虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/12(土)19:58:58 ガンキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/12(土)19:58:58 No.905823056

ガンキャノン

1 22/03/12(土)19:59:57 No.905823430

>なぜ一機に機能集約したのだろうか

2 22/03/12(土)20:00:53 No.905823766

ボンズリの性格だろ

3 22/03/12(土)20:01:45 No.905824133

お前そんなエヴァみたいな背中だったんだ

4 22/03/12(土)20:02:41 No.905824499

上半身があまりにも後ろ姿すぎる…

5 22/03/12(土)20:03:42 No.905824837

リボーンズキャノン後ろから見るもんじゃないな…

6 22/03/12(土)20:04:39 No.905825188

あと最終機がガンキャからガンダムって言うネタもやりたかったんだなって それはそうとちゃんと単機運用ってことでエグナーウィップじゃなくなってるんだな

7 22/03/12(土)20:05:30 No.905825539

リボーンズのほうはファングだからわかるけど キャノンの下2門は下向いてていいの?

8 22/03/12(土)20:06:14 No.905825804

>キャノンの下2門は下向いてていいの? 撃つときは正面向くからマイペンライ

9 22/03/12(土)20:06:21 No.905825853

>リボーンズのほうはファングだからわかるけど >キャノンの下2門は下向いてていいの? 動くだろ

10 22/03/12(土)20:06:22 No.905825858

>リボーンズのほうはファングだからわかるけど >キャノンの下2門は下向いてていいの? 可動して前向けるから大丈夫

11 22/03/12(土)20:06:55 No.905826044

ドラグナー2かと思った

12 22/03/12(土)20:07:43 No.905826336

>リボーンズのほうはファングだからわかるけど >キャノンの下2門は下向いてていいの? さすがにこのままの姿勢で使うわけないやろ後GN系武装の特徴としてビームの発射口近づけて撃つと粒子がひかれあってより強力なビームになる

13 22/03/12(土)20:07:44 No.905826338

プラモください

14 22/03/12(土)20:08:30 No.905826641

???「タンクは勘弁してください…」

15 22/03/12(土)20:08:31 No.905826645

じーえぬキャノン

16 22/03/12(土)20:08:36 No.905826679

>なぜ一機に機能集約したのだろうか リボンズガンダムの説明にリボンズが仲間なんて信じてないから全部一人でやるつもりだったみたいなこと書いてなかったっけ

17 22/03/12(土)20:09:27 No.905827012

じーえぬあーちゃー

18 22/03/12(土)20:09:32 No.905827042

これだけ見るとヴァーチェとかに近くも見えるな

19 22/03/12(土)20:11:16 No.905827734

自分の1ガンダムと無人GNキャノンって構成でも良いじゃん… 変形するたびにコクピット回転するリバーシブルなMSって正気の沙汰じゃないよ…

20 22/03/12(土)20:11:18 No.905827748

最初はガンダムタイプとスレ画の小隊での運営を計画してた けどビサイドが暴走したからリボンズが信じられるのは自分だけ!ってなった リボンズガンダムができた

21 22/03/12(土)20:12:01 No.905828018

残ってた手下って特攻置鮎だしな…あれってどういう状態だったんだろ

22 22/03/12(土)20:12:04 No.905828031

GNタンクはないのか

23 22/03/12(土)20:13:47 No.905828756

あるよ

24 22/03/12(土)20:13:58 No.905828828

>変形するたびにコクピット回転するリバーシブルなMSって正気の沙汰じゃないよ… 救世主にとってはお茶の子さいさいじゃないのかい?

25 22/03/12(土)20:14:19 No.905828974

>自分の1ガンダムと無人GNキャノンって構成でも良いじゃん… それだとヴェーダ奪われた時に詰むからじゃないか 自律でも分離時のセラヴィーはあまり複雑な動きはしないしイノベ乗せても ヒリングたちみたいに復帰するまでは一人で戦わないといけない

26 22/03/12(土)20:14:53 No.905829241

GNキャノンのセンサーはジンクスⅡのGNランチャー仕様に引き継がれてる

27 22/03/12(土)20:15:00 No.905829286

とにかく他人という他人を全く信用してない辺りがリボーンズの仕様なんで…

28 22/03/12(土)20:15:02 No.905829294

>GNタンクはないのか 呼ばれてはいないけどリボーンズガンダムのバリエーションのリボーンズガンダムオリジンにはタンク形態があった

29 22/03/12(土)20:15:03 No.905829304

ちゃんと2面使いこなして強いから凄いよリボンズは

30 22/03/12(土)20:15:53 No.905829629

リボーンズ!リボーンズ!

31 22/03/12(土)20:16:18 No.905829799

コクピット回転する必要あるか? 背面カメラの映像映せば良くない?

