虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/12(土)09:25:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/12(土)09:25:53 No.905654907

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/12(土)09:26:09 No.905654944

ゴロゴロキャッツ! キャッツ?

2 22/03/12(土)09:26:31 No.905655020

うっとりキャッツ!

3 22/03/12(土)09:26:51 No.905655084

>ゴロゴロキャッツ! >キャッツ? 間違いなくキャッツ!

4 22/03/12(土)09:27:23 No.905655188

バイクのエンジン音キャッツ!

5 22/03/12(土)09:28:37 No.905655404

ぬあぁ…悪魔の手なんぬ…

6 22/03/12(土)09:30:35 No.905655831

アイライン可愛いよねちーぬー

7 22/03/12(土)09:30:44 No.905655867

人間もこの音出せたらもっとぬと親密になれるのにな

8 22/03/12(土)09:33:41 No.905656478

気持ちよさそうな顔しやがって

9 22/03/12(土)09:37:57 No.905657311

ちーぬーは頭いいからな

10 22/03/12(土)09:37:59 No.905657321

イエネコみたいな小さいけど凶暴な動物よりこっちを家畜化した方が良かったんじゃないかと思う

11 22/03/12(土)09:39:03 No.905657529

>イエネコみたいな小さいけど凶暴な動物よりこっちを家畜化した方が良かったんじゃないかと思う 餌がね…

12 22/03/12(土)09:41:05 No.905657961

ちーぬは元々人に飼われてたのが野生化した説があるほどに人に懐く

13 22/03/12(土)09:41:13 No.905657992

チーぬーと書くとチーズ牛丼食ってそうなんぬ

14 22/03/12(土)09:42:41 No.905658299

遺伝子のばらつきが少ないんだっけ

15 22/03/12(土)09:46:31 No.905659103

>遺伝子のばらつきが少ないんだっけ それで産む頭数少なかったら繁殖難しいのも納得だね

16 22/03/12(土)10:02:42 No.905662761

ぬはあのコンパクトさでネズミ特攻だからな実際人類の役に立ってきたよ

17 22/03/12(土)10:05:40 No.905663380

チーぬーは大昔に一度家畜化された痕跡があるからぬ並みに懐きやすいとも聞いたな 餌さえどうにかなればぬをリストラして家で飼えそう

18 22/03/12(土)10:08:50 No.905663979

餌もそうだけどウンコの量も凄そう

19 22/03/12(土)10:12:49 No.905664829

>餌さえどうにかなればぬをリストラして家で飼えそう 日本のご家庭だと運動スペース確保するのが難しい気がする

20 22/03/12(土)10:14:53 No.905665253

ちなみに家猫も大型種になると正確がおっとりした子が多くなるんや

21 22/03/12(土)10:15:12 No.905665311

そもそもネコ飼うのって従順な家畜や愛情深いコンパニオンアニマルを求めてる訳じゃないんだから 選別淘汰がされない

22 22/03/12(土)10:16:49 No.905665649

>ちなみに家猫も大型種になると正確がおっとりした子が多くなるんや 犬もそうだな まあこっちは大きくて活発だと手に余るから穏やかな性格の個体が選抜されたからってのが大きいだろうけど

23 22/03/12(土)10:18:26 No.905665973

ビッグキャッツ!

24 22/03/12(土)10:25:25 No.905667424

>人間もこの音出せたらもっとぬと親密になれるのにな ゴロゴロでも痛いときにならすとか色々種類あるよ

25 22/03/12(土)10:26:28 No.905667632

やばいうなり声してるな…

26 22/03/12(土)10:29:41 No.905668373

>ちなみに家猫も大型種になると正確がおっとりした子が多くなるんや メインクーンすっごい穏やかな性格してるっていうね

27 22/03/12(土)10:32:45 No.905669044

紛れもなくキャッツ!

28 22/03/12(土)10:34:27 No.905669399

ただ大型だと食費も遊ばせる土地も万が一テンション上がった時の事故もやばいから 結局トータル家ぬが最善なのだ

29 22/03/12(土)10:35:52 No.905669713

大型はうんこがね…

30 22/03/12(土)10:36:58 No.905669947

つまり小型ちーぬーを

31 22/03/12(土)10:40:53 No.905670793

うちの猫よか愛想がいい

32 22/03/12(土)10:42:28 No.905671155

>やばいうなり声してるな… これ唸り声とは別ジャンルなんぬ 喉鳴らしってそのまんまな呼び方があるんぬ覚えておくんぬ

33 22/03/12(土)10:55:47 No.905674006

このゴロゴロってネコ科はみんな出すのかな

34 <a href="mailto:はすきぃ">22/03/12(土)10:58:55</a> [はすきぃ] No.905674661

>ちなみに家猫も大型種になると正確がおっとりした子が多くなるんや ごす!

↑Top