22/03/13(日)12:40:51 自分の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/13(日)12:40:51 No.906060421
自分の画風ってやつをそろそろ確保したい
1 22/03/13(日)12:41:22 No.906060564
自分の絵でシコれるようになりたい
2 22/03/13(日)12:42:35 No.906060897
絵柄よりシチュでシコるから自分の絵でシコるの余裕だな
3 22/03/13(日)12:44:07 No.906061323
>絵柄よりシチュでシコるから自分の絵でシコるの余裕だな なるほど…
4 22/03/13(日)12:45:07 No.906061596
絵を描き始めて1年経った 絵描きにとっては1年なんか些細な年月だってよく聞くけど一般的には1年ってデカいよな 1年に足る画力を身につけられただろうか
5 22/03/13(日)12:46:06 No.906061905
>絵を描き始めて1年経った >絵描きにとっては1年なんか些細な年月だってよく聞くけど一般的には1年ってデカいよな >1年に足る画力を身につけられただろうか 比較貼って❤
6 22/03/13(日)12:48:56 No.906062660
意図して確立するものなの?なんか滲み出ちゃうものって感じする
7 22/03/13(日)12:49:05 No.906062706
>比較貼って❤ このタイミングで貼ったら上手いと言ってほしいみたいでちょっと また今度ね
8 22/03/13(日)12:50:17 No.906063045
>意図して確立するものなの?なんか滲み出ちゃうものって感じする だいたいはそういうもんだけど意図して切り替えたり固定する場合もあるよ
9 22/03/13(日)12:51:23 No.906063370
やっと終わった 上げるの恥ずかしい…!
10 22/03/13(日)12:51:42 No.906063460
元の才能のなさと牛歩みたいな成長速度だからん描き始めた十年前の一年後の画力とかゴミみたいでしたよ私は
11 22/03/13(日)12:56:13 No.906064810
大体はどっかで頭打ちになる
12 22/03/13(日)12:56:25 No.906064867
(全然描いてないんだな…)
13 22/03/13(日)12:56:41 No.906064936
漠然と描いてるだけだと勝手に上手くなるもんでもないのが難しいね
14 22/03/13(日)12:58:08 No.906065340
自分の個性をなくしたいと思う自分は少数派なんだろうか
15 22/03/13(日)12:58:22 No.906065388
最近は自分のキャラ描くより版権キャラのほうが楽になってきた
16 22/03/13(日)12:58:39 No.906065472
まずそこに気付かなきゃ話にならねぇ
17 22/03/13(日)12:59:03 No.906065576
初めて色塗って線画より見栄えが良くなった絵が作れた気がする 嬉しい
18 22/03/13(日)12:59:47 No.906065792
自分の塗りが好きになれん
19 22/03/13(日)13:00:47 No.906066045
そんなときは変えちゃいなよ⭐︎
20 22/03/13(日)13:00:47 No.906066047
>自分の個性をなくしたいと思う自分は少数派なんだろうか 個性というかダメな部分をなくしたいってことなんじゃないかな いいところは伸ばしていいのよ
21 22/03/13(日)13:01:44 No.906066274
よくある光と影の境界のへんに明るい色置いてもしっくり来なくて辛い
22 22/03/13(日)13:02:10 No.906066401
絵を描き始めてだいぶ経つし意識して変えてもいないから横ばいなのかと思ってたけど ふと2年ぐらい前の絵を引っ張り出してみるとナニコレってなったので成長はしていたようだ
23 22/03/13(日)13:04:19 No.906066962
>よくある光と影の境界のへんに明るい色置いてもしっくり来なくて辛い あれもちゃんと物理的な法則というか理由があって 間違ってると無意識に気付いちゃうのかな
24 22/03/13(日)13:04:31 No.906067023
貧乳キャラの方が好きなの多いのに下半身がおっぱいデカい娘に反応しておっぱいデカい子ばかり盛って描くようになってる お陰で関連作品が爆乳ばかりになった
25 22/03/13(日)13:04:45 No.906067091
もう描き始めて5年目になってしまった 全く描けなかったものが多少描けるようになったというものはたくさんあるけど 線の上手さみたいなのが初期の頃から変わってない気がするう…
26 22/03/13(日)13:05:40 No.906067360
昔の絵見てうわって思うのは成長してる証なんだよね
27 22/03/13(日)13:06:21 No.906067566
線画終わったぜー!って満足感で昨日寝たのに今まだ線画いじってる…
28 22/03/13(日)13:06:46 No.906067683
顔が可愛いって言ってもらえて嬉しかった でもその顔が安定しねえんだ!
