22/03/12(土)20:43:18 楽しか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/12(土)20:43:18 No.905840128
楽しかったんだ 本当に 楽しかったんだ
1 22/03/12(土)20:44:10 No.905840398
テレホタイム!
2 22/03/12(土)20:45:45 No.905840923
帰ってこいよ
3 22/03/12(土)20:45:50 No.905840958
テレホタイムに重くなって バーストタイムでもっと重くなる
4 22/03/12(土)20:46:27 No.905841160
Corp Por
5 22/03/12(土)20:46:41 No.905841242
北極で無限にテイムのスキル上げしてた
6 22/03/12(土)20:46:41 No.905841246
ワールドシュミレーターがあんなに流行ることはもうないだろうな…
7 22/03/12(土)20:47:14 No.905841470
まだ運営してるんでしょ?
8 22/03/12(土)20:49:01 No.905842080
Bank Vendor buy Guards I ban thee
9 22/03/12(土)20:49:20 No.905842210
数年前の基本無料化で「」と集まったのほんとに楽しかったよ ていうか平成末期にフェルッカで集団に何度もPKされるとか想像できねえわ!
10 22/03/12(土)20:49:35 No.905842286
ユグドラシルオンラインってこれか
11 22/03/12(土)20:50:02 No.905842413
アイテムがそのままバッグに入ってるの良かった 最近のゲームは枠みたいなのに収まってるからゴールドでおぺにす…できなくて困る
12 22/03/12(土)20:50:59 No.905842730
覗いてみたらimgのDiscordまだ生きてた
13 22/03/12(土)20:51:16 No.905842831
>Bank >Vendor buy >Guards >I ban thee recdu recsu
14 22/03/12(土)20:53:42 No.905843652
>アイテムがそのままバッグに入ってるの良かった >最近のゲームは枠みたいなのに収まってるからゴールドでおぺにす…できなくて困る 見辛いからこそ最適化された結果ではあるけど コインアートとかマトリョーシカみたいに大量の箱を使って お宝を隠す遊びとかも出来たのも良い思い出だ
15 22/03/12(土)20:55:31 No.905844269
俺の三階建てのお家すごく落ち着ける空間だった あそこまでワールドと親和したハウジングできるゲームあるんだろうか
16 22/03/12(土)20:57:42 No.905844960
An Ex Por
17 22/03/12(土)20:58:57 No.905845404
>まだ運営してるんでしょ? それどころか基本無料になってる
18 22/03/12(土)20:59:58 No.905845772
魔王ゴルモア楽しかったよね 日本運営チームのイベントのサービス精神は本当に良かった
19 22/03/12(土)21:00:25 No.905845919
まだ運営してんのか EAに見放されてゴタついてから自然消滅したもんだと
20 22/03/12(土)21:00:26 No.905845924
OooOoOooOOoOoOO
21 22/03/12(土)21:01:40 No.905846347
Fしかないエミュも行ったけど緊張感がやばい
22 22/03/12(土)21:02:14 No.905846560
倭国ムーングロウ墓地が俺の故郷だ…
23 22/03/12(土)21:03:11 No.905846911
懐古仕様が良かったと言いたいが 緑メガネかけた白豚とかやってた頃がPVPもPVMも一番ダイナミックだったと思う
24 22/03/12(土)21:04:29 No.905847382
>OooOoOooOOoOoOO スピリットスピーク! >openis... ヨシ!
25 22/03/12(土)21:04:42 No.905847462
>日本運営チームのイベントのサービス精神は本当に良かった GMが結婚式の神父をするゲームはこの先登場しないだろうな… リスペクトゲーが出れば…と思いながらもう何年経ったか
26 22/03/12(土)21:04:54 No.905847540
最終Wakokuに居たけど変態しか居なかったよ
27 22/03/12(土)21:04:58 No.905847557
懐かしいな…新大陸実装時に土地確保に奔走したな…
28 22/03/12(土)21:05:47 No.905847867
小さいながらムーングロウ本島に家持ってたのが唯一の自慢なんだ…
29 22/03/12(土)21:05:55 No.905847928
>An Ex Por Ort Por Ylem Ort Por Ylem Ort Por Ylem
30 22/03/12(土)21:06:18 No.905848085
Mizuhoがいつもシャード対抗だといい成績収めた気がする
31 22/03/12(土)21:06:26 No.905848119
スクウェアがEAと提携だったかして人抜いたのはどの時期だっけ とっくにUOはもう廃れた頃だったか…?
