22/03/13(日)00:52:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/13(日)00:52:35 No.905940773
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/13(日)00:53:54 No.905941325
水銀ゼロ使用ならあー…で済む
2 22/03/13(日)00:55:01 No.905941678
テレビのリモコンに付いてきた電池が液漏れしてリモコン壊れたの許せねぇよ
3 22/03/13(日)00:56:04 No.905942023
>テレビのリモコンに付いてきた電池が液漏れしてリモコン壊れたの許せねぇよ 俺はリモコン壊れてなかったわその後踏んでリモコン割った
4 22/03/13(日)00:56:19 No.905942117
アルカリ乾電池はまあトラブる
5 22/03/13(日)00:58:10 No.905942712
カタ海苔巻き 開いて乾電池
6 22/03/13(日)00:58:23 No.905942788
爆発しないならまあ許すよ…
7 22/03/13(日)01:04:27 No.905944553
これずーっと使ってる電池でたまになるけどやばいのか
8 22/03/13(日)01:05:21 No.905944808
オキシライドでもこうなっててビビッた
9 <a href="mailto:マンガン">22/03/13(日)01:05:47</a> [マンガン] No.905944936
俺を使え!
10 22/03/13(日)01:05:50 No.905944956
入れっぱなしにするならマンガンつかえマンガン 時計とか懐中電灯では特におすすめ
11 22/03/13(日)01:06:18 No.905945086
うっかり放置してたワンダースワンがこうなってて電池パックごと固まった もう起動できないよお
12 22/03/13(日)01:06:25 No.905945133
どこから漏れてくるのか
13 22/03/13(日)01:06:48 No.905945247
マクセルの液漏れ補償つきのやつは凄いぞ 液漏れ全然しない
14 22/03/13(日)01:07:05 No.905945325
>これずーっと使ってる電池でたまになるけどやばいのか 電池の中身が漏れ出るから機器が壊れることがある
15 22/03/13(日)01:08:03 No.905945557
押入れの奥の奥にガイアメモリしまったままなんだよなぁ… ボタン電池だったらセーフだったりしない?
16 22/03/13(日)01:08:20 No.905945656
>オキシライド 久しぶりに聞いたわ…
17 22/03/13(日)01:08:20 No.905945658
>マクセルの液漏れ補償つきのやつは凄いぞ >液漏れ全然しない あいついつの間にか保管期間が10年に延びてた 科学って凄い
18 22/03/13(日)01:08:20 No.905945659
触ってもいい?
19 22/03/13(日)01:09:47 No.905946079
エアコンを冬に使わなかったらリモコンの電池がこうなって壊れてて難儀した
20 22/03/13(日)01:11:08 No.905946467
>うっかり放置してたワンダースワンがこうなってて電池パックごと固まった >もう起動できないよお それにGBカラーもだった…
21 22/03/13(日)01:11:44 No.905946630
リモコン高いんだよね…
22 22/03/13(日)01:12:01 No.905946731
実家に大事に仕舞ってた携帯ゲーム機もポータブルプレイヤーも こうなって死んでいるかもしれない
23 22/03/13(日)01:12:09 No.905946761
ダイマする コイツを買え https://www.maxell.jp/consumer/voltage.html
24 22/03/13(日)01:13:37 No.905947185
>押入れの奥の奥にガイアメモリしまったままなんだよなぁ… >ボタン電池だったらセーフだったりしない? ボタン電池使う扇風機のリモコンが液漏れで壊れてただの扇風機になったよ
25 22/03/13(日)01:14:28 No.905947431
端子が巻き込まれただけならワンチャン分解修理できるが…
26 22/03/13(日)01:15:24 No.905947723
非常用にストックしてるやつがダメになってた
27 22/03/13(日)01:16:11 No.905947951
昔の地デジチューナーが出てきたんだけどリモコンに電池入れっぱなしだたみたいで中で盛大に漏らしてた 電池めっちゃ軽くなってた…
28 22/03/13(日)01:18:46 No.905948685
他で使ってる電池は平気なのにfiretvのリモコンだけ確実にこうなっちゃうんだけどなんなんだろう…
29 22/03/13(日)01:19:44 No.905948964
>押入れの奥の奥にガイアメモリしまったままなんだよなぁ… >ボタン電池だったらセーフだったりしない? しない 俺のコンセレは死んでた
