22/03/12(土)03:06:11 四万文... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/12(土)03:06:11 No.905621386
四万文字くらい書きためたからぼちぼち投稿開始しようと思ってるんだけど「」たちはどれくらい書き溜めして投稿はじめた?
1 22/03/12(土)03:12:01 No.905622058
2万くらい
2 22/03/12(土)03:13:04 No.905622162
10万とか50万とか書き溜めて連載始める人いるけど俺には無理だ…
3 22/03/12(土)03:14:17 No.905622293
ハッハッハッ書き溜めなんてしたことねーぜ 行き当たりばったりだ!
4 22/03/12(土)03:15:50 No.905622434
50万書き溜めるとかもう投稿する前に飽きそう
5 22/03/12(土)03:24:21 No.905623279
〆切無いと書けないからストックは常にゼロだ
6 22/03/12(土)03:26:32 No.905623466
設定は作るの楽しいけどプロットがガバガバなので だいたいプロットと違う方へ突っ走る
7 22/03/12(土)03:43:13 No.905624840
まあ人間てのは往々にして超考えた後でも 書いているうちにもっと面白い流れを思いついてしまうものだから 一定分量での起承転結を要求されないweb小説みたいな媒体なら 思い切ってプロットなしでもいいんだ
8 22/03/12(土)03:44:07 No.905624915
10万文字書いたら投稿してる
9 22/03/12(土)03:44:53 No.905624968
「」は一話あたり何千文字とか決めてる?
10 22/03/12(土)03:46:24 No.905625072
>「」は一話あたり何千文字とか決めてる? 基本的に3000文字から4000文字くらいかな
11 22/03/12(土)03:47:19 No.905625159
>基本的に3000文字から4000文字くらいかな やっぱそれくらいよね
12 22/03/12(土)03:49:09 No.905625301
読んでてこの作者プロット無しで行きあたりばったりで書いてんだろうな…ってなるのはたまにいるね
13 22/03/12(土)03:50:15 No.905625381
>「」は一話あたり何千文字とか決めてる? 文字数を決めてるわけじゃないんだけどだいたいキリがいいなと思うところで切ると3000から5000くらいになる
14 22/03/12(土)03:51:05 No.905625442
プロット通りに進めたい作者さんは 急に折り畳みだしてうぇはやくね?え?終わったてなる時がある もうちょい続けてもいいんじゃって思うけどそれも野暮だよな…
15 22/03/12(土)03:52:16 No.905625529
なんかプロットあったんだろうけどここらへんで飽きたんだな…ってのは見たことある
16 22/03/12(土)03:54:00 No.905625659
プロットは俺の頭の中にある! ……不定形だなこのプロット
17 22/03/12(土)03:54:57 No.905625718
趣味で書いてる人はプロットで満足して文章化が億劫になったりすることも多そう
18 22/03/12(土)03:56:26 No.905625823
設定で満足するのはよくある
19 22/03/12(土)03:56:50 No.905625849
純文学の畑だとプロットは考えないやつが多いな 三島辺りが書きながらテーマを発見するみたいなことエッセイで言ってた気がする
20 22/03/12(土)03:57:26 No.905625886
こんなシーンいいよね…って妄想は出来る そこに至るキッカケと物語の結末はうn
21 22/03/12(土)03:59:29 No.905626009
文字数よりも物語が一区切りしてるかどうかだぞ 文字数で考えてるようじゃ話にならん
22 22/03/12(土)04:00:22 No.905626076
設定をそれっぽく書くのはそれなりに簡単だけどプロットを単体で面白く書ける人はあんまりいないから プロットで満足する人はあんまいないんじゃないかな…
23 22/03/12(土)04:00:55 No.905626122
プロット作ると場面があって登場人物があって…って感じの映像的な普通の小説しか書けないから作風によっては作らん方がいいこともあるだろう
24 22/03/12(土)04:02:36 No.905626255
プロットを考えるのは好きだがプロットを文字に起こすのは面倒臭いのでさっさと書き始めてるな毎回
25 22/03/12(土)04:02:54 No.905626272
前行き当たりばったりすぎる作品がコミカライズされてたけどコミカライズ版はちゃんとまともになってるんだろうか
26 22/03/12(土)04:03:26 No.905626304
俺は推敲作業が一番楽しい
27 22/03/12(土)04:08:34 No.905626666
まあどういうペース配分で書いてもいいし どういうタイミングで直してもいいし どれだけ書いてもいいのが紙にはないweb小説の長所だ 好きにやったらいい
28 22/03/12(土)04:09:51 No.905626757
5万文字から連載始めた ストック無くなって今はひいひい言いながら毎日更新してる
29 22/03/12(土)04:11:54 No.905626918
修行編(村)→修行編(街)みたいな展開でほぼ意味のなかった村編をバッサリスキップしたコミカライズはみたことあるな 書籍化時点で飛ばしたのかはわからんが編集仕事してるな…ってなった
30 22/03/12(土)04:15:29 No.905627193
逆に最初の一巻の中に嬉しい場面がほとんどなくて ひたすらシケた顔の主人公がスライムをソロで淡々と倒したり レベルが上がったのでスキルが覚えられるけどこのスキルはまだ覚えられないな… とかやってるだけで終わったコミカライズも見たことある
31 22/03/12(土)04:46:27 No.905629444
まず書く話を一つに絞らないと…と思っても色んな案だけが浮かんでしまっていかん
32 22/03/12(土)04:46:54 No.905629471
