虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/12(土)03:29:41 煮て… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/12(土)03:29:41 No.905623743

煮て…

1 22/03/12(土)03:30:23 No.905623808

見て…

2 22/03/12(土)03:30:58 No.905623850

触って…

3 22/03/12(土)03:31:02 No.905623852

満足

4 22/03/12(土)03:31:47 No.905623913

じゃあ 帰るか…

5 22/03/12(土)03:32:51 No.905624001

帰りに何か食ってく?

6 22/03/12(土)03:32:56 No.905624011

食えや

7 22/03/12(土)03:33:15 No.905624039

いいね甘いもんたべたい

8 22/03/12(土)03:34:57 No.905624163

マックでマックフルーリー食ってこ

9 22/03/12(土)03:36:26 No.905624290

だから食えや

10 22/03/12(土)03:36:42 No.905624311

※鍋はスタッフが責任をもって食べました

11 22/03/12(土)03:37:15 No.905624355

うまそうだけど芋邪魔だな

12 22/03/12(土)03:37:52 No.905624407

おっずんだシェイク期間限定だって

13 22/03/12(土)03:38:30 No.905624472

「」が触ったもの食いたくないし…

14 22/03/12(土)03:39:15 No.905624526

味噌味がいいし…

15 22/03/12(土)03:39:58 No.905624596

>煮て… >見て… >触って… この流れで 富士通のお店… ってならないあたりやっぱ「」って若いんだなって

16 22/03/12(土)03:40:18 No.905624618

マック行くならポテト買って

17 22/03/12(土)03:40:42 No.905624644

昔の定型はわからん…

18 22/03/12(土)03:41:21 No.905624699

>>煮て… >>見て… >>触って… >この流れで >みんなのラムネ… >ってならないあたりやっぱ「」って若いんだなって

19 22/03/12(土)03:41:28 No.905624707

CMだよ わかるけどそんな乗るほどじゃないかなって

20 22/03/12(土)03:41:55 No.905624740

ナゲットのソースどっちにしようかな

21 22/03/12(土)03:42:21 No.905624769

ゥチらJKだし…

22 22/03/12(土)03:42:30 No.905624787

おじいちゃんはもう寝て

23 22/03/12(土)03:42:49 No.905624811

せめて芋はここで食えや

24 22/03/12(土)03:43:54 No.905624895

煮た芋と揚げた芋じゃ全然違うし…

25 22/03/12(土)03:45:17 No.905625007

富士通の芋煮ってなんかエラー吐きそうだし…

26 22/03/12(土)03:46:05 No.905625055

>おじいちゃんはもう寝て 貴様らもあと10年経つと同じ目に遭うのだ

27 22/03/12(土)03:46:14 No.905625065

たまに妙におじいちゃんアピールしたがる「」いるよね 悲しくならないのかな

28 22/03/12(土)03:47:52 No.905625210

言うほど高齢でもなさそう

29 22/03/12(土)03:48:30 No.905625255

あらそわないで…

30 22/03/12(土)03:50:00 No.905625357

最初の流れでちょっと笑ったけどこれがCMネタの流れだったら特に面白くもなかったと思うからこっちでいいです

31 22/03/12(土)03:52:19 No.905625537

そんなんいいから食えや

32 22/03/12(土)03:53:32 No.905625628

>言うほど高齢でもなさそう 世間一般でアラフィフはじじいに相当しないんだよ

33 22/03/12(土)03:55:24 No.905625748

富士通のCMくらい20代後半でも知ってる

34 22/03/12(土)04:19:32 No.905627468

知ってる知ってるラサールデゴザールでしょ

35 22/03/12(土)04:21:36 No.905627615

カエルコール!

36 22/03/12(土)04:27:34 No.905628087

里芋苦手だからもし東北に生まれてたら大変だっただろうなと芋煮見るたびに思ってる じゃが芋ではいかんのだろうか

37 22/03/12(土)04:29:12 No.905628218

里芋って地球の植物でもかなり上位においしくない!?