30 22/03/13(日)01:21:24 No.905949459
遺品整理とかで山ほど出るやつ
31 22/03/13(日)01:24:21 No.905950253
有効期限切れてるやつは買い替えた方がいいよ 液漏れしない電池ならエネループもおすすめ
32 22/03/13(日)01:25:00 No.905950414
防災用のラジオで液漏れして肝心な時に使えないとかあるから電池抜いておいたほうがいいかなって思うけど抜いた電池がどっか行っちゃって結局使えないなんてことにもなりそう…
33 22/03/13(日)01:25:06 No.905950441
長期使わない時は電池抜いとけはわかるが 夏場これになったことある…
34 22/03/13(日)01:25:51 No.905950640
吹いた粉で端子が覆われてるだけならカッターと湿らせた綿棒で除去すれば復活する 基盤が腐食してたら無理だけど…
35 22/03/13(日)01:28:56 No.905951425
非常用懐中電灯とかラジオは年一で入れ替えてるなぁ たまに忘れて漏らす
36 22/03/13(日)01:29:26 No.905951538
エネループが巻き添え食らって錆びたことある
37 22/03/13(日)01:30:19 No.905951764
リモコン壊れた
38 22/03/13(日)01:30:26 No.905951790
液漏れしない電池作れないのかねメーカー「」
39 22/03/13(日)01:31:03 No.905951970
1年も経ってないストックがこうなった時は唖然とした
40 22/03/13(日)01:32:02 No.905952237
この間実家掃除してたら普通に駄目なのが3桁出てきてビビった
41 22/03/13(日)01:33:17 No.905952629
>エネループが巻き添え食らって錆びたことある エネループとアルカリ混ぜて使ってたの…?
42 22/03/13(日)01:35:21 No.905953225
放置してる電池からこれ出て結晶みたくなってる
43 22/03/13(日)01:35:30 No.905953262
俺もエアコンのリモコンの電池がこうなってたけどしばらく気付かなくてリモコン壊れたってなったな 気付いて端子拭いたら直った
44 22/03/13(日)01:35:32 No.905953273
エボルタじゃだめなの?
45 22/03/13(日)01:35:55 No.905953396
>他で使ってる電池は平気なのにfiretvのリモコンだけ確実にこうなっちゃうんだけどなんなんだろう… 1.いっかいやらかして洗浄した程度だとまだ端子になんか残ってる 2.毎回リモコン自体を交換しても新品がなるならリモコン端子の銅合金、あるいはメッキの組成でイオン化傾向が違う
46 22/03/13(日)01:35:56 No.905953404
乾電池って+側にガス抜きのすっごい小さい穴あるって知らなかったわ
47 22/03/13(日)01:36:43 No.905953625
マンガン電池もう作らなくてもよくない?
48 22/03/13(日)01:37:20 No.905953782
>エネループとアルカリ混ぜて使ってたの…? いや同じ箱に入れて保管してたのが感染してた感じ
49 22/03/13(日)01:37:36 No.905953880
>エボルタじゃだめなの? なんかやった記憶があるな ダメだこれってそれ以降絶対買わんってなったから
50 22/03/13(日)01:37:38 No.905953889
デュラセルはすぐ液漏れする
51 22/03/13(日)01:38:20 No.905954103
>いや同じ箱に入れて保管してたのが感染してた感じ Oh…それはご愁傷様だ…
52 22/03/13(日)01:38:39 No.905954217
怖いからゲームギアミクロのやつ抜いとこ
53 22/03/13(日)01:40:34 No.905954780
マンガン電池売って無さ過ぎ問題 ヨドバシカメラで1時間近く探して諦めて帰った
54 22/03/13(日)01:41:07 No.905954959
マンガンは100均に意外と売ってる
55 22/03/13(日)01:41:15 No.905955002
本体側の端子にもこびりついててダメになってるやつ
56 22/03/13(日)01:41:23 No.905955046
>マンガン電池売って無さ過ぎ問題 >ヨドバシカメラで1時間近く探して諦めて帰った 最近だと100均でマンガンあるでしょ
57 22/03/13(日)01:41:34 No.905955095
>マンガン電池売って無さ過ぎ問題 >ヨドバシカメラで1時間近く探して諦めて帰った それは大変じゃったのう どこにでもある100均に行きなされ…
58 22/03/13(日)01:42:33 No.905955425
マンガンにもランクがあって 黒赤以外にも青や緑があるらしいな 紙巻き最高
59 22/03/13(日)01:42:43 No.905955478
リチウム電池もいいぞ高いけど
60 22/03/13(日)01:42:48 No.905955498
こんなんなるの見たこと無いんだけど保存状態が悪いとこうなるの?