プロット書いてるといつのまにか本編書いてていつの間にか完成するので投稿する
33 22/03/12(土)04:52:59 No.905629865
テーマは一つに絞るより三つぐらいにするといいぞ 一つだとテーマを読まれた瞬間オチも読まれてしまいがちだ
34 22/03/12(土)05:02:13 No.905630499
エタるとダサいからとりあえず文庫本1冊分くらいのボリュームで完結させてから投稿してる 後から矛盾点とか細かいとこ修正したり伏線追加出来るし
35 22/03/12(土)05:07:08 No.905630791
完結させる人は偉い でも正直タイトルや作者名で完結保証!とか書いてるのはダサい
36 22/03/12(土)05:08:05 No.905630850
完結保証言っててもエタる奴たまにいるしな 何も信じられない…
37 22/03/12(土)05:09:46 No.905630943
たまに気に入らなかったのか連載中なのに半分位バッサリ無かった事にして書き直す人がいる
38 22/03/12(土)05:11:19 No.905631043
悲しいのは出版できたけど売れなくてエタった時だ…
39 22/03/12(土)05:17:21 No.905631379
>たまに気に入らなかったのか連載中なのに半分位バッサリ無かった事にして書き直す人がいる これやろうとするやつ揃って筆遅い印象だわ…
40 22/03/12(土)05:21:27 No.905631623
新作でも10万文字くらいないと判断できない
41 22/03/12(土)05:27:30 No.905631964
そろそろ投稿しようと初期を見直して書き直したくなる部分が多数出る
42 22/03/12(土)05:28:29 No.905632005
>悲しいのは出版できたけど売れなくてエタった時だ… なろう版は完結してるけど売れなかったから2巻でうちきりになりました! その後編集側から何もアクションはない
43 22/03/12(土)05:30:30 No.905632135
あっという間に出版まで行って あっという間にエタってしまった作品達…悲しい こんなことなら出版なんかされなければ続いていたかもと思う
44 22/03/12(土)05:33:49 No.905632318
戦国時代に宇宙要塞の作者は継続力が化物すぎる…
45 22/03/12(土)05:50:33 No.905633164
初めて書いたけど自分の遅筆さを思い知ってこれまずいなと書き溜めて今35万文字だよ 筋道固まってきたりでようやく投稿できそう…
46 22/03/12(土)05:57:35 No.905633505
プロットとかほとんど無しで書いてる ノリに任せてる進んでる時はいいけど筆が乗らなくなるとめちゃくちゃ更新が遅くなってしまう…
47 22/03/12(土)05:58:34 No.905633552
一年以上更新止まると焦る気持ちもなくなっていくから大丈夫だよ
48 22/03/12(土)06:06:13 No.905633986
書き溜めたから執筆しつつ小出しにして投稿するぜー! …………ヒャア!承認欲求を我慢できねえ毎日投稿だ!
49 22/03/12(土)06:07:19 No.905634053
文字数よりもせめて話が一段落するまでは用意しといてほしくはある
50 22/03/12(土)06:08:22 No.905634119
せめて序盤のボスを倒すなりしてスッキリ爽快ひと段落なポイントまでは書いておきたい
51 22/03/12(土)06:19:32 No.905634760
>「」は一話あたり何千文字とか決めてる? 十年前に書き始めたやつは7000前後 三年前に書き始めたやつは5000前後 今連載中のは3000前後 現在ハメで浮気中の二次創作は7000前後と時代と場所によって変えてる
52 22/03/12(土)06:22:04 No.905634890
>戦国時代に宇宙要塞の作者は継続力が化物すぎる… 正直戦国時代バージョンよりファンタジー世界バージョンの方が好きだったんだけどな
53 22/03/12(土)06:26:42 No.905635144
全編改稿はほぼ確実にエタるけど 第一話は一番読者に見られるところだから ときどき手直しするのも悪くないと思う
54 22/03/12(土)06:59:07 No.905637127
以前は一話四千で書いてたけど二千が個人的に一番しっくり来たから今は二千で書いてるな 1話1シーンみたいな感じで書いてる
55 22/03/12(土)07:02:17 No.905637333
2000や3000で週一更新だと全然進まないなこれって読んでいてなる
56 22/03/12(土)07:08:39 No.905637779
見ろよこの連載中なのに全話に改稿履歴が付いてる作品を!
57 22/03/12(土)07:11:24 No.905637973
>見ろよこの連載中なのに全話に改稿履歴が付いてる作品を! 投稿した後に再度誤字脱字チェックしてたら自然とつくし…
58 22/03/12(土)07:19:20 No.905638566
終わりまでのプロット作って一気に書きつつ投稿していく 大体展開がプロットから外れていく…
59 22/03/12(土)07:19:48 No.905638615
書籍化して書籍止まってエタッた……と思ったら1年後にコミカライズしてきた ってのは最近だと結構ある
60 22/03/12(土)07:21:27 No.905638730
調子いいと1日で1万字書けるけど あとあとで3千文字ぐらいに3つに分割するのがめんどくさい 前だと1万字1ページでも良かったらしいけども最近だと3000前後じゃないと読みづらいそうで
61 22/03/12(土)07:28:59 No.905639356
今のやつは10万字で書き始めたかな 日刊だと余裕ないと不安で… 今見たら今もだいたい同じくらいのストックになってたわ 昔は書くごとにストック増えてったけど今は余裕なくて無理
62 22/03/12(土)07:29:12 No.905639378
俺は連載をしようとすると1話を書いてる途中でなんかもう飽きるらしい
63 22/03/12(土)07:37:22 No.905640127
飽きるのはそもそも本気で書きたいと思ってないからでは