22/03/13(日)10:08:29 「」の財布 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/13(日)10:08:29 No.906023396
「」の財布
1 22/03/13(日)10:09:10 No.906023553
財布が小さい奴は
2 22/03/13(日)10:09:54 No.906023756
金持ち
3 22/03/13(日)10:10:36 No.906023914
財布が無い奴は?
4 22/03/13(日)10:11:00 No.906024027
金持ち
5 22/03/13(日)10:11:41 No.906024246
白鸚さん
6 22/03/13(日)10:11:47 No.906024273
俺は?
7 22/03/13(日)10:12:12 No.906024387
いらない
8 22/03/13(日)10:12:50 No.906024522
持たない
9 22/03/13(日)10:12:53 No.906024531
カード4枚と札数枚さえはいればいいのでこういうのちょっとほしい
10 22/03/13(日)10:12:53 No.906024532
貧乏人ほど財布が大きい 金は入ってなくていらん紙ばかり入ってる
11 22/03/13(日)10:13:10 No.906024603
どうしてそんな事言うの…
12 22/03/13(日)10:13:36 No.906024718
「」のチンポ
13 22/03/13(日)10:13:52 No.906024787
はない
14 22/03/13(日)10:14:25 No.906024936
ほんとに俺の財布だった
15 22/03/13(日)10:14:31 No.906024964
fu880696.jpg なるほど大金がスイと出た
16 22/03/13(日)10:15:37 No.906025279
500円玉数枚入れば十分だし小銭は良く行く神社の賽銭箱に入れちゃうし
17 22/03/13(日)10:15:39 No.906025283
キャッシュレス化が進むほど市場も小さくなっていくんだろうな
18 22/03/13(日)10:15:43 No.906025311
お札小さく畳むと店員さんに舌打ちされるよ
19 22/03/13(日)10:16:46 No.906025581
>fu880696.jpg >なるほど大金がスイと出た 元ネタ初めて見た…
20 22/03/13(日)10:16:59 No.906025624
長財布を鞄の奥にしまってスマホ決済っていうのに今は落ち着いてる
21 22/03/13(日)10:19:15 No.906026208
100均もキャッシュレス化進んできたから会社の自販機くらいしか現金使う機会ない
22 22/03/13(日)10:20:25 No.906026478
キャッシュレスはキャッシュレスでも俺はクレカがメインなので財布がいるのだ
23 22/03/13(日)10:21:36 No.906026748
>お札小さく畳むと店員さんに舌打ちされるよ 現金以外使えない店な時点で俺も舌打ちするからおあいこだな
24 22/03/13(日)10:22:05 No.906026868
100均のレジの前でスマホ持って現金のみの貼り紙に気づく
25 22/03/13(日)10:22:43 No.906027041
ホントは現金は折っちゃいけないものだからこんな小さい財布に入るのはカードだけよ
26 22/03/13(日)10:23:14 No.906027162
医者やらポイントカードやら会員証やらいっぱい入ってるから財布パンパンになる…
27 22/03/13(日)10:23:19 No.906027185
>貧乏人ほど財布が大きい >金は入ってなくていらん紙ばかり入ってる 頻繁にATMから小額下ろすから無駄にレシートみたいな紙でいっぱいになる
28 22/03/13(日)10:23:22 No.906027196
>お札小さく畳むと店員さんに舌打ちされるよ 札を入れる時も戻ってくる事多くて正直かったるいなこの手の財布って思ってる コンパクト財布面白そうな見た目ばっかでパッと見は良いんだけどねぇ
29 22/03/13(日)10:23:47 No.906027315
まって銃砲許可証?
30 22/03/13(日)10:24:57 No.906027612
お金持ちはお札クリップで止めるよね すごい心配になるあれ
31 22/03/13(日)10:25:13 No.906027686
札がそのまんま入るサイズの財布あんま好きじゃない
32 22/03/13(日)10:25:36 No.906027788
>fu880696.jpg >なるほど大金がスイと出た 銃砲許可証???
33 22/03/13(日)10:25:54 No.906027861
>ホントは現金は折っちゃいけないものだからこんな小さい財布に入るのはカードだけよ そんな「ホント」は存在しないよ 貨幣損傷等取締法で定義されている貨幣はコインのことだから札はどう扱おうと自由なので
34 22/03/13(日)10:26:38 No.906028056
ぴる公でも銃殺するの?
