https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/10(木)23:54:16 No.905274915
https://hannylaboratory.blogspot.com/2022/03/2006-2008.html?m=1 この時期はやっぱりTADAさんも大変だったんだな…
1 22/03/10(木)23:55:27 No.905275242
低価格品って言っても作る時間が二分の一三分の一とはいかないよね
2 22/03/10(木)23:56:48 No.905275659
ヒロイン減らしてボリューム減らしても共通でかかるコストは大して削れねぇのによくやってけるなと思ってた
3 22/03/10(木)23:56:54 No.905275699
闘神都市の出現1リメイク出ないかなって10終わってからずっと思ってる
4 22/03/10(木)23:57:43 No.905275964
低価格ゲーは新人の教育コストだと思わなきゃやってられないと思う
5 22/03/10(木)23:58:35 No.905276187
>闘神都市の出現1リメイク出ないかなって10終わってからずっと思ってる 裏ボスでなんか回復しながら攻撃してくる女の子とハニワのコンビと戦いたい
6 22/03/10(木)23:58:42 No.905276224
>その後、彼は、ラノベ(IS)をヒットさせアニメ化まで行く大成功するのだった え?
7 22/03/10(木)23:59:03 No.905276305
闘神都市はムシ使いの子好き
8 22/03/11(金)00:00:10 No.905276618
get the regret over好き…
9 22/03/11(金)00:01:17 No.905276914
ランス10の四周年のやつも好き
10 22/03/11(金)00:01:44 No.905277027
織音のことべた褒めで面白い
11 22/03/11(金)00:02:30 No.905277238
戦国ランスの売り上げよりパッチDLが多いと苦言を呈していたが ほんとしんどかったんだな… もちろん怒って当たり前の事案だが
12 22/03/11(金)00:02:40 No.905277282
>織音のことべた褒めで面白い 絵に関しちゃある意味無双状態だったからわからんでもないな
13 22/03/11(金)00:02:59 No.905277364
>織音のことべた褒めで面白い こんな出来たスタッフそうそうそうねえよお
14 22/03/11(金)00:03:07 No.905277396
ああ…もうすぐ大帝国について書かないといけない時が…
15 22/03/11(金)00:03:09 No.905277404
知らん情報出てきてちょっとびっくり
16 22/03/11(金)00:03:21 No.905277455
めっちゃノッてる頃だと思ったが社内は大変だったんだなあ…
17 22/03/11(金)00:03:26 No.905277480
同年代しかいない大学サークルのノリで楽しい会社だったのが 年数経ってそれぞれの人生が出来て派閥出来て世代差出来てぐちゃぐちゃになるって 楽しかった時代を知ってる人ほどしんどくなるやつじゃん…
18 22/03/11(金)00:03:39 No.905277529
この辺のアリスの低価格ゲー好きだったな…
19 22/03/11(金)00:06:06 No.905278204
ハニーキング今は隠居してるけどまだ性欲もゲーム作る気もバリバリなんで ジーコ作ってくれないかのう 趣味丸出しのやつ
20 22/03/11(金)00:06:14 No.905278248
闘神3は…色々言いたいことはあったが今思えば叩き台としては十二分だったな
21 22/03/11(金)00:06:22 No.905278285
>めっちゃノッてる頃だと思ったが社内は大変だったんだなあ… 東京にスタジオ作ったのもバカスカ人辞めたのも人間関係よねって説明が付くな
22 22/03/11(金)00:06:53 No.905278434
https://hannylaboratory.blogspot.com/2021/02/blog-post_18.html?m=1 設定面とか織音に任せる気満々のこれも好き
23 22/03/11(金)00:07:16 No.905278537
>この時期はやっぱりTADAさんも大変だったんだな… これの前の時期も面白いよ 沙織事件で規制されそうな時各メーカーの中でほぼ唯一現場代表として意見言ったり
24 22/03/11(金)00:07:34 No.905278629
開発なのに経営の事まで考えさせられるの可哀想 いやそれが出来る能力なんだから問題無いのかもだけど
25 22/03/11(金)00:08:21 No.905278853
>闘神3は…色々言いたいことはあったが今思えば叩き台としては十二分だったな OPまではよかったんすよ というか大会負け→OPのところはマジ最高だったんですよ 直後が最悪
26 22/03/11(金)00:09:03 No.905279053
バトルシーンとエロシーンの重さについての話も面白い
27 22/03/11(金)00:09:17 No.905279111
織音を独占しちゃったからあいつと組ませてたらもっと違うヒット作出ただろうなっていうのいいなぁ
28 22/03/11(金)00:09:18 No.905279123
闘神3は主にストーリー展開が…
29 22/03/11(金)00:09:48 No.905279257
>>その後、彼は、ラノベ(IS)をヒットさせアニメ化まで行く大成功するのだった >え? そういえば彼の話その後全然聞かないな…
30 22/03/11(金)00:10:32 No.905279468
>同年代しかいない大学サークルのノリで楽しい会社だったのが >年数経ってそれぞれの人生が出来て派閥出来て世代差出来てぐちゃぐちゃになるって >楽しかった時代を知ってる人ほどしんどくなるやつじゃん… ガイナみたいね
31 22/03/11(金)00:10:51 No.905279550
>アリスソフトの現状の問題 >1.人間関係が崩れてきた >2.開発ローテションが崩れてきた >経営の立場から言うと、ほんと助かる >1.安定して遅れずにゲームを発売してくれる >2.監督としてシナリオ構成、ゲーム構成を1人でやれる >3.そこそこ売上げを出してくれる >4.誰とも喧嘩しない、黙々とエロゲーを作る >5.私がまったく関与しなくてよい >ああ、なんてありがたい存在だ 1と2が開発で2と4と5が人間関係過ぎる…
32 22/03/11(金)00:11:09 No.905279639
でもまあ闘神都市Ⅱ超えるシナリオというのも難しいと思うよ… 1部から2部の急展開からラストまで善悪テーマのエロゲとして完成度が高すぎる
33 22/03/11(金)00:11:25 No.905279735
風麟は今もマイペースに人妻ゲー作ってるからすげぇよ
34 22/03/11(金)00:11:40 No.905279804
アリスにいたのは知ってたけど病気でやめてたんだ
35 22/03/11(金)00:11:49 No.905279841
闘神3は期待値が高すぎたせいで悪い点が目についてるとは思うんだけど親父との真面目な決戦にふっぴー使うとかやっぱりシナリオも駄目だよ
36 22/03/11(金)00:11:51 No.905279854
無印クエストや大帝国とか大丈夫かアリスソフトってなった時期はどんな感じだったのかね
37 22/03/11(金)00:11:54 No.905279871
まあラノベ作家に転じて大ヒット飛ばしてアニメ化は普通に大成功だろう…大成功だったのに
38 22/03/11(金)00:12:08 No.905279928
闘神3はなぁ もったいないなぁ
39 22/03/11(金)00:12:10 No.905279937
>織音を独占しちゃったからあいつと組ませてたらもっと違うヒット作出ただろうなっていうのいいなぁ この辺ちょっと距離を置いた今だからこその視点かもな
40 22/03/11(金)00:12:12 No.905279947
このハニキンの連載80年代から書かれてるんだけど 最初はほんと学祭ノリだからね 多田さんたち若者がやりたいことを社長が金策してやらせてくれたり…
41 22/03/11(金)00:12:44 No.905280084
あんなに人妻もの作ってるのにハズレがない…
42 22/03/11(金)00:12:55 No.905280131
というかエロゲメーカーでエロゲメーカーのまま大きく生き残れてるのってほとんどないからなぁ 型月が大きく舵を切ったのってやっぱfate以降からなのかな
43 22/03/11(金)00:13:17 No.905280217
>闘神3はなぁ >もったいないなぁ 若い世代からは伝説のゲームの続編なのにつまんねとか なんで負けた時羽純が犯されるバッドエンドねえんだとか 散々言われたからな
44 22/03/11(金)00:13:43 No.905280350
>あんなに人妻もの作ってるのにハズレがない… 心の底から好きで作ってるんだなぁ人妻不倫浮気もの
45 22/03/11(金)00:13:48 No.905280377
>あんなに人妻もの作ってるのにハズレがない… 元部長も言ってるが昨今のジーコとか見るに作品へのリビドーって大事だと思った
46 22/03/11(金)00:14:10 No.905280463
10年以上前でこの状態なら費用対効果が買い切りソフトよりも高いソシャゲに舵切るのもしゃーないのか
47 22/03/11(金)00:14:14 No.905280479
>このハニキンの連載80年代から書かれてるんだけど >最初はほんと学祭ノリだからね >多田さんたち若者がやりたいことを社長が金策してやらせてくれたり… あの時代のゲーム開発者たちの話っていいよね…
48 22/03/11(金)00:14:31 No.905280558
>まあラノベ作家に転じて大ヒット飛ばしてアニメ化は普通に大成功だろう…大成功だったのに 編集が手綱を握れてなかったんだろうなって今だと思う
49 22/03/11(金)00:14:54 No.905280680
闘神3でもかなりダメージ受けてるのにこの後の大帝国と無印ランクエを思うと気が重い
50 22/03/11(金)00:15:01 No.905280710
作品時系列を見てると棚上げしといた問題が見事に崩れるんだなって…
51 22/03/11(金)00:15:05 No.905280731
アリスの方針「常に業界二位」でここまで生き延びてきたしな 業界一位(エルフ→葉鍵)とかは次々と衰えたりいなくなったり…
52 22/03/11(金)00:15:19 No.905280793
耽美系とか人妻系とかに尖った性癖に付いていけない常識人みたいな反応してるけどTADAが一番尖った性癖してるよね
53 22/03/11(金)00:15:22 No.905280806
俺は無限に強くなる剣というゲームデザインをシナリオに落とし込むのが失敗だったと思ってたな ゲーム的に成長してるのはナクトじゃなく剣だから主人公が成長してねえ
54 22/03/11(金)00:15:49 No.905280947
趣味が合わなかったって言いきっちゃうむっちがまだいるし兄メイトが止めちゃったり人間関係スゲー面倒くさいことになってたんだろうなあって感じだからな…
55 22/03/11(金)00:15:52 No.905280956
戦国テニスの威光でしばらくキャラ商売できてよかったわね00年後半アリスは
56 22/03/11(金)00:15:59 No.905280994
>耽美系とか人妻系とかに尖った性癖に付いていけない常識人みたいな反応してるけどTADAが一番尖った性癖してるよね 可哀想な子はヌけるとメガネっ子の併発は尖った性癖に入りますか?
