虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このゲ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/12(土)14:08:44 No.905722265

    このゲーム難しくない? 今更買って遊んでるけどたまに正気じゃない調整のボスいるよね

    1 22/03/12(土)14:09:53 No.905722530

    ウロボロスがめっちゃつよい使いまわしデザインの癖に

    2 22/03/12(土)14:10:29 No.905722680

    旧版?

    3 22/03/12(土)14:11:19 No.905722894

    全然火力出ないのでウロボロスは一戦目のほうがキツかった

    4 22/03/12(土)14:11:20 No.905722898

    当時ウロボロス戦は負け戦イベントかなって思ったな

    5 22/03/12(土)14:11:57 No.905723050

    アトラスはマカーブル大好きなの?

    6 22/03/12(土)14:12:21 No.905723148

    まず最初のマップのオニに苦戦した記憶がある

    7 22/03/12(土)14:14:08 No.905723579

    面白いよね 難易度に関しては何かレベル補正が結構有るからどうしてもレベル上げないと勝てない奴居たわ

    8 22/03/12(土)14:14:10 No.905723591

    DS版だとジャック大佐が強すぎる 3DSだと調整されて超絶弱体化してるらしいけど

    9 22/03/12(土)14:14:34 No.905723684

    ラスボスがCOOPシステム全否定なのは流石にどうかと思う 追加版の新ボスはCOOPに意味がある奴になったけど

    10 22/03/12(土)14:14:44 No.905723726

    マッカビーーム!!

    11 22/03/12(土)14:15:05 No.905723806

    >DS版だとジャック大佐が強すぎる >3DSだと調整されて超絶弱体化してるらしいけど 高頻度でペールブルー撃ってくるのいいよね よくねぇよ

    12 22/03/12(土)14:16:20 No.905724114

    割りとチマチマレベルあげるしかないよね素材集めもしなきゃならないし結構たいへん

    13 22/03/12(土)14:16:30 No.905724156

    >DS版だとジャック大佐が強すぎる >3DSだと調整されて超絶弱体化してるらしいけど あれ普通に行くとドッペルゲンガーで運ゲーする以外の勝ち方なくね?

    14 22/03/12(土)14:16:32 No.905724166

    当時ウリシュクピアーレイが売り配ってたな…

    15 22/03/12(土)14:16:33 No.905724172

    ピュアブルーも刹那五月雨撃ちも全体に万能属性ダメージ+攻撃力低下も取り上げられたジャック大佐 どれもイカれてるな取り上げられた技

    16 22/03/12(土)14:18:08 No.905724587

    ひたすらライトハンドしてくるヒメネスはなんなの……

    17 22/03/12(土)14:19:02 No.905724821

    >割りとチマチマレベルあげるしかないよね素材集めもしなきゃならないし結構たいへん 経験値が敵とのレベル差で増減した気がする… うろ覚えだけど…

    18 22/03/12(土)14:19:05 No.905724834

    >ピュアブルーも刹那五月雨撃ちも全体に万能属性ダメージ+攻撃力低下も取り上げられたジャック大佐 >どれもイカれてるな取り上げられた技 たまに使うとかこっちの行動がトリガーとかでもなくメインウェポンなのがヤバすぎる

