虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 若い子... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/12(土)22:26:04 ID:KA7aGfw2 KA7aGfw2 No.905882250

    若い子がいるのはともかく何でおっさんのふりするの? 騙してひっかけてどうするつもりなの?

    1 22/03/12(土)22:27:07 No.905882710

    マイナーな作品だからじゃなくて?

    2 22/03/12(土)22:27:21 No.905882796

    年齢関係無く同年代の全ての知識を得てるわけでは無かろう

    3 22/03/12(土)22:27:57 No.905883047

    もしかしてスレ「」がオジサンじゃなくておじいさんなのでは…?

    4 22/03/12(土)22:27:58 No.905883055

    おじさんの幅にも色々ある

    5 22/03/12(土)22:28:10 No.905883147

    名作映画の話でブラックホークダウン知らねぇって言われた時はびっくりしたな

    6 22/03/12(土)22:28:15 No.905883180

    3~40代が一番多そう

    7 22/03/12(土)22:28:31 No.905883288

    たとえばどんな作品の話なんだ?

    8 22/03/12(土)22:29:03 No.905883514

    寄生獣コラでしか知らないのもいるんだし仕方あるまい

    9 22/03/12(土)22:29:24 No.905883631

    コレの逆でいちいち若いのアピールだと思って「こんなところに来ちゃだめだよ…」するのもいい加減疲れた 30だよもう

    10 22/03/12(土)22:29:29 No.905883657

    別にフリしてんじゃなくて数が少ない本当のおじさんは自己主張強いってだけだと思うよ 同世代はみんな卒業してってるからおっさんばっかりって自分に言い聞かせてるんだろうね

    11 22/03/12(土)22:29:30 No.905883665

    おじさん(30代)

    12 22/03/12(土)22:29:38 No.905883711

    >名作映画の話でブラックホークダウン知らねぇって言われた時はびっくりしたな 脳内紀伊国屋書店ランキング?勘弁してくれ

    13 22/03/12(土)22:30:07 No.905883856

    おじさんだろうが全員がその時代に流行ったコンテンツにハマってるわけじゃないし 逆に若者だろうが現時点で流行ってるコンテンツにハマって無い人も居るわけでな

    14 22/03/12(土)22:30:13 No.905883895

    >名作映画の話でブラックホークダウン知らねぇって言われた時はびっくりしたな これに関しては世代といより知識の問題だろう 名作映画なんて数千はあるでしょ

    15 22/03/12(土)22:30:29 No.905883998

    >名作映画の話でブラックホークダウン知らねぇって言われた時はびっくりしたな ガチの戦争映画なんてそんなものよ 地上波ゴールデンでなぜか流れたけど…

    16 22/03/12(土)22:31:02 No.905884220

    こんなスレ立てるやつはどうせ長老だろ

    17 22/03/12(土)22:31:30 No.905884393

    ブラックホークダウンは戦争映画の秀作だけど名作映画のくくりに入れられると疑問

    18 22/03/12(土)22:31:44 No.905884503

    おっさんのふりが1番角が立たない

    19 22/03/12(土)22:32:18 No.905884742

    90年台以前の話するならmayちゃんちのほうがガチのおじいさんいっぱい集まるし

    20 22/03/12(土)22:32:26 No.905884787

    ぽまいら先週のまじぽか見た?

    21 22/03/12(土)22:32:31 No.905884821

    ナウシカとかバックトゥザフューチャーでさえ今放送された時に実況スレで30代後半だけど初めて見るわって人が居るんだぞ

    22 22/03/12(土)22:32:38 No.905884864

    なんかmayちゃん家と比べると一回りくらい全体的若そう

    23 22/03/12(土)22:33:06 No.905885020

    ぶ、ぶるうピーター…

    24 22/03/12(土)22:33:28 No.905885184

    >なんかmayちゃん家と比べると一回りくらい全体的若そう 結局どこでも一番多いのは30代という

    25 22/03/12(土)22:33:39 No.905885253

    カタログ多順見たら新しい若い人向けのコンテンツばっか伸びてる時点でわかるでしょ

    26 22/03/12(土)22:33:40 No.905885257

    ましぽかもちゃんと観てる「」何割だよもう

    27 22/03/12(土)22:33:40 No.905885258

    >90年台以前の話するならmayちゃんちのほうがガチのおじいさんいっぱい集まるし 向こうはこっちをそう思ってるんじゃねえかな