虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ヒマす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/12(土)13:50:16 No.905717459

ヒマすぎるから今コピーしてるのペーストしてって

1 22/03/12(土)13:50:31 No.905717528

ゼクシィ式部

2 22/03/12(土)13:51:02 No.905717682

は?

3 22/03/12(土)13:52:28 No.905718060

──

4 22/03/12(土)13:53:05 No.905718226

同じターンに3回以上りんしょうが使われる場合も、3回目以降の技の威力は120のまま増えない。 第七世代まで、2体目のりんしょうの行動順が1体目のりんしょうの効果で繰り上げられたとき、3体目のりんしょうの行動順も繰り上がる。2体目が元々1体目の次に行動する予定で、2体目の行動順が繰り上げられたわけではないとき、3体目以降の行動順は繰り上がらず、本来の行動順通りにりんしょうを使う。 4体以上のりんしょうが使われる場合でも、3体目のりんしょうが繰り上がらないときは4体目のりんしょうが繰り上がることもない。りんしょうによる行動順の繰り上げが行われるかは、1体目と2体目の間に行動予定のポケモンがいるかどうかにより1回だけ判定されることになる。3体目以降のりんしょうは2体目のりんしょうにより繰り上げられるわけでなく、1体目のりんしょうにより2体目とまとめて繰り上げられることになる。

5 22/03/12(土)13:53:59 No.905718454

今日は断然サビに強く切れ味抜群のステンレスチタンコーティングの包丁のご紹介! 普通の包丁じゃなかなか刃の入らないカッチカチの冷凍イカもっ!一刀両断!魚も骨ごとスッパスパ!鮮やかでしょ? 実はこの包丁、刃物で有名な美濃の国、関の職人が仕上げた逸品!だからァ!この切れ味 刃にはチタンコーティングを施してあるから丈夫で強く、おまけに切った後の汚れや匂いが付きにくいパーフェクトな包丁! 更にっ!今ご覧の方はお得だよっ!この小三徳包丁にペティナイフをお付けしたステンレスチタンコーティング包丁3本に! 刃先をかる~く研ぐだけで切れ味が蘇るダイヤモンドシャープナーまでつけて!この4点セットを二万円と言いたいとこだが~? なんとっ!一万円っ!分割なら月々わずか二千円っ!安いでしょ~? 更に今回この包丁!愛用者がなんと一万人を達成!これに感謝して、本日お申し込み先着1,200人の方に限り! 少ない量でも美味しく炊ける2合炊きレンジ炊飯器と!いつでも温かい飲み物が飲める卓上魔法瓶!更に!パン切り、キッチンばさみなど! 便利なキッチン5点セットも特別サービス!これ全部で一万円のままってわけっ

6 22/03/12(土)13:56:30 No.905719138

ボルトン

7 22/03/12(土)13:56:32 No.905719146

これまでのスコーピオン・キングは! 5000年前の古代エジプト。邪悪な王・メムノーンは次々と他民族を征服し、生き残った人々を奴隷にして力で支配していた。彼は予言者を近くに置き、その予言の力で数多くの戦に勝利してきた。しかし、メムノーンの支配に従うことに反発した民族たちは、互いに力を合わせて立ち向かうことを決意。 強大な力に対抗するため、誇り高き暗殺戦士一族の末裔であるマサイアス(ザ・ロック)を雇い、予言者を殺すことを依頼する。マサイアスは敵の宮殿に潜入し、予言者の姿を見つけ出すが、その正体は美しい女性・カサンドラだった。メムノーンの軍勢に発見され、マサイアスは彼女を人質に砂漠へ脱出する。そして、メムノーンに支配されたヌビア人の王・ベルタサルの協力を得て、反乱の勢力を集める。 長年メムノーンに囚われていたカサンドラもマサイアスの味方となり、ふたりは次第に惹かれ合っていく。しかし、カサンドラは彼がメムノーンとの一騎打ちで命を落とすと予言する…。それでもマサイアスは、誇り高き暗殺部族の末裔として死を恐れず、諸国の民に自由をもたらすため仲間と共にメムノーンに立ち向かっていったのだが…

8 22/03/12(土)13:56:42 No.905719198

旧岩淵水門

9 22/03/12(土)13:57:04 No.905719299

VgJ4L

10 22/03/12(土)13:58:20 No.905719651

現在入荷の予定はございません。

11 22/03/12(土)14:00:17 No.905720161

フラクトール

12 22/03/12(土)14:00:56 No.905720322

この本を読み終えたところです。あなたも気に入るかもしれません - "怪談のテープ起こし (集英社文庫)"(三津田信三 著) こちらから無料で読み始められます: https://a.co/cjiQfGi

13 22/03/12(土)14:01:23 No.905720423

JUST LIVE MORE

14 22/03/12(土)14:01:24 No.905720427

冥人奇譚

15 22/03/12(土)14:01:38 No.905720496

丸瀬苑子ちゃんです

16 22/03/12(土)14:03:01 No.905720834

はァ、聞いてないこと聞いたっていうだけ感情的になるのがお決まりなのか?

