虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/12(土)06:32:28 仙台の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/12(土)06:32:28 No.905635511

仙台の「」は注意してね かなり影響の大きい交通規制だから

1 22/03/12(土)06:33:13 No.905635554

仙台に「」なんているの?

2 22/03/12(土)06:34:42 No.905635639

>仙台に「」なんているの? いるさっ!ここにひとりな!!

3 22/03/12(土)06:37:27 No.905635798

2年住んだけどいい街だったよ

4 22/03/12(土)06:38:14 No.905635848

東口は行かないからまあいいや…

5 22/03/12(土)06:38:46 No.905635879

パルコが2つあるから都会

6 22/03/12(土)06:39:19 No.905635907

仙台に住んでる「」はいても自分の車持てる「」は少なそうだから関係なさそう

7 22/03/12(土)06:40:41 No.905635991

コの字に迂回すればいいだけっぽいけど影響大きいのか

8 22/03/12(土)06:41:19 No.905636044

車ねえと生活できねえよ

9 22/03/12(土)06:43:07 No.905636148

高速バス停留所設置のための道路拡幅もあるんだろうけど新店舗と現店舗を繋げる地下道を作る為とも聞いた そこまでするなら宮城野通駅まで地下で直結させなよ…

10 22/03/12(土)06:47:10 No.905636386

車で駅前行かんから俺は大丈夫だけど日中こんだけ長い期間やると大変な人も多そうだ

11 22/03/12(土)06:47:54 No.905636439

夜間だけ通行止めじゃなくて日中ずっと数ヶ月はキッツいな…

12 22/03/12(土)07:20:33 No.905638661

真っ昼間の駅前塞げるヨドバシの権力なんなんだよ

13 22/03/12(土)07:21:55 No.905638759

知らずに他県から車で来た利用者は死ぬ

14 22/03/12(土)07:28:56 No.905639350

迂回路の方が道路としては太いけど混雑やばいことになりそう

15 22/03/12(土)07:29:36 No.905639417

というから普段からここ混むし間違いなく地獄絵図と化す

16 22/03/12(土)07:31:52 No.905639621

この辺は歩行者多くて車の左折も右折も歩行者信号変わるまでスムーズに行かないから、信号何区間か分に及ぶ大渋滞が常態化しそうね

17 22/03/12(土)07:33:27 No.905639767

ファミマの隣高速バス乗り場なんだけどどうなるんだこれ

18 22/03/12(土)07:39:32 No.905640345

仙台駅って中心部じゃないの? それをこんな期間昼間に完全通行止めってすげえな仙台

19 22/03/12(土)07:48:21 No.905641254

東口車で行かんし

20 22/03/12(土)08:02:49 No.905642667

ほんの数か月の事で...

21 22/03/12(土)08:09:16 No.905643352

ヨドバシビル生まれ変わるの?

22 22/03/12(土)08:10:18 No.905643475

>ヨドバシビル生まれ変わるの? 生まれ変わるのではなくデカイのが隣に新しくできる

23 22/03/12(土)08:10:43 No.905643528

土日のこの辺渋滞ヤバそうだな

24 22/03/12(土)08:24:19 No.905645260

仙台みたいな都会には行く事ねえよ

25 22/03/12(土)08:28:33 No.905645883

>真っ昼間の駅前塞げるヨドバシの権力なんなんだよ 東口再開発の一環だから仙台市も関わってるんじゃない?

26 22/03/12(土)08:30:28 No.905646110

ただでさえ広い平面駐車場が工事で閉鎖されてる状況だし 車で行くのは悪手としか思えぬ

27 22/03/12(土)08:31:40 No.905646276

市営バスを使いなされ時刻通り来ないけど

28 22/03/12(土)08:32:28 No.905646387

車で駅前来んなよ…

29 22/03/12(土)08:32:38 No.905646413

>市営バスを使いなされ時刻通り来ないけど そこは地下鉄だろう

30 22/03/12(土)08:51:51 No.905649198

ヨド駐つかえなくなるの!?

31 22/03/12(土)08:52:23 No.905649297

へぇ…仙台にもヨドバシカメラがあるんだな…

32 22/03/12(土)08:52:35 No.905649324

>ヨド駐つかえなくなるの!? 平面のやつなら大分前から使えなくなってるよ

33 22/03/12(土)09:04:33 No.905651190

仙台は池袋とか大宮とかそのくらいの開発度でこれでも東北のなかでは異例クラス 郊外にいくと自然公園みたいになる

34 22/03/12(土)09:05:34 No.905651362

平成合併で仙台もピンキリだからね

35 22/03/12(土)09:06:23 No.905651493

このルート通行止めということは 駿台前から河合塾文理の前の蕎麦屋に行くのが回り道になるな

36 22/03/12(土)09:07:05 No.905651601

>車で駅前来んなよ… 地方都市全てに喧嘩撃っちゃダメだよ!