    19 22/03/12(土)14:19:18 No.905724892

    アクマの素みたいなの使いどころわからなくて余らせてた

    20 22/03/12(土)14:20:21 No.905725150

    カーマしばき続けるのはなかなかに虚無

    21 22/03/12(土)14:20:36 No.905725217

    なにか設定を間違えたとしか思えないベノンザッパーの性能

    22 22/03/12(土)14:21:43 No.905725512

    >ひたすらライトハンドしてくるヒメネスはなんなの…… 何かに反応して撃ってくるトリガー技だったはず

    23 22/03/12(土)14:22:00 No.905725581

    ママの属性チェンジだけはもうどうしようもなくなってカンニングして倒したな… ディープやらなきゃと思いつつワープゾーンと向き合いたくなくて積んでる…

    24 22/03/12(土)14:23:54 No.905726046

    >>ひたすらライトハンドしてくるヒメネスはなんなの…… >何かに反応して撃ってくるトリガー技だったはず ランダマイザぶっぱしてたのがよくなかったのかな

    25 22/03/12(土)14:24:06 No.905726100

    やり込み勢なほど恐怖する最初の敵

    26 22/03/12(土)14:24:22 No.905726181

    ディープだとワープゾーンの負担軽減するアプリがとれるからレッツプレイ

    27 22/03/12(土)14:26:32 No.905726743

    性格診断みたいなので『魔』タイプだよって言われて じゃあバリバリ魔法で頑張るかと思ったら魔法を覚えないじゃん 石使えば撃てるけどさぁ

    28 22/03/12(土)14:26:40 No.905726774

    >ディープだとワープゾーンの負担軽減するアプリがとれるからレッツプレイ (簡単にしたぶん追加MAPでさらに負担を増やしてくる)

    29 22/03/12(土)14:26:51 No.905726819

    カタセガサターンのソフト

    30 22/03/12(土)14:26:53 No.905726827

    懐かしいテイストのメガテン嬉しいよね

    31 22/03/12(土)14:27:45 No.905727041

    >性格診断みたいなので『魔』タイプだよって言われて >じゃあバリバリ魔法で頑張るかと思ったら魔法を覚えないじゃん >石使えば撃てるけどさぁ 実は魔法防御が高まるから当たりなのだ…

    32 22/03/12(土)14:28:17 No.905727173

    銃の属性攻撃って魔力依存だったっけ

    33 22/03/12(土)14:28:38 No.905727260

    火力は仲間で出せばいいし何ならスキル覚えられるからな

    34 22/03/12(土)14:29:33 No.905727526

    ドッペルゲンガーが俺の相棒

    35 22/03/12(土)14:31:00 No.905727913

    >アリスが俺の相棒

    36 22/03/12(土)14:32:19 No.905728266

    るいちゃんがヒロインだと思ってたのに…

    37 22/03/12(土)14:32:25 No.905728294

    アスラも運ゲーすぎる

    38 22/03/12(土)14:33:20 No.905728542

    追加マップも面倒は面倒だけどどうせエストマかけて突破できるし大した手間はないぞ

    39 22/03/12(土)14:33:31 No.905728593

    >るいちゃんがヒロインだと思ってたのに… ヒロインにしては不穏すぎるだろ

    40 22/03/12(土)14:34:08 No.905728733

    >ドッペルゲンガーが俺の相棒 魅了される主人公 ドッペルゲンガーを殴って反射で死ぬ主人公

    41 22/03/12(土)14:34:23 No.905728796

    当時はデミウルゴス倒すとこまでやったけど今じゃ絶対無理だと思う

    42 22/03/12(土)14:34:58 No.905728933

    やっててたびたびしんどくなる ボス倒せると気持ちいいけど

    43 22/03/12(土)14:39:04 No.905729885

    敵の火力が極端過ぎる

    44 22/03/12(土)14:40:23 No.905730185

    アシェラトにマーヤーにメムアレフ ボスに巨女が多い

    45 22/03/12(土)14:44:10 No.905731099

    ウロボロスがどうしても倒せなくて攻略見たら単騎で挑めって書いてあって 嘘だーと思いつつやったらマジで倒せてビビった

    46 22/03/12(土)14:48:04 No.905732040

    防具あるメガテンがやりてぇ!

    47 22/03/12(土)14:49:47 No.905732455

    マタドールがなんかすきだった

    48 22/03/12(土)14:50:45 No.905732675

    俺はスレ画がメガテンの最高傑作と思ってる 悪魔の恐ろしさがこれほど丁寧に描かれてるのはスレ画だけ!

    49 22/03/12(土)14:53:41 No.905733364

    間違いなくシリーズ最高クラスの難易度なんでいつでも気が抜けない まさに人類滅亡の危機を背負った戦いだぞ ちなみにメガテンシリーズでこれより難易度高い作品はデビルサマナーしかない 

    50 22/03/12(土)14:54:27 No.905733557

    ゼレーニンってさ これ天使召喚プログラムって言うんですがって天使よびだしたら使ってたよね

    51 22/03/12(土)14:54:29 No.905733565

    >ウロボロスがどうしても倒せなくて攻略見たら単騎で挑めって書いてあって >嘘だーと思いつつやったらマジで倒せてビビった どういうことなの…??

