ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/12(土)18:42:46 No.905796499
9浪早稲田じゃ馬鹿を証明してしまった形では?
1 22/03/12(土)18:44:30 No.905797096
9浪もしたら同い年はもう会社でそれなりの所まで行ってるだろ
2 22/03/12(土)18:46:12 No.905797621
9浪!?
3 22/03/12(土)18:47:07 No.905797909
苦労したんだな…
4 22/03/12(土)18:48:14 No.905798331
早稲田周りの古書店壊滅しててションボリした
5 22/03/12(土)18:48:14 No.905798335
金なくて受験もできない人も居るのにコイツときたら
6 22/03/12(土)18:48:30 No.905798415
年齢的に9浪なんだろうが確実に大半はただのニートとして過ごしたんだろうな…
7 22/03/12(土)18:49:40 No.905798820
ストレートに卒業するとしても30超えての新卒か… 結構しんどいんじゃないか?
8 22/03/12(土)18:50:12 No.905799019
9年間勉強しないと入れないって早稲田の医学部でも受けたのか
9 22/03/12(土)18:50:44 No.905799201
>ストレートに卒業するとしても30超えての新卒か… >結構しんどいんじゃないか? 司法や医療関係ならまぁそれぐらいになるけど 一般なら本人次第だろう
10 22/03/12(土)18:51:09 No.905799346
馬鹿にしてた人達はとっくに社会に出て何なら家庭も持ってるよ
11 22/03/12(土)18:51:25 No.905799432
9浪するようなやつがストレートに行けるとは思えないが…
12 22/03/12(土)18:52:06 No.905799696
27歳だと中途採用でも即戦力期待されるレベルだからな
13 22/03/12(土)18:52:26 No.905799809
そこまで行くと逆に凄い 馬鹿にしているわけではなくて
14 22/03/12(土)18:52:54 No.905799978
一度就職して大学ってルートもあるけど
15 22/03/12(土)18:54:20 No.905800505
大学ブランドは年齢で普通に相殺されるからなぁ… 本人が優秀なら全く問題ないんだけど特定の大学に入ることに固執してる人は正直難しいと思う
16 22/03/12(土)18:55:55 No.905801049
総理大臣だって2浪早稲田だし9浪くらいセーフ
17 22/03/12(土)18:55:55 No.905801055
過程でしかないんだがな…
18 22/03/12(土)18:56:09 No.905801140
親が余程太いんだろうな 九浪に早稲田の学費は馬鹿にならん
19 22/03/12(土)18:58:06 No.905801777
その間他の大学で仮面浪人してたならその学費とかも馬鹿にならなそう
20 22/03/12(土)18:58:23 No.905801884
すげー金持ってそう 羨ましい
21 22/03/12(土)18:59:04 No.905802118
まあこういう人でも遅咲きで活躍できるような世の中の方が 俺にとってもいい…
22 22/03/12(土)18:59:06 No.905802136
早稲田行っとけばなんとかなるだろみたいな思考のやつは1浪でも普通に就活失敗してたりするし 個人的には別にこの年齢で大学行くのは放送大学でもニッコマでも全く問題ないと思うけど動機がダメだと思う
23 22/03/12(土)19:00:07 No.905802488
大学生の時に30歳の同級生いたけど一回就職した後の研究者になるために学部から入り直して人だった
24 22/03/12(土)19:02:04 No.905803125
9年間浪人許してくれる環境の時点で人生の勝者じゃん
25 22/03/12(土)19:03:22 No.905803575
こいつは大学(仮面浪人)就職(仮面就職)だから9浪って言ってるだけだよ…
26 22/03/12(土)19:03:25 No.905803593
真面目に勉強してて九浪したなら洒落にならんほど頭悪そうだな
27 22/03/12(土)19:04:52 No.905804030
ニュースのキャプチャって時点で気付くべきだった すげー人じゃん https://news.careerconnection.jp/career/119635/?amp=1
28 22/03/12(土)19:05:02 No.905804101
とっくの昔に縁切れてる奴らを見返すために9浪で早稲田目指すくらいなら公認会計士とか弁護士目指した方が良くない?