57 22/03/11(金)00:16:19 No.905281095
大帝国は擁護しようがねぇ…
58 22/03/11(金)00:16:29 No.905281143
ランクエも大帝国も名作の次作が一番売れる理論で収益的には悪くなかったんじゃないかな もちろんブランドイメージへのダメージはあるだろうけど
59 22/03/11(金)00:16:37 No.905281184
女は物として扱えはエロ系作るとき思い出す
60 22/03/11(金)00:16:38 No.905281191
なんだかんだで闘神3結構楽しんだし割と抜けたけどまあ色々言われるのもわかるって感じ
61 22/03/11(金)00:16:45 No.905281228
>俺は無限に強くなる剣というゲームデザインをシナリオに落とし込むのが失敗だったと思ってたな >ゲーム的に成長してるのはナクトじゃなく剣だから主人公が成長してねえ あとヒロインにシステムを組み込むなと… せっかくOPでさらわれてえーーーどうなるのーーーて興奮したのに 即帰宅してきて萎えた
62 22/03/11(金)00:16:50 No.905281250
>業界一位(エルフ→葉鍵)とかは次々と衰えたりいなくなったり… その二つは特定のライターに頼りすぎたかなと
63 22/03/11(金)00:17:04 No.905281334
結局シナリオもCG班もSHADEもいってんちろくもetcetcも抜けてもまだやってけてるんだからすげーわ
64 22/03/11(金)00:17:08 No.905281353
闘神都市はほんと好きだったから残念だった それでもダークなアペンドでも作ってくれれば盛り返せたのになんも動かんし
65 22/03/11(金)00:17:10 No.905281361
アリスブルーとか作ったけどBLエロゲーは結局伸びんかったな…
66 22/03/11(金)00:17:44 No.905281549
00年代の前半ぐらいでもエロゲーはかなりガバガバでお金借りやすかったので 若者が起業して挑戦して駄目でも負債抱えるでもないみたい状況でだからこそ業界が元気だった って武田裕光が元HOOKのスタッフと対談したとき言ってたな 田中ロミオとか虚淵玄も似たような話してたけど
67 22/03/11(金)00:17:46 No.905281556
>結局シナリオもCG班もSHADEもいってんちろくもetcetcも抜けてもまだやってけてるんだからすげーわ shadeはなんかソシャゲだのジーコだのあっちこっちで見てびっくりする
68 22/03/11(金)00:17:58 No.905281625
>その二つは特定のライターに頼りすぎたかなと アリスソフトはシナリオ書ける人多かったんだなって超昂大戦やってて思う
69 22/03/11(金)00:18:05 No.905281642
やってないから詳しくは知らんけど今の所だーまえのソシャゲは大当たりしてるように見える
70 22/03/11(金)00:18:12 No.905281688
>戦国ランスの売り上げよりパッチDLが多いと苦言を呈していたが >ほんとしんどかったんだな… >もちろん怒って当たり前の事案だが 今でこそアリスも海外向けの販路作ってガッツリ利益出してるそうだけど 当時はその発想も販路も無くて海外のお金出してでもやりたいユーザーですら違法DLにならざるを得なかったからね…
71 22/03/11(金)00:18:14 No.905281696
キラリと光るGALZOO
72 22/03/11(金)00:18:22 No.905281735
ギャグとシリアスの緩急とサブキャラたちのバランスはぱすチャC辺りまでは悪くなかった気がする
73 22/03/11(金)00:18:38 No.905281818
闘神3は葉のメギドとセットで覚えてる
74 22/03/11(金)00:18:43 No.905281849
経営の立場から言うと、ほんと助かる 1.安定して遅れずにゲームを発売してくれる 2.監督としてシナリオ構成、ゲーム構成を1人でやれる 3.そこそこ売上げを出してくれる 4.誰とも喧嘩しない、黙々とエロゲーを作る 5.私がまったく関与しなくてよい ありがたい存在すぎる…
75 22/03/11(金)00:18:43 No.905281851
>やってないから詳しくは知らんけど今の所だーまえのソシャゲは大当たりしてるように見える 評判よくてヒのアカウント名戻したのはよかったね…ってなった
76 22/03/11(金)00:18:44 No.905281854
なんならshadeはジーコに使っていい音楽素材販売してくれてるからな…
77 22/03/11(金)00:18:52 No.905281884
織音を独占しちゃったことを悔いてるけど織音も自分の好きな仕事しかしたくないタイプだったら気に病むことないんじゃないか
78 22/03/11(金)00:19:01 No.905281922
>キラリと光るGALZOO 面白かったけど売れたんかな…ってなる
79 22/03/11(金)00:19:05 No.905281943
騙されて敗北して羽純を奪われて屈辱に塗れて修行してきたのに ナクト君が何も変わってねえのがなあ 2部は剣じゃなくて自分を強化する流れにして羽純はさらわれたまま 甘かったナクトは血も涙もない復讐鬼にするとかできんかったのかい
80 22/03/11(金)00:19:15 No.905282000
ニトロキラルの咎狗の血は何周年だかでイベントやってたし根強いファンはいるんだろうけどまぁでかい商売にはならなかったわね
81 22/03/11(金)00:19:18 No.905282012
割とアリスの低価格シリーズ好きだったんだよ だぶる先生らいふとかおいなりとかいっぱい使った
82 22/03/11(金)00:19:26 No.905282055
>キラリと光るGALZOO もんむすのソシャゲの広告を見るたびに今ならいけるんじゃないか!?ってなる
83 22/03/11(金)00:19:38 No.905282112
ソシャゲが安定してるっぽいけどパッケージのエロゲがでねえ! あとキャラ気に入ってもエロシーン増えねえ!
84 22/03/11(金)00:19:47 No.905282159
というか織音もアリスソフト在籍しながらあっちこっちのソシャゲでイラスト描いてて結構好きにさせてもらってる側だよね
85 22/03/11(金)00:20:03 No.905282240
>今でこそアリスも海外向けの販路作ってガッツリ利益出してるそうだけど DLsiteの中国版ドーナドーナとかいつも売上ランキングにいるよね…
86 22/03/11(金)00:20:05 No.905282248
>ありがたい存在すぎる… あまりに都合が良すぎる… 救済キャラを疑うレベル
87 22/03/11(金)00:20:17 No.905282305
>割とアリスの低価格シリーズ好きだったんだよ >だぶる先生らいふとかおいなりとかいっぱい使った しかし会社は潤わない…
88 22/03/11(金)00:20:29 No.905282369
アダルトゲーム作ってるのがいつまでも学生ノリじゃいられないって悩むの面白いね
89 22/03/11(金)00:20:39 No.905282422
>騙されて敗北して羽純を奪われて屈辱に塗れて修行してきたのに >ナクト君が何も変わってねえのがなあ >2部は剣じゃなくて自分を強化する流れにして羽純はさらわれたまま >甘かったナクトは血も涙もない復讐鬼にするとかできんかったのかい って言う意見を受けた結果色々あってランス9辺りのこの先バッドエンドですよみたいのが産まれたんだろうな
90 22/03/11(金)00:20:42 No.905282440
魚介も退社した今のアリスは超昂大戦以降どうするのか気になる
91 22/03/11(金)00:20:43 No.905282455
エスカリメイクのアリスの館で「リメイクを作るぐらいなら新作を作りたいとずっと思っていたが、もう前に進む力がなくなったのでリメイクを始めた」ってぶちょが言ってて ものすごいショック受けたの覚えてる まぁそれはそうかもしれないけど…西の大関アリスだろ!?って
92 22/03/11(金)00:20:54 No.905282516
さらっとしか触れられてないAlivezが酷くてね これと闘神3で今まで引っ張ってきたライター二人が枯れたのを実感してしまった
93 22/03/11(金)00:21:01 No.905282552
>大帝国は擁護しようがねぇ… 音楽とキャラデザは今でも好きで個人的に嫌いになりきれないけどゲームとしてどうかと言われるとまぁ…うn 何卒なんとかもう一度チャンスをと思いつつそんな日は来ないだろう
94 22/03/11(金)00:21:03 No.905282559
エロゲ制作第一世代と言ってもいい多田さんが無事隠居してお金はあるていうのは エロゲ業界にはいいことよね
95 22/03/11(金)00:21:07 No.905282569
>なんならshadeはジーコに使っていい音楽素材販売してくれてるからな… このBGMすげえShadeっぽいなと思ったらShadeで笑ったことあった
96 22/03/11(金)00:21:08 No.905282578
>>キラリと光るGALZOO >もんむすのソシャゲの広告を見るたびに今ならいけるんじゃないか!?ってなる その層を狙うには女の子モンスターは人外度が低すぎるかなって… フィッスネやハチ女とか追加すれば変わるんだろうけど
97 22/03/11(金)00:21:17 No.905282619
安定したドル箱だったろうにランスシリーズ畳む決断したのすげぇ
98 22/03/11(金)00:21:26 No.905282658
いいブログをみつけてくれてサンキュー 後でじっくり読もう
99 22/03/11(金)00:21:31 No.905282687
GALZOOほんといい作品なんだよ…
100 22/03/11(金)00:21:34 No.905282703
レイプレイが問題になったのももう10年前か
101 22/03/11(金)00:21:39 No.905282725
エロゲと言えばアリスソフトという気持ちはあるんだけどその時代時代だと二番手だったみたいなのは確かに…ってなる
102 22/03/11(金)00:21:41 No.905282733
館みたいなの欲しいな…
103 22/03/11(金)00:21:42 No.905282741
>魚介も退社した今のアリスは超昂大戦以降どうするのか気になる ランス04だけは…
104 22/03/11(金)00:21:44 No.905282752
本当に大変なのは大帝国とランクエの失敗があるこの後だよな 大帝国なかなか完成できないで倒産の危機だったらしいし
105 22/03/11(金)00:21:51 No.905282780
TADA本人を含めて何人か超人がいる感じはする ただあちこちヤバいのは今も昔も感じる
106 22/03/11(金)00:21:55 No.905282800
色んなエロゲが一般化ワンチャンを狙うのも分かる あのぬきたしすらアニメ化ワンチャン狙ってる気配がなくもない
107 22/03/11(金)00:21:57 No.905282813
>割とアリスの低価格シリーズ好きだったんだよ >だぶる先生らいふとかおいなりとかいっぱい使った 手間の割にあんまり稼ぎになってないのかな 出来は確かにいいんだけどサクッと作るわけにはいかんかったのか
108 22/03/11(金)00:22:11 No.905282894
>このBGMすげえShadeっぽいなと思ったらShadeで笑ったことあった 割とわかりやすい手癖があるんだよな…
109 22/03/11(金)00:22:25 No.905282961
エロゲでRTSは流石になぁ…
110 22/03/11(金)00:22:32 No.905282984
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/190801a/amp 引退時のこのインタビュー超よかったよね あんだけぷくぷく太ってた「ぶちょ」がガリガリなのにはショックだったけど
111 22/03/11(金)00:22:49 No.905283066
>>>キラリと光るGALZOO >>もんむすのソシャゲの広告を見るたびに今ならいけるんじゃないか!?ってなる >その層を狙うには女の子モンスターは人外度が低すぎるかなって… >フィッスネやハチ女とか追加すれば変わるんだろうけど ミストレのところの新作ソシャゲもモンスター度低いし…
112 22/03/11(金)00:22:52 No.905283091
GALZOOは下手に魔物娘の層を奪い合うよりも 娘になるのを活かしたほうが層被らないんじゃねと思ってる
113 22/03/11(金)00:22:57 No.905283111
期待の若手が辞めてしまってよーいちろうが期待の若手になってしまったのがなんか悲しいなあ…
114 22/03/11(金)00:22:58 No.905283118
>大帝国なかなか完成できないで倒産の危機だったらしいし 初期案のRTS形式をぶちょが止めなかったらもう数年かかってただろうしで 誰が最初にこの路線で行こうとしたんだと…
115 22/03/11(金)00:22:59 No.905283122
>安定したドル箱だったろうにランスシリーズ畳む決断したのすげぇ 引退決意したからだろうね 経営する身で下せる判断じゃない
116 22/03/11(金)00:23:04 No.905283147
お嬢様をいいなりにするゲーム好きだったからギリギリ出したみたいな話聞くと確かにそんな雰囲気はあるな…ってなる
117 22/03/11(金)00:23:04 No.905283154
>というか織音もアリスソフト在籍しながらあっちこっちのソシャゲでイラスト描いてて結構好きにさせてもらってる側だよね リンドリ以外描いてたっけ?
118 22/03/11(金)00:23:10 No.905283184
ランス完結しちゃうわドーナドーナの新作も望めないわで寂しくてしょうがない
119 22/03/11(金)00:23:15 No.905283210
でも今見ても大帝国のPVのワクワク感すごいぜ!?
120 22/03/11(金)00:23:24 No.905283262
>>なんならshadeはジーコに使っていい音楽素材販売してくれてるからな… >このBGMすげえShadeっぽいなと思ったらShadeで笑ったことあった 結構昔に館456辺りか? 自分引き出し少ないですみたいなコメントどっかでしててまたまたって思ってたけどSHADE節ってまぁそういうことよねって今更なる
121 22/03/11(金)00:23:32 No.905283312
このブログで何度も書かれてるんだけど多田さん的にはランクエは会心の出来で それがすげえ叩かれたのが引退のきっかけの一つらしいからね
122 22/03/11(金)00:23:33 No.905283316
>GALZOOほんといい作品なんだよ… 最初は日数制限あるの嫌だなあと思ったけど割と何とかなるし レアなの捕まえるのちゃんと難しいしでやりがいあるんだよね
123 22/03/11(金)00:23:34 No.905283318
GALZOO最大の問題はかなり年季の入ったオリジナルモンスターだったことかなあ
124 22/03/11(金)00:23:36 No.905283327
>初期案のRTS形式をぶちょが止めなかったらもう数年かかってただろうしで >誰が最初にこの路線で行こうとしたんだと… いやTADA本人では…?
125 22/03/11(金)00:23:50 No.905283395
ドラアタとか今何してるんだろ ランス6や大悪司のBGMすごい好きなんだけど…
126 22/03/11(金)00:23:57 No.905283429
>エロゲと言えばアリスソフトという気持ちはあるんだけどその時代時代だと二番手だったみたいなのは確かに…ってなる これはどのジャンルでも一番強いってことではあるんだよね 芸能人とかのジャンルでも言われてること 要は流行り廃りに囚われないってことだから
127 22/03/11(金)00:24:03 No.905283456
そういやアズレンのちっちゃいの出てきたときにGALZOO思い出してたな
128 22/03/11(金)00:24:08 No.905283478
>でも今見ても大帝国のPVのワクワク感すごいぜ!? PVは本当に最高だった
129 22/03/11(金)00:24:09 No.905283486
大帝国普通に楽しんでたからネットでボロクソ言われてて驚いた でもまあ言いたいことはわかるって感じ
130 22/03/11(金)00:24:15 No.905283525
はちまんの由来知らなかったそんなの…
131 22/03/11(金)00:24:20 No.905283550
>安定したドル箱だったろうにランスシリーズ畳む決断したのすげぇ 完結させたかったんだし良いと思う
132 22/03/11(金)00:24:20 No.905283552
>でも今見ても大帝国のPVのワクワク感すごいぜ!? たまソフトのLOSTCHILDのOPと同じぐらいワクワクするよね
133 22/03/11(金)00:24:33 No.905283614
>期待の若手が辞めてしまってよーいちろうが期待の若手になってしまったのがなんか悲しいなあ… イブニクルはまあ面白かった…1は
134 22/03/11(金)00:24:51 No.905283690
初期大帝国RTSはいってんちろくじゃなかったっけ?