35 22/03/13(日)10:26:39 No.906028061
>お金持ちはお札クリップで止めるよね マネークリップとかお札が財布に入らないインフレの1930年代のスタイルでは…
36 22/03/13(日)10:27:07 No.906028164
いいからキャッシュレスになれ
37 22/03/13(日)10:28:18 No.906028412
こんなもん個人の好みだと思うんだけどデタラメ吹き出してまで否定しにかかるの何なんだろう…
38 22/03/13(日)10:28:27 No.906028448
fu880726.jpg 折らずに収納と主張している
39 22/03/13(日)10:28:56 No.906028548
欧米では小銭は道路に捨てる文化があるから札入れだけでいいんだよね それを拾って生活する職業が今もある 金持ちが買い物する所はそもそも端数の商品を置かないし 日本も銀行が小銭の出し入れ有料かはじめたから道端に小銭を捨てる風習が生まれるかも
40 22/03/13(日)10:29:04 No.906028582
>お札小さく畳むと店員さんに舌打ちされるよ 出す時は手品に使ったんかってぐらい小さく折り畳まれてレジにしまうときめっちゃくしゃくしゃだし お釣り返した時も折り畳むのに後ろに客がいようとモタモタと折ってる とりあえずレジカウンターから退いてくれ
41 22/03/13(日)10:29:19 No.906028634
>マネークリップとかお札が財布に入らないインフレの1930年代のスタイルでは… 使ってる人いるよ
42 22/03/13(日)10:29:47 No.906028721
>折らずに収納と主張している この後2つ折りになりそうだけど…?
43 22/03/13(日)10:29:57 No.906028767
>いいからキャッシュレスになれ ずっと通ってる美容室が現金のみだったのをこないだ知って驚いた 謝りながら近くのコンビニまで走ったよ もっとキャッシュレス社会になってくだち…
44 22/03/13(日)10:30:19 No.906028845
薄ずきるとしらない間によく落とすからやめた
45 22/03/13(日)10:30:29 No.906028876
キャッシュカードをなんとかしたい
46 22/03/13(日)10:30:53 No.906028963
キャッシュレスは店側が手数料取られるからなぁ…
47 22/03/13(日)10:31:01 No.906028987
>貨幣損傷等取締法で定義されている貨幣はコインのことだから札はどう扱おうと自由なので お札は燃やしてもいいのか
48 22/03/13(日)10:31:07 No.906029002
>fu880726.jpg >折らずに収納と主張している 結局折りぐせ付きますよね?
49 22/03/13(日)10:31:18 No.906029053
L字ウォレットが最強すぎる
50 22/03/13(日)10:31:30 No.906029110
もういろいろ面倒だから生体認証で全部オッケーな世の中にして欲しい
51 22/03/13(日)10:31:35 No.906029129
まあ人に渡すにも機械通すにもなるべく折り曲げないでシワがないほうがいいのは間違いないし クシャクシャにして持つのも自由ではあるよ
52 22/03/13(日)10:31:40 No.906029148
>マネークリップとかお札が財布に入らないインフレの1930年代のスタイルでは… 使ってみたことあるけどどうやっても紙幣が損傷して自分の性根的に耐えられなかった
53 22/03/13(日)10:31:53 No.906029197
現金派でも財布がでかい利点はあんまりない
54 22/03/13(日)10:31:54 No.906029202
>お札は燃やしてもいいのか 道徳的な話はともかくとして燃やしても法には触れないね
55 22/03/13(日)10:32:10 No.906029266
折り目はつかない 曲がる
56 22/03/13(日)10:32:13 No.906029278
>この後2つ折りになりそうだけど…? この財布は三つ折りになる
57 22/03/13(日)10:32:19 No.906029303
どこでうんこつけてきたの
58 22/03/13(日)10:33:30 No.906029589
>キャッシュカードをなんとかしたい イオン銀行のアプリで金出し入れできるの便利なので他行も倣ってほしい
59 22/03/13(日)10:33:58 No.906029698
昔は折り目つけるの嫌だったけどそもそも使う物を飾る物みたいに大事に扱う意味無くねって思って財布小さくしたらすげえ楽になった
60 22/03/13(日)10:34:25 No.906029801
何べん観ても銃砲許可証で吹く
61 22/03/13(日)10:34:33 No.906029843
>キャッシュレスは店側が手数料取られるからなぁ… 現金でも銀行に預ける時手数料かかるんだけど? 小銭の手数料がやばいんだけど?
