22/03/12(土)13:29:33 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/12(土)13:29:33 No.905712138
こいつの微妙な効果はなんなのマジで 召喚時100までライフ減らして攻撃力アップできるのとライフ1000使って相手モンスター1体破壊ってマジでなんなの
1 22/03/12(土)13:31:11 No.905712549
書き込みをした人によって削除されました
2 22/03/12(土)13:32:11 No.905712779
場況に応じて好きな方を使えばいい 相手が優勢ならライフ払ってこじ開ければいいしこっちが優勢ならライフ払って対等になれる
3 22/03/12(土)13:33:13 No.905713038
>場況に応じて好きな方を使えばいい うn >相手が優勢ならライフ払ってこじ開ければいいし うn こっちが優勢ならライフ払って対等になれる うn…?
4 22/03/12(土)13:34:11 No.905713286
10年同じこと思ってるよ俺も
5 22/03/12(土)13:35:38 No.905713648
だからこの太陽神合一
6 22/03/12(土)13:36:32 No.905713886
召喚難易度からすると微妙という表現すら過大だと思う
7 22/03/12(土)13:37:51 No.905714219
>ライフ1000使って相手モンスター1体破壊ってマジでなんなの フィールド破壊だから自分を破壊して不死鳥になれるんだよ >マジでなんなの
8 22/03/12(土)13:37:51 No.905714221
ゴッドフェニックス使ったら攻撃力0の紙が棒立ちになるの酷いと思う
9 22/03/12(土)13:38:58 No.905714485
>ゴッドフェニックス使ったら攻撃力0の紙が棒立ちになるの酷いと思う 最大7900のバニラかライフ払ってカード破壊できる攻撃力0のどちらかなの究極の選択すぎる
10 22/03/12(土)13:40:41 No.905714913
中華鍋にぶち込まれる神
11 22/03/12(土)13:41:28 No.905715143
エアーマンやトラゴをOCG化してきてのこれは本当に謎だった 急に強カード化の梯子を外すな
12 22/03/12(土)13:44:38 No.905715996
昔は召喚時にゴッドフェニックスできたからチェーン不可の破壊効果とかやれたんすよ
13 22/03/12(土)13:44:43 No.905716024
金玉送り付けられてむしゃくしゃしたからスキドレした
14 22/03/12(土)13:44:57 No.905716085
これがラーだからみんなガッカリする 全く別名のカードだったら面白い効果で終わってた
15 22/03/12(土)13:45:34 No.905716243
今だと奈落に落ちないだけの効果なんです?
16 22/03/12(土)13:46:00 No.905716344
LP増やしまくって最強のラー作ればいいだろ
17 22/03/12(土)13:46:10 No.905716398
3300+7900
18 22/03/12(土)13:47:22 No.905716714
神って名前に入ってるモンスターはクソの法則が生まれた一因
19 22/03/12(土)13:47:46 No.905716819
ライフちゅっちゅ量の調整とかないのかよ!
20 22/03/12(土)13:48:46 No.905717070
今だと自分にゴッドフェニックスして不死鳥になってるよね
21 22/03/12(土)13:49:07 No.905717172
この神様効果の対象にならないとか無いから罠で普通に迎撃出来るんだよな…
22 22/03/12(土)13:49:22 No.905717233
不死鳥の方のゴッドフェニックス効果はかなりの耐性無視できるのに
23 22/03/12(土)13:49:52 No.905717353
原作読んだことない人が作ったと言われたら信じる
24 22/03/12(土)13:49:59 No.905717390
表マリクでも知ってる耐性と攻撃力合計すら無くなった神
25 22/03/12(土)13:50:31 No.905717530
紙の方はイラストアド高いよ!
26 22/03/12(土)13:50:43 No.905717590
TFとかのゲーム版の効果に今からでも出来ない?流石にこいつの効果おかしいだろ
27 22/03/12(土)13:50:48 No.905717616
>ライフちゅっちゅ量の調整とかないのかよ! 100になるまで減らしてもらう!
