虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • プリキ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/13(日)09:04:37 No.906005351

    プリキュアが1か月丸ごと休みになったけどまさかダイも…?

    1 22/03/13(日)09:05:19 No.906005526

    竜魔人化して引き 最終決戦は劇場で!

    2 22/03/13(日)09:06:36 No.906005796

    ハドラーよ…

    3 22/03/13(日)09:07:17 No.906005942

    プリキュア限定で不正アクセスされた可能性を信じろ

    4 22/03/13(日)09:08:01 No.906006129

    おととし並みの大ダメージだな

    5 22/03/13(日)09:09:42 No.906006567

    くそっ!あの時一ヶ月休止にさえならなければ 最終決戦で弾除けに来たおっさんやマァムの活躍がカットされなかったのに…!

    6 22/03/13(日)09:11:12 No.906006987

    アバン先生復活キャンペーンを正面からぶち壊しにされる事故

    7 22/03/13(日)09:13:13 No.906007443

    こういうのって放送枠延長できないのかな

    8 22/03/13(日)09:13:28 No.906007512

    旧アニメ版がTBSの都合で打ち切り喰らったのといいアニメ化するとろくなことが起こらないな…

    9 22/03/13(日)09:14:16 No.906007666

    >こういうのって放送枠延長できないのかな 今から同じ枠でそのまま延長できるかな… 一度終わらせて改めて続きをやるとかはあるかもしれないが

    10 22/03/13(日)09:14:31 No.906007739

    >こういうのって放送枠延長できないのかな NHKの朝ドラとかはコロナで撮影中断した時しばらく数か月ずらしで放送してた

    11 22/03/13(日)09:14:38 No.906007765

    ロシアの仕業か…

    12 22/03/13(日)09:15:25 No.906008021

    30分前のウルトラマンだって変則放送枠だし何とかなるでしょ

    13 22/03/13(日)09:16:15 No.906008250

    前番組の報道番組の時間ちょっと削ろうぜ!

    14 22/03/13(日)09:16:17 No.906008254

    放送枠が足りないなら途中の本筋とは関係ない回を配信オンリーにすればよろしい

    15 22/03/13(日)09:17:33 No.906008595

    >放送枠が足りないなら途中の本筋とは関係ない回を配信オンリーにすればよろしい 関係ない話が無い…!

    16 22/03/13(日)09:18:02 No.906008697

    よりによって最終盤でこうなるとか…

    17 22/03/13(日)09:18:15 [バーン] No.906008750

    いいこと思いついた ゴロア戦削ろう

    18 22/03/13(日)09:18:59 No.906008912

    ダイ好きTVどうするんだよ!

    19 22/03/13(日)09:19:18 No.906009022

    でも夢が広がる文これで良かったのかも知れない

    20 22/03/13(日)09:19:18 No.906009026

    >よりによってあの人再登場でこうなるとか…

    21 22/03/13(日)09:19:52 No.906009233

    放送が遅れるだけならいいけどもし作り直しで作画がヘロヘロになったり 枠が足りなくて駆け足になったりしたら最悪すぎる…

    22 22/03/13(日)09:19:54 No.906009240

    >いいこと思いついた >ゴロア戦削ろう ゴロア戦なかったら双龍紋に目覚めてないもんな…

    23 22/03/13(日)09:20:01 No.906009278

    許せねぇぜ…キルバーン!

    24 22/03/13(日)09:20:02 No.906009283

    え? 1ヶ月も休みなのプリキュア

    25 22/03/13(日)09:20:13 No.906009322

    >よりによって最終盤でこうなるとか… この最終盤長いな…

    26 22/03/13(日)09:20:16 No.906009337

    忍極の再開も遅れてしまうのでは…?

    27 22/03/13(日)09:20:32 No.906009384

    暗号化されちゃったのかな

    28 22/03/13(日)09:20:36 No.906009397

    >え? >1ヶ月も休みなのプリキュア さっき再放送 来週から3話かけて映画を放送する

    29 22/03/13(日)09:21:04 No.906009504

    >さっき再放送 >来週から3話かけて映画を放送する マジかよ 今週だけかと思ってた

    30 22/03/13(日)09:21:11 No.906009532

    >NHKの朝ドラとかはコロナで撮影中断した時しばらく数か月ずらしで放送してた スポンサーやグッズが絡んでるから超めんどくさいと思Nう

    31 22/03/13(日)09:21:15 No.906009551

    >ハドラーよ… ハハーッ!やはり争いは何も生まない不毛な行いかと!

