ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/12(土)21:57:48 No.905870347
いぶし銀な活躍をする古参兵っていいよね
1 22/03/12(土)21:58:38 No.905870674
いぶし銀…?割と無法な活躍してないかこの人…
2 22/03/12(土)22:01:08 No.905871792
本当に活躍してるのこの先輩なんですかね
3 22/03/12(土)22:01:39 No.905872034
この先輩が動くと急に色々と動くんだぞ?
4 22/03/12(土)22:02:14 No.905872278
見ろ先輩の効果のおかげで卵から超雷が生まれたんだ
5 22/03/12(土)22:02:32 No.905872428
墓地に捨てる上にデッキから回収とは
6 22/03/12(土)22:02:43 No.905872518
顔の怖い後輩たちなんとかしろよ
7 22/03/12(土)22:02:46 No.905872545
この先輩マクロコスモス化でも動けるのおかしいだろ!
8 22/03/12(土)22:03:09 No.905872741
いつ見ても初期の効果じゃない
9 22/03/12(土)22:03:32 No.905872924
雷神を融合してから破壊効果2回使えるのも先輩のおかげじゃないか
10 22/03/12(土)22:03:32 No.905872926
>この先輩マクロコスモス化でも動けるのおかしいだろ! 墓地に送りとは言ってないからな
11 22/03/12(土)22:03:34 No.905872937
サンダードラゴン先輩が効果を使ったぞ!俺達も続け!
12 22/03/12(土)22:04:11 No.905873191
2枚までってところが凄い
13 22/03/12(土)22:04:44 No.905873452
枠が足りないとデッキを追放された俺に知らない一族が生えてきて一躍環境入り!? 効果「手札からこのカードを捨てデッキから2枚までサンダードラゴンを手札に加える」は最強です ターン1にしろと言われてももう遅い。
14 22/03/12(土)22:04:52 No.905873515
>いつ見ても初期の効果じゃない 二枚引いたサンダー・ドラゴンで双頭のサンダー・ドラゴン融合出来るのが完成されてるよね
15 22/03/12(土)22:05:28 No.905873780
>ターン1にしろと言われてももう遅い。 エラッタしろ
16 22/03/12(土)22:05:35 No.905873837
サンドラ融合とのシナジーがエグすぎる
17 22/03/12(土)22:06:13 No.905874124
のけもののコストが欲しいなら手札を増やすし破壊耐性が欲しいなら墓地を2枚肥やす
18 22/03/12(土)22:06:51 No.905874399
>サンドラ融合とのシナジーがエグすぎる サンドラ2枚捨てる 雷龍融合でデッキに戻しつつ雷神龍出す 相手を2枚破壊する が地味に無法っぽく感じる
19 22/03/12(土)22:07:16 No.905874562
>>ターン1にしろと言われてももう遅い。 >エラッタしろ もう遅い。
20 22/03/12(土)22:07:21 No.905874609
>2枚までってところが凄い 墓地肥やしにものけもの用にも柔軟にやれるのがいい
21 22/03/12(土)22:07:25 No.905874631
>ターン1にしろと言われてももう遅い。 相手してるとマジでターン1つけろと叫びたくなる奴
22 22/03/12(土)22:09:41 No.905875521
正直墓地肥やしと効果要員なんだけど 初登場した頃からずっとこれでやってきてるから何も問題ないのが偉い
23 22/03/12(土)22:10:03 No.905875695
こいつにアクセスできるかで雷龍融合の打ちやすさが全然変わるし雷龍融合撃てるかで次ターン以降のリソースが変わるからマジ重要
24 22/03/12(土)22:10:56 No.905876095
サンドラ先輩にうらら撃たれた時は変な感動があった
25 22/03/12(土)22:11:57 No.905876527
一人で墓地を2枚肥やして3枚戻してまた2枚肥やしながら相手の盤面を崩壊させる先輩
26 22/03/12(土)22:13:10 No.905877021
サーチにターン1付いたのが雷電龍だからな…
27 22/03/12(土)22:13:44 No.905877269
>>いつ見ても初期の効果じゃない >二枚引いたサンダー・ドラゴンで双頭のサンダー・ドラゴン融合出来るのが完成されてるよね これとかゲーム作品で楽々双頭とか昔から結構知名度はあったよね いきなり弾けたけど
28 22/03/12(土)22:14:43 No.905877649
ターン1無し 2枚「まで」なので1枚ずつ引けば複数回使える 手札から「捨てる」なのでマクロとかダークロウがあろうがお構いなしに効果適用 先輩はマジで格が違う
29 22/03/12(土)22:14:58 No.905877775
何を思ってこんな無法な効果を産み出したんだ
30 22/03/12(土)22:15:52 No.905878183
>何を思ってこんな無法な効果を産み出したんだ 無法にしたのは後輩の皆さんだし…
31 22/03/12(土)22:16:51 No.905878594
トゥーンのもくじと並んで長い間単なるデッキ圧縮要員にすぎなかった
32 22/03/12(土)22:17:08 No.905878713
>何を思ってこんな無法な効果を産み出したんだ 初期だから何も考えてないよ...