38 <a href="mailto:いもにもに">22/03/12(土)04:29:45</a> [いもにもに] No.905628265

いもにもに

39 22/03/12(土)04:34:10 No.905628572

>里芋って地球の植物でもかなり上位においしくない!? 人の好みは否定しないけど俺にとっては食感というか舌触りと風味が独特すぎてね…

40 22/03/12(土)04:34:19 No.905628582

>じゃが芋ではいかんのだろうか 元々里芋が寒さに弱く東北だと冬越せないんで駄目になる前に食うんだ だから料理的にはおじゃがでもよくても風習としてはそれる

41 22/03/12(土)04:35:11 No.905628641

みんなのラムネのほうが高齢オタク感ある

42 22/03/12(土)04:35:12 No.905628644

>人の好みは否定しないけど俺にとっては食感というか舌触りと風味が独特すぎてね… ぬめぬめ芋がだめか…レンコンにしよう

43 22/03/12(土)04:35:59 No.905628703

>みんなのラムネのほうが高齢オタク感ある あかほりか あかほりがわるいのか

44 22/03/12(土)04:36:57 No.905628762

言い争いはこの芋煮を食ってからにしな!

45 22/03/12(土)04:37:49 No.905628828

>言い争いはこの芋煮を食ってからにしな! >じゃあ >帰るか…

46 22/03/12(土)04:38:47 No.905628887

>元々里芋が寒さに弱く東北だと冬越せないんで駄目になる前に食うんだ 東北でも寒すぎて里芋が育たない青森には芋煮の風習がなく また里芋が冬を越せる関東以南にも同じく無いというのが面白い そして芋煮をして里芋を消費し尽くさなくてもいいはずの西日本でも 宇和島にだけおそらく伊達家の影響で芋煮の風習があるのが面白い

47 22/03/12(土)04:48:51 No.905629599

本当に消費のためにのみに生まれた文化なのか 面白いな

48 22/03/12(土)04:51:00 No.905629745

なかなか興味深い話だ

49 22/03/12(土)04:51:41 No.905629788

移封された先でも芋煮会続けるとかどんだけ魂の行事だったのか

50 22/03/12(土)04:51:49 No.905629795

いい話を聞けたから帰るか…

51 22/03/12(土)05:10:06 No.905630968

一言に芋煮と言っても地域によって内容や呼び名まで違うから気をつけてね! めっちゃ怒られて人生について考えるレベルの罵倒されたからホント…なんなんあいつら

52 22/03/12(土)05:11:24 No.905631047

蛮族かよ…こわ… 帰ります…

53 22/03/12(土)05:12:12 No.905631099

帰りになんか食ってこーぜー

54 22/03/12(土)05:14:09 No.905631192

おいおいたかが芋煮で喧嘩するなよ~

55 22/03/12(土)05:14:45 No.905631230

ジンギスカンしよっか…

56 22/03/12(土)05:16:13 No.905631325

「」はたまに妙に博識だから困る

57 22/03/12(土)05:17:32 No.905631394

>移封された先でも芋煮会続けるとかどんだけ魂の行事だったのか 某県は自県産使いたいがあまり里芋を品種改良したと聞く

58 22/03/12(土)05:17:40 No.905631399

魔女かもしれん

59 22/03/12(土)05:20:01 No.905631537

こわいよ~

60 22/03/12(土)05:27:01 No.905631930

>移封された先でも芋煮会続けるとかどんだけ魂の行事だったのか 娯楽が食しかなかった時代に生まれた奴の気持ちがお前にわかるか

61 22/03/12(土)05:27:12 No.905631941

うちの地元では芋煮会の時に敵のチームの芋煮に豚肉と味噌を投入しておやおやこれは立派な豚汁ですなぁという遊びがあるよ 一昨年は三人犠牲になった

62 22/03/12(土)05:27:21 No.905631953

争わないで…

63 22/03/12(土)05:27:33 No.905631968

もう秋か

64 22/03/12(土)05:28:36 No.905632011

>うちの地元では芋煮会の時に敵のチームの芋煮に豚肉と味噌を投入しておやおやこれは立派な豚汁ですなぁという遊びがあるよ >一昨年は三人犠牲になった まさかそんなバトルシステムにまで発展しているとは…こえーよ!

