虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • wiki御... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/12(土)01:59:24 No.905611659

    wiki御用達カードと言えば

    1 22/03/12(土)02:00:00 No.905611769

    カオスエンドマスター

    2 22/03/12(土)02:00:31 No.905611869

    ファンカスかこいつでコピーしすぎ!

    3 22/03/12(土)02:02:07 No.905612209

    未だに1500ライン気にしてる

    4 22/03/12(土)02:02:36 No.905612301

    >未だに1500ライン気にしてる まだ奈落を意識してる…

    5 22/03/12(土)02:04:44 No.905612713

    wikiリニンをこまらせるようなカードサイドにも問題がある

    6 22/03/12(土)02:05:33 No.905612874

    〇〇と違い攻撃力が1500以下なので各種リクルートに対応している点を活かしたい

    7 22/03/12(土)02:05:34 No.905612887

    最近はザボルグの名前をよくみる

    8 22/03/12(土)02:06:56 No.905613163

    墓地から特殊召喚できない奴毎回コントロール奪取されないという利点があるって褒めてるな

    9 22/03/12(土)02:07:11 No.905613212

    融合素材モンスターのページに書かれる名前はスレ画から融合派兵に移った感じする

    10 22/03/12(土)02:07:53 No.905613354

    対象耐性や戦闘耐性で場持ち良いとか言ってるの見るとどこがじゃ!ってなる

    11 22/03/12(土)02:08:52 No.905613533

    昔wiki書いてたけど元気な編集者と単に身の回りであって気づいたこととかをちょっと書くのがいる 前者が元気になりすぎるとおかしくなってくってだんだん分かってくる

    12 22/03/12(土)02:08:54 No.905613537

    同胞の絆とか結構見る気がする

    13 22/03/12(土)02:09:30 No.905613655

    >融合素材モンスターのページに書かれる名前はスレ画から融合派兵に移った感じする 実際運用するにあたってめちゃくちゃありがたいから…

    14 22/03/12(土)02:11:00 No.905613901

    ちょっと違うけど株の仕組みの100枚とアカデミアに捨てられてたカードをよく見る

    15 22/03/12(土)02:11:52 No.905614060

    株の仕組みの100枚、実際には51枚しかないのに

    16 22/03/12(土)02:13:19 No.905614299

    >ちょっと違うけど株の仕組みの100枚とアカデミアに捨てられてたカードをよく見る まだあるのアレ 昔はアニメのネタって書かずに「謎の影によって不具合が出た」って書かれててアニメ見てない層が混乱したんだ

    17 22/03/12(土)03:21:02 No.905622967

    >wiki御用達カードと言えば 実践では全く使わないけど処理が唯一無二だからマジカルシルクハットはちょくちょく出てくる印象がある

    18 22/03/12(土)04:13:16 No.905627036

    >株の仕組みの100枚、実際には51枚しかないのに 他の49枚は裏側だからな…

    19 22/03/12(土)04:19:53 No.905627492

    >実践では全く使わないけど処理が唯一無二だからマジカルシルクハットはちょくちょく出てくる印象がある 書いてあったのwikiじゃないけどシルクハット経由なら魂のリレーとか送りつけられるって見た

    20 22/03/12(土)04:21:44 No.905627627

    良い点をなんとしても見つけ出そうとするスタイルは好き

    21 22/03/12(土)04:25:47 No.905627933

    何やっても差別化できない下位互換だと流石に匙を投げるwikiリニンサン

    22 22/03/12(土)04:26:39 No.905628018

    >良い点をなんとしても見つけ出そうとするスタイルは好き wikiって情報を集積して価値を高めるスタンスだから書く側のために記事書くようになったら終わりなんだ ルールかじった程度の人でも趣旨が伝わらないとか強弱が分からない文はなにも書いてないのと同じ

    23 22/03/12(土)04:27:22 No.905628070

    鳥獣族にはゴドバが出てくるイメージ

    24 22/03/12(土)04:28:07 No.905628131

    氷結界新規とか雑に叩いて気持ちよくなりたい奴がしゃしゃって案の定詰まんないことになってたな

    25 22/03/12(土)04:33:08 No.905628510

    >鳥獣族にはゴドバが出てくるイメージ 老人で恐縮なんだけどあれ今入らないの…?

    26 22/03/12(土)04:37:06 No.905628773

    >>鳥獣族にはゴドバが出てくるイメージ >老人で恐縮なんだけどあれ今入らないの…? 弱くはないけどアド損が昔と比にならない

    27 22/03/12(土)05:09:54 No.905630953

    わざわざ編集する程の興味が持たれてないカードは相性いいカードが現れても追記なかったりする