29 22/03/13(日)13:07:17 No.906067828
>線画終わったぜー!って満足感で昨日寝たのに今まだ線画いじってる… 時間置いて見たら何かここおかしくない?みたいになるのあるある
30 22/03/13(日)13:07:38 No.906067928
>間違ってると無意識に気付いちゃうのかな 光が物体の中に入って拡散してるってやつなのはわかるけどね…
31 22/03/13(日)13:09:43 No.906068409
上が昨日ので下が今日のだがなんとなくで色塗ってるから安定しないなぁと思う fu881138.jpg fu881139.jpg
32 22/03/13(日)13:11:19 No.906068803
肌色が少し緑がかってるな…
33 22/03/13(日)13:11:30 No.906068855
いい尻と乳だ
34 22/03/13(日)13:12:08 No.906069012
なんとなく他人の画風に寄るの嫌だったからお絵かき講座とか見ずに描いてきたんだけど 最近は悪い意味じゃなく特徴ある絵柄でいいねとか言われるようになってきて嬉しい
35 22/03/13(日)13:12:11 No.906069026
彩度が原因なのかしら それにしても良い乳輪だ
36 22/03/13(日)13:12:40 No.906069143
>なんとなく他人の画風に寄るの嫌だったからお絵かき講座とか見ずに描いてきたんだけど >最近は悪い意味じゃなく特徴ある絵柄でいいねとか言われるようになってきて嬉しい みせて♡
37 22/03/13(日)13:12:56 No.906069208
背景が寒色だからこんなものじゃねって気もする
38 22/03/13(日)13:13:33 No.906069358
>上が昨日ので下が今日のだがなんとなくで色塗ってるから安定しないなぁと思う >fu881138.jpg >fu881139.jpg 僕は好き
39 22/03/13(日)13:13:59 No.906069471
自分の絵柄とかいらない… 完璧にエミュしたい…
40 22/03/13(日)13:14:04 No.906069497
色を暖かくするなら光が当たってる部分にオレンジ系の色で覆い焼き発光を入れて ガウスぼかしで散らして透明度を下げたりするといいぞ
41 22/03/13(日)13:14:13 No.906069539
画風ってなんなんだろうな
42 22/03/13(日)13:14:18 No.906069557
>肌色が少し緑がかってるな… 色盲で結構な頻度で緑になると言われる…
43 22/03/13(日)13:14:41 No.906069647
>自分の絵柄とかいらない… >完璧にエミュしたい… と思ってた時期が僕にもありました
44 22/03/13(日)13:15:15 No.906069799
完璧エミュは世間の風当たりが強い
45 22/03/13(日)13:15:33 No.906069873
渋ってめっちゃ雑な落書きでも載せていいの? 検索妨害的な意味で
46 22/03/13(日)13:15:43 No.906069919
肌色は特に背景…環境光の影響デカい気がする 肌だけスポイトしたの見てもナニコレってなる
47 22/03/13(日)13:16:04 No.906070022
>渋ってめっちゃ雑な落書きでも載せていいの? >検索妨害的な意味で どういう意味?
48 22/03/13(日)13:16:10 No.906070042
>渋ってめっちゃ雑な落書きでも載せていいの? >検索妨害的な意味で 検索妨害したいの?
49 22/03/13(日)13:16:30 No.906070121
>>肌色が少し緑がかってるな… >色盲で結構な頻度で緑になると言われる… 下の絵は普通の肌色だから意図的かと思った
50 22/03/13(日)13:16:47 No.906070210
載せていいし現に乗せてる人もいる ただそんなの上げてどうすんのとも思うが自由だ
51 22/03/13(日)13:17:00 No.906070270
昨日の早朝テンションでカラーラフを載せたけど 寝て起きてから改めて見ると色々粗が浮いてくるね 寝かせるのは大事だなあ fu881157.jpg
52 22/03/13(日)13:17:31 No.906070427
勢いづいて何時間も作業したあとにちょっと時間置いて見るとここ変じゃん…ってなるのつらい
53 22/03/13(日)13:17:33 No.906070441
>>色盲で結構な頻度で緑になると言われる… >下の絵は普通の肌色だから意図的かと思った 下はスポイトで参考にしたからな
54 22/03/13(日)13:18:25 No.906070661
なるほど…
55 22/03/13(日)13:20:32 No.906071250
がっつり描き込んでさぁ上げるぞってなった瞬間に気付く左右両方右手
56 22/03/13(日)13:20:36 No.906071265
fu881166.jpg もしかして首後ろすぎる?