37 22/03/12(土)09:07:33 No.905651663

>へぇ…仙台にもヨドバシカメラがあるんだな… 確か国内だとトップレベルの大きさだったはず まあアキバのが大きいだろうし新宿は小さい店がいっぱい密集してたりするが

38 22/03/12(土)09:08:00 No.905651742

>へぇ…仙台にもヨドバシカメラがあるんだな… かつてソフマップさくらやラオックスベスト電器を返り討ちにしてきたヨドバシだ 面構えが違う

39 22/03/12(土)09:08:11 No.905651774

少なくとも仙台は中心部へ車で行くのはキツいと思う 駐車場代高いし

40 22/03/12(土)09:08:21 No.905651800

東口とかクルマで行きたくねえわ

41 22/03/12(土)09:08:41 No.905651848

ちなみにヨドバシの新店舗できると国内最大規模になるそうだ

42 22/03/12(土)09:09:48 No.905652024

>ちなみにヨドバシの新店舗できると国内最大規模になるそうだ 流石にそれはないよ 大阪札幌(計画中)に次いで3番目くらいだよ

43 22/03/12(土)09:13:28 No.905652636

>大阪札幌(計画中)に次いで3番目くらいだよ あれよりでかいのか…大阪札幌行ったらいっぺん行ってみたい

44 22/03/12(土)09:13:42 No.905652681

>ほんの数か月の事で... ほんのって4ヶ月半は結構長くね?

45 22/03/12(土)09:13:48 No.905652691

この辺は通らないけども結構長い期間規制すんだなあ 周囲の道路も影響受けそう

46 22/03/12(土)09:14:56 No.905652887

通行止めまでするのなら駅から通路作るのかな

47 22/03/12(土)09:15:26 No.905652986

仙台は住んでる人やたら褒めるよなぁ なんか渋滞多くない?

48 22/03/12(土)09:15:47 No.905653055

>通行止めまでするのなら駅から通路作るのかな バス停と新店舗と旧店舗繋ぐ地下通路だって

49 22/03/12(土)09:16:36 No.905653202

仙台の東口はショボい 西口もすぐビルが消える 仙台はショボい

50 22/03/12(土)09:16:44 No.905653237

>バス停と新店舗と旧店舗繋ぐ地下通路だって 地下に通すのか…いいね

51 22/03/12(土)09:17:07 No.905653320

>仙台は住んでる人やたら褒めるよなぁ >なんか渋滞多くない? あれって多いの? ああいうものだと思ってた

52 22/03/12(土)09:17:54 No.905653451

>仙台の東口はショボい >西口もすぐビルが消える >仙台はショボい 俺も住んでた頃はそう思ってた

53 22/03/12(土)09:18:09 No.905653508

>なんか渋滞多くない? 地方都市としては普通のレベルだと思う 郊外なら首都圏の方が遥かに酷い

54 22/03/12(土)09:18:44 No.905653617

仙台と同等の町って宇都宮とか?

55 22/03/12(土)09:18:55 No.905653649

TOHOシネマズは駐車場割引つけてくれ

56 22/03/12(土)09:19:13 No.905653702

>仙台に住んでる「」はいても自分の車持てる「」は少なそうだから関係なさそう 流石に車持てない層なんて日本にはほぼ存在しないでしょ

57 22/03/12(土)09:19:18 No.905653718

>仙台と同等の町って宇都宮とか? パルコも撤退したクソ田舎だぞ

58 22/03/12(土)09:19:25 No.905653740

>仙台と同等の町って宇都宮とか? 行ったことないけどたぶん名古屋と広島がこのぐらいだと思う

59 22/03/12(土)09:21:42 No.905654141

>行ったことないけどたぶん名古屋と広島がこのぐらいだと思う 自惚れすぎ

60 22/03/12(土)09:22:46 No.905654355

広島と同じくらいは正解だけど名古屋と同じくらいは 流石に名古屋を低く見すぎ

61 22/03/12(土)09:24:00 No.905654551

>広島と同じくらいは正解だけど名古屋と同じくらいは >流石に名古屋を低く見すぎ 名古屋ってすぐ街終わるって名古屋の人に聞いたけど違うのか…

62 22/03/12(土)09:24:39 No.905654663

0.7名古屋くらいだよ仙台

63 22/03/12(土)09:25:32 No.905654833

そんなすごいのか名古屋…一回行ってみたい

64 22/03/12(土)09:25:59 No.905654922

すぐ街終わる点に関しては広島のが上だぜ

65 22/03/12(土)09:28:05 No.905655296

>0.7名古屋くらいだよ仙台 そんなにないでしょ…

↑Top