    52 22/03/12(土)14:55:23 No.905733791

    >ちなみにメガテンシリーズでこれより難易度高い作品はデビルサマナーしかない  >ちなみにメガテンシリーズでこれより難易度高い作品はデビルサマナーしかない  偽典…は一部がやべーだけだな…

    53 22/03/12(土)14:55:35 No.905733832

    解析終わるまで敵の姿見えないのはスリルあるね

    54 22/03/12(土)14:57:16 No.905734219

    どの戦闘曲も悲壮感と終末感があって激る

    55 22/03/12(土)14:57:34 No.905734282

    >俺はスレ画がメガテンの最高傑作と思ってる >悪魔の恐ろしさがこれほど丁寧に描かれてるのはスレ画だけ! 最新装備の軍隊でもスライムにすら勝てないのをやってくれたの好き

    56 22/03/12(土)14:58:12 No.905734429

    >解析終わるまで敵の姿見えないのはスリルあるね まず序盤のアンノウンオニが強い…

    57 22/03/12(土)14:58:21 No.905734462

    マニアックなメガテンがDSで急に出て戸惑った

    58 22/03/12(土)14:58:53 No.905734560

    最高にダサいパッケージが最高にカッコいい

    59 22/03/12(土)14:59:04 No.905734616

    人類から選び抜かれたエリート部隊だけあって他の隊員もメチャ頑張ってるのがいいよね まあ自分の所属してる部隊以外のやつらは全滅してんだけどさ‥‥

    60 22/03/12(土)14:59:11 No.905734637

    >どういうことなの…?? 第二形態がひたすら全体に超火力ばら撒いてくるので仲魔を捨て駒にして最後はひたすら主人公単騎で回復と攻撃を繰り返すのが最適解なんだ

    61 22/03/12(土)14:59:15 No.905734652

    >>解析終わるまで敵の姿見えないのはスリルあるね >まず序盤のアンノウンオニが強い… 何が起きてるか分からないけど大ダメージを受けるのでビビる

    62 22/03/12(土)14:59:15 No.905734655

    マジで「」しか評価してないと思うこれ

    63 22/03/12(土)14:59:42 No.905734757

    書き込みをした人によって削除されました

    64 22/03/12(土)14:59:46 No.905734767

    発売日が台風だったんだっけ

    65 22/03/12(土)14:59:55 No.905734801

    >まず序盤のアンノウンオニが強い… …階段を降りるとそこには大暴れする怪物がいました

    66 22/03/12(土)15:00:04 No.905734836

    >マジで「」しか評価してないと思うこれ こういうの本当にやめろ

    67 22/03/12(土)15:00:14 No.905734869

    >どういうことなの…?? うろ覚えだけど仲魔にまで回復の手が回らないから石化無効付けた主人公単騎でアイテム使って回復しながらチマチマ殴って倒せた記憶がある

    68 22/03/12(土)15:00:15 No.905734880

    発売日に台風が来てる中を買いに行ったのを覚えてる

    69 22/03/12(土)15:00:17 No.905734892

    面倒臭いダンジョンは抜きにしてこれくらい戦闘がハードなメガテンがやりた

    70 22/03/12(土)15:01:02 No.905735046

    これが初メガテンだったから ハードすぎない……?って思いながらやってた

    71 22/03/12(土)15:01:11 No.905735083

    デビサバって今からやるなら3DSのほうでいい?

    72 22/03/12(土)15:01:26 No.905735137

    >デビサバって今からやるなら3DSのほうでいい? いいと思うよ

    73 22/03/12(土)15:01:38 No.905735189

    DSJしかやったことない 面白かったけど二度とやりたくない嘆きの胎

    74 22/03/12(土)15:01:48 No.905735230

    ウロボロスはCOOPの大切さを教えてくれる母ちゃんだよ

    75 22/03/12(土)15:01:56 No.905735260

    SJで3ルートやり込むくらいにはハマったけどDSJはNルートしかクリアしてない

    76 22/03/12(土)15:02:20 No.905735367

    ジャアクやコウリュウとか救済的な悪魔がいたからキツいとこはあったけどそこまで難易度高くは感じなかったな

    77 22/03/12(土)15:02:45 No.905735469

    デビサバは3DSの新しいのでいいよ 内容はほとんど変わらず追加シナリオふえてるし SJはディープよりかは原作のほうが好き

    78 22/03/12(土)15:02:53 No.905735502

    >>まず序盤のアンノウンオニが強い… >…階段を降りるとそこには大暴れする怪物がいました こんなのが初エンカウント時に正しく認識できないの怖すぎるわ!