28 22/03/12(土)13:51:19 No.905717764
おかしいから散々介護カード作ったでしょ
29 22/03/12(土)13:51:53 No.905717911
別に効果そのものが叩かれてるわけじゃないでしょ この効果が「ラーの翼神竜」に乗ってるから問題なだけであって これでカード名が「ライフちゅっちゅギガント」とかだったら「面白い効果じゃん」って受け入れられてたと思うぞ
30 22/03/12(土)13:52:06 No.905717966
>おかしいから散々介護カード作ったでしょ 色んなカード出まくって本体不死鳥スフィアと謎のループコンボが生まれてるの笑う
31 22/03/12(土)13:53:04 No.905718221
オベリスクはあんなに強いのにさぁ…
32 22/03/12(土)13:53:40 No.905718364
最初の一文でいきなり再現度が0に落ちるの凄いよね
33 22/03/12(土)13:53:50 No.905718408
ライフチュッチュギガント
34 22/03/12(土)13:53:56 No.905718441
やっぱり効果の対象にならないっていう一文だけで優秀だよなオベリスク
35 22/03/12(土)13:54:13 No.905718509
>最初の一文でいきなり再現度が0に落ちるの凄いよね なんで特殊召喚を封じたのかまるでわからなくて怖い
36 22/03/12(土)13:54:18 No.905718530
死者蘇生!!!!!!!
37 22/03/12(土)13:55:07 No.905718749
>これでカード名が「ライフちゅっちゅギガント」とかだったら「面白い効果じゃん」って受け入れられてたと思うぞ 特殊召喚できてある程度出しやすくて使い回せるカードならまぁそうだね 特殊召喚不可の三体リリース召喚の先に待ってるのがショボい二択なのが問題な訳で
38 22/03/12(土)13:55:15 No.905718784
こいつの攻撃を筒で跳ね返したこっちが驚いたわ お前神なのにこれ食らうのかよ!
39 22/03/12(土)13:55:39 No.905718894
結果としてテキストに収まらない大量の原作効果を複数のカードに分割して再現されたし…
40 22/03/12(土)13:55:45 No.905718936
>死者蘇生!!!!!!! 出来ない
41 22/03/12(土)13:56:22 No.905719101
三幻神スレが立つ度にいってるが三幻神は加減しろバカ!ってくらいの即刻禁止入りレベルの強さであってほしかった 商業的にこっちのが儲かるとか判断があったんだろうけどね~
42 22/03/12(土)13:56:25 No.905719117
④を連打してから③を使うことはできますか?
43 22/03/12(土)13:57:01 No.905719284
>④を連打してから③を使うことはできますか? 無理
44 22/03/12(土)13:57:19 No.905719366
ラーの追加サポカ作ったスタッフにスレ画を実装したスタッフ達への感想とか聞いてみたい
45 22/03/12(土)13:57:21 No.905719369
②も原作だと闇のゲームだからやべぇ効果なんであってそういうの無い状況でやられてもねぇ…って感じ
46 22/03/12(土)13:57:21 No.905719373
>>④を連打してから③を使うことはできますか? >無理 当時にしても何がしたかったんだよこいつは!?