135 22/03/11(金)00:24:51 No.905283694
マグナム出るちょっと前くらいにやったからかランクエ好きなんだけど 出た当時そんなにひどかったの?
136 22/03/11(金)00:24:53 No.905283709
まあ超昂は激戦区のファンザでたまに一位取るくらい戦えてるぽいな クズ市民や新しいスターキャラのエスカルビーも生み出せたし
137 22/03/11(金)00:24:58 No.905283733
ランス10も相当なやりこみゲーだと思っているのでそこまで作る気力がなかったみたいなこと言われるとやっぱ昔の人とはゲームの遊び方が違うわって思うわ
138 22/03/11(金)00:25:01 No.905283753
>>大帝国なかなか完成できないで倒産の危機だったらしいし >初期案のRTS形式をぶちょが止めなかったらもう数年かかってただろうしで >誰が最初にこの路線で行こうとしたんだと… いや決めたのはTADAでしょTADAが完成させられず新人に投げた結果がアレだし
139 22/03/11(金)00:25:06 No.905283770
最近ランクエをやり直したけどTADAパッチ適用で楽しく遊べる感じだったから 2倍無しだった当時に良くクリアしたわ俺って思う
140 22/03/11(金)00:25:15 No.905283820
すでに自分が何とかせねばと泥沼にはまっていたって言ってるしこの後はうn…
141 22/03/11(金)00:25:17 No.905283826
ソシャゲとかで初めて聞いた曲でもこれ絶対Shadeだってぐらいわかりやすいよね
142 22/03/11(金)00:25:20 No.905283844
東郷の魅力の無さが… キャラの方向性は全く違うけど味付けミスったらランスもこんな感じなのかなって思った
143 22/03/11(金)00:25:36 No.905283933
>初期大帝国RTSはいってんちろくじゃなかったっけ? TADAのケツ拭いたのがちろく
144 22/03/11(金)00:25:37 No.905283937
大帝国は誰が一番悪いかって言ったらまあぶちょだよな
145 22/03/11(金)00:25:38 No.905283941
この頃はエルフは完全に凋落してしまってアリスソフトがエロゲー最後の希望になってたから 異様なプレッシャーになってたのかな…KEYとかLEAFは一般路線に舵切ってたし
146 22/03/11(金)00:25:39 No.905283947
俺は大帝国好きだよ キングコア編が出来るあたりも好きだよ
147 22/03/11(金)00:25:56 No.905284055
マグナム発売前の無印クエストはとにかくキャラ方面の評判の悪さがヤバイ
148 22/03/11(金)00:26:05 No.905284086
>>でも今見ても大帝国のPVのワクワク感すごいぜ!? >たまソフトのLOSTCHILDのOPと同じぐらいワクワクするよね …………
149 22/03/11(金)00:26:15 No.905284136
>マグナム出るちょっと前くらいにやったからかランクエ好きなんだけど >出た当時そんなにひどかったの? 俺も嫌いじゃなかったけど全体的に何か宙ぶらりんな感じが
150 22/03/11(金)00:26:15 No.905284137
>東郷の魅力の無さが… >キャラの方向性は全く違うけど味付けミスったらランスもこんな感じなのかなって思った 最近で言うと都合が良すぎると嫌われるなろう系主人公の先駆けみたいな存在だった
151 22/03/11(金)00:26:19 No.905284155
キングコアとプリンセスの悪党の絆と悲しいすれ違いは大好き
152 22/03/11(金)00:26:28 No.905284199
新陳代謝が出来なかったってことなんだろうけどどう解決すれば良かったのかは難しい話だろうな ユーザーもあの名作を作ったライター絵描き音楽を求めるわけだし
153 22/03/11(金)00:26:50 No.905284296
クルックーに関してはよく挽回したなって
154 22/03/11(金)00:26:54 No.905284325
クエスト無印も普通に楽しんでたけどまああの終わり方は不完全燃焼だよね
155 22/03/11(金)00:26:56 No.905284333
>新陳代謝が出来なかったってことなんだろうけど ちがう!
156 22/03/11(金)00:27:14 No.905284410
>東郷の魅力の無さが… >キャラの方向性は全く違うけど味付けミスったらランスもこんな感じなのかなって思った 大番長のナスビくんも影薄いと言われてたけど嫌われるよりはまだマシかなって
157 22/03/11(金)00:27:15 No.905284415
>すでに自分が何とかせねばと泥沼にはまっていたって言ってるしこの後はうn… この前の常に2位路線と PC98~鬼畜王~大悪司くらいの全盛期は超楽しそうなんだけどね 人は集まりどんどん新作が売れていく
158 22/03/11(金)00:27:15 No.905284416
アリスに入る人ってランスに関わってみたい人だと思うからかなり今人に苦労してるんじゃないか
159 22/03/11(金)00:27:16 No.905284418
今は知識あるからいいけど無印ランクエはクルックーガなんだこいつ過ぎてヘイト凄かったってのしか覚えてない
160 22/03/11(金)00:27:20 No.905284436
>マグナム発売前の無印クエストはとにかくキャラ方面の評判の悪さがヤバイ エピローグで雑に語られるキャラの後日談とかね リズナ好きだったからショック受けたのを覚えてる
161 22/03/11(金)00:27:26 No.905284459
>風麟、君は妻物しかつくれんのかー >俺達はアリスソフトというブランドだぞ >分かっている、アリスだ、アリス そう ロリコンだ >君も少しはそれに合わせてだなぁ >聞く耳を持ってくれません >彼は芯が通った男です 彼のせいだったのか…
162 22/03/11(金)00:27:33 No.905284492
楽しい職場でいたかったってだけで新陳代謝したかったとかそういうのは一切ないよねきっと
163 22/03/11(金)00:27:37 No.905284504
大帝国はキングコア編だけ褒められてるし俺も好きだけど あれは表ルートに全然大シリーズに求めてたような陵辱がないのでキングコア編を褒めるしかなかったみたいな側面が大きくて 表ほど味気なくてよかったわけではないがキングコア編はキングコア編で好きだけど注文したかった味じゃないって感じ
164 22/03/11(金)00:27:41 No.905284527
バイランローズみたいなのがいっぱい出てくるgalzooアイランドくだち!!
165 22/03/11(金)00:27:59 No.905284610
>新陳代謝が出来なかったってことなんだろうけどどう解決すれば良かったのかは難しい話だろうな >ユーザーもあの名作を作ったライター絵描き音楽を求めるわけだし 新しいエースを売り出すぐらいしか方法ないよなあ…
166 22/03/11(金)00:28:08 No.905284658
>最近で言うと都合が良すぎると嫌われるなろう系主人公の先駆けみたいな存在だった でもあの「東郷さんに抱いてもらえることを感謝しなくっちゃ!」なノリは いい意味で常人に出せるセンスではないって最近思うわ あれにもう一歩、なんなら東郷自身が引いた目線で 「なに言ってんだこいつ」って言えるキャラいたら一気に輝くと思う
167 22/03/11(金)00:28:17 No.905284685
>楽しい職場でいたかったってだけで新陳代謝したかったとかそういうのは一切ないよねきっと だから会社として継続させる気はあんまなかったのかなあ
168 22/03/11(金)00:28:24 No.905284716
>>マグナム発売前の無印クエストはとにかくキャラ方面の評判の悪さがヤバイ >エピローグで雑に語られるキャラの後日談とかね >リズナ好きだったからショック受けたのを覚えてる あの雑なエピローグがみんな本当なのびっくりだよ…
169 22/03/11(金)00:28:33 No.905284754
たぶん今も黙々と新作人妻ゲーム作ってるんだろうな…
170 22/03/11(金)00:28:38 No.905284781
今って超昂以外何もやってないよね?
171 22/03/11(金)00:28:44 No.905284802
無印好きだったからそんな荒れてるとは知らんかったわ ここでもネトゲ感覚でパッチ当てつつワイワイ楽しんでたし
172 22/03/11(金)00:28:45 No.905284804
>ソシャゲとかで初めて聞いた曲でもこれ絶対Shadeだってぐらいわかりやすいよね タイトル忘れたけどガチャのたびにインフレしまくってたやつのBGMまた聞きたいな
173 22/03/11(金)00:29:06 No.905284897
アームズが魔人倒すってどれだよから新しい魔王と魔人はやられた
174 22/03/11(金)00:29:09 No.905284910
>クルックーに関してはよく挽回したなって 終わってみればマジでシリーズトップクラスに重要キャラだから挽回出来て良かったよ…
175 22/03/11(金)00:29:11 No.905284920
顧問の生前葬気が早すぎるだろ…
176 22/03/11(金)00:29:14 No.905284937
大帝国は戦略SLGとして体をなしてない キャラゲーとしてもダメという... キングコア編が一番マシなんだよなゲームとしてもエロゲーとしても
177 22/03/11(金)00:29:28 No.905285000
>>>マグナム発売前の無印クエストはとにかくキャラ方面の評判の悪さがヤバイ >>エピローグで雑に語られるキャラの後日談とかね >>リズナ好きだったからショック受けたのを覚えてる >あの雑なエピローグがみんな本当なのびっくりだよ… 10で全部回収していったからな…リズナは10でもびびったよ
178 22/03/11(金)00:29:29 No.905285007
TADAというかアリスがよかれもしくはこれが限界と思って出してきた方向に対してユーザー側ちょっとこれ違うな…ってなってきはじめたのがこのあたりな気はする そしてランスクエストとか大帝国の難産に繋がったような…
179 22/03/11(金)00:29:32 No.905285019
>ユーザーもあの名作を作ったライター絵描き音楽を求めるわけだし 結局TADAゲー+αを求めてただけだったからファンとしては満足だったよ 会社としてはそれじゃアカンのだよね…
180 22/03/11(金)00:29:53 No.905285090
>顧問の生前葬気が早すぎるだろ… 今(2022年)も元気です
181 22/03/11(金)00:29:55 No.905285096
東郷ってああいうモテ男なキャラを意識的に作ってるキャラなんだよな そこが分かると割とキャラとしてくっきりしてくる
182 22/03/11(金)00:30:02 No.905285127
実は大帝国そんな嫌いじゃないというかお値段分はしっかり楽しんだ 不評な点もよく分かるが
183 22/03/11(金)00:30:03 No.905285129
超昂大戦は本腰入れてやってるみたいだから
184 22/03/11(金)00:30:06 No.905285140
>キングコア編が一番マシなんだよなゲームとしてもエロゲーとしても 話はともかくゲームとしては詰将棋過ぎて疑問に残る
185 22/03/11(金)00:30:07 No.905285145
無印ランクエはすごく盛り上がったところで次がラストですってなったのが肩透かしすぎて… 織音が答えてたけどヘルマン編を先にやる予定だったのが都合で入れ替わった影響大きそうな展開だったから今なら事情も分かるけど…
186 22/03/11(金)00:30:17 No.905285182
ヘンタイラビリンスのところが新作出るから楽しみ
187 22/03/11(金)00:30:19 No.905285188
>>クルックーに関してはよく挽回したなって >終わってみればマジでシリーズトップクラスに重要キャラだから挽回出来て良かったよ… 結末に向けて逆算してたんだろうしヘイト集めすぎた時は肝冷えただろうな…
188 22/03/11(金)00:30:32 No.905285260
>今って超昂以外何もやってないよね? 運営も開発もやってるからね… 風麟は単独で動いてるはずだが
189 22/03/11(金)00:30:38 No.905285284
アリスの募集要項今も書いてあるか知らんけどただのプランナーいらないんで2つ以上のセクションの仕事できるような人来てねって書いてあったな 少数精鋭すぎる…
190 22/03/11(金)00:30:40 No.905285297
>顧問の生前葬気が早すぎるだろ… 顧問(=前社長)いてこそのアリスていう人だからな 何事も新しいんだろう
191 22/03/11(金)00:30:45 No.905285324
ランスリメイク妄想見たいのもあったけどクルックー攻略の順番がヘルマンと逆だったり 予定変更してぶっこんだのはやっぱ後悔あったのかなって
192 22/03/11(金)00:30:47 No.905285339
というか大帝国に関してはトゥルーエンドまでやってない人多そう 手順面倒だし
193 22/03/11(金)00:30:53 No.905285363
でも東郷がハニーや男キャラたちとアホすぎる会話してるパートは本当に好きだよ
194 22/03/11(金)00:30:57 No.905285386
戦国の香ちゃん陵辱シーンやらエロシーン入る前の注意事項みたいなの入れる羽目になったり ランスマグナム辺りなんか最高にこれまでのユーザーとは別の層がドカっと入ってきて 今までのノリでやってたのに大荒れみたいなの見受けられたしあれ相当しんどかったと思う
195 22/03/11(金)00:31:09 No.905285446
>表ほど味気なくてよかったわけではないがキングコア編はキングコア編で好きだけど注文したかった味じゃないって感じ 表があってこその裏だからな クリア後の単独じゃなくて本編の勢力で良かったと思う なんというか発売の当時の時代の流れは処女厨が幅を利かせてたのはなんとなく覚えてる
196 22/03/11(金)00:31:13 No.905285466
>話はともかくゲームとしては詰将棋過ぎて疑問に残る 詰将棋はゲームだろ 本編は自爆特攻かまして調べて特定のルート通るだけの作業だぞ
197 22/03/11(金)00:31:14 No.905285471
大帝国という看板のラーメン屋に入ったらキングコアチャーハンがそこそこ美味かったって感じで でも俺もうラーメンの舌なんだけどなっていうのはあった キングコア編でまるまる一本出されてあそこまで褒められてたかというと絶対違うし
198 22/03/11(金)00:31:14 No.905285473
>今って超昂以外何もやってないよね? 何も作ってないって事はないだろう 好意的に解釈するなら会社を維持するために毎年○本は出さなきゃ…っていう縛りから開放されたと言えるかもしれない
199 22/03/11(金)00:31:22 No.905285513
開発が作りたいものを作って売るのは無理があると気づいてしまったというのは確か工画堂スタジオだったがエロ非エロ関わらずゲーム開発はどこも大変そうだ あっちはあっちで仕様書無視のやりたい放題だったそうだが
200 22/03/11(金)00:31:22 No.905285514
予定通りヘルマン編が終わってからクエスト出せてたらマジ大幅に話が変わってそう
201 22/03/11(金)00:31:25 No.905285534
ランスもリックの持ち上げっぷりとか東郷さんと一緒なんだよな 違うのはその持ち上げることに対して周囲なりランスが それは違うでしょってツッコミ入るか否かで
202 22/03/11(金)00:31:26 No.905285538
>たまソフトのLOSTCHILDのOPと同じぐらいワクワクするよね 久しぶりに思い出したけどアレ2010年より前のゲームだったんだな…
203 22/03/11(金)00:31:29 No.905285551
>アリスの募集要項今も書いてあるか知らんけどただのプランナーいらないんで2つ以上のセクションの仕事できるような人来てねって書いてあったな >少数精鋭すぎる… 単純にエロゲ業界がそんな感じみたいだし ライターがスクリプトくらいは出来て欲しいみたいな
204 22/03/11(金)00:31:44 No.905285614
良くも悪くも戦国ランスで客増やしすぎた
205 22/03/11(金)00:31:56 No.905285666
超昴はだいぶ安定してきてよかった 一時期は季節に合わせてキャラ投入できなかったりどうなのってなってた でもだいたいイベント時期が被るエデンズリッター強すぎ
206 22/03/11(金)00:31:59 No.905285682
エロゲもサブスクやブラゲーで天敵の割れを少しずつ排除しつつはある というか割ってまでやるエロゲーがない
207 22/03/11(金)00:32:00 No.905285687
ドラアタ兄さんは結局笹井さんでいいんだっけ
208 22/03/11(金)00:32:04 No.905285702
割と大帝国の詰将棋感好きだったよ
209 22/03/11(金)00:32:23 No.905285779
ドーナドーナも売れたから良かったもののとはいえ見合わなかったというかそれなりの責任発生したみたいだからね…
210 22/03/11(金)00:32:34 No.905285844
>でも東郷がハニーや男キャラたちとアホすぎる会話してるパートは本当に好きだよ 超昂のトキサダもそうだけど馬鹿やれるタイミングになると なんかキャラとして一気に輝くよな トキサダは割とその辺意識的にやってる気がする
211 22/03/11(金)00:32:36 No.905285850
正直東郷さんよりイブニクルの主人公二人が無理だ…
212 22/03/11(金)00:32:37 No.905285853
>ライターがスクリプトくらいは出来て欲しいみたいな えっスクリプト打てないライターとかいるの?!