    79 22/03/12(土)15:03:36 No.905735661

    元のほうガッツリやってると後のやつあんまやらない現象はわかる

    80 22/03/12(土)15:04:26 No.905735893

    ペ天使とかいう強烈なキャラを生み出した偉大なタイトル

    81 22/03/12(土)15:04:54 No.905736013

    エリダヌスだっけ? ワープが地獄なところ

    82 22/03/12(土)15:05:41 No.905736190

    DSJのキャラデザマイルドで好き 原典のほうもいいけど

    83 22/03/12(土)15:06:41 No.905736404

    今から始めるって意味ではディープのほうやらない意味がない

    84 22/03/12(土)15:07:18 No.905736552

    システム面でDSJの方がいいよマジで

    85 22/03/12(土)15:07:31 No.905736612

    >>デビサバって今からやるなら3DSのほうでいい? >いいと思うよ(手に入るなら)

    86 22/03/12(土)15:07:54 No.905736702

    疑ってごめんねアーサー お前は最高だったよ…

    87 22/03/12(土)15:08:12 No.905736779

    俺はディープよりかはSJをお勧めするなあ めんどくさい部分が多いのは否定しないけどそれも含めて古き良きゲームって感じだ当時から

    88 22/03/12(土)15:08:24 No.905736826

    なんか3DSタイトルあたりからのNルートは説教臭いというかなんかこうNってそういうのかなぁ…って感じの話になりがち

    89 22/03/12(土)15:08:40 No.905736881

    >デビサバは3DSの新しいのでいいよ >内容はほとんど変わらず追加シナリオふえてるし >SJはディープよりかは原作のほうが好き 3DSのDSJは良くも悪くもあじわいがマイルドになって万人向け寄りに調整されてるね 個人的に自分も尖りに尖ったDSのSJのほうが好き

    90 22/03/12(土)15:08:50 No.905736921

    >>いいと思うよ(手に入るなら) ダウンロード版なかった?

    91 22/03/12(土)15:09:07 No.905736974

    俺もこれが初メガテンでウロボロスで詰まったな… あとマッカビームで何て恐ろしいゲームなんだメガテン…となった

    92 22/03/12(土)15:09:29 No.905737059

    >マジで「」しか評価してないと思うこれ んなわけねーだろ

    93 22/03/12(土)15:09:50 No.905737130

    マッカビームは身も蓋もない名前なのにすごく嫌

    94 22/03/12(土)15:09:51 No.905737131

    >>>いいと思うよ(手に入るなら) >ダウンロード版なかった? 一応まだダウンロード版は買える

    95 22/03/12(土)15:10:24 No.905737255

    マッカビーは実質全滅だろこれってなるからな しかもなんも防ぎようがない

    96 22/03/12(土)15:11:34 No.905737502

    マンセマットが今までにないメガテン天使像をくれたという意味で評価

    97 22/03/12(土)15:11:44 No.905737551

    スレ画はははーん?イベント戦だな?っての2回くらいあった気がする死んだ…

    98 22/03/12(土)15:12:02 No.905737609

    >なんか3DSタイトルあたりからのNルートは説教臭いというかなんかこうNってそういうのかなぁ…って感じの話になりがち Nルートがグッドエンドなのではないというのは真の頃から言ってたからそのへんのカラー強くしたんじゃないかと思う それこそ「全員殴り殺すNこそメガテン!」みたいな言及も匿名掲示板じゃよく見るけど 悪魔絵師はあんまりそういう捉え方してほしくなかったみたいだし

