虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/12(土)01:54:20 ID:5jIl29CI 孕みてえ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/12(土)01:54:20 ID:5jIl29CI 5jIl29CI No.905610600

孕みてえ

1 22/03/12(土)01:55:46 No.905610892

がんがん

2 22/03/12(土)01:58:13 No.905611424

ぎぎん

3 22/03/12(土)01:58:37 No.905611499

ディストピア太郎

4 22/03/12(土)01:59:12 No.905611617

このあとゴダイゴダイゴが産まれる

5 22/03/12(土)01:59:26 No.905611663

ゴダイゴダイゴににゲストで出てきたりしないかな

6 22/03/12(土)02:00:36 No.905611888

ネタが面白すぎてやりそうなネタを周りが出しすぎてやることなくなって消えた印象

7 22/03/12(土)02:01:26 No.905612077

キャンピングカー転覆に乗ってた1人

8 22/03/12(土)02:01:34 No.905612099

>ネタが面白すぎてやりそうなネタを周りが出しすぎてやることなくなって消えた印象 大喜利でどんどんネタ潰ししていくの凄かったね

9 22/03/12(土)02:02:17 No.905612245

そろそろバーチャル礼拝の時間や!

10 22/03/12(土)02:02:33 No.905612295

>ネタが面白すぎてやりそうなネタを周りが出しすぎてやることなくなって消えた印象 インディーズレーベルとはいえジャンプ系列で漫画連載始めてるから作者は順調にステップアップしてる

11 22/03/12(土)02:02:58 ID:5jIl29CI 5jIl29CI No.905612372

流石のななもりもげんげんを孕ますことは不可能…なはず

12 22/03/12(土)02:04:05 No.905612575

遠坂凛

13 22/03/12(土)02:04:57 No.905612758

今見ると二回目のネタやばいな

14 22/03/12(土)02:05:18 No.905612828

漫画の方も面白いんだけど主人公含めホモっぽさが凄くてガチの人なんだなと…

15 22/03/12(土)02:05:55 No.905612963

何度も言われてるけど 魔王から通知来たときのインパクトが凄すぎた

16 22/03/12(土)02:06:12 No.905613032

チャンネル登録したらホモの料理配信始まるのいいよね…

17 22/03/12(土)02:07:27 No.905613265

年季の入ったホモだよ

18 22/03/12(土)02:08:47 No.905613518

>キャンピングカー転覆に乗ってた1人 つまりあのメンツは…

19 22/03/12(土)02:08:59 No.905613545

ゴダイゴダイゴ面白いよね

20 22/03/12(土)02:09:02 No.905613559

ああ!コウノスケってどっかで名前見たと思ったらげんげんの人か ゴダイゴダイゴめっちゃ面白いよね

21 22/03/12(土)02:09:21 No.905613623

今思うと配信者を題材にしたショートアニメだよな 昔はVのコンテンツが少なかったから一緒くたにされてたけどさ

22 22/03/12(土)02:13:42 No.905614364

今ジャンプで漫画描いてるってマジ?

23 22/03/12(土)02:14:16 No.905614447

>漫画の方も面白いんだけど主人公含めホモっぽさが凄くてガチの人なんだなと… まぁ公言してるしな

24 22/03/12(土)02:14:45 No.905614528

>今ジャンプで漫画描いてるってマジ? 結構面白い

25 22/03/12(土)02:16:03 ID:5jIl29CI 5jIl29CI No.905614733

(流れてくるロシア国歌)

26 22/03/12(土)02:16:18 No.905614789

>今ジャンプで漫画描いてるってマジ? ジャンプ+な でも月曜日で2位~3位くらいの人気キープしてるからかなり人気漫画と言っていいと思う

27 22/03/12(土)02:17:58 No.905615064

>インディーズレーベルとはいえジャンプ系列で漫画連載始めてるから作者は順調にステップアップしてる 流石にインディーズがすぎるわ!