    32 22/03/13(日)09:21:28 No.906009594

    これがキルトラップですか

    33 22/03/13(日)09:23:17 No.906010026

    >これがキルトラップですか アバン先生~~!! 早く来てくれ~~~!!!

    34 22/03/13(日)09:23:59 No.906010195

    キルトラップと称していきなり黒の結晶起爆するような所業

    35 22/03/13(日)09:24:22 No.906010295

    思ってたより大ダメージなんだな…

    36 22/03/13(日)09:25:23 No.906010521

    ドラゴンボールの映画には影響ないのかな

    37 22/03/13(日)09:26:54 No.906010866

    しょうがねえ ダイの大冒険も映画を流すしかねぇ

    38 22/03/13(日)09:27:47 No.906011129

    放送再開する際は枠を二時間に拡大して一気に消化しよう

    39 22/03/13(日)09:28:06 No.906011260

    オリジナル展開する旧版の映画ならむしろ見てみたいが…

    40 22/03/13(日)09:29:00 No.906011449

    >来週から3話かけて映画を放送する ちなみになんの映画?

    41 22/03/13(日)09:29:19 No.906011526

    ダイ好きTVを地上波で…

    42 22/03/13(日)09:29:21 No.906011534

    人間は最低だぞ…ダイ…

    43 22/03/13(日)09:29:38 No.906011602

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ぶちやぶれ!!新生6大将軍 フレイザード戦終結からマァム離別まで(アニメ版第37話から38話)の間に起きた出来事。 パプニカ城下町の復興を進めるダイ達の前に「影の6大将軍」が現れ、街を破壊し始める。 ダイとポップが応戦するが、彼らの目の前にハドラーの影武者である豪魔軍師ガルヴァスが現われ 6大将軍を率いてハドラーの代わりに魔軍司令の地位に就くと告げる。 ポップは6大将軍の内4人しかいないことに気づき、 これによりダイは残りの2人が城を攻めていることを悟る。 そして、妖魔将軍メネロと不死将軍デスカールによりマァムの魂が奪われてしまう。

    44 22/03/13(日)09:30:02 No.906011683

    ハドラーが長生きできてよかったね

    45 22/03/13(日)09:30:38 No.906011866

    シレッと旧作の方を放送しよう

    46 22/03/13(日)09:30:53 No.906011959

    >ハドラーが長生きできてよかったね ずっとキルトラップの中で焼かれ続けてるだけでは…

    47 22/03/13(日)09:30:59 No.906012007

    1ヶ月ヒャダルコ出しっぱなしのポップと火の壁を殴り続けるマァム

    48 22/03/13(日)09:33:30 No.906012827

    >1ヶ月ヒャダルコ出しっぱなしのポップと火の壁を殴り続けるマァム ドラゴンボールZじゃねーか!

    49 22/03/13(日)09:33:59 No.906012927

    一か月も延びるほどにヤバかったの?

    50 22/03/13(日)09:34:09 No.906012981

    俺が正義のハッカーだったら助けられたのに…

    51 22/03/13(日)09:34:12 No.906013011

    >>来週から3話かけて映画を放送する >ちなみになんの映画? 男はつらいよ

    52 22/03/13(日)09:34:14 No.906013024

    >プリキュア限定で不正アクセスされた可能性を信じろ いや今日の東映アニメ軒並み壊滅してるし…

    53 22/03/13(日)09:34:20 No.906013044

    >>1ヶ月ヒャダルコ出しっぱなしのポップと火の壁を殴り続けるマァム >ドラゴンボールZじゃねーか! 果たして間に合うのか 急げアバン!

    54 22/03/13(日)09:34:37 No.906013146

    ミストの(うう…すごい…!)みたいに以前の放送ではカットされたシーンを追加したダイジェスト版を流そう

    55 22/03/13(日)09:34:44 No.906013183

    こんなトコに戦争の影響が?嫌だなぁ

    56 22/03/13(日)09:34:49 No.906013209

    >>プリキュア限定で不正アクセスされた可能性を信じろ >いや今日の東映アニメ軒並み壊滅してるし… なんなら昨日からダイもダメだったし…

    57 22/03/13(日)09:35:08 No.906013301

    (さすがポップだ…)

    58 22/03/13(日)09:35:26 No.906013449

    今日は無いけどワンピとデジモンもダメか…?