213 22/03/11(金)00:32:39 No.905285860
>なんというか発売の当時の時代の流れは処女厨が幅を利かせてたのはなんとなく覚えてる アリスに処女じゃないとみたいな話はそこまでは別に… 大帝国の不評の要因ってそこじゃないし 前人気高かったドイツっぽい国のトップが回避不可能で部下にコマされるのは多分鬼畜王の時代にやったって叩かれてたよ絶対
214 22/03/11(金)00:32:41 No.905285871
>予定通りヘルマン編が終わってからクエスト出せてたらマジ大幅に話が変わってそう 10の1部の要素はクエストで大半を消化する形になってたんだろうなぁ
215 22/03/11(金)00:33:05 No.905285965
1個前の記事がランス作り直したらみたいな話だな クルックーとかあんなに早く会ってたら違ったかもね 全部完成してからの再配置だからそりゃ無理だけど
216 22/03/11(金)00:33:06 No.905285967
トキサダが勃たなくなる話は面白かった
217 22/03/11(金)00:33:17 No.905286018
ランスは外から見てても色々キツそうだったので ランス10を出してくれた時点で本当に感謝してる
218 22/03/11(金)00:33:18 No.905286022
>ランスマグナム辺りなんか最高にこれまでのユーザーとは別の層がドカっと入ってきて >今までのノリでやってたのに大荒れみたいなの見受けられたしあれ相当しんどかったと思う サチコがパン屋とくっつくのはいいだろ!? とは思った ランスに忘れられるなんて可哀想! とか言ってる人いたぜ当時
219 22/03/11(金)00:33:25 No.905286054
>というか大帝国に関してはトゥルーエンドまでやってない人多そう >手順面倒だし まぁやってもキャラクターに対する思い入れがあんまないから正直上滑り感あったけどな 楽園って所に人間牧場みたいな物が設置されてたりみたいな設定は面白そうって思ったけど肝心の主役周りを応援する気になれなかったから
220 22/03/11(金)00:33:37 No.905286114
ヘルマン編終わってからクエストだったらパットンをクエストで使えたんだろうなぁ
221 22/03/11(金)00:33:39 No.905286124
大帝国はいろいろ言われてるが1週目は間違いなく面白かった ただ周回するごとにいろいろアレな面が目立ってくる
222 22/03/11(金)00:33:41 No.905286132
ぶっちゃけ部長の性癖は広く受け入れられるもんじゃないので 上手いこと薄めてお出ししないと受けないと思うんだ…
223 22/03/11(金)00:33:43 No.905286141
>超昴はだいぶ安定してきてよかった >一時期は季節に合わせてキャラ投入できなかったりどうなのってなってた >でもだいたいイベント時期が被るエデンズリッター強すぎ メインストーリーがスーパーアリス大戦で熱いのと 未熟エスカ四人が人気出てくれたからね ルビー中間(最終?)フォームガチャも売り上げ一位になれてたし
224 22/03/11(金)00:33:53 No.905286201
エロゲの主人公は難しい
225 22/03/11(金)00:34:13 No.905286301
引退後もランクエの最新パッチ配布するとかサービス精神の塊だなって思う
226 22/03/11(金)00:34:13 No.905286302
アリスって致命的なバグはあんまり聞いた覚えないけどそういやエロゲー会社って外にデバッグ出したりしないのかな… あのボリュームのゲーム社内でずっとデバッグやってたのかな…
227 22/03/11(金)00:34:36 No.905286389
2001~2006外から見たら絶好調期間なのに辛かったのか
228 22/03/11(金)00:34:40 No.905286407
イブニクルは八重樫さん原画のエロゲでありがたかったのに2が…
229 22/03/11(金)00:34:42 No.905286421
>ぶっちゃけ部長の性癖は広く受け入れられるもんじゃないので >上手いこと薄めてお出ししないと受けないと思うんだ… 性癖てあれすか メガネの子がひでえ目にあうやつですか
230 22/03/11(金)00:34:52 No.905286460
超昴大戦は早く妻みぐいコラボしてくれよな
231 22/03/11(金)00:34:53 No.905286461
>>ランスマグナム辺りなんか最高にこれまでのユーザーとは別の層がドカっと入ってきて >>今までのノリでやってたのに大荒れみたいなの見受けられたしあれ相当しんどかったと思う >サチコがパン屋とくっつくのはいいだろ!? とは思った >ランスに忘れられるなんて可哀想! とか言ってる人いたぜ当時 女の子を雑に扱うことに対してブチギレしてる人いたもんな… 正気かよ!?ってなったのよく覚えてるいやキレる神経の方が正常なのかもしれないけど…
232 22/03/11(金)00:34:56 No.905286473
キャラとエウシュリー気にしてたはやっぱりていう答え合わせすぎる
233 22/03/11(金)00:34:57 No.905286480
アリスはお高いスーパーデバッグマシーンを導入してるとか前にぶちょーが言ってた気がする
234 22/03/11(金)00:35:08 No.905286519
>アリスって致命的なバグはあんまり聞いた覚えないけどそういやエロゲー会社って外にデバッグ出したりしないのかな… >あのボリュームのゲーム社内でずっとデバッグやってたのかな… 今はネットでパッチダウンロードできるからプレイヤーがデバッカーってのも多いよね
235 22/03/11(金)00:35:17 No.905286554
でもパン屋に落ち着いたサチコって魔軍侵攻時にコロッと死んじゃいそうな
236 22/03/11(金)00:35:21 No.905286570
もうこの頃はエロゲー界のレジェンドクリエイターになってしまったからな神ゲーしか期待されないという
237 22/03/11(金)00:35:22 No.905286574
>サチコがパン屋とくっつくのはいいだろ!? とは思った >ランスに忘れられるなんて可哀想! とか言ってる人いたぜ当時 アレは冒険者に目覚めた話をやっておいてオチで錯覚でした、みたいに投げ捨てたのがまずい 斜に構えてコケにしたみたいな風に見えちゃうから
238 22/03/11(金)00:35:22 No.905286577
>大帝国はいろいろ言われてるが1週目は間違いなく面白かった >ただ周回するごとにいろいろアレな面が目立ってくる 最初のパッチがでるまでほんとしんどかったよ なにせ艦隊俄然回復してないと侵攻できないから補給惑星まで主力を毎回ピストン輸送して その間の敵の侵攻を別の艦隊で押しとどめる必要があったからもうターンがかかってしかたない
239 22/03/11(金)00:35:31 No.905286601
超昂大戦はストーリーの盛り上げかたがどんどんうまくなってきた 初期ずっこけかけてたからうれしい
240 22/03/11(金)00:35:41 No.905286640
ぶっちゃけクエストもゲームとしては結構辛いので... 闘神と大帝国の影に隠れてるだけで
241 22/03/11(金)00:35:43 No.905286651
発売日前にデータ盗まれて配布されました お客さんに申し訳が立たないので発売日前倒しして売ります やったパスチャ3はマジで狂ってる…
242 22/03/11(金)00:35:43 No.905286652
基本的にアリスはTADAが出すゲームしか好きじゃないけど 妻しぼりだけそこに食い込んでる
243 22/03/11(金)00:35:44 No.905286659
ちなみにお仕事を終えたランス氏は超昂世界に常駐しておりますが 主人公じゃないとウザキャラになってしまい扱いに苦慮されております
244 22/03/11(金)00:35:46 No.905286666
良くも悪くも大衆に受け入れられるためには薄めないといかんからな… でも性欲満たすエロゲーでそんな気を使わないといかんのかはわからん
245 22/03/11(金)00:36:01 No.905286714
>正直東郷さんよりイブニクルの主人公二人が無理だ… 大帝国もイブニクルも主人公が無理っていうか主人公を持ち上げる世界観が合わなかったな 周りの人達みんなから持ち上げられて欠点をなぁなぁにされてる感じが
246 22/03/11(金)00:36:07 No.905286742
ギスギスしていたのはファン層にもあったからなぁ 売れる知名度は上がるけど求める方向が多様化しすぎる
247 22/03/11(金)00:36:10 No.905286752
ドーナドーナは開発自体冷遇されてたみたいだからなぁ
248 22/03/11(金)00:36:16 No.905286777
外からっていうと虚淵玄奈須きのこの対談で 俺たちはゲームが作りたかったけど結局話を書く人になってしまった エロゲーも後半は結局はクリックして話読ませるものでゲームではなかった やっぱりアリスのTADAさんみたいに自分でプログラムを書ける人でないと駄目なんだろうな みたいな話をしていたのを妙に覚えているな
249 22/03/11(金)00:36:18 No.905286782
>引退後もランクエの最新パッチ配布するとかサービス精神の塊だなって思う と言うかぶちょからしたらランクエは相当気合い入れて作った&会心の出来だと思ってお出ししてたから相当思い入れがあるんだろう
250 22/03/11(金)00:36:29 No.905286817
>アリスはお高いスーパーデバッグマシーンを導入してるとか前にぶちょーが言ってた気がする それ大昔の話では…?