57 22/03/13(日)13:21:57 No.906071633
>fu881166.jpg >もしかして首後ろすぎる? 位置に違和感特に感じないな
58 22/03/13(日)13:22:08 No.906071688
rkgkとか言ってめっちゃしっかり書き込んでるやつムカつく~
59 22/03/13(日)13:22:12 No.906071705
>渋ってめっちゃ雑な落書きでも載せていいの? >検索妨害的な意味で 目指せピカチュウ日本代表
60 22/03/13(日)13:22:16 No.906071729
>もしかして首後ろすぎる? 別にいいとおもうけど
61 22/03/13(日)13:22:38 No.906071865
>>肌色が少し緑がかってるな… >色盲で結構な頻度で緑になると言われる… つくし卿は色覚障害だけど数値入力してるから問題ないらしいな
62 22/03/13(日)13:22:41 No.906071874
書き込みをした人によって削除されました
63 22/03/13(日)13:23:11 No.906072040
>fu881166.jpg >もしかして首後ろすぎる? うん?…いや…(下半身を見ながら)
64 22/03/13(日)13:23:38 No.906072229
>fu881166.jpg >もしかして首後ろすぎる? 位置はこんなもんじゃない? ひねる角度きつくない?ってのなら際どい
65 22/03/13(日)13:23:39 No.906072240
あーーー見返してたら指の本数が指の本数が多い、 fu881170.jpg
66 22/03/13(日)13:24:33 No.906072551
気付いてないふりして乗り切れ
67 22/03/13(日)13:25:01 No.906072705
虎眼先生…
68 22/03/13(日)13:25:01 No.906072706
>fu881166.jpg >もしかして首後ろすぎる? 後ろが位置が右に寄ってるって意味なのか傾いてるって意味かわからんけど特に違和感ない
69 22/03/13(日)13:25:06 No.906072731
>あーーー見返してたら指の本数が指の本数が多い、 >fu881170.jpg 本数多いのに違和感なく見れるから逆にすげえと思った トリックアートかよ
70 22/03/13(日)13:25:31 No.906072862
rkgkとかtwlgとか女絵描きしか使わなくね
71 22/03/13(日)13:25:44 No.906072931
>あーーー見返してたら指の本数が指の本数が多い、 >fu881170.jpg 右手の一番上のは親指だし…いや無理があるか…
72 22/03/13(日)13:26:38 No.906073184
線画ちょっと直せば親指でごまかせそう
73 22/03/13(日)13:26:52 No.906073244
>rkgkとかtwlgとか女絵描きしか使わなくね rkgkは世界語になりつつある これ落書きじゃないですよね?って画像が英語圏で万バズするぐらいには
74 22/03/13(日)13:27:01 No.906073295
あんまりダラダラ時間かけて描いても逆に成長しにくいなと思ったけど レイヤーそんなに載せない絵なら1枚3日ぐらいが多分バランス良いんだろうな
75 22/03/13(日)13:28:15 No.906073668
なるほどありがとう リアルだと首から顎の先まであんまりないからもしかしておかしいかも…?って思ってしまったのだ 角度はうん…
76 22/03/13(日)13:29:10 No.906073925
>rkgkとかtwlgとか女絵描きしか使わなくね 何が見えてるの
77 22/03/13(日)13:29:29 No.906074009
手の練習とか何も見ずに描くとか俺にはもう無理だと悟った 自分の手を欲しい角度で写真を撮って透明度下げて それを絵に貼りつけて二次元的にデフォルメしてトレスするやり方にしたら作業が捗る捗る 自分の手ゴツくないし指細いから女キャラでも応用できる
78 22/03/13(日)13:30:30 No.906074332
動きがある絵が描けなくてそれが描けるようになったら一つ上に行けそうなんだけどそもそも動きがある絵が何かよくわからない… 人の描いた絵は動きがあるように見えるけどどういう要素で動きがあると思うのかわからん
79 22/03/13(日)13:31:03 No.906074499
>なるほどありがとう >リアルだと首から顎の先まであんまりないからもしかしておかしいかも…?って思ってしまったのだ >角度はうん… 二次元だと首滅茶苦茶細いからな… あと角度的にも上手く二次元の嘘入ってるから違和感ないんだと思う
80 22/03/13(日)13:31:22 No.906074595
>動きがある絵が描けなくてそれが描けるようになったら一つ上に行けそうなんだけどそもそも動きがある絵が何かよくわからない… それこそデッサンを模写して研究が一番早いのでは
81 22/03/13(日)13:31:28 No.906074618
原作の絵柄完璧にエミュした漫画自分で書いてシコれるようになりたいいいいい!!