47 22/03/12(土)13:57:36 No.905719441
死者蘇生を無理矢理できるようにしたのは偉いけど そもそも出来ないのがおかしい
48 22/03/12(土)13:57:41 No.905719471
こいつまた召喚条件を無視してる…
49 22/03/12(土)13:57:49 No.905719512
正直もう雑に特殊召喚できるようにしても良いのにアドバンス召喚することに拘って無駄にサポート枚数増やしてるような感じがする
50 22/03/12(土)13:57:51 No.905719521
>④を連打してから③を使うことはできますか? 召喚時なので無理 ③使ったら④使えないので④を使いたければ金玉や古の呪文利用するしかない
51 22/03/12(土)13:58:05 No.905719576
対象を取って破壊とかもはや除去として扱うのすら烏滸がましい
52 22/03/12(土)13:58:16 No.905719628
何で破壊効果がデミスよりショボいの神ならあれくらいやれよ
53 22/03/12(土)13:58:27 No.905719672
OCGの三幻神だとオシリスが一番好きだわ
54 22/03/12(土)13:58:40 No.905719732
ヒエラティックテキスト読めない現代人向けの神
55 22/03/12(土)13:58:56 No.905719792
一体だけしか破壊出来ないのはご丁寧に原作再現だからな…
56 22/03/12(土)13:59:02 No.905719812
>OCGの三幻神だとオシリスが一番好きだわ 原作だと確か攻撃表示にしても効果発動してたよね
57 22/03/12(土)13:59:07 No.905719832
ライフちゅっちゅギガントコピペってもう12年以上前だったのか
58 22/03/12(土)13:59:18 No.905719888
>②も原作だと闇のゲームだからやべぇ効果なんであってそういうの無い状況でやられてもねぇ…って感じ 原作だったらカード効果を受け付けない発動元からの無効にされない除去だからさすがに強いよ このよくわからないカードにはそんな能力無いけど…
59 22/03/12(土)13:59:45 No.905720006
でも耐性あったらやばい効果してるからな エラッタは一生来ないか
60 22/03/12(土)14:00:09 No.905720116
>>>④を連打してから③を使うことはできますか? >>無理 >当時にしても何がしたかったんだよこいつは!? 逆に③使ったあとに④を連打することは可能だぞ 当時のカードプールだとパッと思い付くなかで1000以上のライフ回復と言えば中華鍋かな…
61 22/03/12(土)14:00:26 No.905720203
簡単に出せるようになっても思ったより強くなかったオシリス…
62 22/03/12(土)14:00:38 No.905720252
担ぎ上げる御輿が弱すぎてサポカに球体サーチと同時に墓地に不死鳥送るレベルの介護力がないと土台無理なテーマだと思う
63 22/03/12(土)14:00:53 No.905720312
某ニコ動のアニメ準拠ラーは流石の神だった
64 22/03/12(土)14:01:14 No.905720390
ライフちゅっちゅギガントだったら絶対服従魔人と双璧をなしてた
65 22/03/12(土)14:01:19 No.905720416
特殊召喚可能と生贄3体の攻守合計つけても耐性無いからファンデッキの域超えないと思うよ そこでこの金玉
66 22/03/12(土)14:01:47 No.905720522
>簡単に出せるようになっても思ったより強くなかったオシリス… 手札=攻撃力なのがOCGのモンスター展開していくのやり方と合わねえ…
67 22/03/12(土)14:02:24 No.905720672
金玉も刺さらないテーマあるしムラッ気があるのは一生直らないよ
68 22/03/12(土)14:03:30 No.905720980
こいつばっか言われるけど今となってはオシリスもオベリスクも大差ないしまとめてリメイクしてほしい
69 22/03/12(土)14:03:52 No.905721064
神耐性があって守備表示対応でセットのない原作オシリスは手札0でもヤバいけど OCGオシリスはちょっと脆すぎる
70 22/03/12(土)14:03:52 No.905721065
>手札=攻撃力なのがOCGのモンスター展開していくのやり方と合わねえ… 増Gとシナジーあるのがせめてもの救いか
71 22/03/12(土)14:03:55 No.905721079
>金玉も刺さらないテーマあるしムラッ気があるのは一生直らないよ 大量展開して待ち構える系は刺さるけど耐性持った一体出して待ち構える系は困っちゃうよね
72 22/03/12(土)14:04:11 No.905721149
>一体だけしか破壊出来ないのはご丁寧に原作再現だからな… アニメだと全体効果だったから良い方取ればいいのに…
73 22/03/12(土)14:04:13 No.905721155