251 22/03/11(金)00:36:31 No.905286825
>ちなみにお仕事を終えたランス氏は超昂世界に常駐しておりますが >主人公じゃないとウザキャラになってしまい扱いに苦慮されております 声がデカいだけのヤツが言ってるだけじゃん…
252 22/03/11(金)00:36:55 No.905286928
イブニクルのレビューで純愛ゲーだと思ったら陵辱多いからクソみたいなのいくつか見たなあ 客層が変わったのを感じた
253 22/03/11(金)00:36:58 No.905286933
>もうこの頃はエロゲー界のレジェンドクリエイターになってしまったからな神ゲーしか期待されないという アリス全盛期も三振とホームランを繰り返してたのに もうホームランしか許されなくなってたしな
254 22/03/11(金)00:37:00 No.905286948
>ちなみにお仕事を終えたランス氏は超昂世界に常駐しておりますが >主人公じゃないとウザキャラになってしまい扱いに苦慮されております 超昂メイン1章ラストで出番あったじゃねーか! まさか出るとは思わんかったぞ
255 22/03/11(金)00:37:02 No.905286961
針の筵みたいなハーレムもそれはそれで嫌だし…
256 22/03/11(金)00:37:03 No.905286965
>>ちなみにお仕事を終えたランス氏は超昂世界に常駐しておりますが >>主人公じゃないとウザキャラになってしまい扱いに苦慮されております >声がデカいだけのヤツが言ってるだけじゃん… 思い入れないとただの嫌なやつだよランス
257 22/03/11(金)00:37:11 No.905286996
>声がデカいだけのヤツが言ってるだけじゃん… 声のでかい人きたな
258 22/03/11(金)00:37:12 No.905287003
F7かなんかでステータス弄れて戦闘面を全く覚えてない
259 22/03/11(金)00:37:29 No.905287069
>>声がデカいだけのヤツが言ってるだけじゃん… >声のでかい人きたな うに
260 22/03/11(金)00:37:37 No.905287103
ハーレム主人公って時点で難しいは難しい
261 22/03/11(金)00:37:41 No.905287126
>声がデカいだけのヤツが言ってるだけじゃん… この前の人気投票で3位だったのを見るとそうなんだろね
262 22/03/11(金)00:37:42 No.905287130
まぁランス君は思い入れないとただの鬼畜だからな…
263 22/03/11(金)00:37:45 No.905287141
>大帝国はいろいろ言われてるが1週目は間違いなく面白かった >ただ周回するごとにいろいろアレな面が目立ってくる ないない 最初からヤバイよ最初は偵察もないからまともに進められないもん ひたすらやり直し周回 シナリオも初回から微妙でふざけてんのかと思ったら後に大幅カット食らってた話とかが出て来るという
264 22/03/11(金)00:37:47 No.905287151
ドーナドーナがと言うより魚介君のマルチタスク具合がランスリメイクの頃からずっと酷い
265 22/03/11(金)00:37:48 No.905287154
>やっぱりアリスのTADAさんみたいに自分でプログラムを書ける人でないと駄目なんだろうな >みたいな話をしていたのを妙に覚えているな あんだけ稼いでも理想のゲーム作るってなかなか難しいんだなあ
266 22/03/11(金)00:37:58 No.905287184
そうか…ISアニメ化はしたもんな…
267 22/03/11(金)00:37:59 No.905287187
>超昂メイン1章ラストで出番あったじゃねーか! >まさか出るとは思わんかったぞ 声つきで元魔王アタックが拝めるとは思わなんだ
268 22/03/11(金)00:38:05 No.905287210
ランスは主人公としての役割じゃないと正直かなりキツいキャラだと思う
269 22/03/11(金)00:38:10 No.905287230
俺は大悪司とランスが好きだけどぶっちゃけこの二つの方が特殊で他のアリス主人公って割と普通にチヤホヤされる奴の方が多いんだよな
270 22/03/11(金)00:38:10 No.905287236
このあと大帝国だっけ ぶちょですら病んでたんだなぁ
271 22/03/11(金)00:38:13 No.905287242
女は犯す男は殺すってシンプルなやつだったしなあ どんどん丸くなっていったけど
272 22/03/11(金)00:38:16 No.905287260
>声がデカいだけのヤツが言ってるだけじゃん… 酷かったね超昂のスレでランスの愚痴言ってるやつのレス3つ消したらストップしたの
273 22/03/11(金)00:38:16 No.905287262
色々できる人の話になるとぬきたしの美岬ルートを書いてる人はバリバリ音楽ができる人みたいでやっぱマルチプレイヤーが少数精鋭でサークルでやるものなんだろうなエロゲって
274 22/03/11(金)00:38:17 No.905287266
東郷さんのプロトタイプはDALK外伝のマーティス様なんだろうとは思う 神だから許されてたキャラだったんだな
275 22/03/11(金)00:38:18 No.905287275
扱いに苦慮もなにも大々的に出番あるだろうランス 二回もコラボやったし両方ともガチャ回ってたみたいだし
276 22/03/11(金)00:38:21 No.905287286
超絶補正で結果的によくなるから許されてるだけだからなランス
277 22/03/11(金)00:38:28 No.905287319
ランスは嫌いじゃないが純愛シーンがランスに持ってかれるとなんか違うぜ!ってなる ストーリー的には本筋には絡まないし気にならない
278 22/03/11(金)00:38:31 No.905287339
そりゃランス10の健太郎の世界の住民みたいなリアクションになるよねランス知らない人からすると
279 22/03/11(金)00:38:32 No.905287343
>>声がデカいだけのヤツが言ってるだけじゃん… >この前の人気投票で3位だったのを見るとそうなんだろね 人気出るくらい目立ってるやつ=嫌われることも多いキャラではあるだろう
280 22/03/11(金)00:38:39 No.905287365
>ドーナドーナも売れたから良かったもののとはいえ見合わなかったというかそれなりの責任発生したみたいだからね… 相当開発してたみたいだもんな 俺は最悪アリスの遺作になるかもって思って抱き枕付きのやつ買った
281 22/03/11(金)00:38:41 No.905287378
大帝国は漫画版が悪くなかった記憶が薄っすらとある どこに仕舞ったっけな…
282 22/03/11(金)00:38:49 No.905287411
>ちなみにお仕事を終えたランス氏は花騎士世界に常駐しておりすが >うるさいだけのぬいぐるみに変化したので無害になっております
283 22/03/11(金)00:39:00 No.905287452
>まぁランス君は思い入れないとただの鬼畜だからな… 超昴のランスに関しては鬼畜って言うかただの騒がしいアホだ
284 22/03/11(金)00:39:00 No.905287454
>ドーナドーナがと言うより魚介君のマルチタスク具合がランスリメイクの頃からずっと酷い というかこだわって全部自分でやりたい人なんじゃないかな なんで戦闘ユニットそんなぬるぬる動かしてるんだ いや、好きではあるけど
285 22/03/11(金)00:39:01 No.905287461
毎度ゲーム部分変えてくるなんて変態だよ(褒め言葉)
286 22/03/11(金)00:39:02 No.905287467
>ドーナドーナがと言うより魚介君のマルチタスク具合がランスリメイクの頃からずっと酷い ドーナドーナももちろん03も01も無茶過ぎると思った
287 22/03/11(金)00:39:22 No.905287545
サークルとか家族気質でやってきたような全盛期のエロゲー関係者だいたい病むか直前まで行ってそう
288 22/03/11(金)00:39:23 No.905287554
GALZOOにはボタンを左右方向転換に割り当てた時に旋回中にホイールで移動すると 移動してない判定のまま進めるバグがあったな
289 22/03/11(金)00:39:33 No.905287598
>東郷さんのプロトタイプはDALK外伝のマーティス様なんだろうとは思う マーティスは全然OKだったというか全然違わない? 割とひどい目にあったりもしてるし
290 22/03/11(金)00:39:38 No.905287612
ドーナドーナ大好きだけどあれスタッフ残ってても2出すのに流用が効く作りでもないし 2作るのにまたすげー時間かかってそうだよね
291 22/03/11(金)00:39:40 No.905287623
きのことか平野康太がランス最高や!って褒めまくってる時期だからな…ハードルだけが天井知らずに上がる
292 22/03/11(金)00:39:41 No.905287628
>俺は最悪アリスの遺作になるかもって思って抱き枕付きのやつ買った 超昂がダメだったら沈んでただろうね んで部長は乗り気じゃなかったからほんといいタイミングに引退したよ
293 22/03/11(金)00:39:55 No.905287689
ランスくんのエッチシーンで純愛だなってなったのはマグナムの解凍シィルとの奴かな…
294 22/03/11(金)00:39:56 No.905287696
よくばりサボテンめっちゃ使ったなぁ
295 22/03/11(金)00:40:10 No.905287758
だーまえも音楽がメインなのかお話がメインなのか分からん
296 22/03/11(金)00:40:10 No.905287760
他の男キャラ視点だとランスウザいってのは笑いながらそりゃそうだってなる部分じゃないのか!?
297 22/03/11(金)00:40:16 No.905287787
あの時間を無限に奪うレベル調整はこの人以外結局できそうにないな…
298 22/03/11(金)00:40:18 No.905287794
帝国はなんだろうな 加点法ならそこそこなんだけど減点法なら赤点落第って出来と言うか 開発に余力あるならリメイクして欲しい惜しい作品 主人公の設定から作り直しする必要あるけど
299 22/03/11(金)00:40:18 No.905287796
>扱いに苦慮もなにも大々的に出番あるだろうランス >二回もコラボやったし両方ともガチャ回ってたみたいだし 余裕で一位取るだろと思ってたら取らなかっただろしばらく それでランス好きな俺他は割と衝撃受けた 謙信では取ったけど
300 22/03/11(金)00:40:38 No.905287875
このぐらいの規模のゲーム会社だと やっぱりディレクターは絵とか話とかプログラムとか何でもできる人じゃないと中々務まらんのだね
301 22/03/11(金)00:40:43 No.905287886
>きのことか平野康太がランス最高や!って褒めまくってる時期だからな…ハードルだけが天井知らずに上がる ヒラコーは10でもなんか反応してたよ
302 22/03/11(金)00:40:46 No.905287912
80年代から生きてるアダルトメーカーとか世界でアリスだけだろうしな
303 22/03/11(金)00:40:53 No.905287938
システムどころか素材も殆ど使い回さなかったからなあここ
304 22/03/11(金)00:41:03 No.905287971
大帝国はSLG部分が明確にクソだったからそこなしのADVだったらどうだろう
305 22/03/11(金)00:41:05 No.905287982
>エロゲーも後半は結局はクリックして話読ませるものでゲームではなかった エロゲというジャンルでノベルゲーっていうシナリオメインで読ませるゲームがあたってしまった一時期の日本がおかしいんだよ…
306 22/03/11(金)00:41:15 No.905288016
>ジーコ作ってくれないかのう >趣味丸出しのやつ やだよ全員眼鏡っ娘とか
307 22/03/11(金)00:41:25 No.905288058
スレッドを立てた人によって削除されました >>その後、彼は、ラノベ(IS)をヒットさせアニメ化まで行く大成功するのだった >え? 当時から話題になってたよね あのクソ寒い文章書くエロゲライターかって ほんと寒いのよこいつの書く地の文
308 22/03/11(金)00:41:30 No.905288074
>>ジーコ作ってくれないかのう >>趣味丸出しのやつ >やだよ全員眼鏡っ娘とか あ?
309 22/03/11(金)00:41:36 No.905288108
>やだよ全員眼鏡っ娘とか最高じゃん
310 22/03/11(金)00:41:40 No.905288128
毎度ガッツリ変えてくるとか善悪のある程度の相対化された世界観とか多分根底という目指したところはウルティマシリーズ
311 22/03/11(金)00:41:40 No.905288129
ドーナドーナ面白かったけどやっぱりシナリオと春売られシステムの齟齬からくる違和感はぬぐえなかった
312 22/03/11(金)00:41:43 No.905288142
大帝国の全部の男は踏み台でチヤホヤされるのがキツくて警戒してたけどパスチャ3は割と面白かったな 仲間に気を配れて尊重できるとやっぱ好感度上がる
313 22/03/11(金)00:41:45 No.905288149
ランス10といえばグラブルのPもなぜか個人垢で反応してたな 6から入ったかそんなんだったけどすげえ尊敬してるって
314 22/03/11(金)00:41:46 No.905288154
>余裕で一位取るだろと思ってたら取らなかっただろしばらく >それでランス好きな俺他は割と衝撃受けた >謙信では取ったけど そもそも超昂大戦はランスコラボやってたあたりはこれやばいのでは?って出来だったから客が離れてたんだ…よく持ち直したよ
315 22/03/11(金)00:41:46 No.905288155
>余裕で一位取るだろと思ってたら取らなかっただろしばらく >それでランス好きな俺他は割と衝撃受けた >謙信では取ったけど ガチエロみたいのにぬるい凌辱しか出さねえんだもん 謙信はガチすぎた結果1位
316 22/03/11(金)00:41:48 No.905288169
>システムどころか素材も殆ど使い回さなかったからなあここ 結局ポリゴン要らなかったのでは説
317 22/03/11(金)00:41:53 No.905288190
>>きのことか平野康太がランス最高や!って褒めまくってる時期だからな…ハードルだけが天井知らずに上がる >ヒラコーは10でもなんか反応してたよ テンプルナイトさん鬼つええ!してたよヒラコー
318 22/03/11(金)00:41:55 No.905288199
TADAの話見てるとあれだけ好きだったやりこみゲーが好きじゃなくなってしまったって話が印象的なんだ 自分も50歳頃になったらやり込みゲー嫌いになってるのかなと
319 22/03/11(金)00:41:58 No.905288212
>針の筵みたいなハーレムもそれはそれで嫌だし… 夢幻泡影くらいの塩梅でこう…
320 22/03/11(金)00:41:58 No.905288214
ランスシリーズを1から全部作り直したい! 死ぬぞぶちょ!