33 22/03/12(土)22:17:56 No.905879051
スレ画を活かせるように作ったからではあるがそれにしても元のギミックとしてのポテンシャルがあったからこそよ
34 22/03/12(土)22:19:35 No.905879695
初期に出てインフレの波に乗り遅れてのんびり余生を過ごしていたら急に祭り上げられた
35 22/03/12(土)22:19:37 No.905879706
>>何を思ってこんな無法な効果を産み出したんだ >初期だから何も考えてないよ... いやこいつと融合で双頭出してね♥ってことだろ
36 22/03/12(土)22:19:44 No.905879746
>スレ画を活かせるように作ったからではあるがそれにしても元のギミックとしてのポテンシャルがあったからこそよ 実際今からウィンドフレーム強化!って言われてもどうすれば良いかわからんしな…
37 22/03/12(土)22:20:08 No.905879873
こいつはとりあえず双頭融合素材揃えるっていう目的はありそう
38 22/03/12(土)22:20:12 No.905879895
初出の時期に融合の手札消費問題にちゃんと対策してる先見性が凄い
39 22/03/12(土)22:20:13 No.905879903
>>いつ見ても初期の効果じゃない >二枚引いたサンダー・ドラゴンで双頭のサンダー・ドラゴン融合出来るのが完成されてるよね アニメで海馬も使ってたな
40 22/03/12(土)22:20:47 No.905880131
変に大型じゃないからよかったのはあると思う
41 22/03/12(土)22:20:59 No.905880218
>トゥーンのもくじと並んで長い間単なるデッキ圧縮要員にすぎなかった 手札増えるスレ画は手札コスト確保の意味合いも強かったぞ
42 22/03/12(土)22:23:04 No.905881071
あの時代に単純な枚数増だけですごくすごい
43 22/03/12(土)22:23:43 No.905881343
無法にしたのは突然生えてきた後輩のせいだし……
44 22/03/12(土)22:23:52 No.905881403
>いやこいつと融合で双頭出してね♥ってことだろ これも当時にしては画期的だよな…
45 22/03/12(土)22:24:01 No.905881462
墓地肥やしも出来るぞ
46 22/03/12(土)22:24:25 No.905881624
後輩が先輩の名前でオラつきすぎたせいで補導されてるし…
47 22/03/12(土)22:24:53 No.905881830
単純に出来ることが多すぎる上に妨害を苦にしないテキストが強い…
48 22/03/12(土)22:26:52 No.905882604
パイセンがこの見た目と名前で雷族なせいで後輩たちもヒリとか獣とかロボットとかフリーダムすぎる…
49 22/03/12(土)22:28:07 No.905883127
スキドレ引かないとッチが後手後手になるのは実際すごい… 無視できない事故率が弱点だけど
50 22/03/12(土)22:28:17 No.905883192
>パイセンがこの見た目と名前で雷族なせいで後輩たちもヒリとか獣とかロボットとかフリーダムすぎる… 電池メンはいいだろ電池メンは!