オシリスの真価は召雷弾だし
74 22/03/12(土)14:04:45 No.905721309
オベリスクは各種サポートを簡単にサーチできるようになれば弾けそう
75 22/03/12(土)14:05:01 No.905721376
オシリス召喚出来て潤沢な手札確保出来るデッキならオシリス使わない方が強い気がする
76 22/03/12(土)14:05:11 No.905721419
>オシリスの真価は召雷弾だし 攻撃力低いモンスター使って展開していく今の環境は結構刺さると思う 殺しきれなくても問答模様で2000ダウンだし
77 22/03/12(土)14:05:25 No.905721474
>オシリス召喚出来て潤沢な手札確保出来るデッキならオシリス使わない方が強い気がする MD絵札オシリス作ってみたけどホープ関連出した方が強いなってなる
78 22/03/12(土)14:05:28 No.905721494
オシリスは出しやすくなっちゃいけない類のモンスターだから強化無理っしょ
79 22/03/12(土)14:05:45 No.905721567
召雷弾地味にナーフされてるからな
80 22/03/12(土)14:05:53 No.905721599
>簡単に出せるようになっても思ったより強くなかったオシリス… 神縛りしても普通に除去されるし守備表示で特殊召喚されてそこから展開されるし言うほどって感じ
81 22/03/12(土)14:06:05 No.905721653
>手札=攻撃力なのがOCGのモンスター展開していくのやり方と合わねえ… 原作まだバカスカ展開出来なかったしな… 相手の召喚に反応して2000の弱体化or破壊って無茶苦茶してたからもう自分は召喚しなくて良いし…
82 22/03/12(土)14:06:19 No.905721721
原作の速攻能力は1ターン目から攻撃できるから再現したらダメなのは分かる
83 22/03/12(土)14:06:33 No.905721774
オシリスはブラックローズガーデンとの組み合わせで一応使えた時期もあったような無かったような
84 22/03/12(土)14:06:48 No.905721835
オシリスにも耐性があったら結構厄介というか盤面ロックされるな…
85 22/03/12(土)14:07:19 No.905721952
原作オシリスは裏守備にも召雷弾出来るのかでかなり変わる気がする
86 22/03/12(土)14:07:54 No.905722078
オシリスの攻撃力を安定して確保ってつまりは手札を減らさずに動くってことだからそれ出来るなら事故要因の神入れるより汎用に頼った方が強いよね…
87 22/03/12(土)14:08:06 No.905722114
神縛り込みならオシリスもまあいけるのでは
88 22/03/12(土)14:08:26 No.905722196
>>オシリス召喚出来て潤沢な手札確保出来るデッキならオシリス使わない方が強い気がする >MD絵札オシリス作ってみたけどホープ関連出した方が強いなってなる 正直攻撃10000のホープで殴るのが強い
89 22/03/12(土)14:08:35 No.905722227
でも神の中でも上位だからオベリスクの効果による破壊はされないってマリク言ってたし…
90 22/03/12(土)14:09:01 No.905722327
ソロモードでやっぱこいつライフチュッチュギガントではってなった
91 22/03/12(土)14:09:08 No.905722350
バトスピくんみたいにリメイク出した方が良かったと思うんだがバトスピ君がやってた頃にはもう色々と遅すぎた
92 22/03/12(土)14:09:22 No.905722403
ラーの使徒は召喚権増やせや!
93 22/03/12(土)14:09:23 No.905722407
リリース三体必要なレベル10なんてどうやっても事故の元だからな…
94 22/03/12(土)14:09:26 No.905722424
>でも神の中でも上位だからオベリスクの効果による破壊はされないってマリク言ってたし… OCGはオベリスクしか効果耐性ないんやけどなブヘヘ
95 22/03/12(土)14:09:33 No.905722455
でもホープ使うならオノマトホープ使うしどうにか絵札オシリスでやっていきたい
96 22/03/12(土)14:10:20 No.905722640
今どきこいつだけでラー語るのやばいよ
97 22/03/12(土)14:10:32 No.905722691
原作ラーなら先行取って何らかの手段でラー墓地に送ったらもう勝ちだからな
98 22/03/12(土)14:10:46 No.905722751
オシリスはこれ出すコストでもっと強いカード出せるよねってだけで 効果は優秀だし…
99 22/03/12(土)14:11:04 No.905722827
>でもホープ使うならオノマトホープ使うしどうにか絵札オシリスでやっていきたい 絵札は絵札で一滴をその辺のテーマより強く使えるテーマだからわりと良いぞ!なんか手札がモリモリ増える!