    99 22/03/12(土)15:12:10 No.905737632

    サーチのやつがビームしてくるぶんには戦わなくてもいいし気にしないが序盤に出てくる雑魚がビームしてくんのはやめろ

    100 22/03/12(土)15:13:24 No.905737926

    通常戦闘BGMが壮大で好き

    101 22/03/12(土)15:13:53 No.905738036

    ドッペル以外で大佐倒せたやついるのかな…

    102 22/03/12(土)15:15:18 No.905738406

    大佐ってなんで攻めてきたんだっけ あと黒バケツもかっこいいよね

    103 22/03/12(土)15:15:49 No.905738545

    デビルソースもっと気軽に使わせてほしかったよ DSJだとDLCでインチキできるからいいけど

    104 22/03/12(土)15:16:32 No.905738701

    どの作品もロウルートだけ割を喰らう悲しみ

    105 22/03/12(土)15:16:46 No.905738752

    >ドッペル以外で大佐倒せたやついるのかな… 普通に殴り倒したぞ 単純にピュアブルーを使ってこないのを祈るしかないんだが

    106 22/03/12(土)15:17:25 No.905738910

    >大佐ってなんで攻めてきたんだっけ >あと黒バケツもかっこいいよね シュバルツベースは金になる代物がたくさんある

    107 22/03/12(土)15:18:08 No.905739064

    >どの作品もロウルートだけ割を喰らう悲しみ 初代デビサバとかもあるけど 初期作品にしたって真Ⅱはロウ人気じゃん ifも一応ユミがロウというコンセプトだし(作品が作品だから思想的なアレはないけど)

    108 22/03/12(土)15:18:13 No.905739079

    初見でウロボロス撃破出来たら凄いと思う あの辺そんな周りの敵強く無いし…

    109 22/03/12(土)15:18:59 No.905739255

    DSJのCとLエンドってどうだった? NはSJの方が好きだった

    110 22/03/12(土)15:19:00 No.905739258

    DSのチープさが逆に味になってたな ディープの方はだいぶ余計なものが付いた

    111 22/03/12(土)15:19:20 No.905739332

    大佐はシュバルツバースを国連とは別にこっそり調べてる某大国のメンバー 大佐を派遣した国はシュバルツバースの拡大はどこかで止まるはずと楽観視してたんでそれで襲ってきてたんだった記憶

    112 22/03/12(土)15:19:28 No.905739365

    >初見でウロボロス撃破出来たら凄いと思う ははーん?これイベント戦で負け確定のやつだな? と考えたやつがそれなりにいたと思う

    113 22/03/12(土)15:20:20 No.905739575

    ゴア隊長の「お前はこの世で最も弱いものを選んだ」からの台詞が凄い心に響くアトラス作品で1番好きなNルートだ

    114 22/03/12(土)15:20:28 No.905739602

    DSJの新Cと新Lも爽やかな終わりでキライじゃないけどこれCとLってよりNだよなと思った 俺はDSJのNもまぁそりゃそうなるよねって感じで納得のいくものだったから割と好き

    115 22/03/12(土)15:21:02 No.905739737

    人間的にはNを選びたくなるのはいつもの事だけど中庸ってのはある意味中途半端であり日見よりって意味でもあるからね 決断できない意志の表れでもあるからNルートが正解的なシナリオはメガテンではあまりないよね

    116 22/03/12(土)15:21:51 No.905739935

    作った仲魔パスワード化できるんだけどあれ悪用して好きなステと特技持ったやつ作れるんだよな…

    117 22/03/12(土)15:22:48 No.905740118

    シュバルツバースの発生は人間にも責任があるよというのは何度も言われてるし それでも人類は今のままでいいとするならその結果を受け入れる覚悟も持ちなさいよと

    118 22/03/12(土)15:22:49 No.905740121

    ゴア隊長って死んだ後人格残ってるのあれ

    119 22/03/12(土)15:22:49 No.905740126

    Cの相方の方に基本的に感情移入しちゃって1周目は絶対Cルートになってしまう

    120 22/03/12(土)15:23:02 No.905740165

    真1の時点でゲーム中では太上老君に中庸こそ大事と言わせつつ スタッフ対談とかでは「Nというのは臭いものにフタをしたに過ぎないかもしれない」「気に入らないやつをみんな殺すならそれは単にC」って言ってたりするからね それで続編で千年王国に支配されてる未来からスタートは尖りまくってるなと思うけど