321 22/03/11(金)00:42:08 No.905288255
初期の帝国は地域戦略慣れてるとハイハイリセって感じだったけど リセ前提で偵察しなきゃどうにもならんのはおかしいだろと言われたらその通りだねって感じ
322 22/03/11(金)00:42:10 No.905288265
きのことか時々自分の趣味はこうなんだよ!てゲーム性を提案してくるとたいていユーザーからめんどくせえ!とかお前はシナリオだけ書いてろ!!ていわれるからユーザー目線のバランスがやっぱり実務してねえと欠けるんだて思った
323 22/03/11(金)00:42:11 No.905288266
>やっぱりディレクターは絵とか話とかプログラムとか何でもできる人じゃないと中々務まらんのだね 分業で上手くやれるチーフを揃えるのが難しい どこかに無能が混ざるとクオリティ崩壊するし
324 22/03/11(金)00:42:20 No.905288300
>エロゲというジャンルでノベルゲーっていうシナリオメインで読ませるゲームがあたってしまった一時期の日本がおかしいんだよ… いやーそれ自体は結局官能小説の流れだからおかしくもないというか
325 22/03/11(金)00:42:22 No.905288311
大帝国は難しい事言う前にゲーム部分がマジで面白くなかったで終わるじゃん それも本来作ってたシステムの方が出来失敗してとりあえず出せるように作り直した結果だから担当の責任でもないという
326 22/03/11(金)00:42:29 No.905288343
>結局ポリゴン要らなかったのでは説 ランクエのポリゴンは結構好きだよ俺
327 22/03/11(金)00:42:36 No.905288374
>ランス10といえばグラブルのPもなぜか個人垢で反応してたな 確か島崎信長も反応してたな…
328 22/03/11(金)00:42:38 No.905288384
>ランスシリーズを1から全部作り直したい! >死ぬぞぶちょ! ランスシリーズを作るために生まれてきた男だからね それでも本望かもしれん
329 22/03/11(金)00:42:44 No.905288403
>エロゲというジャンルでノベルゲーっていうシナリオメインで読ませるゲームがあたってしまった一時期の日本がおかしいんだよ… エロさえあればいいよで新規参入しやすい業界で脚本が骨太になるのはよくある現象だよ 日本の映画界だって日活ロマンポルノ出身の監督や俳優多いし
330 22/03/11(金)00:42:50 No.905288426
>エロゲというジャンルでノベルゲーっていうシナリオメインで読ませるゲームがあたってしまった一時期の日本がおかしいんだよ… つっても今の今まで細々とは言え元気だからジャンルとしては一つの終着点だと思うよ 紙芝居って揶揄されるけど音楽も声も画面表現も色々あるわけだしね
331 22/03/11(金)00:42:56 No.905288456
ランス04を作る体力はもう無さそうですね……
332 22/03/11(金)00:42:57 No.905288461
数字動かすのうまいよねステータス設定とか絶妙なのはゲーム業界全体でもトップクラスなのでは?
333 22/03/11(金)00:43:04 No.905288484
>ランス10といえばグラブルのPもなぜか個人垢で反応してたな >6から入ったかそんなんだったけどすげえ尊敬してるって 木村Pに関しては評判聞いて後からシリーズおっかけてやったっぽいよ
334 22/03/11(金)00:43:07 No.905288498
>当時から話題になってたよね >あのクソ寒い文章書くエロゲライターかって >ほんと寒いのよこいつの書く地の文 俺は好きだよはちまんゲー
335 22/03/11(金)00:43:13 No.905288525
>戦国ランスの売り上げよりパッチDLが多いと苦言を呈していたが >ほんとしんどかったんだな… >もちろん怒って当たり前の事案だが 違法DLだけじゃなくてソフトの貸し借りあったと思う
336 22/03/11(金)00:43:18 No.905288548
>大帝国はSLG部分が明確にクソだったからそこなしのADVだったらどうだろう キャラゲーとしても大不評だったので...
337 22/03/11(金)00:43:20 No.905288555
鬼畜王リメイクしてほしいなあ
338 22/03/11(金)00:43:24 No.905288570
ぶちょの中でageはどんな感じだったんだろう
339 22/03/11(金)00:43:26 No.905288579
>余裕で一位取るだろと思ってたら取らなかっただろしばらく >それでランス好きな俺他は割と衝撃受けた あれ手前で取る必要ないキャラ追加しまくって石溜まってたところに追加だから課金する理由ねぇもん 1位取るのは人気云々もまあもちろんあるけど売り出し方が大きいから あんま気にする必要はない
340 22/03/11(金)00:43:27 No.905288583
ランスくんは主人公で操作してるとすぐ死ぬから愛着が湧く
341 22/03/11(金)00:43:37 No.905288621
>謙信はガチすぎた結果1位 神姫も二周年くらいからモブレイプ!やめたりファンザではあまり好かれないのかもな だからこそ謙信のアレはよーやったと思う
342 22/03/11(金)00:43:38 No.905288623
>きのことか時々自分の趣味はこうなんだよ!てゲーム性を提案してくるとたいていユーザーからめんどくせえ!とかお前はシナリオだけ書いてろ!!ていわれるからユーザー目線のバランスがやっぱり実務してねえと欠けるんだて思った きのこの好みだともっとごりっごりの苦行ゲー系になるみたいだからな
343 22/03/11(金)00:43:40 No.905288634
>ランス04を作る体力はもう無さそうですね…… そもそもランス04作ったら05も06も07も…って当然なって無理だからな… 特に06と07
344 22/03/11(金)00:43:42 No.905288639
大帝国ゲームシステムについては我慢出来るけどキャラが好きになれないのが致命的だった イベントやシナリオ進めるとキャラへの好感度下がってくからPVが一番楽しかったよ
345 22/03/11(金)00:43:43 No.905288645
3D格ゲーとかが流行ってとにかくポリゴン!っていう時代あったよな…
346 22/03/11(金)00:43:48 No.905288670
ファルコムなんか仮にド新人として入ってきたとしてもあれもこれもそれもやらされて大体なんでも出来るマンに改造させられるから少数でのゲーム会社はそんなもんではある
347 22/03/11(金)00:43:53 No.905288687
TADAさん除いた状態で作れる体制が遂に出来たと思ったら会社側が切り捨てるとか予想できないじゃん…
348 22/03/11(金)00:44:08 No.905288744
>ハニーキング今は隠居してるけどまだ性欲もゲーム作る気もバリバリなんで >ジーコ作ってくれないかのう >趣味丸出しのやつ 学園漂流戦記みたいな理不尽ゲーになるだろうし受けるかなあ…
349 22/03/11(金)00:44:13 No.905288771
せめてランス04は出せよ!03が思いっきり04に続くで終わってんじゃねーか!
350 22/03/11(金)00:44:16 No.905288784
超昂大戦は単純に課金への導線が上手くなかった 最近は改善されてきたが
351 22/03/11(金)00:44:28 No.905288828
>ランス04を作る体力はもう無さそうですね…… 資金的には大戦が安定してるからあるけど 開発リソースもそっちに回ってるからそういう意味で厳しいな
352 22/03/11(金)00:44:33 No.905288840
贅沢は言わないけど04と05A~Cまでは作ってほしかった
353 22/03/11(金)00:44:37 No.905288854
>キャラゲーとしても大不評だったので... 東郷のキャラは大番長サブキャラの豪ちゃんがうけたからなんだろうなって
354 22/03/11(金)00:44:42 No.905288876
>超昂大戦は単純に課金への導線が上手くなかった >最近は改善されてきたが 3ヶ月限定続いてたのはちょっと…
355 22/03/11(金)00:44:48 No.905288900
>ぶちょの中でageはどんな感じだったんだろう ブログの中で常に時の一位はすげえなあーて目で見てたて話あるよ
356 22/03/11(金)00:44:50 No.905288903
ぶちょーのブログ読んでると面白いんだけど時々ちょっと寂しくもなる ぶちょーの文体がそう思わせるのかもしれない
357 22/03/11(金)00:44:52 No.905288911
>大帝国ゲームシステムについては我慢出来るけどキャラが好きになれないのが致命的だった >イベントやシナリオ進めるとキャラへの好感度下がってくからPVが一番楽しかったよ 悪司や番長でやってた「えっこいつこの子とくっつくの!?」みたいなの無かったな
358 22/03/11(金)00:44:53 No.905288917
アリスの今の規模って他で例えるとどれくらいなんだ…?
359 22/03/11(金)00:44:54 No.905288919
リセ前提のくせにリセットボタンがないという
360 22/03/11(金)00:45:03 No.905288952
大帝国は最初は修理すらなかったからね
361 22/03/11(金)00:45:13 No.905288992
>贅沢は言わないけど04と05A~Cまでは作ってほしかった 5Dは完成系だから触る余地がないからな…
362 22/03/11(金)00:45:18 No.905289013
今ランクエ作り直したらどうなるのか気になる
363 22/03/11(金)00:45:21 No.905289017
ぶちょの文章はどこか寂しさがある
364 22/03/11(金)00:45:21 No.905289019
にょのソシャゲ作ってくれないかなと5年ぐらい思ってる
365 22/03/11(金)00:45:27 No.905289047
>TADAさん除いた状態で作れる体制が遂に出来たと思ったら会社側が切り捨てるとか予想できないじゃん… もう年に2本のフルプライスエロゲー作れる体力がねえからしょうがねえんだ
366 22/03/11(金)00:45:29 No.905289051
この年代のクリエイターはゲームの難易度上げれば楽しいと思ってる節がある
367 22/03/11(金)00:45:31 No.905289067
普通に4をやればいいのでは?
