22/03/13(日)01:02:36 アレジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/13(日)01:02:36 No.905944012
アレジオン効くんだけど9時間くらいしか効果が保たない…つらい…
1 22/03/13(日)01:03:57 No.905944400
目に来た 死ぬ
2 22/03/13(日)01:04:26 No.905944548
目にくるなら目薬買いなさいよ
3 22/03/13(日)01:04:32 No.905944582
俺は耳のかゆさがきつい
4 22/03/13(日)01:05:18 No.905944794
目は飲み薬でガードできねえ
5 22/03/13(日)01:06:43 No.905945221
9時間おきに飲んだらいいだけじゃない?
6 22/03/13(日)01:08:38 No.905945747
耳鼻科行きなさい
7 22/03/13(日)01:09:10 No.905945912
今日辛いから追加で飲みたい!って時あるよね…
8 22/03/13(日)01:10:55 No.905946401
いろいろ試して自分にはストナリニZが合うという結論に達したけど こんどは目薬をどれにするかで悩む…
9 22/03/13(日)01:11:44 No.905946629
>こんどは目薬をどれにするかで悩む… どうせ抗ヒスタミン薬なんだから安いのから試していけばいいし 最近病院かかってないならとりあえず眼科行けば?
10 22/03/13(日)01:11:48 No.905946657
ここ2日ほど効果貫通してきてつらい
11 22/03/13(日)01:20:42 No.905949233
マスク環境になってからなんか飲まなくても平気になったな…洗眼だけすれば良い感じで
12 22/03/13(日)01:22:52 No.905949865
>マスク環境になってからなんか飲まなくても平気になったな…洗眼だけすれば良い感じで 洗顔?それとも洗眼薬でも使ってるの?
13 22/03/13(日)01:23:30 No.905950035
病院で注射なり薬なり出してもらおうと思って行ったら 「薬もあるっちゃあるんだけど、どうしても我慢できないって程じゃなきゃ様子を見ようぜお大事に」で済まされた
14 22/03/13(日)01:26:11 No.905950727
これ割と高いだけあってちゃんと効くのか… 謳い文句ほど長続きはしないようだが
15 22/03/13(日)01:26:58 No.905950955
>病院で注射なり薬なり出してもらおうと思って行ったら >「薬もあるっちゃあるんだけど、どうしても我慢できないって程じゃなきゃ様子を見ようぜお大事に」で済まされた アレルギー全般そうだけど免疫作用黙らせるの 体にデバフの弱体化させる処置だからそりゃ使わないほうがいいし
16 22/03/13(日)01:27:47 No.905951158
1日2回のやつは9時間おきに飲む …毎日飲む時間ずれてめんどいな
17 22/03/13(日)01:28:57 No.905951428
どうだろう 「下痢が10年くらい止まりません」って行った時も 「調べたところ下痢してる以外は完璧な健康体だから様子を見ましょう」って言われたから 患者の苦しみをあまり理解していないだけかもしれない あの先生はどうせ常磐線快速の車内で下痢が来た経験なんてないんだ
18 22/03/13(日)01:29:50 No.905951625
>俺は耳のかゆさがきつい 最近耳かゆいなって思ってたけどこれ花粉の症状なのか 知らなんだ…
19 22/03/13(日)01:30:10 No.905951726
寝る前に飲むの知らなくてどうせ食後に飲む薬だろーと読まないで使ってひっどい下痢になった
20 22/03/13(日)01:31:05 No.905951978
>どうだろう >「下痢が10年くらい止まりません」って行った時も >「調べたところ下痢してる以外は完璧な健康体だから様子を見ましょう」って言われたから >患者の苦しみをあまり理解していないだけかもしれない >あの先生はどうせ常磐線快速の車内で下痢が来た経験なんてないんだ 別の病院行けよ
21 22/03/13(日)01:31:39 No.905952155
耳鼻科行って飲み薬点鼻薬点眼薬セットで貰っときなさい
22 22/03/13(日)01:32:50 No.905952463
これの効きが悪くなったら舌下治療ってやつやろうと思ってる
23 22/03/13(日)01:33:07 No.905952549
治療の効果が実感できない時はセカンドオピニオンだぞ 離島とかでなければ病院いっぱいあるんだから
24 22/03/13(日)01:35:08 No.905953158
俺は耳の痒さが花粉だって気づくまでにほじりすぎて外耳炎っぽい症状が慢性化しちゃったから「」は気をつけてほしい
25 22/03/13(日)01:39:14 No.905954413
じっさいそんな一個の病院で断られて諦め付く程度なら大したことないだろ
26 22/03/13(日)01:40:22 No.905954719
>寝る前に飲むの知らなくてどうせ食後に飲む薬だろーと読まないで使ってひっどい下痢になった 使用上の注意をよく読み用法用量を守って服用しましょうっての 意味があるから言ってるんだよ
27 22/03/13(日)01:43:58 No.905955820
アレグラやアレジオンに入ってるフェキソフェナジンが効かないから塩酸プソイドエフェドリン入ってるパブロン鼻炎カプセルとかクニヒロ飲んでる
28 22/03/13(日)01:44:15 No.905955894
甜茶だ甜茶を飲むんだ 体質的に合う人には下手な薬飲むよりテキメンだよ
29 22/03/13(日)01:46:37 No.905956496
昔は移動するトリガーだったんだろうなーって思う
30 22/03/13(日)01:46:47 No.905956548
アネトンだ 俺にはアネトンアルメディしかない
31 22/03/13(日)01:47:23 No.905956719
>アレルギー全般そうだけど免疫作用黙らせるの >体にデバフの弱体化させる処置だからそりゃ使わないほうがいいし 何もわかってないのになんで知ったかしちゃうんだろ 抗アレルギー剤の作用機序くらい調べりゃいいのに
32 22/03/13(日)01:48:39 No.905957058
バカはゲームに例えがち
33 22/03/13(日)01:49:09 No.905957195
昨日今日はスレ画の効果無さ過ぎて 苛ついて2錠飲みしてる
34 22/03/13(日)01:49:14 No.905957217
鼻レーザーで焼くのどんぐらい効果あるのか気になる
35 22/03/13(日)01:50:16 No.905957501
>鼻レーザーで焼くのどんぐらい効果あるのか気になる あれって保険効くの?