28 22/03/12(土)02:18:00 No.905615072

共産圏のやつ一番好き

29 22/03/12(土)02:18:32 No.905615161

思えばげんげんの頃から2分程度の動画でそのげんげんのキャラ背景とか今後の展開を推測できるくらい キャラ設定の作りこみと演出が上手かったから漫画描いても面白いのは納得だ ゴダイゴダイゴは前面に出す設定と徐々に明らかにされる伏線のバランスが絶妙

30 22/03/12(土)02:19:10 No.905615262

バブルげんげん好き

31 22/03/12(土)02:19:12 No.905615271

>でも月曜日で2位~3位くらいの人気キープしてるからかなり人気漫画と言っていいと思う すげぇ…

32 22/03/12(土)02:19:17 No.905615281

最後はよく分からないホモのおっさんに吸収された

33 22/03/12(土)02:19:41 No.905615333

多才すぎない?

34 22/03/12(土)02:20:05 No.905615390

色物っぽいのにゴダイゴダイゴめっちゃ面白いから困る

35 22/03/12(土)02:20:10 No.905615405

サイズフェチのゲイという説得力がありすぎる

36 22/03/12(土)02:21:19 No.905615611

>>ネタが面白すぎてやりそうなネタを周りが出しすぎてやることなくなって消えた印象 >大喜利でどんどんネタ潰ししていくの凄かったね 一応本人はそんなんでネタなくなったりしないわ甘く見んなとは言ってた どっちかと言うと収益化とかでゴタったりしてるうちにやる気なくした方がでかいんじゃないの

37 22/03/12(土)02:21:46 No.905615681

>共産圏のやつ一番好き いくつ死亡フラグ立ってるかっていう考察すげー面白かったな

38 22/03/12(土)02:22:33 No.905615820

ゲイを感じるのは最初の恥じらいプロレスダイゴさんと最新話の首相の入浴シーンぐらいで 後はあんまりゲイ臭ないけど面白いよゴダイゴダイゴ

39 22/03/12(土)02:24:10 No.905616072

着々と死亡フラグ立てていくのが面白すぎる

40 22/03/12(土)02:24:16 No.905616085

例の横転したオタクたちのキャンピングカーに乗ってた人

41 22/03/12(土)02:24:22 No.905616100

ゴダイゴダイゴは主役たち以上に怪獣のデザインがゲイっぽく感じる…

42 22/03/12(土)02:24:57 No.905616197

考えてみれば露出度高めのむちむちおっぱいお姉さんが漫画に出てきてもノンケっぽいとは思わないし 露出度高めのむちむちおっぱいおじさんが漫画に出てくるからってゲイっぽいと思う方がおかしいのかもしれないと最近思い始めた

43 22/03/12(土)02:25:40 No.905616311

>今思うと配信者を題材にしたショートアニメだよな >昔はVのコンテンツが少なかったから一緒くたにされてたけどさ 逆じゃない?今のVチューバーがただのYouTubeになってるだけで求めてたVチューバーの未来ってこの系列だと思ったけど

44 22/03/12(土)02:27:28 No.905616595

>逆じゃない?今のVチューバーがただのYouTubeになってるだけで求めてたVチューバーの未来ってこの系列だと思ったけど これはただのショートショートだろ にょーりくんがお前の理想のVtuberだって言うのかよ

45 22/03/12(土)02:28:07 ID:5jIl29CI 5jIl29CI No.905616692

>例の横転したオタクたちのキャンピングカーに乗ってた人 マジか!?

46 22/03/12(土)02:28:22 No.905616730

叩き棒にするのは流石に無理かな…

47 22/03/12(土)02:29:26 No.905616893

今のVの大半が生配信メインだから浮いて見えるだけでユーチューバー自体はもっと多様性あるし…

48 22/03/12(土)02:30:06 No.905616968

>つまりあのメンツは… ホモセ旅良いよね

49 22/03/12(土)02:30:39 No.905617066

>露出度高めのむちむちおっぱいおじさんが漫画に出てくるからってゲイっぽいと思う方がおかしいのかもしれないと最近思い始めた いつの間に男の娘以上にむちむちのおじさんをゲイだと認識するようになってたけど何故なんだろう…