    59 22/03/13(日)09:35:29 No.906013479

    トヨタだって荒らされたからな…

    60 22/03/13(日)09:37:35 No.906014174

    後続のスケジュールが支えてるプリキュアと違ってダイは配信である程度フォローはできるけど…

    61 22/03/13(日)09:37:54 No.906014312

    完全に完パケ消されてるじゃんこれ

    62 22/03/13(日)09:38:29 No.906014562

    作る側のモチベーションが心配になる…

    63 22/03/13(日)09:39:25 No.906014871

    ロシアにせよロシアのせいにしようとしたにせよ下手人はさらし首にでもなって欲しい

    64 22/03/13(日)09:39:27 No.906014880

    ミストバーンをメドローアで倒して老バーンをダイが普通に倒す ダイの大冒険完!

    65 22/03/13(日)09:39:51 No.906015004

    不正アクセスを受けてどこにランサム仕掛けられたか分からない地雷原状態だから休止しますってことなのか それとも既に踏んでしまった後なのか

    66 22/03/13(日)09:39:56 No.906015028

    ランサムにでも感染したのかな

    67 22/03/13(日)09:40:02 No.906015055

    せっかくだからドラクエ繋がりでアベルとかもこっちとか出るの放送しようぜ

    68 22/03/13(日)09:41:16 No.906015366

    削って支障ないの超魔ゾンビ戦くらいだから クロコダインの活躍削られるの悲しい…

    69 22/03/13(日)09:41:31 No.906015464

    どさくさ紛れに悪事働くものの多い事よ!! これだから現実の戦争はダメ

    70 22/03/13(日)09:42:04 No.906015696

    再製作になるのかわからんがスケ合わない人だっているだろうし大変だなとしかもう…

    71 22/03/13(日)09:42:28 No.906015852

    >どさくさ紛れに悪事働くものの多い事よ!! >これだから現実の戦争はダメ 戦争じゃなくハッカーが悪いんだよハゲ

    72 22/03/13(日)09:43:29 No.906016244

    世の不正アクセスの58%はあの国という結果が出たらしいな

    73 22/03/13(日)09:43:50 No.906016381

    書き込みをした人によって削除されました

    74 22/03/13(日)09:43:58 No.906016422

    上げてたデータダメになったから作り直しなんかな…

    75 22/03/13(日)09:44:17 No.906016526

    >世の不正アクセスの58%はあの国という結果が出たらしいな あの国は本社がロシアにない企業からの告訴は受け付けないからな サイバー犯罪集団に元から優しい企業なんだ

    76 22/03/13(日)09:44:39 No.906016708

    ハッカーはアバン先生が蘇るという特大のニュースをいち早くゲットしてるのか

    77 22/03/13(日)09:44:58 No.906016817

    https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html 2022年2月から3月にかけて、日本国内組織でのEmotetへの感染被害が大幅に拡大しています。情報セキュリティ安心相談窓口では、2022年3月1日~8日に、323件もの相談を受けています。これは、先月同時期(2月1日~8日)の、およそ7倍です。  JPCERT/CCからも「Emotetに感染しメール送信に悪用される可能性のある.jpメールアドレス数が2020年のピーク時の約5倍以上に急増」しているとの注意喚起(*9)が公開され、国内企業・組織からも、感染被害が多数公表されています。改めてEmotetの攻撃メールへの警戒を高めるとともに、本ページの「対策」の内容について周知・徹底してください。

    78 22/03/13(日)09:45:57 No.906017264

    >NHKの朝ドラとかはコロナで撮影中断した時しばらく数か月ずらしで放送してた そこは作るのと放送するのが同じだからできた感じなんかね

    79 22/03/13(日)09:46:28 No.906017417

    Emotetなら機密データ盗んで脅迫か暗号化して脅迫か…

    80 22/03/13(日)09:47:59 No.906017737

    社内メールで名前も社員に偽造するから引っかかるのいるんだよな

    81 22/03/13(日)09:48:10 No.906017782

    日本人はネットにクソザコナメクジだからしゃーないIT大臣がおっさんだろ?

