虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/12(土)15:15:17 残り2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/12(土)15:15:17 No.905738401

残り2話見るの辛すぎるんじゃないですか?

1 22/03/12(土)15:16:26 No.905738682

今年は平家が勝つかもしれないじゃん

2 22/03/12(土)15:16:42 No.905738735

そのための濡れ場だぞ

3 22/03/12(土)15:16:55 No.905738787

この八重歯の表現よく分からんことになってるよね

4 22/03/12(土)15:18:47 No.905739208

1話しか見てないけどこのアニメ濡れ場あるn!?

5 22/03/12(土)15:19:21 No.905739333

>1話しか見てないけどこのアニメ濡れ場あるn!? 最終話に

6 22/03/12(土)15:19:48 No.905739446

>1話しか見てないけどこのアニメ濡れ場あるn!? 今週もあったよ

7 22/03/12(土)15:21:03 No.905739744

最終回の大乱交は楽しみだね

8 22/03/12(土)15:21:25 No.905739835

pvみて驚いたんだけど白拍子3人娘って静御前だったんだね

9 22/03/12(土)15:23:21 No.905740235

なんならもうOP見るだけで切なくなってきていけない

10 22/03/12(土)15:24:40 No.905740572

>>1話しか見てないけどこのアニメ濡れ場あるn!? >最終話に あんとくさまの濡れ場だろそれ

11 22/03/12(土)15:26:53 No.905741125

源平合戦ってよく言うけど平が勝つ要素なくない?

12 22/03/12(土)15:27:02 No.905741169

>今年は平家が勝つかもしれないじゃん 原作完結してるからなあ…

13 22/03/12(土)15:27:16 No.905741219

カタ口コンドーム

14 22/03/12(土)15:28:13 No.905741458

フェラさせたい

15 22/03/12(土)15:29:49 No.905741863

どうです滅びの美学はいいものでしょう?

16 22/03/12(土)15:30:24 No.905742004

ネタバレすると平家滅亡するよ

17 22/03/12(土)15:30:51 No.905742133

鎌倉殿で癒されようと思ったけどあっちもつらい場面けっこうあるな…

18 22/03/12(土)15:31:44 No.905742356

描写してないだけで経験はしてそう

19 22/03/12(土)15:33:56 No.905742878

鎌倉殿はおつらいというか不和の種がどんどんばら蒔かれてて胃が痛い

20 22/03/12(土)15:35:10 No.905743172

この時代はどこもかしこも辛いよね…

21 22/03/12(土)15:35:26 No.905743227

>pvみて驚いたんだけど白拍子3人娘って静御前だったんだね 最終回後にもストーリーあるのかよ

22 22/03/12(土)15:36:05 No.905743373

>原作完結してるからなあ… スピンオフも映画化するぜ!

23 22/03/12(土)15:36:08 No.905743396

>描写してないだけで経験はしてそう 最低だよすけもり…

24 22/03/12(土)15:36:19 No.905743443

資盛ちんぽは入ってないと思われる

25 22/03/12(土)15:36:27 No.905743480

琵琶ちゃんは資盛と同じくらいの年齢でいいのかな?

26 22/03/12(土)15:37:50 No.905743813

今回吟じていたの白髪白眼の琵琶ちゃんだったからこの辺はすでに晩年の回想なんだなって

27 22/03/12(土)15:37:55 No.905743834

いま平安末期がブーム?

28 22/03/12(土)15:38:03 No.905743867

>源平合戦ってよく言うけど平が勝つ要素なくない? 始まりは保元の乱あたりから始まるから…

29 22/03/12(土)15:38:21 No.905743937

あたりまえだけど意外と淡々と原作の流れをダイジェストでなぞってる感じだった

30 22/03/12(土)15:39:17 No.905744136

>いま平安末期がブーム? たまたまタイミングか合っただけらしい

31 22/03/12(土)15:39:29 No.905744188

>最終回の大乱交は楽しみだね それ乱交じゃなくて乱行じゃないの?