50 22/03/12(土)02:30:59 No.905617129

なんならV名乗って基本演奏するだけ踊るだけのやつとかもいるぞ

51 22/03/12(土)02:31:45 No.905617247

俺は大好きだけどバーバパパがVtuberだとは思わない

52 22/03/12(土)02:32:30 No.905617369

YouTuberってくくりだと日本最強のHIKAKINもはじめしゃちょーも動画勢なんだよな

53 22/03/12(土)02:34:34 No.905617655

>今のVチューバーがただのYouTubeになってるだけで求めてたVチューバーの未来ってこの系列だと思ったけど そもそもCGキャラでYoutuberやるぞってのが出発点なんだし そのVtuberの未来って勘違いしたファンが勝手に言ってただけの空っぽな言葉だと思うぞ

54 22/03/12(土)02:36:16 No.905617888

CGキャラがショートショートしてる動画はV関係なくいっぱいあるし ゲンゲン好きならアンテナ立てた方がいいぜ

55 22/03/12(土)02:37:31 No.905618062

>そもそもCGキャラでYoutuberやるぞってのが出発点なんだし >そのVtuberの未来って勘違いしたファンが勝手に言ってただけの空っぽな言葉だと思うぞ 今chokudaiさんの悪口言った?

56 22/03/12(土)02:38:18 No.905618160

つい最近ニコ動のワゴンで転倒したおじさんの中の一人だと知ったわ…

57 22/03/12(土)02:39:51 No.905618374

生配信の強みは客の声にその場で反応する事な訳だけど 別にそれが無いからダメって話はねえよなあ

58 22/03/12(土)02:40:36 No.905618483

>つい最近ニコ動のワゴンで転倒したおじさんの中の一人だと知ったわ… あの人たちホモ仲間なのかな… ただの友達か

59 22/03/12(土)02:40:43 No.905618498

別にVは生配信じゃなくてもいい訳だからな…

60 22/03/12(土)02:41:25 No.905618584

スパチャが貰いたいなら生出しが一番ってだけだな

61 22/03/12(土)02:41:27 No.905618593

笑顔で風に煽られて転倒する壮絶な奴か

62 22/03/12(土)02:41:44 No.905618630

ゴダイゴダイゴ面白いんだから過去の名前捨てて連載すればよかったのに

63 22/03/12(土)02:42:15 No.905618691

捨てる必要ないだろ

64 22/03/12(土)02:46:29 No.905619240

>捨てる必要ないだろ 昔このLINEスタンプで炎上したから仮にアニメ化とかしても過去掘られて燃やされそうなのが 言動もちょい危ないタイプだし http://www.line-tatsujin.com/detail/a646156.html

65 22/03/12(土)02:47:58 No.905619438

面白きゃあいいんだよ

66 22/03/12(土)02:48:38 No.905619527

いわゆるバーチャルだからこその利点!みたいに言われてた初期も初期の夢のあるVtuberみたいなのを実現してるのはボイロだと思う割と真面目に

67 22/03/12(土)02:52:46 No.905620015

女性に対する敵意が強い気がする

68 22/03/12(土)02:52:47 No.905620017

中身イコールキャラみたいな売り方だとスキャンダルとかもろに影響でるよね アイドルアニメより顕著

69 22/03/12(土)02:53:27 No.905620101

初期も初期にどっかの企業が勘違いして出した 「Vにはストーカーがわかない!不祥事が無い!引退がない!」 みたいなのはボカロやボイロに当てはまっちゃうのは確かに

70 22/03/12(土)02:55:19 No.905620290

>つまりあのメンツは… その方が面白いかもしれないが残念ながら全員ノーマルだよ ショタコンて名前に付けてるやつも結局配信より女選んで引退したし

71 22/03/12(土)03:01:30 No.905620924

>女性に対する敵意が強い気がする TRPGの動画上げるの辞めるときにキャーキャー勢のせいって言っててそういうのは嫌いみたい

72 22/03/12(土)03:02:52 No.905621063

チェッカーは女への当たり強い人多いね

73 22/03/12(土)03:03:30 No.905621126

コウノスケの仲良しのソイソース醤油がころねと不倫未遂で一悶着あったりで世界は狭いよ

74 22/03/12(土)03:03:46 No.905621153

今知ってゴダイゴダイゴ最新話まで全部読んだけど普通に面白かった ありがとな!