32 22/03/12(土)20:16:37 No.905829947

なんというか大使とは別ベクトルで趣味が悪い

33 22/03/12(土)20:17:18 No.905830251

>コクピット回転する必要あるか? >背面カメラの映像映せば良くない? それだと左右反対になって大変じゃん

34 22/03/12(土)20:18:32 No.905830779

>なんというか大使とは別ベクトルで趣味が悪い 自己中な性格が表現された機体だよ

35 22/03/12(土)20:18:38 No.905830817

リボーンズオリジンに有ったタンク形態 (タンクだけど素早い射程距離がものすごい長い) はツインドライブ化の改造の際オミットされた

36 22/03/12(土)20:19:03 No.905831002

無理やりリボーンズタンクして膝ズタズタになる漫画好きだった

37 22/03/12(土)20:28:46 No.905834700

>それだと左右反対になって大変じゃん なんとかしろよ

38 22/03/12(土)20:31:30 No.905835657

実際そうなんだろうけどリボーンズキャノンが先にデザインされた感凄いな

39 22/03/12(土)20:32:55 No.905836174

でもいちいち前と後ろが入れ替わるクソ使いづらそうなリボーンズガンダムを使いこなせるのは ヴェーダ関係なくボンズリがクソ強いからってのは好きだよ

40 22/03/12(土)20:33:34 No.905836420

リボガン大好きなんだけどキャノン状態の背中だけはいただけない

41 22/03/12(土)20:38:39 No.905838369

思い返すと仮にも初代のメイン3機の内の一つなのにガンキャノンのバリエってあんまりいないな

42 22/03/12(土)20:39:36 No.905838724

コクピット回転ぐらいならセラフィムよりマシだろう

43 22/03/12(土)20:42:57 No.905839973

なんならエグナー以外は別に変形換装しなくてもそのまま同じ威力で使えそうなのが実に悲しい

44 22/03/12(土)20:43:10 No.905840076

>コクピット回転ぐらいならセラフィムよりマシだろう ドライブ部分でしかセラヴィ―と接続して無いはずなのに どうやって移動してるんだろう…

45 22/03/12(土)20:45:27 No.905840818

一人V作戦のメカで主人公に負けたいって大型新人声優の希望じゃなかったか

46 22/03/12(土)20:45:53 No.905840974

こいつはこいつでマニュピレーター完全に遊ばせてるの無駄すぎる

47 22/03/12(土)20:47:00 No.905841388

>ドライブ部分でしかセラヴィ―と接続して無いはずなのに >どうやって移動してるんだろう… アニヲタwikiのだけど >分離の際、セラヴィーの胸部にあるコクピットからマイスターを乗せたシートが腹部に移動、180゜回転しセラフィムのコクピットに入る。 らしい

48 22/03/12(土)20:48:47 No.905842012

>こいつはこいつでマニュピレーター完全に遊ばせてるの無駄すぎる 設定に無いけどライフルとか持たせたらいいし…手ごと火器にすればいい?…うん…

49 22/03/12(土)20:51:06 No.905842779

セラフィム実装以後はコクピットに乗り込むシーンがないはず どこから入ってるのかすら謎

50 22/03/12(土)20:51:35 No.905842929

フリーダムみたいに背中と腰から大砲が前に出てくるほうが操縦楽そう

51 22/03/12(土)20:52:28 No.905843243

デュナメスとヴァーチェの中間みたいな性能なのかな

52 22/03/12(土)20:53:00 No.905843409

ボンズリガンダムの何が厄介ってあのナメくさったクソコンセプトでめちゃくちゃ強いのよね…機体損傷状態からしても00ライザーに勝ったっつっていいし

53 22/03/12(土)20:53:26 No.905843559

>>分離の際、セラヴィーの胸部にあるコクピットからマイスターを乗せたシートが腹部に移動、180゜回転しセラフィムのコクピットに入る。 >らしい コクピット回転機構って他の機体にもあったのか

54 22/03/12(土)20:54:00 No.905843756

上下分割で4門になる!ってそれお互いに射角分担してるだけで無駄っぽくない…?とかいろいろ疑問な機体

55 22/03/12(土)20:54:19 No.905843862

>>こいつはこいつでマニュピレーター完全に遊ばせてるの無駄すぎる >設定に無いけどライフルとか持たせたらいいし…手ごと火器にすればいい?…うん… ガンキャノン族なら岩投げは出来ないと

56 22/03/12(土)20:54:33 No.905843951

>ボンズリガンダムの何が厄介ってあのナメくさったクソコンセプトでめちゃくちゃ強いのよね…機体損傷状態からしても00ライザーに勝ったっつっていいし 機体もだけどパイロットも普通に最強クラスだからな…

57 22/03/12(土)20:54:54 No.905844062

オモシロギミックそもそもが一期の頃からしてそこかしこある作品だからあんま違和感もないのよね…

58 22/03/12(土)20:55:26 No.905844234

GNキャノンかっこいいと俺は思う

59 22/03/12(土)20:56:09 No.905844478

>オモシロギミックそもそもが一期の頃からしてそこかしこある作品だからあんま違和感もないのよね… 味方のクール系イケメンが一番のオモシロマシン担当だしな…

60 22/03/12(土)20:56:28 No.905844594

>上下分割で4門になる!ってそれお互いに射角分担してるだけで無駄っぽくない…?とかいろいろ疑問な機体 宇宙空間なら上下から同時に敵が来る状況もなくはないんじゃないか

↑Top