29 22/03/12(土)19:05:05 No.905804114
9浪もしてたら馬鹿にしかされんだろ
30 22/03/12(土)19:05:37 No.905804299
働きながら大学受験し続けてたらえらいじゃん 働かず勉強だけしてなきゃ浪人と認めないみたいな人たまにいるけどそんなのは若い時期を無駄にしてるだけ
31 22/03/12(土)19:06:45 No.905804674
こういうのって3~4浪辺りから伸び代完全に消えるもんじゃないの 遊び呆けてない限り
32 22/03/12(土)19:07:51 No.905805020
だれかと思ったらはまいじゃん この人一旦普通に他の大学出て就職してるから純9浪とは言い難いんだよな…
33 22/03/12(土)19:07:55 No.905805040
ちょっと想像を超える努力家だった
34 22/03/12(土)19:08:15 No.905805153
リンク貼ってくれた記事見てからレスした方がいいかもしれん 面白かったわ
35 22/03/12(土)19:08:19 No.905805179
また立てたの
36 22/03/12(土)19:08:27 No.905805240
・大阪産業大で仮面浪人。受験勉強を続けるも、合格には至らず(1浪・2浪) ・3年次に龍谷大学に編入。卒業後は受験費用を貯めるために証券会社に入社した(3浪・4浪) ・勉強との両立が厳しいと感じて証券会社を10日で退社し、置き薬会社に営業マンとして入社(5浪・6浪) ・貯金ができたため退職し、勉強に専念(7浪・8浪) ・予備校・増田塾に入り、基礎から勉強して早稲田に合格(9浪) だそうだけど置き薬会社で営業成績トップにもなってるし何年かけても目標達成してるのは普通に立派な人だよ
37 22/03/12(土)19:08:46 No.905805350
勉強に専念し始めてからも3年かかってるし勉強の仕方知らなかったんじゃ
38 22/03/12(土)19:08:51 No.905805368
すごい人じゃん なんでスレ画の部分だけ抜粋したの?
39 22/03/12(土)19:08:53 No.905805379
まあ受かったならいいことだ 結局諦めたら何も残らんけどそうじゃないんだから
40 22/03/12(土)19:09:41 No.905805653
>・貯金ができたため退職し、勉強に専念(7浪・8浪) >・予備校・増田塾に入り、基礎から勉強して早稲田に合格(9浪) ここで最初から予備校に入れば2年も無駄にしなかったのでは?
41 22/03/12(土)19:10:07 No.905805820
本人がこれで見返せたと思ってるなら良いことだ
42 22/03/12(土)19:10:16 No.905805869
経緯見ても時間かけすぎとしか思えないわ
43 22/03/12(土)19:10:28 No.905805940
この人自身も9浪です!ってアピールするから割と誤解生んでる
44 22/03/12(土)19:10:30 No.905805952
>>・貯金ができたため退職し、勉強に専念(7浪・8浪) >>・予備校・増田塾に入り、基礎から勉強して早稲田に合格(9浪) >ここで最初から予備校に入れば2年も無駄にしなかったのでは? なんとかバカにしたいって感じのレス
45 22/03/12(土)19:10:50 No.905806077
>本人がこれで見返せたと思ってるなら良いことだ 良かったよね本当に…
46 22/03/12(土)19:10:51 No.905806079
すげぇパワーだ…
47 22/03/12(土)19:11:07 No.905806166
むしろなんでそこまでできるのに早稲田に・・・と思ってしまうな
48 22/03/12(土)19:11:22 No.905806251
いじめてた奴らをドン引きさせることはできそう
49 22/03/12(土)19:12:03 No.905806471
元の高校が勉強してるとバカにしてくる所で偏差値大事なんだなって…
50 22/03/12(土)19:12:11 No.905806508
普通にすげえ人だからレスしづらい
51 22/03/12(土)19:12:21 No.905806560
仕事面で真っ当に優秀な人みたいね 大学受験が万能指標なわけじゃないのはわかるが仕事できるならもっと要領よくこなせそうなもんだけどな そもそも勉強のし方わからんかったのだろうか
52 22/03/12(土)19:12:23 No.905806576
早稲田だから医学部ってわけでもねえだろうし一年真剣に勉強すりゃいけるだろ 家庭環境が酷くて高校卒業までまともに勉強できない環境だったとかならすまん
53 22/03/12(土)19:12:54 No.905806740
9浪で入ってる時点で周りからもっと馬鹿にされるのでは?