75 22/03/12(土)03:04:07 No.905621197

>チェッカーは女への当たり強い人多いね 呼び方まんさんがデフォルトだしな

76 22/03/12(土)03:04:59 No.905621268

狙ってた男が腐女子に寝取られたげんげんに悲しき過去

77 22/03/12(土)03:07:47 No.905621557

>狙ってた男が腐女子に寝取られたげんげんに悲しき過去 それ叩かれて悔しくなった腐女子が広めた妄言だよ

78 22/03/12(土)03:09:11 No.905621731

>>今のVチューバーがただのYouTubeになってるだけで求めてたVチューバーの未来ってこの系列だと思ったけど >そもそもCGキャラでYoutuberやるぞってのが出発点なんだし >そのVtuberの未来って勘違いしたファンが勝手に言ってただけの空っぽな言葉だと思うぞ げんげん自体二次元の世界だけの独立した存在とも思えん コウノスケの女性蔑視の発言の炎上の余波をガッツリ受けてたからね 結局みんな紐づけしたがるもんだと思う

79 22/03/12(土)03:09:39 No.905621782

良かった…寝取られたコウノスケは居なかったんだ…

80 22/03/12(土)03:11:36 No.905622011

>いわゆるバーチャルだからこその利点!みたいに言われてた初期も初期の夢のあるVtuberみたいなのを実現してるのはボイロだと思う割と真面目に YouTubeで活躍してるゆっくりとかがある種の完成形だと思う

81 22/03/12(土)03:11:43 No.905622024

>良かった…寝取られたコウノスケは居なかったんだ… 狙ってた男って誰だよって配信でエゴサしてそれ見たときめっちゃ笑ってた

82 22/03/12(土)03:12:55 No.905622147

絵ボロクソ言う配信アーカイブ消えたのいっぱい悲しい

83 22/03/12(土)03:13:38 No.905622223

Vtuberの理想形ってゆるキャラみたいな着ぐるみじゃないか そういう意味では地方自治体とかがやってるやつはいい線いってる

84 22/03/12(土)03:14:40 No.905622324

その理想形が金になるとは限らないってのが現実だからさ…

85 22/03/12(土)03:16:56 No.905622541

>その理想形が金になるとは限らないってのが現実だからさ… 東京五輪に出てた完全バーチャルな存在のモデルとか覚えてる人いるんかな

86 22/03/12(土)03:17:30 No.905622597

ゆっくりみたいな誰でも使って良いガワと声ってやっぱり強いよなって

87 22/03/12(土)03:17:34 No.905622603

共産圏の動画今のロシア過ぎて笑うわ

88 22/03/12(土)03:19:13 No.905622790

大勢のVファンは二次元のガワを被った三次元の人間が好きな訳だし… ガワだけじゃ商売にならねえ

89 22/03/12(土)03:19:54 No.905622858

ゴダイゴダイゴスレ画の人だったの!? スレ画の人ゴダイゴダイゴの人だったの!?

90 22/03/12(土)03:21:27 No.905623011

漫画で楽しませてもらってるけど げんげん楽しみにしてるのにゲイが飯食うライブの通知しか飛んでこない時期のマイナスイメージがまだ勝ってる

91 22/03/12(土)03:21:38 No.905623031

ゴダイゴ見てきたけど面白いな ちょっとホモっぽいけど

92 22/03/12(土)03:22:36 No.905623132

>Vtuberの理想形ってゆるキャラみたいな着ぐるみじゃないか >そういう意味では地方自治体とかがやってるやつはいい線いってる それも一纏めに出来るものでもないと思う ヒコにゃんやくまモンみたいにキャラだけの存在もいればふなっしーみたいに明らかに中の人間を匂わせたやつもいるから

93 22/03/12(土)03:29:02 No.905623681

結局声と喋りを任せる時点でどうしても架空にはなれないんだよな 全部の言葉に脚本をつけるわけには行かないからどうしても縁者の素が入り込むし

94 22/03/12(土)03:29:41 No.905623744

>今chokudaiさんの悪口言った? 節穴じゃんその人

95 22/03/12(土)03:29:54 No.905623762

ファンの方がAIになればいいだけの話

96 22/03/12(土)03:29:59 No.905623767

これゴダイゴダイゴの人だったん!?