    82 22/03/13(日)09:48:39 No.906017937

    >日本人はネットにクソザコナメクジだからしゃーないIT大臣がおっさんだろ? 女じゃないだけましだな

    83 22/03/13(日)09:49:03 No.906018100

    台湾みたいな天才青年ハッカーがIT大臣ならな…

    84 22/03/13(日)09:49:31 No.906018321

    セキュリティー魔団長様が出てきたな

    85 22/03/13(日)09:49:44 No.906018401

    >日本人はネットにクソザコナメクジだからしゃーないIT大臣がおっさんだろ? 女性です

    86 22/03/13(日)09:50:37 No.906018715

    >日本人はネットにクソザコナメクジだからしゃーないIT大臣がおっさんだろ? おっさんが大臣だからクソザコナメクジなんじゃなく クソザコナメクジだからよくわからんおっさんが大臣やらされてるんだ

    87 22/03/13(日)09:51:16 No.906018904

    日本叩きしたいならちょっとは調べなよ…

    88 22/03/13(日)09:52:04 No.906019130

    日本はクソザコナメクジだからIT大臣男と女がやってるし

    89 22/03/13(日)09:52:25 No.906019231

    ユウくんすらアイツが馬鹿じゃなかったら捕まえられなかったし外国のハッカーなんかどうしようも無いよ

    90 22/03/13(日)09:52:39 No.906019301

    まずは落ち着いて呼吸を止めてくれ

    91 22/03/13(日)09:53:37 No.906019544

    日本人がFAXと電卓しか使えない原始時代の人種だし 企業のおっさんはDX必要ないって思ってるし学生はスマホしか使えないし一般人には電子決済一向に普及しない

    92 22/03/13(日)09:54:00 No.906019659

    >日本叩きしたいならちょっとは調べなよ… 日本人(自分)がネットにクソザコナメクジだから目の前の機械はimg専用なのだろう

    93 22/03/13(日)09:54:04 No.906019682

    俺もハッカーやって荒稼ぎしようかな…

    94 22/03/13(日)09:55:24 No.906020021

    アバン先生が生きてるとか言う奴ハッカーだぞ

    95 22/03/13(日)09:55:28 No.906020032

    つまり緊急ダイ好きTVを3週間やってくれるってことだろ!

    96 22/03/13(日)09:55:44 No.906020111

    しかし子供にとっての1ヶ月は長いなあ

    97 22/03/13(日)09:56:01 No.906020215

    >俺もハッカーやって荒稼ぎしようかな… ハッカー犯罪集団も一部のトップが計画立案技術考案やって残りは2重3重下請けだよ そいつらは一生下請けのうちに燃え尽き症候群になったりアメリカ政府も下請け仲介業者のサバを集中攻撃したりしてハッカー対策してる

    98 22/03/13(日)09:56:10 No.906020256

    >アバン先生が生きてるとか言う奴ハッカーだぞ 生きてたら国のピンチに助けに来ないわけ無いからな

    99 22/03/13(日)09:56:35 No.906020404

    >ハッカー犯罪集団も一部のトップが計画立案技術考案やって残りは2重3重下請けだよ >そいつらは一生下請けのうちに燃え尽き症候群になったりアメリカ政府も下請け仲介業者のサバを集中攻撃したりしてハッカー対策してる 面白いな してなぜそんなに詳しいんです?

    100 22/03/13(日)09:57:40 No.906020793

    >>アバン先生が生きてるとか言う奴ハッカーだぞ >生きてたら国のピンチに助けに来ないわけ無いからな フローラ様はどう思いますか?