32 22/03/12(土)21:06:32 No.905848164
いまはサーバー移籍サービスもあるぞ!
33 22/03/12(土)21:07:15 No.905848415
>見辛いからこそ最適化された結果ではあるけど >コインアートとかマトリョーシカみたいに大量の箱を使って >お宝を隠す遊びとかも出来たのも良い思い出だ このゲーム地面に生皮を高く積んでその中に入ってタゲられないようにする皮タワーとかいう戦術あったからな… シジルの前は皮タワーが用意されてて弓がそこに入って防衛するんだ
34 22/03/12(土)21:07:39 No.905848598
楽しかったねDeci War
35 22/03/12(土)21:07:45 No.905848656
むしろあえて今遊んでみるのもいい気がしてきた
36 22/03/12(土)21:07:53 No.905848710
生皮 生皮 生皮 生皮 生皮生皮生皮
37 22/03/12(土)21:08:11 No.905848830
家のインテリアはレシピ共有されてたりしたなぁ
38 22/03/12(土)21:09:14 No.905849198
>むしろあえて今遊んでみるのもいい気がしてきた 4亀が当時のGM集めて座談会したのですらもう10年近く前なのに恐怖する
39 22/03/12(土)21:09:19 No.905849236
パワスク狩とか人少ないと成り立つのか
40 22/03/12(土)21:09:21 No.905849241
何年か前にゲーム内の実装について話してるインタビュー記事だったかを読んで面白かった記憶 全部オブジェクト扱いにしてるから積み重ねたり出来るとか何とか書いてた
41 22/03/12(土)21:09:22 No.905849244
昔はのう 城が二十万円タワーが十五万円で売れたもんじゃ
42 22/03/12(土)21:09:30 No.905849291
アーミーサーコー
43 22/03/12(土)21:09:45 No.905849380
今の運営に移行するまではやってたよ まさか公式HPすら消えると思わなくて1つの時代が終わった感が凄かった
44 22/03/12(土)21:10:22 No.905849637
RobinのサイトとかUOを題材にした小説投稿サイトをよく見てた覚えがある 小説の方は今でいうエタったな…
45 22/03/12(土)21:10:39 No.905849724
>Mizuhoがいつもシャード対抗だといい成績収めた気がする 銀行前に居たのが割と暇な人妻だったんだよな 家買ってもらったわ
46 22/03/12(土)21:10:39 No.905849728
>全部オブジェクト扱いにしてるから積み重ねたり出来るとか何とか書いてた UOの最大の特徴だと思うのに後追いのネトゲがどこも真似したがらなかった…
47 22/03/12(土)21:10:41 No.905849741
>今の運営に移行するまではやってたよ >まさか公式HPすら消えると思わなくて1つの時代が終わった感が凄かった 日本から完全に手をひいちゃったからなぁ…
48 22/03/12(土)21:11:11 No.905849956
今日も元気にうるうるぅ (;>_<)ノ
49 22/03/12(土)21:11:23 No.905850048
>UOの最大の特徴だと思うのに後追いのネトゲがどこも真似したがらなかった… 無に積み上げるとかバグ利用みたいな方法で残ってるゲームはある気がする
50 22/03/12(土)21:11:56 No.905850247
(あいついつもブリ銀前にいるな…)
51 22/03/12(土)21:13:12 No.905850741
Mugenは革新的なサーバーだったな
52 22/03/12(土)21:13:17 No.905850772
ブリ銀で人の会話聞いてるの好きだったから 他のMMOでsayがうざがられるとか文化違うってなった
53 22/03/12(土)21:13:21 No.905850789
家があるからまだ金払ってる
54 22/03/12(土)21:13:39 No.905850912
公式サイトが完全に日本語非対応だもんな今
55 22/03/12(土)21:14:13 No.905851136
>ブリ銀で人の会話聞いてるの好きだったから >他のMMOでsayがうざがられるとか文化違うってなった 左下にチャットログがあるかないかの違い
56 22/03/12(土)21:14:21 No.905851182
全チャとかなかったからねえ 今はあるんだっけ
57 22/03/12(土)21:14:22 No.905851197
RMT対策で床に物置けるゲームほとんどないからな トレードすらできないのもざらだし
58 22/03/12(土)21:14:43 No.905851333
そこらのアメリカ人のおっさんちに置いてあるDellPC辺りで動いてそうだもんな エミュ鯖か?