97 22/03/12(土)03:31:51 No.905623918

毎回ゴダイゴダイゴor横転事故の人だったの!?って驚かれてる人

98 22/03/12(土)03:31:59 No.905623929

>結局声と喋りを任せる時点でどうしても架空にはなれないんだよな >全部の言葉に脚本をつけるわけには行かないからどうしても縁者の素が入り込むし 全部の言葉に脚本付けるタイプのvtuberの存在証明じゃんスレ画 長続きしないって意味ではそうだね

99 22/03/12(土)03:32:23 No.905623967

漫画も描けてびっくりした なんでもできるんだなこの人

100 22/03/12(土)03:34:46 No.905624149

そもそも絵が描けたから3Dモデル作れたんだろうからマンガの方が原点なんじゃないしらんけど

101 22/03/12(土)03:37:39 No.905624387

>全部の言葉に脚本付けるタイプのvtuberの存在証明じゃんスレ画 >長続きしないって意味ではそうだね 長続きしなかったのは作者の問題であってスタイルの問題ではないと思うし こういうタイプはおろか動画勢までまとめて絶滅寸前にまで追いやられたのは 生主タイプの物量とそれが生み出す流れの速さに勝てなかったからだよ

102 22/03/12(土)03:38:56 No.905624503

初期に動画勢やるにはこいつ並の面白さが期待されるって意味ではハードルをぶち上げた気がする

103 22/03/12(土)03:43:22 No.905624850

鳩羽つぐ系統も増えそうで全く増えなかった 結局技術とセンスってのは後追いで簡単に真似できるもんじゃない…

104 22/03/12(土)03:43:37 No.905624863

こんな綺麗なホモの中身があんな汚いホモだなんて…曰くげんげんはノンケらしいけど

105 22/03/12(土)03:44:52 No.905624965

最初の巨人死亡者がジャイアントげんげんなんだ…

106 22/03/12(土)03:46:31 No.905625082

>こんな綺麗なホモの中身があんな汚いホモだなんて…曰くげんげんはノンケらしいけど ホモからしたらノンケのマッチョのが魅力的だからそりゃそうだ

107 22/03/12(土)03:50:09 No.905625373

>鳩羽つぐ系統も増えそうで全く増えなかった >結局技術とセンスってのは後追いで簡単に真似できるもんじゃない… というかスレ画もそうだけどその方向性って単なる映像作品にしかならないんでは…?と思ってる VTuberって定義を利用してアニメーションに付加価値をつけてるだけというか… まあその辺考えると今のVは絵のついた配信者じゃんみたいになってあんまり得るものはないか…その付加価値が楽しみではあるし…

108 22/03/12(土)03:53:35 No.905625629

VTuberって定義がな まずふわふわしてるんだよ

109 22/03/12(土)03:54:19 No.905625673

デスマンでTRPGの動画見てたなあコウノスケ

110 22/03/12(土)03:55:01 No.905625720

こういう話題でげんげんの話自体が駆逐されるの面白いよね

111 22/03/12(土)03:55:21 No.905625745

語源のyoutuberの方が当然だけど多様性に溢れてるしな

112 22/03/12(土)03:56:40 No.905625837

ある意味Vの定義がガワ被った配信者で定着する前だったから色々出来た

113 22/03/12(土)03:56:44 No.905625842

>語源のyoutuberの方が当然だけど多様性に溢れてるしな 技術的制約のない生身の人間は強いわ…

114 22/03/12(土)03:58:54 No.905625973

>こういう話題でげんげんの話自体が駆逐されるの面白いよね 面白かったけどやってる期間とネタそのものが天丼ネタだから語る内容が少ないんだよな バーチャル礼拝の時間や!は今でも思い出すくらい好きだよ