61 22/03/13(日)01:43:05 No.905955577
マンガンはパワーが必要ない機器に使うからな…
62 22/03/13(日)01:43:51 No.905955784
>マンガンにもランクがあって >黒赤以外にも青や緑があるらしいな >紙巻き最高 ミニ四駆1st世代のオッサン知ってて言ってるな?
63 22/03/13(日)01:44:06 No.905955843
>エボルタじゃだめなの? 液漏れに強い方がボルテージには遙かに劣る
64 22/03/13(日)01:44:50 No.905956030
>こんなんなるの見たこと無いんだけど保存状態が悪いとこうなるの? 若い… いや保存状態じゃなくて機器にセットして数ヶ月単位で使わないとですね…
65 22/03/13(日)01:45:10 No.905956117
>デュラセルはすぐ液漏れする デュラセルは産地によって液漏れのしやすさが違う アメリカ本土製はちょっとマシ
66 22/03/13(日)01:46:07 No.905956347
いつの間にかアルカリばっかになったな リモコンにパワーは要らないよ…ってなる
67 22/03/13(日)01:46:13 No.905956376
よーし漏れないように作ろうぜ
68 22/03/13(日)01:47:07 No.905956645
>よーし漏れないように作ろうぜ バァン!!
69 22/03/13(日)01:48:23 No.905956973
毎日使ってる照明のリモコンでもなった…
70 22/03/13(日)01:48:26 No.905956988
eneloopも実は長期保存出来る大したやつだ 無理させると液漏れじゃなくてガス漏れするが
71 22/03/13(日)01:48:31 No.905957010
>全国のおもちゃ病院に持ち込まれる修理を必要とする玩具、年間約9万個のうち約8万個が電池を使用するものであり、その2割以上に乾電池の液もれが発生しています。 2割か…
72 22/03/13(日)01:48:48 No.905957100
もう全てエネループに替えた
73 22/03/13(日)01:48:59 No.905957136
100均の電池ってクオリティ大丈夫なの? マンガンでも液漏れするときはするよね?
74 22/03/13(日)01:49:12 No.905957206
>eneloopも実は長期保存出来る大したやつだ >無理させると液漏れじゃなくてガス漏れするが 何か不味いの?
75 22/03/13(日)01:49:14 No.905957219
アルカリはしょっちゅうこうなるけどエネループはなったの見たことないなそういや 全部買い替えちゃうか…
76 22/03/13(日)01:49:19 No.905957246
>2割か… かなりの割合だけどまあわかる…
77 22/03/13(日)01:49:39 No.905957335
なんでお漏らしするか理由は知らない
78 22/03/13(日)01:50:06 No.905957458
大体何年でだめになるんだろう
79 22/03/13(日)01:50:12 No.905957482
>何か不味いの? バッテリーボックスが密閉されてる機器だとそのガスで膨らむ 場合によっては蓋とかぶっとぶ
80 22/03/13(日)01:50:36 No.905957594
ヨドバシでもパナソニック製のマンガン電池売ってるからネット通販なり店舗受け取りなりで買えばいいのよ パナソニック Panasonic R6PNB/8VSW [マンガン乾電池 ネオ黒 単3形 8個パック] https://www.yodobashi.com/product/100000001000306748/
81 22/03/13(日)01:51:03 No.905957717
オクで買った中古玩具の電池がこうなってるとぬああああ!!!!