59 22/03/12(土)21:15:15 No.905851545
>他のMMOでsayがうざがられるとか文化違うってなった 日本人の気質とこの後はやる韓国の無料MMOが大体チャットルーム式だったのがね…
60 22/03/12(土)21:15:15 No.905851550
>家があるからまだ金払ってる クレカで家と土地の為だけに何年も継続してる人マジで多いと思う さすがに自分がやってる頃は僻地の土地は空き始めてたけど
61 22/03/12(土)21:16:02 No.905851874
頭の上に文字出るのいいよね 誰がしゃべってるかすぐわかる 最近のゲームはウインドウ内だから困る
62 22/03/12(土)21:16:08 No.905851906
UOに慣れた後にEQやったけどUO以上に何やればいいかわからん!ってなって投げたな…
63 22/03/12(土)21:17:05 No.905852330
人狼が元々UOで作られた遊びというのを知る者も今は少ない
64 22/03/12(土)21:17:19 No.905852429
霊話とかいう趣味スキル
65 22/03/12(土)21:17:25 No.905852464
一応UOもチャットルームみたいのあったけどPTじゃない方で 使ってる人いなかった気がするなあIRCとかICQあるから
66 22/03/12(土)21:17:55 No.905852719
Vas an Corpあってたっけ これだけは覚えてるエナジーボルトだったよね
67 22/03/12(土)21:18:02 No.905852774
独特の英語フォント好きだった
68 22/03/12(土)21:18:24 No.905852914
ギルドではMSNメッセンジャー使ってた気がするな
69 22/03/12(土)21:19:16 No.905853338
カスタムハウスの最大サイズ建てられる土地は開いてるけど 砦や城が立つ大型の空き地やルナの城壁内みたいな一等地は未来永劫開かなかったな…
70 22/03/12(土)21:19:20 No.905853369
>これだけは覚えてるエナジーボルトだったよね EBはCorp porだったはず
71 22/03/12(土)21:19:29 No.905853437
これを超えるMMOはもうないかなって個人的な感想 ブリ銀前での料理売り楽しかった
72 22/03/12(土)21:19:35 No.905853475
>Vas an Corpあってたっけ >これだけは覚えてるエナジーボルトだったよね Corp Por
73 22/03/12(土)21:20:20 No.905853776
書き込みをした人によって削除されました
74 22/03/12(土)21:20:27 No.905853832
一番初めにやったMMOがこれだったので これ以降に出てきたMMOがどれも物足らなくて 結果として時間を無駄にしなくて済んだと思っている
75 22/03/12(土)21:20:45 No.905853957
Kal Ort Por
76 22/03/12(土)21:20:59 No.905854062
なんでそんな詠唱覚えてるんだよ!
77 22/03/12(土)21:21:11 No.905854139
EBはCorp PorでAn Corpがレス Vasは強調の魔法の言葉でVas Corp PorがEVだったけどVas An Corpなんてあったかな…
78 22/03/12(土)21:21:14 No.905854165
icqと平行利用してたな
79 22/03/12(土)21:21:46 No.905854373
今は与えられた場所で与えられた遊びするゲームだからな… もう見ず知らずの人間のポータルに入って無人島に飛ばされてGMに怒られるなんてことはできない…
80 22/03/12(土)21:21:48 No.905854382
Kal Vas Flam
81 22/03/12(土)21:21:50 No.905854399
なんだっけVas Rel Porとかだっけ
82 22/03/12(土)21:21:52 No.905854413
戦闘まったくしなくてもお金持ちになれたのは良かった
83 22/03/12(土)21:21:57 No.905854449
殴りながら演奏して敵一人占めにするの楽しかった
84 22/03/12(土)21:21:59 No.905854466
ぽうぇrほうr
85 22/03/12(土)21:22:07 No.905854519
>なんでそんな詠唱覚えてるんだよ! 本当に何年も過ごしたからね!
86 22/03/12(土)21:22:09 No.905854545
>なんだっけVas Rel Porとかだっけ テレポだっけ
87 22/03/12(土)21:22:21 No.905854642
裸であの戦闘ポーズ取ってるだけで笑いがこみあげてくる
88 22/03/12(土)21:22:38 No.905854745
俺は第三の何とかって拡張の時にやってたけどあの時はテイマーが猛威振るってたな だいたい黒い馬かドラゴン連れてた気がする
89 22/03/12(土)21:22:40 No.905854756
T2Aから長く遊んだけど最終的にパワスク取り合ってた頃が一番楽しかった RMTで売れるアイテムがボスからドロップして人間同士で殺し合って奪うって 良識を疑うようなデザインに夢中だった 異様に強い木刀で殴り合っていた
90 22/03/12(土)21:22:53 No.905854854
In Mani
91 22/03/12(土)21:22:54 No.905854860
In Nox
92 22/03/12(土)21:22:58 No.905854888
Vas Flam Corp Por これでギルマスがこんがり焼け残るって寸法よ
93 22/03/12(土)21:23:01 No.905854909
Vas an Corpは存在しないか相当使われないマジックな気がする 「Vas」が強力なとかそういう意味でグレーターヒールやエナジーボルテクスに使われるワードだ an corpは蘇生だったかな?
