22/03/12(土)21:08:49 レバー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/12(土)21:08:49 No.905849063
レバーアクションってかっこよくてすき
1 22/03/12(土)21:09:58 No.905849474
ウィンチェスター銃73
2 22/03/12(土)21:12:37 No.905850515
くるっと回すやつってあんまりやらない方がいいんだっけ
3 22/03/12(土)21:14:29 No.905851241
ヒンジが折れるらしい そりゃそうだよね
4 22/03/12(土)21:18:28 No.905852956
現代のスゴイ硬いSOZAIで解決したりしないの 教えてウインチェスター家
5 22/03/12(土)21:25:07 No.905855845
そもそも利点ないでしょ回すの
6 22/03/12(土)21:28:54 No.905857495
>そもそも利点ないでしょ回すの カッコいいだろう!?
7 22/03/12(土)21:29:37 No.905857803
>現代のスゴイ硬いSOZAIで解決したりしないの >教えてウインチェスター家 出来たよポリマー多用したボルトアクションライフル!
8 22/03/12(土)21:29:59 No.905857958
ターミネーターのやつ好き 昔のガンマンもああいう回すやつやってたの?
9 22/03/12(土)21:31:20 No.905858553
>現代のスゴイ硬いSOZAIで解決したりしないの >教えてウインチェスター家 可能かどうかで言えば可能だと思うよ ただコスト跳ね上がるだろうしそれで売れるかと言うとまぁ・・・
10 22/03/12(土)21:31:30 No.905858625
ターミネーターは片手でバイク運転するという特殊な状況だったしそれ以外ではちゃんとした使い方してるしなぁ
11 22/03/12(土)21:31:48 No.905858779
馬上で片手打ちする時はやってたらしいがどれくらい有用だったかはわかんない
12 22/03/12(土)21:32:20 No.905858997
そもそもやったらすぐ折れるわけではない そのうち折れるってくらいで修理出来なくなるわけでもない
13 22/03/12(土)21:32:56 No.905859241
西部劇で見るのは振ってから戻すやり方が多いな ターミネーターの回すやつはカッコいい以上の利点はないと思う
14 22/03/12(土)21:33:41 No.905859562
そもそも現代でレバーアクションに利点無いしな
15 22/03/12(土)21:35:20 No.905860326
ボルトアクションに比べて機構が複雑で製造も整備も高コストなのが玉に瑕 伏せ撃ちはできないが立ち撃ちならボルトアクションより動作はかなり軽快
16 22/03/12(土)21:36:04 No.905860631
レバーアクションライフルが活躍するCall of Juarezをどうぞよろしく
17 22/03/12(土)21:36:19 No.905860763
筒型弾倉だから尖頭弾が使えないのも弱点
18 22/03/12(土)21:37:02 No.905861097
アメリカなら買い手つくんじゃないかな 一丁数万ドルの高級ライフル
19 22/03/12(土)21:37:23 No.905861256
とことんアメリカの銃だから仕方ないけど タルコフにレバーアクションライフルが無いのは残念 まぁ何ならリボルバーピストルすら無いけどもタルコフ…
20 22/03/12(土)21:37:34 No.905861341
使える弾が今の時代と合っていない印象が
21 22/03/12(土)21:37:46 No.905861420
照準姿勢で手綱握ったまま片手で装填動作できるから帝政ロシアなんかは アメリカへ騎兵部隊向けでレバーアクション小銃を発注してたそうだけど 多くが届く前に革命騒ぎで…
22 22/03/12(土)21:39:12 No.905862075
ローディングゲートから弾込めるのちょっと憧れる
23 22/03/12(土)21:40:42 No.905862726
>使える弾が今の時代と合っていない印象が .308とか30-06つかえるのあるんだし十分じゃねぇかな
24 22/03/12(土)21:41:54 No.905863304
>使える弾が今の時代と合っていない印象が 平頭のライフル弾ってレバーアクションライフルにしか使い道無いもんね… 専用ライフル弾じゃなく44マグナムとか454カスールみたいなデカい拳銃弾使う方が使い勝手は良さそう
25 22/03/12(土)21:42:41 No.905863661
最近中華ナーフ界隈が排莢出来るレバーアクションショットガンやレバーアクションライフルお安く売ってくれて助かる…
26 22/03/12(土)21:43:34 No.905864040
>.308とか30-06つかえるのあるんだし十分じゃねぇかな 箱型弾倉のレバーアクションライフルは邪道ッ!
27 22/03/12(土)21:45:52 No.905865111
バイオ3でもクルクルしてたよね
28 22/03/12(土)21:46:53 No.905865581
>可能かどうかで言えば可能だと思うよ >ただコスト跳ね上がるだろうしそれで売れるかと言うとまぁ・・・ あとレバーアクションって構え方の制限で何かと不便だしなあ…
29 22/03/12(土)21:47:42 No.905865974
>ターミネーターは片手でバイク運転するという特殊な状況だったしそれ以外ではちゃんとした使い方してるしなぁ アレ改造前にシュワちゃんがやって怪我してるしな…
30 22/03/12(土)21:47:46 No.905865997
>箱型弾倉のレバーアクションライフルは邪道ッ! でもよぉ…レバーアクションには変わりないぜ 改良したのもあるんだし時代にあってないといいきるのはダメだと思うわ
31 22/03/12(土)21:48:55 No.905866509
>最近中華ナーフ界隈が排莢出来るレバーアクションショットガンやレバーアクションライフルお安く売ってくれて助かる… ナーフ弾じゃない独自弾を使ってまで作る熱意は何なの…
32 22/03/12(土)21:50:38 No.905867204
>ナーフ弾じゃない独自弾を使ってまで作る熱意は何なの… 中国の規制はそこまで詳しくないけどエアガンよりは規制ないからとかかね
33 22/03/12(土)21:50:47 No.905867273
アメリカだとフルオート規制があるから セミオートにナーフしたフルオート使うくらいなら 弾流用できるボックスレバーアクションのが良いってのはありそう
34 22/03/12(土)21:55:41 No.905869390
今でもアメリカでは普通に売られてるぞ
35 22/03/12(土)21:58:27 No.905870598
単発ライフルを馬やバイクの上で使うならガーランドでいいしな…