62 22/03/13(日)10:34:52 No.906029935
>現金派でも財布がでかい利点はあんまりない だから金運とかそういう方向性で攻める
63 22/03/13(日)10:35:02 No.906029977
長財布ちょっといいの買ったけど大きすぎて俺には合わなかったから 今は家において使ってるわ
64 22/03/13(日)10:36:43 No.906030378
邪魔に感じるほど大きくもなく現状を不便に感じるほど小さくもなく 二つ折り位がちょうどいい
65 22/03/13(日)10:36:45 No.906030388
>現金でも銀行に預ける時手数料かかるんだけど? >小銭の手数料がやばいんだけど? そのかわり節税しやすいからいいんだ
66 22/03/13(日)10:37:07 No.906030526
全てをスマホに集約するのはそれはそれで怖いんだけど せめてカードの類は全てアプリに収めたい
67 22/03/13(日)10:37:37 No.906030643
なんでこんな記事をていけいにしたんだよ!!
68 22/03/13(日)10:37:47 No.906030688
薄い財布のメリットはポイントカードを諦められる事だ 買い物が精神的に楽になる
69 22/03/13(日)10:37:54 No.906030722
近くに一軒だけ現金割引するスーパーがあるからそこに行くときだけ札も使うわ
70 22/03/13(日)10:38:13 No.906030802
ほぼほぼキャッシュレスだけどカード枚数が減らせないから財布はでかいまんまだわ
71 22/03/13(日)10:38:54 No.906031001
コインキャッチー付きの二つ折り財布使ってるけど 使ってて楽しいよ
72 22/03/13(日)10:39:03 No.906031045
書き込みをした人によって削除されました
73 22/03/13(日)10:40:02 No.906031274
スレ画は使いにくいからいらねぇ…
74 22/03/13(日)10:40:12 No.906031319
貨幣と違って紙幣は意図しなくてもちょっと破れたりするからね
75 22/03/13(日)10:40:20 No.906031353
>>お札は燃やしてもいいのか >道徳的な話はともかくとして燃やしても法には触れないね 貨幣はだめなのに紙幣は破棄しても罪にならないのは謎だよね
76 22/03/13(日)10:40:35 No.906031411
所ジョージさんの財布は輪ゴム
77 22/03/13(日)10:41:38 No.906031680
大停電になったとき買い物するのに現金あったほうがいい
78 22/03/13(日)10:43:15 No.906032027
小銭全部募金箱に入れられる人じゃないと
79 22/03/13(日)10:43:25 No.906032077
アプサラスのコインの部分もう少し大きくしてほしい
80 22/03/13(日)10:43:53 No.906032191
ちいさいふ!
81 22/03/13(日)10:44:07 No.906032255
>>ホントは現金は折っちゃいけないものだからこんな小さい財布に入るのはカードだけよ >そんな「ホント」は存在しないよ >貨幣損傷等取締法で定義されている貨幣はコインのことだから札はどう扱おうと自由なので 「ホント」を法律の話だと解釈するのコミュ障すぎるだろ
82 22/03/13(日)10:44:11 No.906032278
前の財布スレで出てた「」の財布 fu880767.jpg
83 22/03/13(日)10:44:51 No.906032453
>貨幣はだめなのに紙幣は破棄しても罪にならないのは謎だよね 貨幣は金属資源として後で回収して再利用できるけど紙幣はそういうのないからな 捨てたやつが損するだけならわざわざ違法にしなくていいやってことなんだろ
84 22/03/13(日)10:44:56 No.906032482
折っても良いように和紙で作ってるんじゃないの?