51 22/03/12(土)22:30:27 No.905883992
素晴らしい提案をしよう お前も雷族にならないか?孤高除獣
52 22/03/12(土)22:31:55 No.905884588
孤高獣サンダードラゴン 太陽獣サンダードラゴン
53 22/03/12(土)22:32:35 No.905884847
先輩の無法な効果に俺たちが支えられる…ある意味“最強”だ
54 22/03/12(土)22:33:47 No.905885309
先輩が身体張ってんのに日和ってるやついる!?
55 22/03/12(土)22:35:00 No.905885776
今日ようやく組めたんだけどこのデッキわけがわからない…
56 22/03/12(土)22:35:14 No.905885886
この超強化に古参サンドラ使いがどう思ったたのかちょっと気になる
57 22/03/12(土)22:36:28 No.905886416
むしろこいつはかなりよく考えられてた方じゃねえの
58 22/03/12(土)22:36:29 No.905886420
あー孤高除獣が雷族になんねーかなあ
59 22/03/12(土)22:36:45 No.905886540
サンダードラゴンサンダー・ザ・キング
60 22/03/12(土)22:37:22 No.905886799
スレ画からカテゴリ考えるKONAMIが凄えよ
61 22/03/12(土)22:37:57 No.905887022
>この超強化に古参サンドラ使いがどう思ったたのかちょっと気になる 超雷雷神前のサンドラ使いってなんだよ!
62 22/03/12(土)22:38:11 No.905887118
どうしても場に雷族が出せなくても先輩2枚捨てて雷流融合で超雷立ててもう一回先輩2枚捨てると最低限成立するし次のターンには融合の墓地効果で動き出せるのも偉い
63 22/03/12(土)22:38:13 No.905887137
双頭出せよって初期の素直すぎる効果が今になって相乗効果になってるというか…
64 22/03/12(土)22:38:57 No.905887449
>超雷雷神前のサンドラ使いってなんだよ! デッキ圧縮と手札コスト要因を同時こなしてくれる便利なヤツ
65 22/03/12(土)22:38:59 No.905887462
双頭時代のサンダードラゴン愛好家ってそれこそ封印されし記憶時代に愛用してたとかそういう層しか不満ないんじゃない?
66 22/03/12(土)22:39:21 No.905887651
なにって…1ターンに2回も効果を発動しただけだが?
67 22/03/12(土)22:39:33 No.905887723
>>いやこいつと融合で双頭出してね♥ってことだろ >これも当時にしては画期的だよな… ステータスも当時としては優秀だしな…
68 22/03/12(土)22:39:46 No.905887824
書き込みをした人によって削除されました
69 22/03/12(土)22:40:10 No.905888007
>双頭時代のサンダードラゴン愛好家ってそれこそ封印されし記憶時代に愛用してたとかそういう層しか不満ないんじゃない? あっちはあっちでOCGとは別の信仰だからちょっと違うし…
70 22/03/12(土)22:40:22 No.905888115
>なにって…1ターンに4回も効果を発動しただけだが?
71 22/03/12(土)22:41:00 No.905888365
初期の融合モンスターって素材にどうしようもないモンスター指定した上でどうしようもないモンスター出てくるのが大勢いたからなマジで
72 22/03/12(土)22:41:05 No.905888408
ただ先輩が初手でダブつくパターンとか闇属性いないけど誘惑撃って何とかなれーッ!はみんな通ったと思う
73 22/03/12(土)22:41:23 No.905888543
時代の流れでインフレの波に流されるどころか乗りこなしてる…
74 22/03/12(土)22:41:23 No.905888548
>なにって…1ターンに4回も効果を発動しただけだが? マジで凄い奴
75 22/03/12(土)22:41:39 No.905888669
俺の効果がおかしいって… 弱すぎって意味だよな?
