおおお
89 22/03/13(日)13:36:53 No.906076169
挑発と組むのが定番のお約束だ 島津はどうしてたっけ…もう車撃と座禅しか憶えてねえや
90 22/03/13(日)13:37:25 No.906076311
なんか肉と組んでた覚えがあるな戦国の飛天は
91 22/03/13(日)13:37:37 No.906076378
>忠義が強いゼェー 大戦の忠義は基本強い みんな知ってるね
92 22/03/13(日)13:38:52 No.906076724
またキン肉マン武将出てきてほしい
93 22/03/13(日)13:39:29 No.906076910
飛天組むなら祖茂が便利そうだなって思った 挑発なら今は源柳斎もいるから蒼か碧との2色で考えてみるか
94 22/03/13(日)13:39:46 No.906076977
強いカード擦り続けるのはカードゲーらしいといえばらしい
95 22/03/13(日)13:39:48 No.906076989
またキン肉マン武将出てきてほしい 来るか超人張任…!
96 22/03/13(日)13:41:03 No.906077308
今度こそ3/10肉でミートくん出してほしい
97 22/03/13(日)13:42:34 No.906077730
>強いカード擦り続けるのはカードゲーらしいといえばらしい 昔ならいざしらず今のネット環境考えたら勝てるデッキなんて一瞬で広まるからな… 大戦のこだわり勢はすげえよマゾだとも思うけど
98 22/03/13(日)13:46:13 No.906078737
書き込みをした人によって削除されました
99 22/03/13(日)13:47:25 No.906079051
戦国の飛天は今川の精鋭突撃術と組んでたイメージが強いな
100 22/03/13(日)13:47:45 No.906079129
>fu881129.png >素焼きが一番切り取りやすそうだったから素材にしてみたよ できたよマケドニア! fu881233.png
101 22/03/13(日)13:48:26 No.906079280
>fu881233.png なんだかすごい名物に見えてきた
102 22/03/13(日)13:48:30 No.906079301
塗りがない飛天は何をしたらいいか難しいな とりあえずスキを見て城殴ればいいのか
103 22/03/13(日)13:48:51 No.906079391
>できたよマケドニア! >fu881233.png 三千世界の波動を感じる…
104 22/03/13(日)13:49:04 No.906079465
素焼かぁ…
105 22/03/13(日)13:49:38 No.906079605
カタログで遊星かと思った…
106 22/03/13(日)13:50:21 No.906079820
>塗りがない飛天は何をしたらいいか難しいな >とりあえずスキを見て城殴ればいいのか ライン上げて内ら…呼応上げるだけでもいいんだぞ
107 22/03/13(日)13:50:36 No.906079898
俺は鴨が強くて嬉しいよ 新選組で一番好き
108 22/03/13(日)13:51:04 No.906080017
飛天はひたすらライン上げさせない戦いになりそう
109 22/03/13(日)13:51:21 No.906080106
戦器といえば黒糸威胴の効果に騙された戦国勢は俺だけじゃないはず
110 22/03/13(日)13:51:32 No.906080145
城ゲージ減るんだからそれ相応のリターンが無いとね!
111 22/03/13(日)13:52:40 No.906080409
飛天舞飛天陣はやる人いそう
112 22/03/13(日)13:54:44 No.906080991
今回長槍系の使い手はいないの?
113 22/03/13(日)13:55:15 No.906081162
>今回長槍系の使い手はいないの? 魏武長槍いなかったっけ?
114 22/03/13(日)13:56:51 No.906081638
短小になるやつなら…
115 22/03/13(日)13:57:35 No.906081841
まつに長くしてもらおうと思ったら不屈になってる…
116 22/03/13(日)13:59:23 No.906082337
家宝は憶えるのも集めるのもめんどくさいから奥義の方がわかりやすくてよかったなーって思う
117 22/03/13(日)13:59:49 No.906082450
書き込みをした人によって削除されました
118 22/03/13(日)13:59:52 No.906082461
短小が本当に短小で困る