85 22/03/13(日)10:45:24 No.906032577
>日本も銀行が小銭の出し入れ有料かはじめたから道端に小銭を捨てる風習が生まれるかも 昔から一定数超えたら有料です…
86 22/03/13(日)10:45:58 No.906032716
スーパーのポイントカードは使わないなぁ 今でこそ値引きに使えるもの増えたけど アホほどためても調理器具セットとかペア旅行券とかと引き換えとかいらんし
87 22/03/13(日)10:46:29 No.906032858
>「ホント」を法律の話だと解釈するのコミュ障すぎるだろ どう解釈すればいいんだよ
88 22/03/13(日)10:46:52 No.906032932
>貨幣はだめなのに紙幣は破棄しても罪にならないのは謎だよね 紙幣は日本銀行券であって真の意味のお金ではない
89 22/03/13(日)10:47:24 No.906033059
逆に聞くけど「◯◯しちゃいけない」を法律の話以外でどう解釈するの
90 22/03/13(日)10:47:31 No.906033090
キャッシュカードと保険証が壁だ あとは大体減らせた
91 22/03/13(日)10:47:42 No.906033134
2つ折り使ってるけど札が折り目つかないけど出すとへの字になるのだけ不満
92 22/03/13(日)10:47:58 No.906033202
法律じゃなかったら何なんだろう…マナー? ただの脳内俺ルールじゃん
93 22/03/13(日)10:48:15 No.906033271
店員のぼくが迷惑だからやめろって言ってるんですけおおおおおお!
94 22/03/13(日)10:48:21 No.906033293
小銭とかお釣り出ないように使えばどんどん減るし…
95 22/03/13(日)10:48:22 No.906033305
>昔から一定数超えたら有料です… 先月からゆうちょ銀行の硬貨の出し入れは1枚から110円に変わったでしょ? そのうち民間銀行も追従するんじゃないか
96 22/03/13(日)10:48:58 No.906033448
カッコつけて長財布使ってたけど嵩張るだけで現金なんかほぼ使わないから小さな2つ折りにしたよ
97 22/03/13(日)10:49:03 No.906033470
https://rethinkstore.jp/products/less-wallet-rugato 今気になってる財布 サブにいいかなと思うんだけど今使ってる財布よりお高い…
98 22/03/13(日)10:49:28 No.906033612
お札を折ると金運が下がる!とかその類の迷信じゃないの
99 22/03/13(日)10:49:38 No.906033657
大戦のさなか、わずか数十名の部隊で帝国軍を壊滅寸前にまで追いつめた集団があった。 その名は忍空隊。 辛うじて戦争に勝利した帝国軍は彼らの力を恐れ討伐に乗り出した。 今、本当の「ホント」を知る者は少ない。
100 22/03/13(日)10:49:51 No.906033730
両替の手数料糞たっけえ…って思ってたコインスターがまさか最安の時代が来るとは思わなかった
101 22/03/13(日)10:49:52 No.906033734
長財布ケツにさしてる人みると抜きたくなるからやめて欲しい
102 22/03/13(日)10:50:23 No.906033865
薄い長財布が欲しい
103 22/03/13(日)10:50:36 No.906033918
日本は500円が硬貨なのが地味にネック あのくらいの価値の通貨は他国では紙幣になる 昔は日本も紙幣だったんだけど
104 22/03/13(日)10:50:48 No.906033962
>長財布ケツにさしてる人みると抜きたくなるからやめて欲しい 長財布でシコる人初めて見た
105 22/03/13(日)10:51:03 No.906034038
500円で紙幣だとめんどくさすぎるから今のままでいいわ…
106 22/03/13(日)10:51:09 No.906034066
>長財布ケツにさしてる人みると抜きたくなるからやめて欲しい スリ魔なのか異常性癖者なのか
107 22/03/13(日)10:51:10 No.906034070
札を四つ折りにしたりするのは感覚的に好きになれないので 二つ折りでどこまで薄くできるかがチャレンジ
108 22/03/13(日)10:51:27 No.906034125
PAAGOのトレイルバンクは構造は嫌いじゃないんだけどベルクロでベリベリいわすのは嫌だから買えない
109 22/03/13(日)10:51:54 No.906034270
診察券もアプリにしてくんねぇかな…
110 22/03/13(日)10:51:55 No.906034275
プリケツにささってる長財布に興奮する気持ちは少しわかる
111 22/03/13(日)10:52:14 No.906034353
カードは別口でカード入れ買ったほうがいい
112 22/03/13(日)10:52:42 No.906034450
ストラッチョでいいかな…
113 22/03/13(日)10:52:59 No.906034514
カードはデュエルディスクに入れて持ち歩くか…
114 22/03/13(日)10:53:06 No.906034548
>カードは別口でカード入れ買ったほうがいい カードと札 小銭入れが別のが一般的じゃね
115 22/03/13(日)10:53:37 No.906034681
鞄持ち歩かないから財布は尻ポケットに入れるので二つ折りじゃないと厳しい
116 22/03/13(日)10:53:38 No.906034691
油差すのやつくらいがちょうどいい
117 22/03/13(日)10:54:25 No.906034919
iPhoneにクレカ登録してもApple Pay対応店じゃないと使えないって理解でいいのかな
118 22/03/13(日)10:54:54 No.906035038
>油差すのやつくらいがちょうどいい スレ画じゃねーか!
