22/03/12(土)19:38:11 作品づ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/12(土)19:38:11 No.905815305
作品づくりのチェックリストみたいなのがあると作るのも見るのも楽でいいよね
1 22/03/12(土)19:48:01 No.905819097
映画のレビューサイトで「構成が上手い!」「演技が上手い!」とか書いててもそんなの人それぞれじゃん…ってなる
2 22/03/12(土)19:52:48 No.905820780
なにこれ 推理小説ってこんな決まりごとがあるの?
3 22/03/12(土)19:52:59 No.905820836
当たり前の話をするとレビューなんて人それぞれの感想だぞ
4 22/03/12(土)19:53:26 No.905820978
>映画のレビューサイトで「構成が上手い!」「演技が上手い!」とか書いててもそんなの人それぞれじゃん…ってなる そんなこと言ったら面白いつまらないだってそうだろうに
5 22/03/12(土)19:54:54 No.905821522
でも犯人が実は並外れた身体能力持ってたら面白いよね
6 22/03/12(土)19:56:01 No.905821908
>でも犯人が実は並外れた身体能力持ってたら面白いよね やはり暴力!暴力は全てを解決する!
7 22/03/12(土)19:56:48 No.905822234
ノックスの十戒 一番目から既に古典から例外が多い… アクロイドを筆頭にポワロが遅れてくること多いし
8 22/03/12(土)19:57:47 No.905822611
主人公が超能力が何かで直感的に犯人がわかって後からトリック探しする作品って何かある?
9 22/03/12(土)20:01:26 No.905824010
この十戒が挙げられた後から探偵小説と推理小説別れたと思うので
10 22/03/12(土)20:02:45 No.905824524
>映画のレビューサイトで「構成が上手い!」「演技が上手い!」とか書いててもそんなの人それぞれじゃん…ってなる なんでレビューサイト読んでるの
11 22/03/12(土)20:06:22 No.905825861
>ノックスの十戒 >一番目から既に古典から例外が多い… >アクロイドを筆頭にポワロが遅れてくること多いし 1つめ「犯人は~」だぞ
12 22/03/12(土)20:12:23 No.905828164
>主人公が超能力が何かで直感的に犯人がわかって後からトリック探しする作品って何かある? ハウダニット系の作品の2割ぐらいはそういう奴
13 22/03/12(土)20:15:18 No.905829397
絶対のルールじゃないし…
14 22/03/12(土)20:17:35 No.905830383
スレ画を故意に全部破った作品とか割と面白そう
15 22/03/12(土)20:21:39 No.905832041
逆転裁判とか毒入りチョコレート事件とかディスコ探偵水曜日みたいな 真相にたどり着くまでに何パターンも推理して検証するようなのってなんていうジャンルなんだろう
16 22/03/12(土)20:28:37 No.905834642
>逆転裁判とか毒入りチョコレート事件とかディスコ探偵水曜日みたいな >真相にたどり着くまでに何パターンも推理して検証するようなのってなんていうジャンルなんだろう 推理合戦か、あとは多重解決とか https://300books.net/tajukaiketsu-osusume/ >さて今回は、推理合戦や多重解決が楽しめるおすすめミステリー小説をご紹介です。 >多重解決ミステリの何が面白いかって、一つの事件に対し一つの真実しかないのにもかかわらず、推理する人によって全く違う過程と答えが導き出されちゃうところですよね。