100 22/03/12(土)14:11:26 No.905722930
オシリスは守備にも召雷弾できるようになるサポート来るだけでだいぶ化ける
101 22/03/12(土)14:11:54 No.905723036
前対戦した人がラー使ってて メスガキの無効化働いてるのに効果連打してて何事だろうと思った
102 22/03/12(土)14:12:31 No.905723190
原作ラーは耐性が強すぎる
103 22/03/12(土)14:12:52 No.905723282
MDやってて思ったけどアクセスコードトーカーとかそういう汎用をフィニッシャーにする時と違って三幻神出してトドメ刺したら結構ウケが良かったからネタで入れるのはありだと思う
104 22/03/12(土)14:12:52 No.905723286
>今どきこいつだけでラー語るのやばいよ ソロモードやった感想だが
105 22/03/12(土)14:13:42 No.905723475
神なんて禁止級の効果でいいのに
106 22/03/12(土)14:14:07 No.905723571
>MDやってて思ったけどアクセスコードトーカーとかそういう汎用をフィニッシャーにする時と違って三幻神出してトドメ刺したら結構ウケが良かったからネタで入れるのはありだと思う 盛り上がりはするよね
107 22/03/12(土)14:16:32 No.905724160
でもMDだとカットインないよねこいつら…
108 22/03/12(土)14:16:32 No.905724168
黄色だしゲームのパッケージ見て城之内の相棒になるんだろうなぁ…思ってた
109 22/03/12(土)14:16:40 No.905724209
初手で金玉じゃなくてスレ画が来たときがっかりする
110 22/03/12(土)14:17:00 No.905724303
召雷弾でモンスター破壊した時2ドロー内蔵してればなぁ
111 22/03/12(土)14:17:00 No.905724305
こんだけサポートしてやっと原作もどきの動き出来るけど 逆に原作はどんだけ1枚のカードに情報詰め込んでんだ
112 22/03/12(土)14:17:19 No.905724360
ホルアクティの召喚難易度を跳ね上げてるカード
113 22/03/12(土)14:17:39 No.905724447
>召雷弾でモンスター破壊した時2ドロー内蔵してればなぁ 効果破壊されたらうんぬんとかのテーマでデッキ破壊されちまうー!
114 22/03/12(土)14:18:03 No.905724561
神だから無茶苦茶な耐性あるんじゃないの?
115 22/03/12(土)14:18:12 No.905724604
>神だから無茶苦茶な耐性あるんじゃないの? な な あ
116 22/03/12(土)14:18:30 No.905724673
オシリス召喚してテンション最高潮で殴ったらミラフォで即死してしんみりしたよ
117 22/03/12(土)14:18:43 No.905724736
>神だから無茶苦茶な耐性あるんじゃないの? 不死鳥の方はね
118 22/03/12(土)14:18:49 No.905724768
全員完全耐性で禁止でもよかった
119 22/03/12(土)14:19:42 No.905724995
そもそも原作神の耐性もかなりふわふわしてるし…
120 22/03/12(土)14:20:19 No.905725141
>そもそも原作神の耐性もかなりふわふわしてるし… それにしても一律効果耐性くらいはあってもよかったと思う
121 22/03/12(土)14:21:11 No.905725368
3体生贄召喚したら効果耐性欲しい
122 22/03/12(土)14:21:12 No.905725373
魔法効果は1ターンのみって言われてたけど原作神にサンダーボルト撃ったらどうなるんですか?