94 22/03/12(土)21:23:10 No.905854966
黒い馬乗るの憧れだったな
95 22/03/12(土)21:23:13 No.905854996
3D入ったあたりでやめちゃったな
96 22/03/12(土)21:23:25 No.905855067
なんか色々混ざっちゃて覚えてたみたい 混乱のもとの詠唱してごめんね
97 22/03/12(土)21:23:47 No.905855251
a ridable llama
98 22/03/12(土)21:23:50 No.905855276
Rel Porがテレポでそれの強調系のVas Rel PorはGate Vasがつくと範囲になったりするからわかりやすい
99 22/03/12(土)21:23:53 No.905855300
洋ゲー+古典ファンタジーに触れたのがUOが最初だったから色々新鮮だったのよね当時 ログイン画面のstonesもウルティマ4だか5の曲とか知らなかったし
100 22/03/12(土)21:24:11 No.905855443
本気でドハマリしてた頃は遅刻する時間に目が覚めて寝ぼけてリコールで飛べばいいや…とか考えたことある マークしてねえ!って飛び起きたけど
101 22/03/12(土)21:24:21 No.905855506
>a ridable llamaA
102 22/03/12(土)21:24:26 No.905855536
Mmmmm maffin…
103 22/03/12(土)21:24:38 No.905855620
Vasはおつよい Porは噴射とか動くとか Corpは死
104 22/03/12(土)21:24:40 No.905855636
TDの世界広々としてて人少なくて探検しがいあったんだよな テイムもしやすいとこあって好きだった
105 22/03/12(土)21:24:43 No.905855665
theeとかthouとかこれ以外で使うことなさそうと思ってたけどゲームやってると意外と触れる機会多いなって
106 22/03/12(土)21:24:58 No.905855778
洋物でもWizじゃなくてウルティマやってた人なんて…結構いたのかなぁ… 確かに雑誌のログインに6だか7だかの攻略記事が載ってたりしたけど
107 22/03/12(土)21:25:05 No.905855837
>Mmmmm maffin… 市長!市長…? 名残りのマフィンだけは残ってそう
108 22/03/12(土)21:25:14 No.905855894
テレホタイムとこれのコンビがすごすぎて身を持ち崩しかけた やっぱ徹夜して仕事行ったらダメだな!
109 22/03/12(土)21:25:18 No.905855922
>帰ってこいよ 帰ったけど人の居ない住宅街見てもうあの頃のブリタニア無いんだなって悲しくなった
110 22/03/12(土)21:25:24 No.905855998
oreの青春貼るな
111 22/03/12(土)21:25:25 No.905856003
詠唱で次に何の魔法を繰り出してくるか分かるから 3連詠唱っていって普通のキャストの他に2つダミーの詠唱をチャットに入れてマクロで放つみたいな技が編み出されて PvPやってなくても銀行前でそれを使うと上級者っぽかったからみんなこぞって真似してたんだ
112 22/03/12(土)21:25:45 No.905856162
https://youtube.com/watch?v=CTb9Mwl5U7A それではお聴きいただこう
113 22/03/12(土)21:25:54 No.905856228
>a bullA
114 22/03/12(土)21:26:12 No.905856353
Asukaはまあまあ賑わってるよ いまの一等地ってRunaだよね
115 22/03/12(土)21:26:26 No.905856449
>https://youtube.com/watch?v=CTb9Mwl5U7A >それではお聴きいただこう クッソ懐かしいな…
116 22/03/12(土)21:26:29 No.905856479
家が腐ってやめた
117 22/03/12(土)21:26:30 No.905856486
他人のUO日記読んでるだけで無限に時間潰せた
118 22/03/12(土)21:26:46 No.905856598
無限航路で楽器スキルあげ
119 22/03/12(土)21:26:48 No.905856619
今日も地エレを狩ります…
120 22/03/12(土)21:26:51 No.905856644
Mugen開始直後に雷に打たれながら最大サイズの家を立てたのも懐かしい
121 22/03/12(土)21:26:55 No.905856667
なんか詐欺師の話あったよね
122 22/03/12(土)21:26:56 No.905856675
アザラシのタマちゃんが流行してた頃に北極のアザラシテイムしてNishiTamaoってリネームしようとしたら 汚い言葉やめろってシステムメッセージに怒られた
123 22/03/12(土)21:27:01 No.905856710
>人狼が元々UOで作られた遊びというのを知る者も今は少ない 人狼ゲー自体は元々あったんじゃないの?