54 22/03/12(土)19:12:59 No.905806768
仕事しながら勉学できるのまじすごいよな
55 22/03/12(土)19:13:15 No.905806850
上の方の早稲田の医学部のレスはネタだろうけどな…
56 22/03/12(土)19:13:16 No.905806856
どうにか馬鹿にしたい人が多すぎる…
57 22/03/12(土)19:13:27 No.905806915
うーん……すごいかなあ……?
58 22/03/12(土)19:13:45 No.905807026
大学出てから院とかは良くあるけどまた大学入るのはキャリア的には無意味だからコンプレックスなんだろう ただそれで長年の欲求を満たせるならハッピーエンドよ 一生「あの時ああしていれば…」を引きずる奴よりは確実に上
59 22/03/12(土)19:13:50 No.905807046
>どうにか馬鹿にしたい人が多すぎる… 「」だぞ?
60 22/03/12(土)19:13:54 No.905807066
優秀な人なのは間違いない 力の使い所を間違ってる気はする
61 22/03/12(土)19:14:06 No.905807116
広末も早稲田
62 22/03/12(土)19:14:12 No.905807149
>早稲田だから医学部ってわけでもねえだろうし一年真剣に勉強すりゃいけるだろ >家庭環境が酷くて高校卒業までまともに勉強できない環境だったとかならすまん 悪いと思ってもいないくせに「すまん」とか言わない方がいいよ バカにしたくて仕方ないんだな
63 22/03/12(土)19:14:19 No.905807189
>うーん……すごいかなあ……? 執念でここまでモチベーションキープするのは普通にすごいだろ
64 22/03/12(土)19:14:25 No.905807223
医学部とかなんだろ?
65 22/03/12(土)19:14:27 No.905807234
>一生「あの時ああしていれば…」を引きずる奴よりは確実に上 それはそう
66 22/03/12(土)19:14:45 No.905807346
社会に出て成功したならもう学歴なんてこだわるの逆にバカみたいだけど 当人としてはまあ大事なことだったんだろう
67 22/03/12(土)19:14:54 No.905807392
コンプレッサー持ちだとしたら大変だな……とは思う とにかく学歴を!って言うわけじゃないんだし
68 22/03/12(土)19:14:59 No.905807424
最終的に合格したならすごいよね
69 22/03/12(土)19:14:59 No.905807430
大学のブランドは出馬するとき使えるぞ 逆にFランだと使えない
70 22/03/12(土)19:15:00 No.905807433
本来なら年齢関係なく学びたい人は入っていいものだからいいと思うよ 働きながらでニートやってたわけでもないし
71 22/03/12(土)19:15:00 No.905807434
そのスペックならどっかの段階でどうとでもなったんじゃないかと思っちゃうけど 腐っても私学最高峰の一角早稲田か…
72 22/03/12(土)19:15:01 No.905807437
>執念でここまでモチベーションキープするのは普通にすごいだろ モチベーションと成果が釣り合ってなくないか 東大ならともかく早稲田だぞ
73 22/03/12(土)19:15:07 No.905807460
早稲田リベンジャーズ
74 22/03/12(土)19:15:26 No.905807552
リアルラブひな
75 22/03/12(土)19:15:28 No.905807571
東大出てから言えって感じのレスばっかだな