123 22/03/12(土)14:21:30 No.905725460
>全員完全耐性で禁止でもよかった 正直ヘタに弱くして普通のデュエルでも使えるようにするくらいなら これもう絶対禁止だろ!!って効果でお出ししてそのままスルッと禁止に入ってくれたほうが 流石神…ってなるからそっちほうがいいと思う
124 22/03/12(土)14:22:18 No.905725655
邪神アバターを見ていつか来る神カードはこういう耐性持ちなんだろうなあと思ってました
125 22/03/12(土)14:22:20 No.905725664
原作神のモンスター効果は無効の範囲が広すぎる
126 22/03/12(土)14:22:41 No.905725751
絶対禁止だろ!って効果で作るぐらいならそもそも作らなくていい 公式デュエルでは使用できないGBに付いてきたアレだけで良かった
127 22/03/12(土)14:23:09 No.905725873
>絶対禁止だろ!って効果で作るぐらいならそもそも作らなくていい >公式デュエルでは使用できないGBに付いてきたアレだけで良かった それはそう
128 22/03/12(土)14:23:28 No.905725949
なんなら効果欄ヒエラティックテキストでもいいのよ
129 22/03/12(土)14:23:44 No.905726014
オシリスはそれこそサポカで①テキストにオシリスって載ってるカードサーチ②オシリスの召雷弾が守備表示にも対応しますって永続魔法1枚出せば1発で解決できるからラーとは全く違うんだ
130 22/03/12(土)14:24:08 No.905726116
原作の効果が面白そうだったから余計にガッカリした当時
131 22/03/12(土)14:24:08 No.905726122
>なんなら効果欄ヒエラティックテキストでもいいのよ 言ったもん勝ちデュエルが始まる…
132 22/03/12(土)14:24:45 No.905726278
バスターブレイダーの攻撃力アップ→発動する オベリスクの攻撃力∞にアップ→ダメ 意味不明
133 22/03/12(土)14:25:03 No.905726350
前年のオベリスクが好評だったからやらざるを得なかったという背景もある
134 22/03/12(土)14:27:33 No.905726995
>前年のオベリスクが好評だったからやらざるを得なかったという背景もある オシリスは機皇神の犠牲のおかげでOCG化が1年遅れたのが運良かったな ラーの代わりにオシリスがあの時OCG化だったら間違いなく召雷弾が通常召喚にしか対応してなかった
135 22/03/12(土)14:27:47 No.905727058
オベリスクはソウルエナジーMAX以外に効果ないからテキスト欄に余裕あるのよね…
136 22/03/12(土)14:27:52 No.905727079
>オシリスはそれこそサポカで①テキストにオシリスって載ってるカードサーチ②オシリスの召雷弾が守備表示にも対応しますって永続魔法1枚出せば1発で解決できるからラーとは全く違うんだ オシリスだけサポートカード一枚しかないのなんでなの…
137 22/03/12(土)14:28:35 No.905727241
頑張って外付けパーツ追加されたおかげで現状神の中では一番マシというのがなんとも
138 22/03/12(土)14:28:47 No.905727312
3生贄の攻撃吸収と特殊召喚可能が当時にあったとしてそれでやりすぎになるかって言うとならないんじゃないか? 蘇生しても攻撃力0だし
139 22/03/12(土)14:29:03 No.905727389
>オシリスだけサポートカード一枚しかないのなんでなの… 闇遊戯の切り札なのに全然強化されないよね…
140 22/03/12(土)14:29:24 No.905727488
原作完全再現神は上から殴り殺すか除去ターンで殺しキルしかないぞ
141 22/03/12(土)14:30:07 No.905727691
オシリスはもうちょっと介護カード増えればなんとか行けそうな雰囲気はある
142 22/03/12(土)14:31:33 No.905728072
>オシリスはもうちょっと介護カード増えればなんとか行けそうな雰囲気はある リンクデッキは死ぬる
143 22/03/12(土)14:31:36 No.905728080
>3生贄の攻撃吸収と特殊召喚可能が当時にあったとしてそれでやりすぎになるかって言うとならないんじゃないか? >蘇生しても攻撃力0だし と言うか原作だったら生贄3体の攻撃力を束ねるって所をバクラがその穴をついて墓地にぶち込んで神を無効化にする戦術を上回ったのが蘇生時のライフちゅちゅギガント効果だったんだ
144 22/03/12(土)14:32:45 No.905728401
機皇神マシニクル∞なんて再現する気すら感じられないぞどうなってんだ
145 22/03/12(土)14:33:46 No.905728658
オワニクルとか言われてたっけ
146 22/03/12(土)14:34:45 No.905728881