368 22/03/11(金)00:45:38 No.905289087
>TADAさん除いた状態で作れる体制が遂に出来たと思ったら会社側が切り捨てるとか予想できないじゃん… 人間関係は15年前からグダってたって今回言ってたからなあ… 変なのがいるんかなって
369 22/03/11(金)00:45:44 No.905289110
ランス4俺は好きだけど話の地味さではシリーズ1だろうからリメイクしてもウケるだろうか… 同じく地味な5Dがあんま知名度無いしさ
370 22/03/11(金)00:45:48 No.905289123
アリスこれからどうなるんだろうな…
371 22/03/11(金)00:45:49 No.905289124
超昴はエロとかアニメーションとか好きだしシナリオもアリス大戦でたのしいよ ガチャ周りはまあ商売だから仕方ない …テトリスだけはマジで手間が増えるだけでつまらねえ
372 22/03/11(金)00:45:56 No.905289150
>3D格ゲーとかが流行ってとにかくポリゴン!っていう時代あったよな… あったけど闘神3のころはもう前の流行だったと思う…
373 22/03/11(金)00:45:58 No.905289162
>にょのソシャゲ作ってくれないかなと5年ぐらい思ってる スマホの買い切りゲーでにょとか戦国の全国版とか欲しい
374 22/03/11(金)00:45:58 No.905289165
>TADAの話見てるとあれだけ好きだったやりこみゲーが好きじゃなくなってしまったって話が印象的なんだ >自分も50歳頃になったらやり込みゲー嫌いになってるのかなと あれもこれも…って詰められなくなる人は多いな
375 22/03/11(金)00:46:12 No.905289218
>謙信はガチすぎた結果1位 初日の一位だし凌辱の評判聞いてじゃなくて純粋なキャラ人気だと思うぞ
376 22/03/11(金)00:46:13 No.905289221
正直アリスのポリゴン参入に関しては当時からもう出遅れてたし 何故今時この技術力で参入するんだ…!?ってメーカースレでも言われてた
377 22/03/11(金)00:46:21 No.905289257
ヨイドレドラゴン お前が俺の希望だ
378 22/03/11(金)00:46:23 No.905289266
>悪司や番長でやってた「えっこいつこの子とくっつくの!?」みたいなの無かったな こいつらくっつくのかなって思わせておいて当て馬で駄目な男として描かれて一方最高の男の東郷さんはみたいなのばっかりだったしな
379 22/03/11(金)00:46:23 No.905289269
エロゲ業界の80-00はほんと業界一位が現れて華々しく話題を振りまき ボロボロになっていくの繰り返しだったしな
380 22/03/11(金)00:46:25 No.905289279
謙信ちゃんの子供みたかった
381 22/03/11(金)00:46:26 No.905289280
>変なのがいるんかなって 変なのって言うな それぞれが家庭を持って仕事すればすれ違いはどれだけでも起こる
382 22/03/11(金)00:46:30 No.905289292
>>TADAさん除いた状態で作れる体制が遂に出来たと思ったら会社側が切り捨てるとか予想できないじゃん… >人間関係は15年前からグダってたって今回言ってたからなあ… >変なのがいるんかなって 別に問題がある人がいるとかそういうのじゃないと思うよ
383 22/03/11(金)00:46:35 No.905289302
>今ランクエ作り直したらどうなるのか気になる TADAさん的には最高傑作っぽいから作り直しというのは無いんじゃないかな 同じ方向性のゲームという意味なら分かるが
384 22/03/11(金)00:46:46 No.905289343
闘神都市3は面白くなる要素いくらでもあったと思うよ 3Dは確かにへちょかったけど それでも俺は好きだよ シナリオが1番の問題だったと思うけどさ
385 22/03/11(金)00:46:47 No.905289346
>ハニーキング今は隠居してるけどまだ性欲もゲーム作る気もバリバリなんで >ジーコ作ってくれないかのう >趣味丸出しのやつ TADAのジーコって絶対エロくならない
386 22/03/11(金)00:46:47 No.905289349
色々言われるけど楽しかった思い出はある大帝国、具体的な場所は覚えとらんが キングコア編は通常と違ってダメ食らってても出撃できるからここはコイツ犠牲にしてーとか考えれて楽しかったな
387 22/03/11(金)00:46:55 No.905289383
>ぶちょーのブログ読んでると面白いんだけど時々ちょっと寂しくもなる >ぶちょーの文体がそう思わせるのかもしれない もう隠居のおじいちゃんの思い出話だしな基本は
388 22/03/11(金)00:46:58 No.905289393
失礼かもしれないけどISの作者がこんなに褒められてるの初めて見た… ディレクターとして優秀だったんだな
389 22/03/11(金)00:47:00 No.905289402
demons rootsっていうshadeさん参加した新作エロゲ褒めてたね すごい面白かったと
390 22/03/11(金)00:47:03 No.905289412
ドーナはめっちゃ楽しかったし2欲しいけどハルウラレではなかったと思う
391 22/03/11(金)00:47:12 No.905289445
エドランゼとかお嬢様をいいなりとか結構好きだったな もっと遥か昔のゲームよりこのあたりのほうが記憶が曖昧で懐かしく感じちゃうわ
392 22/03/11(金)00:47:12 No.905289453
>>TADAさん除いた状態で作れる体制が遂に出来たと思ったら会社側が切り捨てるとか予想できないじゃん… >人間関係は15年前からグダってたって今回言ってたからなあ… >変なのがいるんかなって 闘神3・帝国・ランクエの完全な暗黒期の後に人めっちゃ退職させて その後ランス01だのイブニクルだの出して上向いていったからなぁ…
393 22/03/11(金)00:47:13 No.905289458
>正直アリスのポリゴン参入に関しては当時からもう出遅れてたし >何故今時この技術力で参入するんだ…!?ってメーカースレでも言われてた イラストレーターの一枚絵とドット絵すごいんだからそれでいいのでは…ってわけにもいかないんだろうなぁ
394 22/03/11(金)00:47:14 No.905289463
>人間関係は15年前からグダってたって今回言ってたからなあ… >変なのがいるんかなって ドーナドーナチームのクレジットが参加したはずのランス10で無いんだっけか… なんかどろどろしたのがあるんだろうね…
395 22/03/11(金)00:47:23 No.905289491
勢いあって金もある時代ならなんとかなるけど 業界自体に熱が失われて行って金回りもショゲてくると色んな問題が表に出てきたりもするからな…
396 22/03/11(金)00:47:24 No.905289497
とにかくポリゴンはそれこそPS時代だよ
397 22/03/11(金)00:47:25 No.905289500
難産だったと言われる学園KINGポロっとリメイクしてくれないかな…
398 22/03/11(金)00:47:26 No.905289506
>ヨイドレドラゴン >お前が俺の希望だ もうヨイドレに全部書かせよう 案外書いてるかもしれんが
399 22/03/11(金)00:47:26 No.905289509
>…テトリスだけはマジで手間が増えるだけでつまらねえ レベル上げ終わればもうやらなくていいし… いろいろもったいないと思うならやるしかないけど
400 22/03/11(金)00:47:31 No.905289530
俺は戦国のリメイクと闘神都市1~3のリメイクを出してくれと思っている それ以外はいらない…
401 22/03/11(金)00:47:35 No.905289552
チャンピオンソフトから数えたら来年で40周年か
402 22/03/11(金)00:47:39 No.905289572
>>今ランクエ作り直したらどうなるのか気になる >TADAさん的には最高傑作っぽいから作り直しというのは無いんじゃないかな >同じ方向性のゲームという意味なら分かるが というかスレ画のブログで改良版パッチだしたよ
403 22/03/11(金)00:47:39 No.905289574
>TADAの話見てるとあれだけ好きだったやりこみゲーが好きじゃなくなってしまったって話が印象的なんだ >自分も50歳頃になったらやり込みゲー嫌いになってるのかなと 年齢じゃなくて時代でしょあれ
404 22/03/11(金)00:47:40 No.905289575
そもそも会社から切り捨てられたわけじゃないぞ ブログちゃんと呼んどけ
405 22/03/11(金)00:47:49 No.905289608
05まで出せばバーナードくんの歴史が繋がるから頑張ってくれ! あともっと復讐ちゃんフォローしてくれ
406 22/03/11(金)00:47:55 No.905289624
TADAぶちょはFF11開始時とかモンハンP2Gが流行ってた時に「同じクエスト何回もやるタイプのゲームは好きじゃない」って繰り返し言ってたから 周回前提のゲーム設計にしてプレイヤーに時間を費やしてもらって…というのが元からあんま好きじゃないんだろうな
407 22/03/11(金)00:47:57 No.905289633
10年以上人間関係が円満な会社なんてクスリでもないと無理じゃないかな
408 22/03/11(金)00:48:12 No.905289690
おいなりはそうそうこれこれ!って喜んだなあ 続かなかった…
409 22/03/11(金)00:48:16 No.905289710
>失礼かもしれないけどISの作者がこんなに褒められてるの初めて見た… >ディレクターとして優秀だったんだな 当時20代で低価格とはいえディレクションとシナリオ兼任してリリースまでこぎつけてるからな
410 22/03/11(金)00:48:16 No.905289716
>東郷のキャラは大番長サブキャラの豪ちゃんがうけたからなんだろうなって よく言われてるけどぶっちゃけ笑い方以外似てなくないか 他の男を当て馬にしてるのが一番問題だったと思うし
411 22/03/11(金)00:48:18 No.905289729
ランス10が出せたのが奇跡だし ランスってシリーズを完結できたのも奇跡だと思ってるので それ以上やその先を望むのは酷だと思ってる
412 22/03/11(金)00:48:26 No.905289758
>変なのがいるんかなって 変なのとかじゃなく単純に仲良しグループで別れちゃってって女子みたいな話でしょ
413 22/03/11(金)00:48:26 No.905289763
超昴大戦はシステムとかUI周りの微妙さは今からでも組み直したら?って思うよ 鍵のヘブバンとかと比べると古い世代のゲーム感が凄い
414 22/03/11(金)00:48:34 No.905289791
>ドーナはめっちゃ楽しかったし2欲しいけどハルウラレではなかったと思う まあ別の作品だった めちゃ面白かったけど
415 22/03/11(金)00:48:34 No.905289797
帝国も闘神3も戦闘パートがしょぼい、グラフィックがしょぼいって欠点は確かにあるんだけど 結局致命的だったのはキャラとシナリオだろ…
416 22/03/11(金)00:48:48 No.905289842
>とにかくポリゴンはそれこそPS時代だよ つーかバーチャファイター出てからの流れだよね
417 22/03/11(金)00:48:48 No.905289843
このブログの一つのテーマがランクエなんとかしたいなので ちょくちょく改造してる経緯は書いてるよ 製作者直々のMODみたいなもんで機会があればみんなに遊んでほしいとも
418 22/03/11(金)00:48:49 No.905289846
>失礼かもしれないけどISの作者がこんなに褒められてるの初めて見た… >ディレクターとして優秀だったんだな 個人的にしまいまぐらいしかやってないけどキャラの立て方はスゴイ上手いと感じたよ 短かったけどこのキャラいいなぁってなったわ、新幹線好き
419 22/03/11(金)00:48:51 No.905289854
>ブログちゃんと呼んどけ ブログ読んでればわかるだろなレス多すぎる
420 22/03/11(金)00:49:06 No.905289904
アリスのポリゴンはなんで今時PSレベルのポリゴン持ってくるんだ…って感じが凄かった
421 22/03/11(金)00:49:18 No.905289957
>きのことか時々自分の趣味はこうなんだよ!てゲーム性を提案してくるとたいていユーザーからめんどくせえ!とかお前はシナリオだけ書いてろ!!ていわれるからユーザー目線のバランスがやっぱり実務してねえと欠けるんだて思った 言っちゃなんだがtadaも後半はユーザー目線に立ててない所結構あったぞ 無印ランクエが特に顕著
422 22/03/11(金)00:49:20 No.905289961
人間関係が崩れてきたが生々しい… 音楽屋が退社したのもそれかな
423 22/03/11(金)00:49:21 No.905289962
>この年代のクリエイターはゲームの難易度上げれば楽しいと思ってる節がある 俺はやりこみとか苦行好きだけど現代の娯楽の多さとか考えるとミスマッチなのがね… というかあと不平不満がすごく目につきやすい世の中になったのクリエイターにはよくないと思う 病んじゃうよ
424 22/03/11(金)00:49:27 No.905289982
はちまん退社の理由に関しても昔からデマ流れまくってたし今回はっきりしてよかった
425 22/03/11(金)00:49:33 No.905290002
判官贔屓もあるけどISは嫌いじゃないよ
426 22/03/11(金)00:49:35 No.905290011
>>ハニーキング今は隠居してるけどまだ性欲もゲーム作る気もバリバリなんで >>ジーコ作ってくれないかのう >>趣味丸出しのやつ >TADAのジーコって絶対エロくならない TADAさんが織音とヨイドレにおーいって声かけたら こう…いい感じにバランス取れてですね…
427 22/03/11(金)00:49:41 No.905290029
伸びたスレでは知らずの勘違いレスが増えるimgの悪い所
428 22/03/11(金)00:49:48 No.905290071
しまいま良い作品だったね… この頃の絵柄が一番好きだからかもしれない
429 22/03/11(金)00:49:51 No.905290084
6の玉少なすぎ問題を久しぶりにプレイしたら感じて改造したりもしてる
430 22/03/11(金)00:49:54 No.905290094
退職させてってのが妄想全開じゃん 方向性違うから別れただけでそっち残して他の奴が辞めればよかったとかならじゃあお前が入社して管理職になれよ…
431 22/03/11(金)00:49:56 No.905290110
>人間関係が崩れてきたが生々しい… >音楽屋が退社したのもそれかな shadeに関しては持病持ってるからだよ
432 22/03/11(金)00:50:11 No.905290154
>はちまん退社の理由に関しても昔からデマ流れまくってたし今回はっきりしてよかった 難病はマジだったんだなって
433 22/03/11(金)00:50:12 No.905290161
>年齢じゃなくて時代でしょあれ TADA本人がやりこみゲー楽しいと感じなくなってしまったって話 ランクエやり直してみたらちっとも面白くなくなってたとか 時代とかそういう話じゃなくて本人の話
434 22/03/11(金)00:50:15 No.905290174
ヨイドレとかもそうだけどちゃんと話かける人いるだけでやっぱ安定感出るなぁと超昂見ながら思った
435 22/03/11(金)00:50:36 No.905290257
アリス基準でつかえないのやめさせて足りない分は俺がやる!で先鋭化した結果じゃないですかね…
436 22/03/11(金)00:50:36 No.905290265
>はちまん退社の理由に関しても昔からデマ流れまくってたし今回はっきりしてよかった 魚介に関しても言及してほしいわ
437 22/03/11(金)00:50:42 No.905290283
人間関係に関しては「誰が悪い」「何が悪い」ってわけじゃなくて 「そういうもの」としか言えないのがつれえよな…
438 22/03/11(金)00:50:45 No.905290291
>闘神都市3は面白くなる要素いくらでもあったと思うよ >3Dは確かにへちょかったけど >それでも俺は好きだよ >シナリオが1番の問題だったと思うけどさ ナクトくんはクソ雑魚だけど剣を無限強化させてクソ強くなります! なんやかんやあってその上で憧れの女性に負けてなんやかんやあって都市を追い出されて次の開催で再起誓って修行をします! 第二OP入ってめちゃ盛り上がる曲の中で厳しい修行を繰り返すナクト!! 本編スタート!全く強くなってない!!ほぼ剣の強化のみで強くなる! 後発ヒロインは終盤空気!
439 22/03/11(金)00:50:46 No.905290297
>個人的にしまいまぐらいしかやってないけどキャラの立て方はスゴイ上手いと感じたよ >短かったけどこのキャラいいなぁってなったわ、新幹線好き IS見るに、キャラの会話はいいんだよ 話と本人の人格が致命的
440 22/03/11(金)00:50:49 No.905290311
いち早くハードディスク専用→WIN95専用と 時代の最先端を行ってたアリスがあのポリゴンかーてのはあったよね闘神3
441 22/03/11(金)00:50:51 No.905290321
闘神3ぶっちゃけ後編で強くなってないのにはちょっとガッカリはしたものの不快ってなるほど主人公悪い奴じゃなかったと思うがな
442 22/03/11(金)00:51:00 No.905290359
ハーメルンにたまにあるめっちゃヘイトの濃いIS二次はあれなんなんだろうね…?