76 22/03/12(土)19:15:44 No.905807643
学部どこなんだろ
77 22/03/12(土)19:15:44 No.905807645
>仕事しながら勉学できるのまじすごいよな 資格勉強とか仕事しながらだと時間は作れてもその日の課題をこなす感覚になっちまうんだよな俺 惰性でやってると途中から全く伸びなくなる
78 22/03/12(土)19:15:52 No.905807685
今時学部卒の時点で高学歴じゃないから院進で頑張ればいいのに
79 22/03/12(土)19:15:53 No.905807690
>濱井さんの浪人生活は、勉強時間と受験費用を捻出するための闘いでもあった。とくに苦しかったのは、置き薬会社の営業マンだった時代だ。 >20時までサービス残業して顧客を訪問し、営業車で塾に行くような生活だった。入社1年で売上1位となり、多い時で月収49万円を得るまでとなった。当初の目論見どおり受験費用は稼げたが、お金稼ぎに意識がいってしまい、勉強がおろそかになった。
80 22/03/12(土)19:16:18 No.905807822
>>20時までサービス残業して顧客を訪問し、営業車で塾に行くような生活だった。入社1年で売上1位となり、多い時で月収49万円を得るまでとなった。当初の目論見どおり受験費用は稼げたが、お金稼ぎに意識がいってしまい、勉強がおろそかになった。 そのまま働いてろよ
81 22/03/12(土)19:16:20 No.905807832
凄いし尊敬もするるけど何するにも一生過去のいじめに縛られそうだな
82 22/03/12(土)19:16:21 No.905807839
>>執念でここまでモチベーションキープするのは普通にすごいだろ >モチベーションと成果が釣り合ってなくないか >東大ならともかく早稲田だぞ 馬鹿だな 本人にとっては早稲田の方が価値があるんだよ コンプ先がMARCHでも同じ話が成立しうる
83 22/03/12(土)19:16:24 No.905807859
>学部どこなんだろ 教育学部だって
84 22/03/12(土)19:16:24 No.905807860
普通に仕事してた方が見返せたのでは…?
85 22/03/12(土)19:16:35 No.905807901
早稲田大したことないってしきりに言ってる人もっとすげー大学出て「」なんかやってんの?
86 22/03/12(土)19:16:41 No.905807925
>「」だぞ? ひとくくりにせんでくれ
87 22/03/12(土)19:16:57 No.905808007
浪人と言うより社会人の受験じゃ 働きながらじゃ立派じゃん
88 22/03/12(土)19:16:58 No.905808008
へらへらしてるエスカレーターで上がってきたやつらと温度差すごそう 現役で入ってもなんだこいつらって感じだったのに
89 22/03/12(土)19:17:17 No.905808107
入るのが教育学部ってなんのために入るんだよ
90 22/03/12(土)19:17:34 No.905808186
9年imgやってるのとわけが違うからな
91 22/03/12(土)19:18:11 No.905808346
>本人にとっては早稲田の方が価値があるんだよ >コンプ先がMARCHでも同じ話が成立しうる マーチでも良いんだが受験に必要な科目数的な話 私立だからせいぜい3~4科目仕上げるだけだろ 仕事と勉強両立したのは凄いと思うがもっと要領良いやり方あったんじゃねえかなあ…
92 22/03/12(土)19:18:44 No.905808501
>9年imgやってるのとわけが違うからな 急にこっちに銃口向けないでくれる?