    101 22/03/13(日)09:57:53 No.906020856

    公式はダイプリキュアデジモンワンピースの4つのスケジュールに影響出ると発表してる

    102 22/03/13(日)09:58:07 No.906020903

    初報ではちょっと楽観視してたけど思ったより深刻で凹んでるぞ

    103 22/03/13(日)09:58:54 No.906021106

    >ハッカー犯罪集団も一部のトップが計画立案技術考案やって残りは2重3重下請けだよ >そいつらは一生下請けのうちに燃え尽き症候群になったりアメリカ政府も下請け仲介業者のサバを集中攻撃したりしてハッカー対策してる アメリカ政府偉いけどもっと頑張ってよ…

    104 22/03/13(日)09:59:00 No.906021132

    >>>アバン先生が生きてるとか言う奴ハッカーだぞ >>生きてたら国のピンチに助けに来ないわけ無いからな >フローラ様はどう思いますか? (気絶)

    105 22/03/13(日)09:59:22 No.906021203

    >してなぜそんなに詳しいんです? https://jp.wsj.com/articles/the-secret-vulnerability-of-cybercriminals-burnout-11631591879 > 例えばサーバーが午前4時にダウンすれば、誰かが起きて修理しなければならない。さもなければ顧客の怒りが殺到する。 >われわれが監視していたあるチャンネルでは、休暇中の管理担当者がホテルの不安定なWi-Fiを使ってボットネットを再稼働させようと必死になっていた。 >当局がこのようにサイバー犯罪のインフラを攻撃すると、サービスの信頼性が低下し、顧客は詐欺に遭ったのかと思い、チャットのチャンネルに苦情が殺到するという結果が出た。 >サーバーがダウンすると、それを借りているあらゆる犯罪者のビジネスも停止し、結果的にサイバー攻撃は減少した。

    106 22/03/13(日)09:59:43 No.906021290

    >日本人がFAXと電卓しか使えない原始時代の人種だし >企業のおっさんはDX必要ないって思ってるし学生はスマホしか使えないし一般人には電子決済一向に普及しない だって相当数老人で自分のために何かを覚える意味がないんだもん

    107 22/03/13(日)09:59:48 No.906021305

    発表して後々影響出るのかと思ったら即ダメになるもんなんだな

    108 22/03/13(日)10:00:49 No.906021538

    >公式はダイプリキュアデジモンワンピースの4つのスケジュールに影響出ると発表してる 俺の楽しみだけを奪う機械かよ

    109 22/03/13(日)10:02:41 No.906021990

    FAXと電卓でimgを!?

    110 22/03/13(日)10:03:10 No.906022089

    一度作ったものもう一度作り直さないといけないんだとしたら モチベーション的にもダメージでかそう

    111 22/03/13(日)10:04:13 No.906022320

    >発表して後々影響出るのかと思ったら即ダメになるもんなんだな マジで社内データ消し飛んだとかそんなレベルかもしれない それだと最悪過去の放送アーカイブデータなんかもヤバい

    112 22/03/13(日)10:04:58 No.906022537

    描いたアニメの原画も声優の収録も全て消し飛んだってことだろうか 悲惨すぎる…

    113 22/03/13(日)10:06:03 No.906022807

    1か月って……

    114 22/03/13(日)10:06:04 No.906022816

    データ全部クラウドで管理じゃなくて常にSDカードとかに予備保存していけばいいのに… 制作進行が管理してるんだろうし

    115 22/03/13(日)10:06:36 No.906022923

    アニメって最低でも二か月作るのにかかるからマジでダメになってるよねこれ…

    116 22/03/13(日)10:06:40 No.906022943

    ランサムウェアでサーバーデータ乗っ取られたなら 最悪過去作のマスターデータも全部修復不能 外部や現物のオンデマンド配信やDVDやBDやビデオソースしか残ってない状況

    117 22/03/13(日)10:06:43 No.906022950

    こういうの見ると常にバックアップ取って バックアップ済みのものは外部と遮断しておくことの大事さがよくわかる

    118 22/03/13(日)10:06:47 No.906022964

    >FAXと電卓でimgを!? ダイスロール!

    119 22/03/13(日)10:07:28 No.906023116

    >データ全部クラウドで管理じゃなくて常にSDカードとかに予備保存していけばいいのに… >制作進行が管理してるんだろうし DATとかSSDでの管理もしてると思うよ

    120 22/03/13(日)10:07:46 No.906023195

    >データ全部クラウドで管理じゃなくて常にSDカードとかに予備保存していけばいいのに… データ流出したら困るから外部には持ち出せないようになってるだろうし…

    121 22/03/13(日)10:08:06 No.906023288

    >データ全部クラウドで管理じゃなくて常にSDカードとかに予備保存していけばいいのに… SDカード…?