76 22/03/12(土)22:41:41 No.905888697
太古でもなんか利用されてたよサンボル先輩 手札コストかな
77 22/03/12(土)22:41:45 No.905888738
>双頭時代のサンダードラゴン愛好家ってそれこそ封印されし記憶時代に愛用してたとかそういう層しか不満ないんじゃない? 子供のころ珍しくきちんとサンドラ先輩三枚もってたからエースだったし…
78 22/03/12(土)22:41:46 No.905888744
ねぇ俺の後輩鳥とか獣とかいるんだけど
79 22/03/12(土)22:42:02 No.905888840
>俺の効果がおかしいって… >弱すぎって意味だよな? 単体だとそうなんだが…
80 22/03/12(土)22:42:38 No.905889098
>スキドレ引かないとッチが後手後手になるのは実際すごい… >無視できない事故率が弱点だけど 雷神+雷源でダメステにバック割りつつッチを殴り返せるのも小技っぽくて好き
81 22/03/12(土)22:42:44 No.905889131
>単体だとそうなんだが… 単体でもなんかおかしいよこの人…
82 22/03/12(土)22:42:44 No.905889134
この先輩馬鹿にしたらイカつい後輩が沢山やってきて囲まれるらしいな
83 22/03/12(土)22:42:44 No.905889138
超雷と鳥が1枚帰ってくれば相当楽になるんだけど許されないのだ…
84 22/03/12(土)22:42:47 No.905889161
サンダードラゴンで安易にドラゴン族にされてないのが先見の明を感じる
85 22/03/12(土)22:43:53 No.905889647
双頭さんの唯一の欠点はツーマウスダークルーラーとかいう雑魚の色違い
86 22/03/12(土)22:44:12 No.905889777
>太古でもなんか利用されてたよサンボル先輩 >手札コストかな カオスみたいな墓地に光が欲しい時なんかは割と検討されること多かった気がする
87 22/03/12(土)22:44:54 No.905890033
サンダードラゴンの効果で増やしたサンダードラゴンをコストにサンダーブレイクやライトニングボルテックスを打つのが昔好きだった
88 22/03/12(土)22:45:00 No.905890074
>サンダードラゴンで安易にドラゴン族にされてないのが先見の明を感じる サンダードラゴン(ドラゴン族ではない) 雷◯龍サンダードラゴン(ドラゴンですらない)
89 22/03/12(土)22:45:10 No.905890147
融合して攻撃力1600みたいなのがありふれてる初期で融合までの導線がしっかりしててかつ攻撃力2800かなり高打点なの偉い
90 22/03/12(土)22:46:44 No.905890774
おっ封印RTAの切り札だ
91 22/03/12(土)22:47:26 No.905891081
封印の唯一褒められるところは融合カードなしの融合って概念を生み出したことだよな...
92 22/03/12(土)22:47:45 No.905891231
>おっ封印RTAの切り札だ 馬鹿をいうな 双頭さんはRTAだけでなくポケステを持たざる者の最終兵器だ
93 22/03/12(土)22:47:58 No.905891314
双頭先輩のリメイクって出ないんですかね…
94 22/03/12(土)22:49:00 No.905891715
>双頭先輩のリメイクって出ないんですかね… 出してもいいけどそれはつまり新しい制圧効果持ちが我らサンドラデッキに加わるということだぞ?いいのか?
95 22/03/12(土)22:49:12 No.905891806
双頭リメイクは雷劫がそれっぽいかな…あとメカはもう一回作り直してくれ!
96 22/03/12(土)22:51:59 No.905892900
マスターデュエルでLotd以来触ったけど常夏の雷サマー出す暇がなかった…
97 22/03/12(土)22:53:57 No.905893654
融合後輩は強いけど破壊以外は素通しだし超雷はリクルートとか墓地送りは縛れないからちょっと足りなく感じることが多い でも今の緩さでこれ以上やると禁止になりそう
98 22/03/12(土)22:54:56 No.905894076
設定的にはサンダードラゴンの形態変化が他の獣なのか? それとも本当に知らない一族が生えてきたのかな