124 22/03/12(土)21:27:06 No.905856741
>なんか詐欺師の話あったよね Tenpaiのこと?
125 22/03/12(土)21:27:18 No.905856823
>Tenpaiのこと? たぶんそれかな
126 22/03/12(土)21:27:26 No.905856882
托鉢僧っぽい姿になってブリ銀前で「お布施を~」って言ってたのが懐かしい
127 22/03/12(土)21:27:32 No.905856915
https://www.youtube.com/watch?v=OueU9hgyCtk 北極で延々と白クマテイムリリースしてた時の曲
128 22/03/12(土)21:27:43 No.905856996
はじめてテイムしに行ったメアが漆黒ロン毛でずっと相棒だった
129 22/03/12(土)21:27:44 No.905857004
20年くらい前の思い出…
130 22/03/12(土)21:27:46 No.905857013
Tenpai懐かしいな! ROでも色々やってた
131 22/03/12(土)21:27:47 No.905857017
コネロスからのみなさまの忍耐にどうとか…
132 22/03/12(土)21:28:09 No.905857161
全盛期がネット黎明期だったのもプラス要因だったな
133 22/03/12(土)21:28:16 No.905857217
冷静になるとゲームバランスとしてはどうなんだと思うことたくさんあったけど世界で暮らすのにバランスなんていらなかったな
134 22/03/12(土)21:28:20 No.905857260
今でもブリ観はたまに見る
135 22/03/12(土)21:28:27 No.905857312
Vas Flam Corp Por Vanqハルバードダッシュ!
136 22/03/12(土)21:28:39 No.905857389
HOKOTUにいた
137 22/03/12(土)21:28:48 No.905857437
毎朝5時くらいに定期ダウンはいるの今では考えられないな しかも時間固定じゃなくてちょっと前後する
138 22/03/12(土)21:28:51 No.905857466
うるうるに壺の宣伝がめっちゃ来たりとか
139 22/03/12(土)21:28:53 No.905857481
知らず知らず扇動練習で小さい動物いっぱい連れてきて銀行前重くしてた ごめんなさい
140 22/03/12(土)21:28:56 No.905857506
buy bank guards
141 22/03/12(土)21:29:04 No.905857560
>今でもブリ観はたまに見る イベント紹介記事もう20年も前の話なのに今読んでも楽しそうだな…ってなる
142 22/03/12(土)21:29:14 No.905857634
ホコツ民ってキモいよね 何あの変なヘルメット
143 22/03/12(土)21:29:20 No.905857684
UOは楽しかったんだけど今と昔でゲームに対するスタンスの違いがあってこそな感じ SotAも買ったんだけど一日で投げてしまった
144 22/03/12(土)21:29:24 No.905857717
hokotuのバシネット文化何だったんだろう…
145 22/03/12(土)21:29:45 No.905857859
ファンタジー系のゲームでも割としょっちゅうこの曲UOのアレっぽいな…っていうの思っちゃうな
146 22/03/12(土)21:29:49 No.905857891
>https://youtube.com/watch?v=CTb9Mwl5U7A >それではお聴きいただこう ああなんか心に沁みる 自分の中の一部って感じだ
147 22/03/12(土)21:29:51 No.905857899
旧ヘブンは便利だったのにぶち壊されて辛かった
148 22/03/12(土)21:29:51 No.905857908
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
149 22/03/12(土)21:29:59 No.905857961
いもげ砦流石に腐った?
150 22/03/12(土)21:30:04 No.905857988
そこらの森の中の家のVendorからマジックアイテム漁って買ってきて新品詐欺してブリ銀前で転売してたの懐かしい
151 22/03/12(土)21:30:08 No.905858012
>ホコツ民ってキモいよね >何あの変なヘルメット バシネット!
152 22/03/12(土)21:30:21 No.905858100
革重ねるだけでおぺにすが作れちまうんだ!