119 22/03/13(日)10:55:07 No.906035097
小銭はズボンに入れときゃいい
120 22/03/13(日)10:55:08 No.906035099
かたくなに現金決済しかしないとか 現金決済のほうが割引がきくとか 逆行貫く店をどうにかしてくれないと現金離れできない
121 22/03/13(日)10:55:21 No.906035140
熱き決闘者達を流しながらクレジットカード出しちゃうんだ
122 22/03/13(日)10:56:01 ID:lrX0Q2/c lrX0Q2/c No.906035350
長財布はスリの絶好の的らしいな
123 22/03/13(日)10:56:06 No.906035369
逆行っていうか実際電子決済だと店側に余分にコストかかるから 当たり前って言えば当たり前なんだけどな
124 22/03/13(日)10:56:43 No.906035534
プリケツみると隙間にカードスラッシュしたくなるからやめて欲しい
125 22/03/13(日)10:56:47 No.906035552
当店独自のペイしか無理でーすな店が面倒くさい
126 22/03/13(日)10:57:22 No.906035715
>当店独自のペイしか無理でーすな店が面倒くさい コーナンが一時期普通にほかのpay使えてたのにコーナンpayに絞りやがった
127 22/03/13(日)10:57:59 No.906035914
フォーン アドベント
128 22/03/13(日)10:58:33 No.906036067
>逆行っていうか実際電子決済だと店側に余分にコストかかるから >当たり前って言えば当たり前なんだけどな 手数料払ってでも機会損失無くしたり より一回の支払い大きくして貰える見込みあってだもんな…
129 22/03/13(日)10:58:33 No.906036068
小さい飲食店でもペイペイ使えるようになってきたけど払う側がQRコード読みに行くの未だに慣れない 食券の券売機の横にQRコードと電卓置いてあったときはさすがに現金で払った
130 22/03/13(日)11:00:01 No.906036394
>フォーン >アドベント だめだった
131 22/03/13(日)11:00:10 No.906036435
キャッシュカードレスにしたい 銀行変えるか
132 22/03/13(日)11:01:16 No.906036671
バーン!ドサッ
133 22/03/13(日)11:02:06 No.906036850
>fu880767.jpg シンプルでいいな
134 22/03/13(日)11:02:14 No.906036874
キャッシュレス化が進んでATMでお金下ろすのって月一回あるかないかぐらいになったので別にキャッシュカードを常に持ち歩く必要も無いんだよな…と思いつつ財布に入れっぱなしだ
135 22/03/13(日)11:02:26 No.906036908
>シンプルでいいな 小銭を全部募金箱に入れる富豪になれるなら
136 22/03/13(日)11:02:48 No.906036968
キャッシュカード家に置いとくの怖いしな
137 22/03/13(日)11:04:49 No.906037364
>>シンプルでいいな >小銭を全部募金箱に入れる富豪になれるなら 小銭はポッケに入れっぱなしだってさ なのでポッケの内側が金属汚れで困るらしい
138 22/03/13(日)11:05:05 No.906037405
券売機使ってるラーメン屋がPayPay始めましたっていうので券売機新調したのかな?と思ったらPayPay払いのときだけ店員に直接注文するシステムだった
139 22/03/13(日)11:05:36 No.906037513
>なのでポッケの内側が金属汚れで困るらしい ジャラジャラうっせーし全然スマートじゃないな…
140 22/03/13(日)11:07:37 No.906037942
>キャッシュカード家に置いとくの怖いしな 隠し金庫や隠すグッズ持ってないの? 知り合いは使用済TENGAを隠し場所にしてるって聞いて引いた
141 22/03/13(日)11:08:18 No.906038081
たしかにオナホに触りたがる泥棒はいないか… しかしオナホも盗んで自分で使おうとする変態だったとしたら逆に…?