115 22/03/12(土)04:00:03 No.905626046

作者がリアルタイムで活動してるから過去の話題が流されるのは仕方ないね

116 22/03/12(土)04:00:49 No.905626115

瞬間最大風速凄かった

117 22/03/12(土)04:00:51 No.905626118

大抵懐古の道具にされてる印象

118 22/03/12(土)04:03:43 No.905626321

>大抵懐古の道具にされてる印象 鳩羽つぐなら分かるんだけど げんげんの頃は良かったよな~最近は一枚絵のガワが多くて とか言われると流石にスレ画も絵では…?と思う 好きだけどね

119 22/03/12(土)04:05:19 No.905626430

あの世界のげんげんなら怪獣を背景に動画撮影しに行って潰されてもう既に死んでそう

120 22/03/12(土)04:06:33 No.905626525

>このあとゴダイゴダイゴが産まれる 本人ガチホモだけあって趣味と実益を兼ねた漫画だ 多分本人的にはこれ絶対エロ漫画だし

121 22/03/12(土)04:09:42 No.905626745

本人が楽しむ趣味としてはしっかり完結して大成功だと思う Vはエンターテインメントで客商売である必要は無いし

122 22/03/12(土)04:12:08 No.905626940

当時Youtubeの収益化が一時的に止められていた(月ノ美兎あたりも全然収益化されなかった) 業を煮やしたコウノスケはげんげんの動画を収益化済のコウノスケchに移動させた それを外野がワヤワヤ言ったからやる気なくした…イメージ なお収益化が止まってたのは3月~5月の2ヶ月間だけなのでもうちょっと耐えてれば元のchでも収益化できてた

123 22/03/12(土)04:12:36 No.905626982

いくらチャンネル数が増えても 人気のあまり私生活が壊れて精神的におかしくなったらなあ…

124 22/03/12(土)04:21:48 No.905627632

ファンのみんなこんばんげん~ バーチャルアイドルのげんげんです … なんかスマホがえらい鳴っとるなぁすいません電話出るので配信切りますわほなまた

125 22/03/12(土)04:22:12 No.905627661

げんげん作らなくなった後の料理か漫画描きかなんかの配信で シムシティの街作ってる時は面白いけど出来た街維持するフェーズ入るとつまらない みたいなニュアンスの発言でげんげんのことは納得できたわ

126 22/03/12(土)04:22:56 No.905627727

VTuberっていうかVTuber風コント動画作った人よね

127 22/03/12(土)04:27:16 No.905628062

マリィちゃんはVtuberだよね

128 22/03/12(土)04:29:26 No.905628236

>マリィちゃんはVtuberだよね あれこそV風のPVの人じゃないかな・・・

129 22/03/12(土)04:30:57 No.905628347

>あれこそV風のPVの人じゃないかな・・・ 生配信してなきゃいけないという訳じゃないと思う…

130 22/03/12(土)04:32:15 No.905628447

性格はあんまり知りたくなかったな

131 22/03/12(土)04:34:47 No.905628613

クリエイターがみんな性格いいとは限らないから…

132 22/03/12(土)04:36:14 No.905628722

クリエーターはそれこそ古代芸術家の頃から品行方正とは無縁の徒でないと面白くないよ…コンプラ社会で言うことじゃないけど

133 22/03/12(土)04:39:42 No.905628954

ポリコレみたいに作品の内容より作者の品行方正さで価値が決まる時代とかそのうち来るのかねぇ

134 22/03/12(土)04:42:53 No.905629187

>ポリコレみたいに作品の内容より作者の品行方正さで価値が決まる時代とかそのうち来るのかねぇ もう既に来てると思う

135 22/03/12(土)04:52:28 No.905629832

品行方正なんかじゃなくて ずっと前から人気者かどうか要は快・不快だけで決まる時代になってるだろ

136 22/03/12(土)05:00:06 No.905630349

>本人が楽しむ趣味としてはしっかり完結して大成功だと思う >Vはエンターテインメントで客商売である必要は無いし 収益化狙って失敗はまぁ普通に失敗っしょ!

↑Top