153 22/03/12(土)21:30:24 No.905858128
ストーリーラインがあるようでないようであるようなフワフワ具合だった覚えがある 一応原作のウルティマのキャラは出てたよね
154 22/03/12(土)21:30:26 No.905858135
>UOは楽しかったんだけど今と昔でゲームに対するスタンスの違いがあってこそな感じ >SotAも買ったんだけど一日で投げてしまった これ言っちゃダメだけどネット全体の雰囲気がもうね…
155 22/03/12(土)21:30:27 No.905858150
出たな銀行前に大量に積まれてて移動の邪魔になってイラつくバッグボール…
156 22/03/12(土)21:30:32 No.905858180
https://wikiwiki.jp/uopvp/ 俺知ってるよ「」の名前がここに残ってること
157 22/03/12(土)21:30:34 No.905858209
UO→リネ→RO→リネ2ってやってた頃が本当に楽しかった その後MMOから遠ざかっちゃったな
158 22/03/12(土)21:30:35 No.905858212
今思うと初めてネット掲示板利用したのは売買用の飛鳥BBSみたいのだったかもしれん
159 22/03/12(土)21:30:35 No.905858219
imgで流行ったときに課金してHOKOTUからASUKAにキャラ移したわ 黒ワインとかも持ち込んだぜ…まあ今やってないんやけどなブヘヘ
160 22/03/12(土)21:30:41 No.905858274
「」の何人かはエミュ鯖に出入りしてたのではないだろうか
161 22/03/12(土)21:30:44 No.905858304
バケツメット信者達の発祥の地みたいなもの
162 22/03/12(土)21:30:57 No.905858389
>Vas Flam vas olt flamだったぞ
163 22/03/12(土)21:31:13 No.905858509
VAS KAL AN MANI IN CORP HUR TYM
164 22/03/12(土)21:31:29 No.905858622
In Vas Mani
165 <a href="mailto:ホーンがせつなさを炸裂させています">22/03/12(土)21:31:40</a> [ホーンがせつなさを炸裂させています] No.905858705
ホーンがせつなさを炸裂させています
166 22/03/12(土)21:31:41 No.905858724
毒フィールド張りまくってスタミナ削ってくるPK共uzeeeeeee!
167 22/03/12(土)21:31:47 No.905858758
全裸バシネットはお手軽変態スタイル 好きだったよ
168 22/03/12(土)21:31:55 No.905858815
>vas olt flamだったぞ Buzzz...
169 22/03/12(土)21:31:57 No.905858825
OOooOooooOOOoOo
170 22/03/12(土)21:32:01 No.905858852
なんか本来死なないGMの王様が袋叩きにあって死んだとかいう わけのわからないイベントがあったらしいと風のうわさに聞いて見てみたかったなと思ってた
171 22/03/12(土)21:32:02 No.905858855
BGMはmidi版が一番響く
172 22/03/12(土)21:32:13 No.905858934
家に強毒箱仕掛けてごめんなさい
173 22/03/12(土)21:32:35 No.905859105
どういう順番だったか忘れたけどUOPSODia2と発売時期にやれたことは幸運だったな 人生に多大な影響を与えてくれたがもうこれらと二度と同じ体験をできることが無いのが悲しい… でもいつかまたと思って今でもMMOやってる
174 22/03/12(土)21:32:38 No.905859128
2018年に流行った時の画像残ってたよ! fu879493.jpg
175 22/03/12(土)21:32:53 No.905859220
>ホーンがせつなさを炸裂させています マジで意味不明なメッセだった
176 22/03/12(土)21:32:56 No.905859244
>ストーリーラインがあるようでないようであるようなフワフワ具合だった覚えがある >一応原作のウルティマのキャラは出てたよね なにかしらの過去作で世界の宝珠みたいなやつが砕けてその中にも世界がって設定だったから サーバのことをシャードって呼ぶとか見た気がする
177 22/03/12(土)21:33:16 No.905859395
UOの楽器演奏の音FF14で離席中のフレ起こすときに楽器演奏で鳴らしてる
178 22/03/12(土)21:33:18 No.905859413
俺の拠点Moonglowすぎる
179 22/03/12(土)21:33:19 No.905859418
>2018年に流行った時の画像残ってたよ! >fu879493.jpg フォントが洗練されている こんなのは俺の知ってるUOじゃない
180 22/03/12(土)21:33:19 No.905859426
無料でasukaに集まったのめっちゃ面白かったよ 「」主催パワスクハントが赤乱入でごちゃごちゃになるのとか
181 22/03/12(土)21:33:28 No.905859477
公式イベントでニスタルが本当に死亡扱いになってショックだった なんで殺すの
182 22/03/12(土)21:33:30 No.905859487
>fu879493.jpg 待ってください! お金になるいい話があるんですよ!