32 22/03/12(土)15:39:37 No.905744221

ちゃんと平家の最期まで見送ってもらうぞ

33 22/03/12(土)15:41:09 No.905744621

最終回のストーリーが初めから決まっていたとしても

34 22/03/12(土)15:42:03 No.905744828

>>最終回の大乱交は楽しみだね >それ乱交じゃなくて乱行じゃないの? そっちは義仲がやった

35 22/03/12(土)15:43:07 No.905745090

地上波でできる程度のレイプシーンはあった

36 22/03/12(土)15:43:44 No.905745234

放送から二か月しか経ってないんだよな あまりにも濃すぎる…

37 22/03/12(土)15:48:42 No.905746612

ifルート流行ってるし…

38 22/03/12(土)15:48:44 No.905746628

原作だと普通に平家方が勝ってる戦もあるし 一門みんなで久々に憂さが晴れたわってウキウキしてたりする

39 22/03/12(土)15:49:43 No.905746928

お辛い展開に構えて見てるからノーガードで足がえっちなシーンがぶち込まれてびっくりした

40 22/03/12(土)15:53:30 No.905747939

資盛が死んだらいよいよ俺は耐えられない 伝説通り落ち延びてくれ

41 22/03/12(土)15:53:51 No.905748027

重盛が死んだあたりが一番切なかった 一番死んじゃいけない人だった感がおつらい

42 22/03/12(土)15:54:24 No.905748162

何やってんの維盛

43 22/03/12(土)15:54:41 No.905748223

>いま平安末期がブーム? たまたまだろうが犬王も片渕須直の新作も来るからブームのように見えるな

44 22/03/12(土)15:55:29 No.905748431

知盛お前わりとできるやつだったのか…

45 22/03/12(土)15:56:14 No.905748644

思ったほど源氏VS平家じゃないから最近は源平の乱ではなく治承・寿永の乱と呼ばれてるんだよな

46 22/03/12(土)15:57:15 No.905748912

末っ子が先んじてダイブするシーンが悲しすぎて辛かった… 熱盛でちゃった

47 22/03/12(土)15:57:30 No.905748976

>>いま平安末期がブーム? >たまたまだろうが犬王も片渕須直の新作も来るからブームのように見えるな ちょっと前に獏の書いた西行の話が文庫になったの読んでるんで個人的なブームにはなってる

48 22/03/12(土)15:57:31 No.905748980

もうOP見るだけで泣きそうになる

49 22/03/12(土)15:58:03 No.905749145

>知盛お前わりとできるやつだったのか… 知盛は武人としては平家最強だぞ 陸奥とも戦った男だからな

50 22/03/12(土)15:58:41 No.905749342

>たまたまだろうが犬王も片渕須直の新作も来るからブームのように見えるな 犬王の方はたまたまじゃない 元々犬王作るつもりが湯浅がSARU見限って出ていったから残ったSARU側で流用してとりあえずお出ししたのが平家だし あと清少納言は末期じゃないぞ

51 22/03/12(土)15:58:43 No.905749353

>思ったほど源氏VS平家じゃないから最近は源平の乱ではなく治承・寿永の乱と呼ばれてるんだよな 見てた印象だけとVSゴリラで戦力大幅減少からのヨシツネがずっと追撃戦してすり減った戦力を削りきってるみたいな感じなんだね

52 22/03/12(土)15:58:59 No.905749435

いま空前の宗盛ブーム!

53 22/03/12(土)15:59:18 No.905749519

木曽義仲はさぁ…

54 22/03/12(土)15:59:27 No.905749556

安徳帝が純粋というか年相応の反応してるのかわいいよね

55 22/03/12(土)15:59:47 No.905749659

>お辛い展開に構えて見てるからノーガードで足がえっちなシーンがぶち込まれてびっくりした 前半:なんだきららアニメではないか… 後半:ハドラー…?

56 22/03/12(土)16:00:40 No.905749892

>思ったほど源氏VS平家じゃないから最近は源平の乱ではなく治承・寿永の乱と呼ばれてるんだよな 平氏と平家混同してるやつや

57 22/03/12(土)16:01:06 No.905750024

今週からいよいよこのアニメの肝の部分に入ってきた感じ

58 22/03/12(土)16:01:14 No.905750060

>>たまたまだろうが犬王も片渕須直の新作も来るからブームのように見えるな >犬王の方はたまたまじゃない >元々犬王作るつもりが湯浅がSARU見限って出ていったから残ったSARU側で流用してとりあえずお出ししたのが平家だし >あと清少納言は末期じゃないぞ 1つの企画が2つに分かれるパターンって結構見るね…