17 22/03/12(土)14:03:17 No.905720910

爛れた樹霊

18 22/03/12(土)14:03:25 No.905720947

あぶねぇ上司の住所だった

19 22/03/12(土)14:05:39 No.905721538

重低音

20 22/03/12(土)14:05:43 No.905721557

おはよう!時代劇 暴れん坊将軍9 #19[字][再] 「江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖」松平健(他)▽江戸城で天文方役人と彗星を観察する吉宗。“彗星が大地に激突するのでは"と恐れる吉宗は、その可能性を確かめようと… 3月17日 木曜 4:00 -4:55 テレビ朝日 江戸城で天文方役人・内田幸之助と彗星を観察していた吉宗は、その動きが気になり、一時も目を離さず観察を続けるよう幸之助に命じた。吉宗は“万が一この彗星が大地に激突するのでは"と恐れているが、彦右衛門はまるで信じようとはしない。吉宗は、その可能性を確かめるべく長崎に住む天文学者・西川如見を呼び寄せるために使者を送った。ひと月後、吉宗は浪人たちに襲われている男を助けたのだが、なんとその男こそ如見だった。

21 22/03/12(土)14:05:53 No.905721597

被扶養者

22 22/03/12(土)14:08:29 No.905722209

https://db.netkeiba.com/horse/1987107183/

23 22/03/12(土)14:09:05 No.905722338

63,576

24 22/03/12(土)14:09:12 No.905722363

https://www.xvideos.com/video64372453/_mmd_

25 22/03/12(土)14:10:17 No.905722626

無茶いうなよゆとり。

26 22/03/12(土)14:10:35 No.905722699

Walk Like an Egyptian

27 22/03/12(土)14:10:49 No.905722763

    _,,..,,,,_    / ,' 3  `ヽーっ .  l   ⊃ ⌒_つ    `'ー---‐'''''"

28 22/03/12(土)14:11:16 No.905722884

自分のブログのアドレスだった

29 22/03/12(土)14:11:19 No.905722893

ドククラゲ80706580120100

30 22/03/12(土)14:11:39 No.905722973

DVDドライブ

31 22/03/12(土)14:13:20 No.905723398

本事件の死刑囚・小田島鐵男は実名で著書を出版しており、WP:DP#B-2の「削除されず、伝統的に認められている例」に該当するため、実名を掲載しています。

32 22/03/12(土)14:13:33 No.905723453

もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのにゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。 どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト。 今手首切った。 ゥチ達は節理も無く禍殃を語る人に心を許さぬ。 齊しく、其れを辯疏する亊にも。

33 22/03/12(土)14:14:10 No.905723587

スリーシスターズ

34 22/03/12(土)14:16:15 No.905724087

大乱闘スマッシュブラザーズX

35 22/03/12(土)14:16:44 No.905724223

681459

36 22/03/12(土)14:16:53 No.905724263

>(芝 3000mm)

37 22/03/12(土)14:17:32 No.905724420

https://store.steampowered.com/app/1475810/Ghostwire_Tokyo/?l=japanese

38 22/03/12(土)14:18:10 No.905724594

101570 ブラック

39 22/03/12(土)14:18:53 No.905724783

稗田礼二郎

40 22/03/12(土)14:21:16 No.905725394

グラディウスV

41 22/03/12(土)14:21:25 No.905725443

https://twitter.com/keiba_info_club/status/1502404246276243456?s=21

42 22/03/12(土)14:21:37 No.905725484

>(けがないんだな…)

43 22/03/12(土)14:22:32 No.905725710

ずっと

44 22/03/12(土)14:22:36 No.905725730

陶器にできたちょっとしたカビであれば、食器用洗剤とスポンジで簡単に落とせます。ただ、こすり落としただけでは陶器の隙間の奥に入り込んだカビまで退治できない可能性があります。 そこで、陶器にできたカビをしっかりと除去する方法として「塩素系漂白剤を使う方法」「酸素系漂白剤を使う方法」「煮沸する方法」の3つがあります。 塩素系漂白剤は短時間でしっかりとカビを落とせますが、色落ちの心配や塩素特有のきつい臭いがあります。それが不安なら、色落ちなどの心配がない酸素系漂白剤を使いましょう。また、漂白剤自体を使うのが不安なら熱の力でカビ退治する煮沸がおすすめです。

45 22/03/12(土)14:23:12 No.905725880

にんじん 鶏肉 玉ねぎ バター じゃがいも

↑Top