183 22/03/12(土)21:33:45 No.905859599
無限の航路とかいう拡張買った時 船の操作普通に3~4人居ないと戦えないレベルで複雑で 何でこんなの作ったの……って感じすごかったな 大砲の掃除とかやらされるから砲撃手として絶対プレイヤー必要だろこれ!ってレベルで 結局なんかでかい船を買って海の拠点に遊びに行っただけで遊べる要素終わってしまった
184 22/03/12(土)21:33:47 No.905859616
>2018年に流行った時の画像残ってたよ! >fu879493.jpg 待ってください! お金になるいい話があるんですよ!
185 22/03/12(土)21:34:08 No.905859774
>なんか本来死なないGMの王様が袋叩きにあって死んだとかいう >わけのわからないイベントがあったらしいと風のうわさに聞いて見てみたかったなと思ってた 日本鯖とかない最初期にFFで焼き殺されたからそれネタにした防具出たよね
186 22/03/12(土)21:34:11 No.905859803
https://www.nicovideo.jp/watch/sm7079155 懐かしいの貼る
187 22/03/12(土)21:34:19 No.905859865
これの3D化はPC3Dゲームの始まりでVRAM低すぎてエクソダスオーバーシア倒すイベントに参加出来ない弱小PC達の群れである
188 22/03/12(土)21:34:27 No.905859922
いいですよね公式チートツールUOAssist
189 22/03/12(土)21:34:32 No.905859969
見ず知らずの人でなんの恨みもないけどあの人の蘇生が間に合いませんようにって思いながら死体を見つめるの良いよね
190 22/03/12(土)21:35:02 No.905860190
海に巨大なシーザーペントのオブジェクトあったよね あれは衝撃的だった
191 22/03/12(土)21:35:34 No.905860425
>いいですよね公式チートツールUOAssist 1000円だかそんなもんだっけ
192 22/03/12(土)21:35:35 No.905860436
>見ず知らずの人でなんの恨みもないけどあの人の蘇生が間に合いませんようにって思いながら死体を見つめるの良いよね 毒箱で死ぬが良いって思いながら白黒画面眺めてたよ
193 22/03/12(土)21:36:02 No.905860623
テント3つで家ガードする時代には間に合わなかった
194 22/03/12(土)21:36:14 No.905860719
>海に巨大なシーザーペントのオブジェクトあったよね >あれは衝撃的だった ロストランドに船持ってく所だっけ… 結局使ったことなかったなあれ
195 22/03/12(土)21:36:18 No.905860756
This Houce is wornみたいな家腐り表記マラソン
196 22/03/12(土)21:36:19 No.905860762
一応原作通り?マジンシアは滅んだり復興したりしたし ガーゴイルたちの世界が発見されたりストーリーラインがあるんだか無いんだかって感じだ フェルッカとトランメルが別れたのもミナックスの侵攻で普通にどうにもならなくて鏡像世界を発見したのがトランメルだった気がする
197 22/03/12(土)21:36:23 No.905860790
かつては毒エレすら超強敵だった
198 22/03/12(土)21:36:27 No.905860819
>俺の拠点Moonglowすぎる ムーンゲートも宿屋も近いし秘薬いっぱい買えるし 動物もいっぱいいるし観光名所もそこそこある島いいよね…
199 22/03/12(土)21:36:30 No.905860831
なんだっけあのパワスク争奪戦会場みたいな世界 あそこ散歩するだけで楽しかった あと時々ハーピーの巣を青ネームモブが蹂躙してたからルートしてた
200 22/03/12(土)21:36:33 No.905860862
>これの3D化はPC3Dゲームの始まりでVRAM低すぎてエクソダスオーバーシア倒すイベントに参加出来ない弱小PC達の群れである TD出たときすごい反発あったの覚えてる
201 22/03/12(土)21:37:01 No.905861082
>なにかしらの過去作で世界の宝珠みたいなやつが砕けてその中にも世界がって設定だったから >サーバのことをシャードって呼ぶとか見た気がする Ultima1のラスボスのモンデインが持ってた宝珠が砕けて並行世界になったって設定だね 地形からすると時代的には4~6だと思う
202 22/03/12(土)21:37:30 No.905861310
https://www.youtube.com/watch?v=rBeA6JHkV1I ソゥサーリアァ…
203 22/03/12(土)21:37:31 No.905861316
>ブリ銀で人の会話聞いてるの好きだったから >他のMMOでsayがうざがられるとか文化違うってなった ROからFF11に移ったときも同じこと言われたな…