59 22/03/12(土)16:01:30 No.905750145

>知盛は武人としては平家最強だぞ 平家最強ユニットは景清だろ 素手で兜引き千切ったり大の男を砂浜から沖の舟にまで片手で投げ飛ばすんだから

60 22/03/12(土)16:01:39 No.905750183

こっちの頼朝も流されやすいというか政子がつええな

61 22/03/12(土)16:01:40 No.905750186

歴史用語としては治承・寿永の乱で俗に源平合戦と呼ばれるのは昔から変わってないんじゃない

62 22/03/12(土)16:01:49 No.905750223

知盛さんには見るべきものを見届けてから行く大事な仕事がある

63 22/03/12(土)16:02:20 No.905750366

平家物語の方の頼朝が段々大泉洋に見えてくる…

64 22/03/12(土)16:03:57 No.905750779

>こっちの頼朝も流されやすいというか政子がつええな 歴史に名を残すかかあ天下として解釈が一致しすぎる

65 22/03/12(土)16:04:16 No.905750855

源平討魔伝ルートなら最終的に相打ちまでいけるはず…

66 22/03/12(土)16:04:21 No.905750884

図らずも源氏側の鎌倉殿と平家側のアニメでいい感じに補完し合ってる感じ

67 22/03/12(土)16:05:49 No.905751271

徳子が死なないのは物語的に救いなのかな

68 22/03/12(土)16:05:54 No.905751301

個人的には頼朝存命中から強くて口出す政子はイヤなんだよな 死んだあと家督そっくり受け継いでからが本領というか

69 22/03/12(土)16:07:26 No.905751655

>個人的には頼朝存命中から強くて口出す政子はイヤなんだよな (例の目)

70 22/03/12(土)16:07:33 No.905751687

じゃあ頼朝は単体で強いんですか?

71 22/03/12(土)16:07:49 No.905751753

安徳くんは悲しみも苦しみもない楽園に行けました 重盛も清盛もみんなもいます 徳子とびわちゃんは行けません グッド祇園精舎

72 22/03/12(土)16:09:14 No.905752085

平家絶対滅ぼすマンとは聞いてたけどもしかしなくても非戦闘員含めて滅ぼすマンなのか

73 22/03/12(土)16:09:23 No.905752137

えー?やんなきゃだめー?ってなんかポヤっとしてたんだな頼朝とか思ってたらなんか出てくる作品ちがくない?って超美形の義経が出てきて笑った

74 22/03/12(土)16:09:40 No.905752202

>平家絶対滅ぼすマンとは聞いてたけどもしかしなくても非戦闘員含めて滅ぼすマンなのか 戦争で天皇殺した唯一の男だからな

75 22/03/12(土)16:10:02 No.905752302

無双した義仲も不興を買ってあっさり死に次いで無双する義経もまた…諸行無常か?これが…

76 22/03/12(土)16:10:14 No.905752360

水夫も射ちました

77 22/03/12(土)16:10:16 No.905752365

>戦争で天皇殺した唯一の男だからな 勝手に死んだし…

78 22/03/12(土)16:11:31 No.905752700

>平家絶対滅ぼすマンとは聞いてたけどもしかしなくても非戦闘員含めて滅ぼすマンなのか ?戦場にいるのだから戦闘員でしょ?

79 22/03/12(土)16:11:40 No.905752746

神輿射った重盛とか寺燃やした重衡とかあっ…違…ってシーン多いな

80 22/03/12(土)16:11:45 No.905752763

EDのラップだけは最後まで慣れそうにない

81 22/03/12(土)16:12:16 No.905752899

犬王って初めて知ったけど制作サイエンスSARUじゃない…?

82 22/03/12(土)16:13:39 No.905753218

義理も人情もないんですか

83 22/03/12(土)16:14:59 No.905753573

>>戦争で天皇殺した唯一の男だからな >勝手に死んだし… 引き渡し交渉しろよって言われてたんだけどやった形跡が微塵もない男

84 22/03/12(土)16:15:05 No.905753596

>義理も人情もないんですか それが平家にあったとでも…?