    121 22/03/12(土)15:23:07 No.905740187

    >Nルートが正解的なシナリオはメガテンではあまりないよね そういう概念が本格的に導入された真1でNが正解というか最高難度の真エンド扱いだったのが強烈に刷り込まれてるわ 真2のほうはどうだっけかな

    122 22/03/12(土)15:23:57 No.905740384

    真・女神転生2だとルシファーもサタンもぶっ殺す!だっけ? nルート基本最高難易度だよね

    123 22/03/12(土)15:24:15 No.905740454

    >ゴア隊長って死んだ後人格残ってるのあれ 一回消えた 主人公が叫んだら復活した

    124 22/03/12(土)15:24:20 No.905740481

    真2はNが一番人気ないと言っていいんじゃないかね C優遇とか言われがちだけどLもかなり人気あるしね真2は

    125 22/03/12(土)15:24:33 No.905740536

    阿修羅は初見殺しすぎるしウロボロスは強制敗北だと思うし ママは普通に進めてるだけじゃ絶対勝たせる気ないだろあれ

    126 22/03/12(土)15:24:42 No.905740584

    主人公はそりゃ両勢力ぶっ殺せる力あるからいいけどさぁ…って話もあるからな それはそれとしてなんかどっかから出てきた上位存在に都合のいいようにされるの私嫌い!!!

    127 22/03/12(土)15:25:14 No.905740708

    真・女神転生2のロウがクソ過ぎるからな

    128 22/03/12(土)15:25:53 No.905740875

    >Cの相方の方に基本的に感情移入しちゃって1周目は絶対Cルートになってしまう 自前の合体機能を使うシーン熱いよね…

    129 22/03/12(土)15:26:13 No.905740963

    そもそも普通の人間が神クラス殺そうとするとナオミみたいになるしな

    130 22/03/12(土)15:26:21 No.905740989

    >主人公はそりゃ両勢力ぶっ殺せる力あるからいいけどさぁ…って話もあるからな >それはそれとしてなんかどっかから出てきた上位存在に都合のいいようにされるの私嫌い!!! それでアレックスにとっては上位存在が主人公だったのが

    131 22/03/12(土)15:26:33 No.905741031

    >主人公はそりゃ両勢力ぶっ殺せる力あるからいいけどさぁ…って話もあるからな その両勢力ぶっ殺してる力もスティーブンに与えられた悪魔召喚プログラムによるものじゃん…というのは 割とシナリオの構造として意識されてる部分だったりはするね 「なんでスティーブン出すの?」って聞かれた鈴木大司教が「ナカジマみたいに自分で作らせるんではなくて、他人の発明にタダノリしてる主人公である必要があるから」と言ってたりする

    132 22/03/12(土)15:26:39 No.905741055

    そういやルイサイファーってまだなんか作品に出てたりする?

    133 22/03/12(土)15:26:46 No.905741080

    ドッペル強いけど素材としても有能だから結構やりくり悩んだな

    134 22/03/12(土)15:27:45 No.905741344

    >真・女神転生2のロウがクソ過ぎるからな つってもミレニアムの三馬鹿なんてロウルートですら否定される存在だしバランスは取れてんじゃないの 神の法に背くなら神すら許さないってのが真2ロウルートの結論だから

    135 22/03/12(土)15:28:28 No.905741521

    >そういやルイサイファーってまだなんか作品に出てたりする? ルイ・サイファーって名前での出番はライドウかDSJが最後じゃない? ルシファー自体は出たりするけど違う名前だったりするし まぁ元ネタの映画あるからってのもあるかも

    136 22/03/12(土)15:28:48 No.905741618

    ミカエル殿たちも荒野でお前ら食わすにはこれしかないだろ数十年経って今さらガタガタ言うなぐらいは言い返したい気分だと思う

    137 22/03/12(土)15:29:10 No.905741711

    >主人公はそりゃ両勢力ぶっ殺せる力あるからいいけどさぁ…って話もあるからな 力のない普通の人間はその後生きていけんの?って話だしな 神にすがることもできず悪魔に対抗する力もなく

    138 22/03/12(土)15:29:40 No.905741831

    崩壊後の東京で弱者を食わせてたミレニアムの存在意義は否定し難いところはある ただ東京崩壊させたICBMはお前らの差し金だろともなるのだが