93 22/03/12(土)19:18:50 No.905808531
新卒で入社した人が中心戦力になるくらいの年月なのがな…
94 22/03/12(土)19:19:48 No.905808809
本人の中でケジメをつける事が目的だからな 早稲田だから大したことないとか要領悪いから愚かとか言ってんのはバカにしたい気持ちが先行しすぎてズレてんのよ
95 22/03/12(土)19:19:49 No.905808815
年齢のこと言ってるやついるけど35歳の転職を雇うってなったときに中小企業で10年働いてました!よりも早稲田卒です!を雇うから 社会経験過信し過ぎだから
96 22/03/12(土)19:19:53 No.905808834
同い年くらいだけどこいつの方が生涯年収多く貰いそうだし自分が怠けたつけだけど泣ける
97 22/03/12(土)19:19:56 No.905808846
大学受験の難易度と必要な努力量については本当に人によって大きな差があるからそのへんにしておけ イケメンに普通にしてたら童貞なんて卒業できるでしょって言われるようなもんだぞ
98 22/03/12(土)19:19:58 No.905808853
今の早稲田って半分は内部と指定校だけどそんなとこ9浪で入ってもなぁ
99 22/03/12(土)19:20:07 No.905808900
一文センター併用で受けて落ちてあーもういいや ってなって一つレベル落としたから 継続したことに素直に拍手を送りたい
100 22/03/12(土)19:20:08 No.905808910
教師は割とどんな年齢でもなれるから教育学部ならこの年でもそこまで問題になんない いや教師にはならなそうな気もするが
101 22/03/12(土)19:20:09 No.905808914
>早稲田大したことないってしきりに言ってる人もっとすげー大学出て「」なんかやってんの? 一部の不祥事ニュースだけ見て修学旅行以外地元から一歩も出たことない田舎もんが叩いてるんだよ
102 22/03/12(土)19:20:12 No.905808929
早稲田で何を勉強したかったんだろう
103 22/03/12(土)19:20:14 No.905808940
自分の妄想に都合の悪い文章に対してだけ文盲になる人いるよね
104 22/03/12(土)19:21:48 No.905809431
>年齢のこと言ってるやついるけど35歳の転職を雇うってなったときに中小企業で10年働いてました!よりも早稲田卒です!を雇うから >社会経験過信し過ぎだから その歳だったらさすがに学歴より経験じゃねえの
105 22/03/12(土)19:21:50 No.905809442
https://news.careerconnection.jp/career/119635/?amp=1 濱井さんはこれまで、人を見返すために生きてきた。しかし、人の応援を得て立ち直った自身の経験から、今度は人を勇気付け、応援する立場になりたいと考えている。そのために、学校の先生をはじめとする教育関連の仕事を目指し、教育実習や教員採用試験を受ける予定だ。 思った以上に立派な目標持ってた
106 22/03/12(土)19:22:03 No.905809498
経歴見るに普通に社会人としても有能だし俺如きが叩ける相手じゃなかったわ
107 22/03/12(土)19:22:30 No.905809645
いじめ受けて不登校かなんかの経験があって基礎部分が抜けてたかなんかの理由があるんだろうな
108 22/03/12(土)19:22:41 No.905809698
頑張っててすごいと思うけどそのまま働いてても見返すことはできたんじゃないかな… より良い会社に入るために学歴欲しかったのかな?
109 22/03/12(土)19:22:50 No.905809748
30の新人とか雇う側だって教えづらいだろ
110 22/03/12(土)19:23:47 No.905810060
35なんて即戦力じゃなきゃ事務職は雇わないよ…… まあスレ画の人は教育学のこと抜きにしても営業としてやってけそうだけど
111 22/03/12(土)19:24:04 No.905810150
>>早稲田大したことないってしきりに言ってる人もっとすげー大学出て「」なんかやってんの? >一部の不祥事ニュースだけ見て修学旅行以外地元から一歩も出たことない田舎もんが叩いてるんだよ そもそも自分が上って自覚あるやつはこんなに食いつかないよね
112 22/03/12(土)19:24:12 No.905810192
見返してやる!じゃなくてその先まで考えてるのは本当に立派だよ…
113 22/03/12(土)19:24:36 No.905810341
勉強の時間とれないからって10日で証券会社辞められる決断ができるのはすごい
114 22/03/12(土)19:24:37 No.905810344
20代で月収49万の時点で大半の同級生は見返せたんじゃないかな…
115 22/03/12(土)19:24:57 No.905810456
すごくいい記事なんだけど5教科7科目で笑っちゃった