85 22/03/12(土)16:15:08 No.905753606

>平家絶対滅ぼすマンとは聞いてたけどもしかしなくても非戦闘員含めて滅ぼすマンなのか 戦後だいぶ後になってから12で寺に入って真面目に修行してた維盛の子の六代御前を こいつ多分絶対謀反すると思うな~って言って殺した程度には皆殺しマン 享年30

86 22/03/12(土)16:15:19 No.905753648

OPはいい感じのシーンの空白にSARUがいるの毎回笑う

87 22/03/12(土)16:15:56 No.905753820

毛根強いよね徳子

88 22/03/12(土)16:17:17 No.905754197

三種の神器使って戦えば勝ったろうに

89 22/03/12(土)16:17:33 No.905754264

>享年30 正直よくここまで長生きしたなって思う… 絶対その前で死ぬでしょって動きしてる

90 22/03/12(土)16:17:34 No.905754266

>犬王って初めて知ったけど制作サイエンスSARUじゃない…? SARUだよ https://twitter.com/masaakiyuasa/status/1245320690619695104

91 22/03/12(土)16:18:20 No.905754449

>安徳くんは悲しみも苦しみもない楽園に行けました >重盛も清盛もみんなもいます 清盛は地獄行きだろう…

92 22/03/12(土)16:18:42 No.905754525

>戦後だいぶ後になってから12で寺に入って真面目に修行してた維盛の子の六代御前を >こいつ多分絶対謀反すると思うな~って言って殺した程度には皆殺しマン >享年30 子供殺したくなかったのに殺さざるを得ない状況になって病んだ熊谷さんの爪の垢を

93 22/03/12(土)16:19:50 No.905754796

>三種の神器使って戦えば勝ったろうに あれ滅茶苦茶エグい無差別ザラキみたいな代物だから… 見たら死ぬ触っても死ぬどんな人間でも防げない

94 22/03/12(土)16:20:18 No.905754918

平家か?

95 22/03/12(土)16:20:34 No.905754981

>平家か? ちがいます

96 22/03/12(土)16:21:35 No.905755229

那須の与一端折られたね教科書にも出てたのに

97 22/03/12(土)16:22:28 No.905755472

CV.いのり…さんの静ちゃんも可愛かったけど 義経の子供孕んで頼朝に子供が女の子だったら許すよ…したけど 男の子だったのでその子は埋められて 以降消息不明なのが おつらい過ぎる

98 22/03/12(土)16:22:42 No.905755537

与一は屋島だしこれからじゃないの? 屋島そのものを端折る可能性もなくはないけど

99 22/03/12(土)16:23:18 No.905755699

平家は割と女は助けられてるのを見ると男に生まれた六代御前は可哀想だなあ…

100 22/03/12(土)16:23:26 No.905755732

こっちの頼朝くんも裏ではチンチンから源氏出してるんだよな…

101 22/03/12(土)16:23:59 No.905755885

>与一は屋島だしこれからじゃないの? そだっけ壇ノ浦かと勘違いしてたわ

102 22/03/12(土)16:25:37 No.905756283

>平家は割と女は助けられてるのを見ると男に生まれた六代御前は可哀想だなあ… 結構長らえてるし別に死んでないんじゃねって説もあるとか

103 22/03/12(土)16:27:06 No.905756663

一ノ谷の後って維盛逃亡からの自殺か…琵琶ちゃんとエンカウントしないよね?

104 22/03/12(土)16:28:18 No.905756982

>CV.いのり…さんの静ちゃんも可愛かったけど >義経の子供孕んで頼朝に子供が女の子だったら許すよ…したけど >男の子だったのでその子は埋められて >以降消息不明なのが >おつらい過ぎる 頼朝に召し出されて「義経の事愛してたんでしょ?ねえねえ今どんな気持ち?ちょっと義経に見せてた舞を俺にも披露してよ?」される酷過ぎるターンもあるぞ!

105 22/03/12(土)16:28:47 No.905757101

>頼朝に召し出されて「義経の事愛してたんでしょ?ねえねえ今どんな気持ち?ちょっと義経に見せてた舞を俺にも披露してよ?」される酷過ぎるターンもあるぞ! 人の心がないんか…

106 22/03/12(土)16:28:47 No.905757102

>一ノ谷の後って維盛逃亡からの自殺か…琵琶ちゃんとエンカウントしないよね? 静御前sと旅行してるのが同じ時間軸かどうか不明だし

107 22/03/12(土)16:31:37 No.905757817

あれ静ってことはビワちゃん 義経と会う可能性もあるのか 不幸呼ぶ女すぎない?

108 22/03/12(土)16:32:05 No.905757930

宗盛は政治家タイプだったのか

109 22/03/12(土)16:33:01 No.905758170

>>頼朝に召し出されて「義経の事愛してたんでしょ?ねえねえ今どんな気持ち?ちょっと義経に見せてた舞を俺にも披露してよ?」される酷過ぎるターンもあるぞ! >人の心がないんか… 流石の政子もこれにはキレたという

↑Top