    122 22/03/13(日)10:08:34 No.906023420

    >アニメって最低でも二か月作るのにかかるからマジでダメになってるよねこれ… 中国や外部委託会社やスタジオの個人PCローカルに残ってる 直近のデータはサルベージできると思う

    123 22/03/13(日)10:08:41 No.906023436

    >アニメって最低でも二か月作るのにかかるからマジでダメになってるよねこれ… 脚本やコンテは印刷したものが残ってるはずだし原画はアナログなら紙で丸々残ってるし デジタルの場合でも外注先のアニメーターがローカル保存してればある程度は回収出来る 動画仕上げ撮影処理以降の工程は…

    124 22/03/13(日)10:09:21 No.906023591

    >SDカード…? さいきんのやつ1TBとかあるし

    125 22/03/13(日)10:09:33 No.906023640

    >ランサムウェアでサーバーデータ乗っ取られたなら >最悪過去作のマスターデータも全部修復不能 >外部や現物のオンデマンド配信やDVDやBDやビデオソースしか残ってない状況 再放送できてるからこれは無さそうか

    126 22/03/13(日)10:09:50 No.906023742

    日本人がデータ管理なんか確りしてると思うか国の重要書類だって紛失しちゃうんだぞ

    127 22/03/13(日)10:10:47 No.906023961

    >データ全部クラウドで管理じゃなくて常にSDカードとかに予備保存していけばいいのに… >制作進行が管理してるんだろうし こいつの勤務先は個人がUSBなどでデータ持ち出しできるセキュリティーがやばいか会社か 無職のどちらかの発言

    128 22/03/13(日)10:10:50 No.906023979

    平和を象徴するような娯楽をいたずらに破壊する人間たち…

    129 22/03/13(日)10:11:02 No.906024040

    知り合いのアニメーターが向こうの手違いでサーバーからデータ消えてやり直し頼まれた時は データ消してたからやり直ししてたな…

    130 22/03/13(日)10:11:38 No.906024235

    実刑して吊るし上げられないの…

    131 22/03/13(日)10:11:51 No.906024302

    予備で保存してないのってどうなの?

    132 22/03/13(日)10:12:09 No.906024375

    こんだけ大流行してるのに企業はもうちょっと危機管理レベル上げるべきだと思う 明日は我が身くらいに思わないといけないくらいの猛威奮ってるわ…

    133 22/03/13(日)10:12:14 No.906024393

    >実刑して吊るし上げられないの… どうやって捕まえるの? 足がつくような真似してるとは思えないけど

    134 22/03/13(日)10:12:26 No.906024432

    >平和を象徴するような娯楽をいたずらに破壊する人間たち… クリエイターは魔法みたいに絵とか一瞬で出せると思い込んでるタイプの素人怖いよね…

    135 22/03/13(日)10:12:37 No.906024481

    >さいきんのやつ1TBとかあるし 容量の問題じゃなくて持ち出しの容易なSDカードに社内の重要データを保存するなって話でしょ

    136 22/03/13(日)10:12:53 No.906024530

    >再放送できてるからこれは無さそうか その再放送のマスターデータがアーカイブサーバーのだとまずい 最近はテープで渡さずデータ送信だから 放送局側が放送データ保管してないと残らない

    137 22/03/13(日)10:12:58 No.906024553

    地方局とかだと納品遅れたやつとか割と枠取って放送してくれたりあった気がするけど テレ東はどうなんだろうな…

    138 22/03/13(日)10:13:13 No.906024619

    流出怖いから描いたカット送ったらPCから消してねって言われてそうではある

    139 22/03/13(日)10:13:32 No.906024699

    >予備で保存してないのってどうなの? その予備もやられた可能性あるんでない? ネット遮断してなかったらそこで終わりだと思う

    140 22/03/13(日)10:14:03 No.906024847

    >容量の問題じゃなくて持ち出しの容易なSDカードに社内の重要データを保存するなって話でしょ 外部とネット繋がってない社内サーバーに保存するとか…

    141 22/03/13(日)10:14:37 No.906025002

    >地方局とかだと納品遅れたやつとか割と枠取って放送してくれたりあった気がするけど >テレ東はどうなんだろうな… テレ東こそ昔から別の時間に特別放送枠設けてくれたりかなり柔軟だぞ