82 22/03/13(日)01:51:22 No.905957801
100均のアルカリで国産て書いてあったけどFDK? 一次電池造ってるの?
83 22/03/13(日)01:51:53 No.905957945
ダイソーのパナソニック製マンガンは時々買う
84 22/03/13(日)01:52:21 No.905958077
>場合によっては蓋とかぶっとぶ ならお漏らしでよくない?
85 22/03/13(日)01:52:26 No.905958104
似たような状態になってるエネループがあるんだけどこれ何が起こったのかわかる人いる!?
86 22/03/13(日)01:53:18 No.905958330
>ならお漏らしでよくない? お漏らしは端子が腐食する どっちもよくないよ
87 22/03/13(日)01:53:28 No.905958376
時計といってもデジタルの電波時計でもマンガンでいいんだろうか…
88 22/03/13(日)01:53:30 No.905958385
セリアにある三菱の中華アルカリかノーブランド国産アルカリかで悩む
89 22/03/13(日)01:53:45 No.905958470
27年前のアルカリ電池がまだ生きとった
90 22/03/13(日)01:53:55 No.905958514
>時計といってもデジタルの電波時計でもマンガンでいいんだろうか… いいよ
91 22/03/13(日)01:53:55 No.905958517
>似たような状態になってるエネループがあるんだけどこれ何が起こったのかわかる人いる!? eneloopもアホなことさせると液漏れやガス漏れする
92 22/03/13(日)01:53:58 No.905958536
>何が起こったのかわかる人いる!? その聞き方だと定型が返ってきて答えが得られねえ!
93 22/03/13(日)01:54:04 No.905958570
>似たような状態になってるエネループがあるんだけどこれ何が起こったのかわかる人いる!? 寿命では?
94 22/03/13(日)01:54:36 No.905958741
アホなことって何だよ… 舐めて電気の味を味わうとか?
95 22/03/13(日)01:55:10 No.905958907
>>似たような状態になってるエネループがあるんだけどこれ何が起こったのかわかる人いる!? >eneloopもアホなことさせると液漏れやガス漏れする ありがとうございます
96 22/03/13(日)01:55:38 No.905959031
>アホなことって何だよ… >舐めて電気の味を味わうとか? imgで棒状の物をアホな事に使うと聞いてその程度で済むとは
97 22/03/13(日)01:55:48 No.905959069
ゲームボーイでよくやってやるたびに掃除してたな
98 22/03/13(日)01:55:54 No.905959092
>アホなことって何だよ… >舐めて電気の味を味わうとか? じわじわと電力を搾り取るような使い方をするとかすると即死率があがりまくる
99 22/03/13(日)01:55:55 No.905959102
人からもらっていつか遊ぼうと思って置いてたゲームボーイの存在を今思い出した… 電池抜いてねえや…
100 22/03/13(日)01:55:57 No.905959109
>>時計といってもデジタルの電波時計でもマンガンでいいんだろうか… >いいよ マジか マンガンに変えよ
101 22/03/13(日)01:56:04 No.905959137
>似たような状態になってるエネループがあるんだけどこれ何が起こったのかわかる人いる!? 過放電で放置してるとなりやすいよ
102 22/03/13(日)01:56:55 No.905959336
eneloopはお高い充電器使うとリフレッシュしてくれてありがたい…
103 22/03/13(日)01:57:27 No.905959480
>じわじわと電力を搾り取るような使い方をするとかすると即死率があがりまくる 数秒で消えるセンサーライトとかヤバそうだね
104 22/03/13(日)01:57:58 No.905959587
>数秒で消えるセンサーライトとかヤバそうだね あれは実際やばい 常夜灯もやばい…
105 22/03/13(日)01:59:22 No.905959905
乾電池用の充電器を使ってみたが これって内部抵抗上がってると弾くのな
106 22/03/13(日)02:01:47 No.905960513
>乾電池用の充電器を使ってみたが >これって内部抵抗上がってると弾くのな あれ昔からあるけどどういう仕組みなの? 使い捨ての電池でしょ?