116 22/03/12(土)19:25:34 No.905810660
>20代で月収49万の時点で大半の同級生は見返せたんじゃないかな… 結局の所本人が納得するのが大事なんだろうな
117 22/03/12(土)19:25:47 No.905810726
事務ならともかく営業強いやつはかなり潰しが効くんよ それに教職目指してるならむしろこの経験談は武器になるわ
118 22/03/12(土)19:26:07 No.905810826
普通に大学にも行ってて働いたこともあるならいいじゃん 普通に働くだけじゃ満たされない目標に向けてやるなら好きにやるといい
119 22/03/12(土)19:26:44 No.905811041
>頑張っててすごいと思うけどそのまま働いてても見返すことはできたんじゃないかな… >より良い会社に入るために学歴欲しかったのかな? 英米ほどではないとはいえ その大学に入らないと経験出来ない社会生活ってのは確実にあるからな コンプレックスもあったろうけど純粋にそういうのに憧れたって印象を記事から受けた
120 22/03/12(土)19:26:45 No.905811051
最初はその年で大学行っても意味ないって叩き方だったのに 途中から私立の科目数がどうこうみたいな叩き方に切り替える人は信用されないと思う
121 22/03/12(土)19:27:04 No.905811162
少なくとも勉強を否定するのは愚かだからな… 働き盛りで復学してもいいんだ
122 22/03/12(土)19:27:09 No.905811188
学歴自体は院でロンダリングした方が手っ取り早かっただろうから入試試験を突破すること自体に価値があったのかな
123 22/03/12(土)19:27:21 No.905811259
月収49万でも俺早稲田出てないから…ってなるのを克服したんだよ立派なことだ
124 22/03/12(土)19:28:53 No.905811768
コンプレックスや自尊心の回復って難しいからな…
125 22/03/12(土)19:29:07 No.905811860
薬売りで満足して途中でやめたらそれこそそれまでの金と努力無駄だからね
126 22/03/12(土)19:29:16 No.905811909
他人の挑戦を必死にやめさせようとする人とか 一般的な人生のレールとズレた方向に生きてる人を叩きたがる人は 結局のところ自分の現状を正当化したいだけだと思うよ
127 22/03/12(土)19:30:15 No.905812247
タイムリーだな 俺は明日早稲田大学で試験受けてくる
128 22/03/12(土)19:30:18 No.905812261
勉強してたら虐められるような偏差値40の高校からスタートして営業成績一位取る人間が自分には教養がないってコンプレックスを克服するために早稲田行ってるんだから叩ける要素ないわ
129 22/03/12(土)19:31:19 No.905812622
>タイムリーだな >俺は明日早稲田大学で試験受けてくる こんなところにいる時点で受かっても灰色の人生が待ってるよ
130 22/03/12(土)19:31:35 No.905812725
>タイムリーだな >俺は明日早稲田大学で試験受けてくる 後8回受けられると思えば余裕でるな
131 22/03/12(土)19:32:09 No.905812952
凄いんだろうけどなんだろう 手段と目的が逆転しているような 大学ってそんな最終地点にしたいような動きで入るもんだっけ
132 22/03/12(土)19:32:35 No.905813110
>早稲田だから医学部ってわけでもねえだろうし一年真剣に勉強すりゃいけるだろ >家庭環境が酷くて高校卒業までまともに勉強できない環境だったとかならすまん 貼られたリンクも読めないやつに他人を馬鹿にする資格ないだろ
133 22/03/12(土)19:32:36 No.905813117
早稲田で試験って表現的に入試じゃないっしょ?
134 22/03/12(土)19:32:42 No.905813152
思ったよりすごいアクティブな人だった
135 22/03/12(土)19:32:54 No.905813238
>勉強してたら虐められるような偏差値40の高校からスタートして営業成績一位取る人間が自分には教養がないってコンプレックスを克服するために早稲田行ってるんだから叩ける要素ないわ コンプレックスを克服した人間は無敵だからな… まあ実際営業成績1位取れて教養ある人に俺が敵う要素とか無いわけだが
136 22/03/12(土)19:33:06 No.905813309
2回受かって2回除籍したけど早稲田好きだよ
137 22/03/12(土)19:33:13 No.905813369
そも受験日程終わってるしな
138 22/03/12(土)19:33:16 No.905813395
>凄いんだろうけどなんだろう >手段と目的が逆転しているような >大学ってそんな最終地点にしたいような動きで入るもんだっけ コイツは先も見据えてるから良くね?