82 22/03/13(日)13:32:03 No.906074807
過ぎたるはなんたらっていうからね 程々のところで切り上げるのも技量だと思う
83 22/03/13(日)13:32:16 No.906074872
>rkgkとかtwlgとか女絵描きしか使わなくね 俺めっちゃrkgk使うわ…女だった…?女だったら良かったのに…
84 22/03/13(日)13:32:25 No.906074923
>そもそも動きがある絵が何かよくわからない… 物理的なバランスに不安定さを含む絵…とか? その位置で止まることはできない体勢だと動きの途中に見える気がする
85 22/03/13(日)13:33:05 No.906075116
>rkgkとかtwlgとか女絵描きしか使わなくね 俺は…女だった…?
86 22/03/13(日)13:33:52 No.906075355
>人の描いた絵は動きがあるように見えるけどどういう要素で動きがあると思うのかわからん 逆三角形だと不安定さがあるから動きがあるように見えて正三角形だと安定感があるとか 背景が並行垂直になってるとかっちりして見えるとか添削見てるとよく聞く
87 22/03/13(日)13:33:54 No.906075364
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
88 22/03/13(日)13:34:43 No.906075576
首の位置に違和感はないけど肩と顔はもう少し近い方が自然なようにも見える
89 22/03/13(日)13:34:57 No.906075662
>物理的なバランスに不安定さを含む絵…とか? >その位置で止まることはできない体勢だと動きの途中に見える気がする あーなるほど!それっぽい 意識してみるよありがとう
90 22/03/13(日)13:35:04 No.906075694
動きがある絵はその前後が予想できる なんか硬い絵は何秒か経ってもそのポーズで固まってそう
91 22/03/13(日)13:35:18 No.906075750
自分ではさっぱりわからんけど他の人曰く「」さんの絵って一目でわかるんすよ! って言われるから絵柄は身についてる気はする 技術力…?知らない子ですね…
92 22/03/13(日)13:35:29 No.906075803
とりあえず動きを感じさせたいならとりあえずS字だ S字が解決してくれる
93 22/03/13(日)13:36:39 No.906076100
>1647146034113.png 動きを意識するなら重力と考えてください 頂点に達したときは一時停止させてそこからの落下は枚数を抜いて変化をつけるとリアリティが出ますよ
94 22/03/13(日)13:37:11 No.906076251
アタリから肉付けする時に死ぬほど時間かかるの嫌 人体の構造を勉強して把握してないからこうなるんだろうな でま勉強するのだるい
95 22/03/13(日)13:37:15 No.906076268
>逆三角形だと不安定さがあるから動きがあるように見えて正三角形だと安定感があるとか >背景が並行垂直になってるとかっちりして見えるとか添削見てるとよく聞く なるほど不安定さが重要なんだね… 絵は不安定なのに構図だけ安定してるからよくないんだな俺は
96 22/03/13(日)13:37:36 No.906076371
>動きを意識するなら重力と考えてください >頂点に達したときは一時停止させてそこからの落下は枚数を抜いて変化をつけるとリアリティが出ますよ 余計アドバイス罪でイエローカードですよ 気をつけてください
97 22/03/13(日)13:38:57 No.906076746
>余計アドバイス罪でイエローカードですよ >気をつけてください ごめんなさい
98 22/03/13(日)13:40:53 No.906077270
2週間くらいかかった作品がようやく終わった!!! 俺は自由だ!!!!!
99 22/03/13(日)13:41:18 No.906077380
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100 22/03/13(日)13:44:38 No.906078315
俺の絵柄で作品作り続けるAIが欲しいよ 差分1セットに一月半掛かるから実用性の前に感覚麻痺して抜けない
101 22/03/13(日)13:45:00 No.906078413
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
102 22/03/13(日)13:45:50 No.906078637
>>rkgkとかtwlgとか女絵描きしか使わなくね >俺めっちゃrkgk使うわ…女だった…?女だったら良かったのに… ネカマで行ってバレないと思うよ自信もって
103 22/03/13(日)13:45:59 No.906078686
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
104 22/03/13(日)13:46:35 No.906078845
>なるほど不安定さが重要なんだね… >絵は不安定なのに構図だけ安定してるからよくないんだな俺は 本当にアクションシーンの1場面みたいな動的なイラスト目指してるなら的外れだけど ストーリーがあると動きがある絵になるのかなと思う 添削見てると元の作者そこまで考えてるかな…ってくらい状況設定してから添削入ったりしてる
105 22/03/13(日)13:46:55 No.906078925
AIの作った絵がコンスタントに投稿され続け死んでいることに誰も気づかない…
106 22/03/13(日)13:47:45 No.906079132
>AIの作った絵がコンスタントに投稿され続け死んでいることに誰も気づかない… ?なんの話?
107 22/03/13(日)13:50:48 No.906079951
>?なんの話? ごめんスルーして…