36 22/03/13(日)01:50:23 No.905957533
マジレスするとこんな時間まで夜更かししてないで早寝早起きが一番の薬だよ
37 22/03/13(日)01:50:24 No.905957540
>甜茶だ甜茶を飲むんだ >体質的に合う人には下手な薬飲むよりテキメンだよ https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/okamoto.html 甜茶効果あり14%は微妙
38 22/03/13(日)01:50:47 No.905957654
売人からヤクの1000を買うといいって聞いたけど 実際聞くんです?
39 22/03/13(日)01:51:12 No.905957751
>>鼻レーザーで焼くのどんぐらい効果あるのか気になる >あれって保険効くの? 保険有効よ それでも1万ぐらいかかったけど
40 22/03/13(日)01:52:37 No.905958142
>鼻レーザーで焼くのどんぐらい効果あるのか気になる 何それ
41 22/03/13(日)01:52:51 No.905958210
甜茶おいしくない
42 22/03/13(日)01:53:28 No.905958375
おれコンタック
43 22/03/13(日)01:53:28 No.905958379
>>鼻レーザーで焼くのどんぐらい効果あるのか気になる >何それ 鼻の穴の中の粘膜焼く
44 22/03/13(日)01:54:34 No.905958722
朝夕飲む眠くならないやつと寝る前飲んで一日効くやつとで使い分けてる >いろいろ試して自分にはストナリニZが合うという結論に達したけど こいつとコンタックZが市販品での薬効最強だからこれで済むならベストだよね ダメなら医者に処方してもらうほうがもっと威力あるのくれる
45 22/03/13(日)01:56:02 No.905959125
甜茶やら花粉飴やらも試したが結局クスリをキメるのが一番だった むろん個人差の効果です
46 22/03/13(日)01:58:20 No.905959680
薬や医者は効き過ぎるのでビタミンCと乳酸菌と野菜ジュースで抑えてる
47 22/03/13(日)01:58:37 No.905959743
目丸洗いしたいよね
48 22/03/13(日)02:00:34 No.905960180
アレグラ効かなくてどうすりゃ良いのか医者に話したら別のくれて鼻水も喉の痒みもなくなったけどとにかく眠くなる
49 22/03/13(日)02:01:16 No.905960383
ヨーグルト毎日食う習慣にしたら花粉症治ったな 別にヨーグルトが直接効くんじゃなくて多分胃腸がボロボロだった
50 22/03/13(日)02:01:32 No.905960457
>目丸洗いしたいよね シャワー浴びた後のあの爽快感よ ただしすぐ明智光秀
51 22/03/13(日)02:03:48 No.905960993
民間療法で症状治まるなら花粉症じゃないのでは?
52 22/03/13(日)02:04:32 No.905961183
鼻はストナリニZ 目はアルガードクリニカルショット でなんとかやれてるけど寝てる時に襲ってくる耳と喉の奥の痒みはどうしようもねえ…つらい…
53 22/03/13(日)02:04:40 No.905961236
でも俺も運動始めてからは結構症状軽くなった気がするよ 気のせいかもしれない
54 22/03/13(日)02:06:05 No.905961718
>>>鼻レーザーで焼くのどんぐらい効果あるのか気になる >>何それ >鼻の穴の中の粘膜焼く 毎年やる必要あるようだし焼く値段が今やってる療法と1シーズンの価格で勝るかどうかな気がするな!
55 22/03/13(日)02:08:12 No.905962460
なんちゃら乳酸菌だの生活習慣がどうこうだのが焼け石に水になるのが重度の花粉症なのだ そんなの軽く突破してくるんだあいつら
56 22/03/13(日)02:08:54 No.905962676
ストナリニZは製造終了してて後継品はストナリニZジェルになってるのか
57 22/03/13(日)02:10:23 No.905963024
オロパタジン飲もうぜー
58 22/03/13(日)02:12:12 No.905963506
>オロパタジン飲もうぜー 一番エグいやつじゃん
59 22/03/13(日)02:13:05 No.905963735
>なんちゃら乳酸菌だの生活習慣がどうこうだのが焼け石に水になるのが重度の花粉症なのだ >そんなの軽く突破してくるんだあいつら こういう事言う人に限って乳酸菌摂ってないならまだいい方で 生活習慣もズタボロなんだよね
60 22/03/13(日)02:13:50 No.905963911
>民間療法で症状治まるなら花粉症じゃないのでは? こういうのにそうだね入ってるのびっくりする