139 22/03/12(土)19:33:19 No.905813413
受験費用稼いだうえで勉強して合格してるのが純粋に凄い
140 22/03/12(土)19:33:25 No.905813443
>大学ってそんな最終地点にしたいような動きで入るもんだっけ >濱井さんはこれまで、人を見返すために生きてきた。しかし、人の応援を得て立ち直った自身の経験から、今度は人を勇気付け、応援する立場になりたいと考えている。そのために、学校の先生をはじめとする教育関連の仕事を目指し、教育実習や教員採用試験を受ける予定だ。
141 22/03/12(土)19:34:06 No.905813685
リンク先の内容も読めない「」は多い…
142 22/03/12(土)19:34:20 No.905813777
改めてスレ文見るとひっでぇな
143 22/03/12(土)19:34:28 No.905813822
大学に入ることが目的でもいいんだよ 入ってから今後どうするか見いだせてるなら なのでこの人はマジで凄い
144 22/03/12(土)19:34:28 No.905813825
俺なんてこんなところでそうだねついただけで喜んでるよ
145 22/03/12(土)19:34:30 No.905813837
>大学ってそんな最終地点にしたいような動きで入るもんだっけ ちょっと上のレスも読めねえような人に何やかんや言われたくねえだろうなきっと
146 22/03/12(土)19:34:31 No.905813838
世間からズレてるのは承知の上で自分の正解を突き進んだんだから勇気が必要だったろうね
147 22/03/12(土)19:34:32 No.905813855
この人普通にやり手の営業マンだから就職目当てで早稲田行ってる学生よりある意味先にいるまである
148 22/03/12(土)19:34:33 No.905813861
マブ…人間の鑑じゃん…
149 22/03/12(土)19:34:37 No.905813884
>2回受かって2回除籍したけど早稲田好きだよ それはそれでスレ画に負けないどうしてそうなった案件だな…
150 22/03/12(土)19:34:47 No.905813932
受験費用と学費を自分で稼いでんなら他人がどうこう言う余地はないんだ諦めろ
151 22/03/12(土)19:34:52 No.905813967
この職歴と学歴ならまあ普通にどうとでもなるだろう
152 22/03/12(土)19:34:52 No.905813974
>そのために、学校の先生をはじめとする教育関連の仕事を目指し、教育実習や教員採用試験を受ける予定だ。 素晴らしいな
153 22/03/12(土)19:35:03 No.905814051
営業とかでも優秀だったっぽいからこれからもやっていけると思う
154 22/03/12(土)19:35:14 No.905814133
>>濱井さんはこれまで、人を見返すために生きてきた。しかし、人の応援を得て立ち直った自身の経験から、今度は人を勇気付け、応援する立場になりたいと考えている。そのために、学校の先生をはじめとする教育関連の仕事を目指し、教育実習や教員採用試験を受ける予定だ。 ダメ学生に失望する先生多いから熱意あると心配だな…
155 22/03/12(土)19:36:14 No.905814505
医学部ない早稲田に9浪はうn…
156 22/03/12(土)19:36:53 No.905814791
声優の佐々木望の話もそうだけど 大学なんていつから入ってもそれを活かすも殺すも本人次第だからな…
157 22/03/12(土)19:36:55 No.905814818
>医学部ない早稲田に9浪はうn… 無理だよー…そういう流れに持ってくのはもう無理だよー…
158 22/03/12(土)19:37:16 No.905814957
文盲のバカが集まってくる もしくは思った流れにならなかったスレ「」の自演
159 22/03/12(土)19:38:04 No.905815272
親の愛を感じる
160 22/03/12(土)19:38:36 No.905815447
いかにも「」の好きな再放送スレだなと思ったけどスレ画の人のバックボーンを知れてよかったわ
161 22/03/12(土)19:39:24 No.905815764
あいつら3教科しか勉強してないんだぜ? 俺たちは5教科7科目勉強したのに…
162 22/03/12(土)19:39:54 No.905815960
>それはそれでスレ画に負けないどうしてそうなった案件だな… 2回とも鬱になって引きこもって学費未納で除籍だよ 寛解はしてるからお金溜まったらまた受験しようと思う
163 22/03/12(土)19:40:30 No.905816204
早稲田って… 俺ですら横浜だぞ…
164 22/03/12(土)19:41:53 No.905816792
諦めないで偉い