142 22/03/13(日)11:09:49 No.906038416
隠せるサイズの金庫って金庫ごと持っていかれる最悪のパターンにならない?
143 22/03/13(日)11:11:42 No.906038815
家に置いとくのも持ち歩くのも怖いから適切な管理って悩むよね
144 22/03/13(日)11:12:56 No.906039116
最近現金以外使えない飯屋以外で現金使ってない気がする 便利になったなあ…
145 22/03/13(日)11:12:57 No.906039120
キャッシュカード入れてる財布は割と隠さず家に置いてあるけど不用心なのかな そんな意識なかったわ
146 22/03/13(日)11:12:58 No.906039121
>かたくなに現金決済しかしないとか >現金決済のほうが割引がきくとか >逆行貫く店をどうにかしてくれないと現金離れできない 手数料払う必要あるなら経営が危ないでもなければそれを嫌う店は消えないだろうな
147 22/03/13(日)11:13:53 No.906039330
>キャッシュカード入れてる財布は割と隠さず家に置いてあるけど不用心なのかな >そんな意識なかったわ 泥棒入ったら相当うまく隠さないと基本的に盗まれるし 泥棒入らないなら変わらんとは思う
148 22/03/13(日)11:14:48 No.906039526
薄い財布は小銭がどうにもならんので雑に入れる用にがま口も持ってる 本末転倒感はある
149 22/03/13(日)11:15:57 No.906039786
ATMの手数料嫌いだからキャッシュレスの手数料を嫌って導入しない店の気持ちもわかる
150 22/03/13(日)11:16:47 No.906039998
ラーメン屋の食券はまだ対応してるとこ少ないな 仕方ないことではある
151 22/03/13(日)11:16:51 No.906040012
現金しか使えない店はもう使わないだけだからなぁ…
152 22/03/13(日)11:17:08 No.906040083
個人的につぶれてほしくない非チェーン店には現金支払いも辞さない
153 22/03/13(日)11:18:00 No.906040264
カードがどんどんアプリ化してるのが一番財布にありがたい
154 22/03/13(日)11:18:20 No.906040348
田舎なので自販機にキャッシュレス使えない 職場で毎日使ってるので必然的に現金持つ羽目に
155 22/03/13(日)11:18:39 No.906040418
食べ歩き好きだから現金無しは現状普通に無理だな
156 22/03/13(日)11:19:16 No.906040558
美容院が潰れると次探すの面倒だから現金使ってるな
157 22/03/13(日)11:25:54 No.906041926
>>ホントは現金は折っちゃいけないものだからこんな小さい財布に入るのはカードだけよ >そんな「ホント」は存在しないよ >貨幣損傷等取締法で定義されている貨幣はコインのことだから札はどう扱おうと自由なので 自分のこと賢いと思ってそう 発達障害っぽい
158 22/03/13(日)11:28:24 No.906042409
>自分のこと賢いと思ってそう >発達障害っぽい 自己紹介?
159 22/03/13(日)11:28:52 No.906042515
赤字になってから罵倒始めるのダサいからやめたほうがいいよ
160 22/03/13(日)11:29:04 No.906042545
>食べ歩き好きだから現金無しは現状普通に無理だな まだ多いからなあQR決済不可とかクレカすら無理な所 屋台のクレープ屋とかケバブ屋とかは結構な
161 22/03/13(日)11:30:03 No.906042759
落ちる直前で言い返すとか頭小学生かよ…
162 22/03/13(日)11:30:41 No.906042893
事実をわりと優しく教えてもらってんのに何故発達障害の罵倒で返してんのかわからん 別に煽られてすらいないだろそれ…
163 22/03/13(日)11:31:43 No.906043117
>>自分のこと賢いと思ってそう >>発達障害っぽい >自己紹介? 必死で貨幣なんちゃら法とやらをググってきてマウント取ってきたあたりよほど可哀想な日常をおくってるんだろうなあ… せめて正社員になりなよ
164 22/03/13(日)11:32:23 No.906043259
>ホントは現金は折っちゃいけないもの 最初にこんなデマカセ自信満々に断言しなきゃ恥かかずに済んだのにね