閃刀姫とイグニスターデッキ使ってるけど一滴か泡影引けなきゃ相手の先行オシリスどうしようもないな まあ使われたことはないんだけども
147 22/03/12(土)14:34:52 No.905728910
この頃は原作カードを弱くしてOCGオリカをリミット級にしてお出しするのがコンマイのやり方だったから
148 22/03/12(土)14:35:43 No.905729110
神との融合効果と言ってくれ
149 22/03/12(土)14:36:05 No.905729193
ヌシニクルなんて言われてたなマシニクル その後に出てきたアステリスクも酷くてカステリスクとか呼ばれてた
150 22/03/12(土)14:36:12 No.905729217
正直ラーって原作の時点で微妙じゃなかった? 精神にダイレクトアタック成功してなかったら城之内くんに負けかけるレベルだし
151 22/03/12(土)14:37:08 No.905729438
>と言うか原作だったら生贄3体の攻撃力を束ねるって所をバクラがその穴をついて墓地にぶち込んで神を無効化にする戦術を上回ったのが蘇生時のライフちゅちゅギガント効果だったんだ そっちはまだ当時の環境で再現したらあぶねー!って見解も理解できなくはないんだけどね…
152 22/03/12(土)14:38:36 No.905729796
あの時期のボスカードOCG化事情ははウィラコチャラスカ、ラーの翼神竜、マシニクルが1年前後で固まって出てきた地獄の時期だからな メタイオンやセフィロンでみんな泣いて喜んでた
153 22/03/12(土)14:39:04 No.905729886
漫画の超絶効果を再現と誌面で謳われていたのに再現されていなかったアンチホープ… 結構最近のカードなのに
154 22/03/12(土)14:39:09 No.905729914
ocg班はアポリアに厳しすぎる
155 22/03/12(土)14:39:11 No.905729921
ステ合算効果すらオミットされたのは真面目に何がしたかったのかわからない それさえ乗っとけば少なくとも >ライフ払ってカード破壊できる攻撃力0 にはならなかったよね
156 22/03/12(土)14:39:53 No.905730091
>ocg班はアポリアに厳しすぎる 絶望ってそういう…
157 22/03/12(土)14:39:58 No.905730104
>漫画の超絶効果を再現と誌面で謳われていたのに再現されていなかったアンチホープ… >結構最近のカードなのに 無かったことにして新規にアンチホープ刷ってもいいレベル
158 22/03/12(土)14:40:16 No.905730162
原作だと単体で完結してる他の神と違って扱いづらいけど弱くはない
159 22/03/12(土)14:41:34 No.905730473
>正直ラーって原作の時点で微妙じゃなかった? >精神にダイレクトアタック成功してなかったら城之内くんに負けかけるレベルだし 散々言われてることだけど城之内や舞の時の戦術はメンタルブレイクメインの遊びでやってる 本気でやったら遊技戦みたいにインチキスライムが出てくる
160 22/03/12(土)14:42:10 No.905730611
神に魔法なぞ聞かない!
161 22/03/12(土)14:42:22 No.905730664
ハルバードキャノンも弱くされてたな
162 22/03/12(土)14:42:26 No.905730687
>全員完全耐性で禁止でもよかった 面倒なのが完全耐性は完全耐性で原作再現ではないんだよな…
163 22/03/12(土)14:43:28 No.905730940
なんかディメンションマジックで破壊されるしなラー
164 22/03/12(土)14:43:40 No.905730979
アンチホープはX封じが消えた事には怒っていいけど 原作効果はそれはそれでだいぶ微妙だから再現してもなぁってのはある
165 22/03/12(土)14:43:52 No.905731018
海馬ってどうやってオベリスクの能力まで辿り着いたんだっけ
166 22/03/12(土)14:44:46 No.905731225
>海馬ってどうやってオベリスクの能力まで辿り着いたんだっけ 確か前世が神官だったから直感みたいなもんだったと思う
167 22/03/12(土)14:44:52 No.905731252
ラーはそもそも ・生贄召喚でリリースしたモンスターの攻撃力分の合計になる ・蘇生時に自分のライフを払って払った分ラーの攻撃力になる ・ライフ1000払ってフィールドのカード割る この3つがあったら耐性つけろと言われようがほぼ再現は出来てたんだ
168 22/03/12(土)14:45:26 No.905731383
dm4の城之内くんが使うラーはクソ強かったよ やはり城之内くんこそ真にラーに選ばれた決闘者...
169 22/03/12(土)14:45:29 No.905731400
これ出してオシリスで突破してって思ってモンスター出したら攻撃下がって突破できないミスをたまにやっちまう