65 22/03/12(土)05:28:43 No.905632021

>うちの地元では芋煮会の時に敵のチームの芋煮に豚肉と味噌を投入しておやおやこれは立派な豚汁ですなぁという遊びがあるよ >一昨年は三人犠牲になった お前絶対宮城だろ

66 22/03/12(土)05:29:25 No.905632075

>うちの地元では芋煮会の時に敵のチームの芋煮に豚肉と味噌を投入しておやおやこれは立派な豚汁ですなぁという遊びがあるよ 時代が時代なら忠臣蔵みたいな事態に発展してそう

67 22/03/12(土)05:30:15 No.905632122

芋煮会って皆で芋煮食べてほくほくする会じゃないのかよなんだよ敵ってこえーよ…

68 22/03/12(土)05:30:17 No.905632123

敵ってなに…

69 22/03/12(土)05:30:32 No.905632136

帰ろうぜ…

70 22/03/12(土)05:38:10 No.905632544

そんなバトル雑煮みたいな…

71 22/03/12(土)05:50:50 No.905633177

いいから食ってけよ

72 22/03/12(土)05:53:24 No.905633303

そんな争ってばかりいるから誰も芋煮食べずに帰っちまったんだよ…

73 22/03/12(土)06:32:22 No.905635505

雑煮の季節だ

74 22/03/12(土)06:38:48 No.905635880

>うちの地元では芋煮会の時に敵のチームの芋煮に豚肉と味噌を投入しておやおやこれは立派な豚汁ですなぁという遊びがあるよ >一昨年は三人犠牲になった 飯に細工するのは最悪殴り合いに発展しない…?

75 22/03/12(土)06:40:00 No.905635953

敵の芋煮には何してもいい

76 22/03/12(土)06:49:30 No.905636523

味噌は不可逆だから邪悪度高いな

77 22/03/12(土)07:00:23 No.905637200

>飯に細工するのは最悪殴り合いに発展しない…? 修学旅行のすちやち鍋にいきなり全部具材ぶちこんだ奴が出たときは ガチで喧嘩になったな…

78 22/03/12(土)07:07:05 No.905637659

芋煮って味噌使っちゃダメなの…

79 22/03/12(土)07:11:09 No.905637957

東北の芋煮ばっかフィーチャーされて東北以外の芋煮は東北を妬んでいます

80 22/03/12(土)07:13:26 No.905638100

>芋煮って味噌使っちゃダメなの… 芋煮で有名な山形が醤油ベースが多いってだけで味噌も普通にあるよ 確か山形の近隣の県はほとんど味噌ベースで味噌包囲網が敷かれてる

81 22/03/12(土)07:20:23 No.905638649

>芋煮で有名な山形が醤油ベースが多いってだけで味噌も普通にあるよ >確か山形の近隣の県はほとんど味噌ベースで味噌包囲網が敷かれてる 山形でも庄内は味噌なので内陸の醤油ベースは完全に包囲されてるけど内陸の芋煮にかける情熱が異常すぎる コロナで大芋煮会できないからドライブスルー芋煮ってなんだよなんだよ

82 22/03/12(土)07:24:43 No.905638996

俺里芋きらい おえっとなる

83 22/03/12(土)07:25:11 No.905639033

>コロナで大芋煮会できないからドライブスルー芋煮ってなんだよなんだよ うn⁉︎

84 22/03/12(土)07:40:02 No.905640405

芋煮会って河原で豚汁食べる会みたいな感じ? 花見の亜種みたいな立ち位置なのかな

85 22/03/12(土)07:43:50 No.905640802

>うn?? 毎年やってた直径6mの鍋で重機を使って芋煮作るイベントが中止になった代わりに完全予約制のドライブスルー芋煮をした

86 22/03/12(土)07:51:23 No.905641555

>芋煮会って河原で豚汁食べる会みたいな感じ? >花見の亜種みたいな立ち位置なのかな 雰囲気はそんな感じだよ しかし不用意に豚汁とかいうところころされるよ

↑Top