204 22/03/12(土)21:37:34 No.905861339
UOKRという黒歴史
205 22/03/12(土)21:37:51 No.905861475
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
206 22/03/12(土)21:37:52 No.905861477
トレハンポイントのクソ狭い島
207 22/03/12(土)21:38:21 No.905861708
>ROからFF11に移ったときも同じこと言われたな… 韓国系ネトゲがチャットをくっきり分けてたからね
208 22/03/12(土)21:38:27 No.905861762
ニコデスマンけどこれがお気に入り https://www.nicovideo.jp/watch/sm4205410
209 22/03/12(土)21:38:50 No.905861920
flashたくさんあったな…
210 22/03/12(土)21:38:55 No.905861944
ムーングロウの墓場でたまに湧いたリッチ先生に初心者が総崩れになって 町までみんなで逃げるのいいよね
211 22/03/12(土)21:38:59 No.905861989
ブリ1銀に飛ぶとクソ重だから2銀がホームだった
212 22/03/12(土)21:39:05 No.905862030
まさか「」にレッドローブはいないと思うが…
213 22/03/12(土)21:39:08 No.905862054
モンデインとミナクスが悪いやつでブラックソンもなんか悪いやつっぽいのかな?くらいなあやふやな認識で生活してたよ
214 22/03/12(土)21:39:25 No.905862165
画面左下にテイマーの調教台詞が流れてくるバグとか何だったんだろうなアレ
215 22/03/12(土)21:39:26 No.905862171
今夜の老人会会場はここか? https://www.youtube.com/watch?v=ZzXjEIp1VGY
216 22/03/12(土)21:39:31 No.905862211
港で投網祭りで海棲生物の山と戦うの楽しかったね
217 22/03/12(土)21:40:06 No.905862488
ブリ北鍛冶屋の職人さんたちには頭があがらねえ
218 22/03/12(土)21:40:14 No.905862534
派閥ではミナクス派だったけど単に女でシコるためだけだったね
219 22/03/12(土)21:41:05 No.905862920
エナジーボルテックスにガリガリ削られる鎧
220 22/03/12(土)21:41:06 No.905862927
ブラックソーンは野心的なだけで本来悪いやつではないんだけど 出てくる度に操られて悪い事するっていう悪役キャラ…
221 22/03/12(土)21:41:15 No.905862992
UOの宝の地図は他のmmoの地図なんか目じゃないくらい面白かった lv4から毒エレとか出てきてlv5は黒閣下だのAncient Wyrmだのですごいことになった記憶がある
222 22/03/12(土)21:41:16 No.905863000
楽しかったなぁ 腐る家探して家建てて売ってたわ
223 22/03/12(土)21:41:25 No.905863082
あのバタ臭いプロフで抜くのは無茶だって!
224 22/03/12(土)21:41:57 No.905863323
>あのバタ臭いプロフで抜くのは無茶だって! でも裸のペーパーなんとかめっちゃエロいんだよなあの下着…
225 22/03/12(土)21:42:08 No.905863403
>ブラックソーンは野心的なだけで本来悪いやつではないんだけど >出てくる度に操られて悪い事するっていう悪役キャラ… U9ですごい小物になってたのは残念 UOはなんか改造されてるー!ってなった
226 22/03/12(土)21:42:20 No.905863499
なんで男アバターは半笑いなのか
227 22/03/12(土)21:42:21 No.905863503
>あのバタ臭いプロフで抜くのは無茶だって! 当時はいけたんだ
228 22/03/12(土)21:42:24 No.905863533
>UOの宝の地図は他のmmoの地図なんか目じゃないくらい面白かった >lv4から毒エレとか出てきてlv5は黒閣下だのAncient Wyrmだのですごいことになった記憶がある トレハンキャラ持ってる仲間に地図渡してここじゃねって掘り返して8人ぐらいでうわぁってなるの楽しかったよね たまに民家に流れて行ったり
229 22/03/12(土)21:42:32 No.905863600
いいよね他人のプロフ見るの
230 22/03/12(土)21:43:01 No.905863791
>UOの宝の地図は他のmmoの地図なんか目じゃないくらい面白かった >lv4から毒エレとか出てきてlv5は黒閣下だのAncient Wyrmだのですごいことになった記憶がある あったなぁ 掘った瞬間にインビジリング使ってタゲを切ってEV召喚して閣下とか倒してたよ