443 22/03/11(金)00:51:05 No.905290376
>魚介に関しても言及してほしいわ それぶちょも退社した後の話じゃねーか!
444 22/03/11(金)00:51:15 No.905290408
部長にとってはスタンドアロンで動けるHIROとかおにぎりくんが凄くありがたい存在だったんだな…
445 22/03/11(金)00:51:18 No.905290417
歳の差が大きいとなんともならんよね
446 22/03/11(金)00:51:21 No.905290425
>TADA本人がやりこみゲー楽しいと感じなくなってしまったって話 >ランクエやり直してみたらちっとも面白くなくなってたとか >時代とかそういう話じゃなくて本人の話 いやそれ6やランクエの話なら時代の話もしてるでしょ 当時とはそのゲームが置かれてる状況が違うって
447 22/03/11(金)00:51:23 No.905290432
>レベル上げ終わればもうやらなくていいし… 石松よこせよ... つーかレベル上げが運ゲーっておかしいだろ
448 22/03/11(金)00:51:35 No.905290468
>闘神3ぶっちゃけ後編で強くなってないのにはちょっとガッカリはしたものの不快ってなるほど主人公悪い奴じゃなかったと思うがな 主人公は好きだけどゲームの作りとストーリーとしてなんで主人公強くならないんです…?が1番の問題だったよね
449 22/03/11(金)00:51:42 No.905290488
そういやまだ家庭用版の闘神の話でてないな もう少し後だっけ 触れられるのかな…
450 22/03/11(金)00:51:42 No.905290490
>人間関係に関しては「誰が悪い」「何が悪い」ってわけじゃなくて >「そういうもの」としか言えないのがつれえよな… 内情知らん外野は誰が悪いとかそういう決めつけしがちだけどそうじゃないよねきっと
451 22/03/11(金)00:51:50 No.905290515
アラサーの俺でさえ若干の寂しさを覚えてしまう文章なので エロゲ最盛期に青春を駆け抜けた世代はもっと色々思うところがあるんだろうなと思う
452 22/03/11(金)00:51:54 No.905290525
>魚介に関しても言及してほしいわ ブログ時代を読んでから更新を待てよ
453 22/03/11(金)00:51:57 No.905290535
>>闘神3ぶっちゃけ後編で強くなってないのにはちょっとガッカリはしたものの不快ってなるほど主人公悪い奴じゃなかったと思うがな >主人公は好きだけどゲームの作りとストーリーとしてなんで主人公強くならないんです…?が1番の問題だったよね 才能限界がね…
454 22/03/11(金)00:51:58 No.905290539
触れてるけど苦行するならソシャゲすればいいからな そうなると据え置きに求められる楽しみは別になる 高難度の死にゲーを売りにするなら別だけどさすがにエロゲでそれやるわけにもいかん
455 22/03/11(金)00:52:02 No.905290550
>IS見るに、キャラの会話はいいんだよ >話と本人の人格が致命的 イズルは本人がもうちょい自己顕示欲抑えられてたらもっと成功してただろうからなぁ
456 22/03/11(金)00:52:02 No.905290551
人間関係が歳をとってしまったとかそういう歳にならないとなかなかわからん感覚だ おつらい
457 22/03/11(金)00:52:03 No.905290557
>>闘神都市3は面白くなる要素いくらでもあったと思うよ >>3Dは確かにへちょかったけど >>それでも俺は好きだよ >>シナリオが1番の問題だったと思うけどさ >ナクトくんはクソ雑魚だけど剣を無限強化させてクソ強くなります! >なんやかんやあってその上で憧れの女性に負けてなんやかんやあって都市を追い出されて次の開催で再起誓って修行をします! >第二OP入ってめちゃ盛り上がる曲の中で厳しい修行を繰り返すナクト!! >本編スタート!全く強くなってない!!ほぼ剣の強化のみで強くなる! >後発ヒロインは終盤空気! まあやった人大体これだよな OPの盛り上げが仇になってる
458 22/03/11(金)00:52:14 No.905290589
>闘神3ぶっちゃけ後編で強くなってないのにはちょっとガッカリはしたものの不快ってなるほど主人公悪い奴じゃなかったと思うがな 別に悪いとは言われてないよ 魅力がないだけで
459 22/03/11(金)00:52:15 No.905290594
>そういやまだ家庭用版の闘神の話でてないな >もう少し後だっけ >触れられるのかな… その後のブラゲが激おこ案件の1つなので多分スルーじゃないかと…
460 22/03/11(金)00:52:24 No.905290623
ぱすチャ2と闘神都市の家庭用版とか出してた時期あったねそういや
461 22/03/11(金)00:52:25 No.905290625
>無印ランクエが特に顕著 俺は無印のバトルバランスとか色々なキャラ育て分けして適材適所してくとことかわりと好きなんだがまあ同じくらいのオジサンだからだろうなとは思う
462 22/03/11(金)00:52:40 No.905290690
大シリーズもう一本作って欲しい 悪司を越えられないのは分かってるけどやっぱり欲しい
463 22/03/11(金)00:52:40 No.905290691
>>個人的にしまいまぐらいしかやってないけどキャラの立て方はスゴイ上手いと感じたよ >>短かったけどこのキャラいいなぁってなったわ、新幹線好き >IS見るに、キャラの会話はいいんだよ >話と本人の人格が致命的 キャラの会話はいい なんか地の文不愉快になる キャラ立てはとてもいい
464 22/03/11(金)00:52:40 No.905290692
というか社員旅行ぇ毎年海外とか連れていけるのすごいな…
465 22/03/11(金)00:52:42 No.905290698
所詮はエロゲメーカーなのに信者が持ち上げすてハードル上がってた部分はある
466 22/03/11(金)00:52:43 No.905290707
PKタートルズもそういや退社したんだっけ・・・
467 22/03/11(金)00:52:44 No.905290711
>時代の最先端を行ってたアリスがあのポリゴンかーてのはあったよね闘神3 全然活用しなかったけど元々使い回すのが目的のポリゴン移行だし どうしても低スペでも動くゲームってなるとね…
468 22/03/11(金)00:52:50 No.905290735
まあ3はね…比較対象の2がすごすぎる
469 22/03/11(金)00:52:54 No.905290747
スルーするかはわからん ぶっちゃける為に書いてるんだろうし
470 22/03/11(金)00:53:03 No.905290784
修行したナクトくんが全然強くなってないのは面白ポイントだったぞ
471 22/03/11(金)00:53:03 No.905290785
>イズルは本人がもうちょい自己顕示欲抑えられてたらもっと成功してただろうからなぁ あんなに恵まれた幸運を自分からドブに捨てた人間みた事ない
472 22/03/11(金)00:53:07 No.905290794
>6の玉少なすぎ問題を久しぶりにプレイしたら感じて改造したりもしてる 玉って森ぐるぐるしてるだけで十分じゃなかったっけ
473 22/03/11(金)00:53:09 No.905290811
>アラサーの俺でさえ若干の寂しさを覚えてしまう文章なので >エロゲ最盛期に青春を駆け抜けた世代はもっと色々思うところがあるんだろうなと思う エロだけどアリスだけはゲームシステムにひねりをいれてくるていう 輝かしい栄光があったところだからねえ
474 22/03/11(金)00:53:11 No.905290821
クエルプランちゃんがストリップしてくれるランスの新作来ないかな…
475 22/03/11(金)00:53:24 No.905290855
家庭用版闘神は第二部日和まくってた以外は意外なほど頑張ってたよ ステラグロウと並んであのクソゲーだらけの会社じゃ良作の部類だと思う
476 22/03/11(金)00:53:29 No.905290876
>主人公は好きだけどゲームの作りとストーリーとしてなんで主人公強くならないんです…?が1番の問題だったよね 後期OPで強くなってないのはガッカリではあったけどシナリオやキャラクターについては批判するほど悪い所もなかったと思うわ 明確に良いところってのも少なかったけども
477 22/03/11(金)00:53:31 No.905290881
闘神3は改めてやるとシナリオ部分に問題あって よく言われるナクトうぜーとかじゃなくて誰かが問題起こして ナクトがそれの尻拭いするクエストでずーっと話続いて しかもそれに関して誰も感謝しねぇとかどうなってんだな話作りしてる 後まあ2部の不満点は1部終了時のOPがちょっと名曲すぎた
478 22/03/11(金)00:53:45 No.905290932
OP流れて次の大会までって結構作中で期間開いちゃうから その間に復讐心とか大分落ち着いて冷静になっちゃってたのはまぁそうだよな…ってなった
479 22/03/11(金)00:53:47 No.905290945
闘神3はゴミみたいな女の子モンスターのポリゴンがもう印象が悪くなりすぎる 技術の蓄積しないとダメってのは分かるけどさ
480 22/03/11(金)00:53:50 No.905290951
シードくんと比べちゃうとナクトくんは… まあ比較対象が悪すぎる気はしないでもない
481 22/03/11(金)00:53:52 No.905290964
よく言われたけど行動回数管理ゲーなのに 戦況によっては確実に無駄行動させられるストレス凄かったからな初期ランクエ
482 22/03/11(金)00:53:54 No.905290972
>高難度の死にゲーを売りにするなら別だけどさすがにエロゲでそれやるわけにもいかん ランス10でもこの部分は相当攻めたと思ってるよ ランスだからやれたしだからこそ10でキッカリ終わらせたかったのもあるんだろうなと
483 22/03/11(金)00:54:05 No.905291014
闘神3は真OPで超盛り上がるじゃん? 幾千も幾万もただ切り結んできた 打ちつける白刃の海を越え って歌詞でセピア色のナクトがモンスター狩りつづけて鍛えるシーン挟んだりさ それであれなんだ
484 22/03/11(金)00:54:05 No.905291016
ウルトラ魔法少女まななは結局エロなくてガッカリだよ!
485 22/03/11(金)00:54:10 No.905291039
今まさにランクエ初めてやってるんだけどtadaパッチ当ててもレベリングと行動回数の壁がきつくて(なんならメインストーリー進める為のキャラ回収も分かり難くて)攻略wikiが無いとマトモに遊べないんじゃないか?てなってる
486 22/03/11(金)00:54:13 No.905291049
>>人間関係が崩れてきたが生々しい… >>音楽屋が退社したのもそれかな >shadeに関しては持病持ってるからだよ PKタートルズとかDJ C++あたりも…
487 22/03/11(金)00:54:13 No.905291050
ぱすチャCは学園編と冒険者編で遊べたらよかったなー あとサブヒロイン勢もメインに昇格させて
488 22/03/11(金)00:54:16 No.905291054
>玉って森ぐるぐるしてるだけで十分じゃなかったっけ それがつまんないって話では?
489 22/03/11(金)00:54:18 No.905291063
>所詮はエロゲメーカーなのに信者が持ち上げすてハードル上がってた部分はある 彼らにもっと資本力があればもっと凄いもの作れていたのかなぁ・・・
490 22/03/11(金)00:54:20 No.905291075
ここの文章は寂しいけどアリス創設期とかはたのしいよ! 社長がビジネスソフト作るけど10本くらいしか売れなかったよ!
491 22/03/11(金)00:54:27 No.905291100
闘神2と比較するものでもないけどやっぱりあのストーリーとごちゃまぜ感はめちゃくちゃ好きだったんだなと再確認した記憶がある なんだよ死ぬやつって なんだよ召喚ドアって
492 22/03/11(金)00:54:30 No.905291115
ぶちょにとって闘神3悪くない判定なのか・・・
493 22/03/11(金)00:54:46 No.905291172
このテのスレは超ザックリしたエロゲー衰退論に毎回行きがちなのに 今回はちゃんとアリスソフトの話で進行しててえらいと思った
494 22/03/11(金)00:54:47 No.905291177
闘神3で一番話題になったのって悪魔関連だったなそういえば... キャラについてはスルー
495 22/03/11(金)00:54:59 No.905291208
ランクエはあれだ 逃げるようにレンジャー3人くらい作れ
496 22/03/11(金)00:54:59 No.905291209
闘神3って基本的に褒められる部分少なくて 成長しないナクトだけが後で思い返すとクスっとできる感じ ランス世界じゃないはずなのに終盤になると何故かランスの悪魔界設定垂れ流しだすし
497 22/03/11(金)00:55:02 No.905291220
闘神3は俺はシステムがだるくてなげたわ
498 22/03/11(金)00:55:05 No.905291235
大帝国の東郷に関しては大番長のお兄ちゃんを元にしたって聞くけど 見比べるとむしろ真逆すぎる… お兄ちゃんラスト以外は弱いし弟に突っ込まれたりギャグも自分からしっかり出来て3枚目だけどそれが魅力だったんだよ!?
499 22/03/11(金)00:55:22 No.905291295
正直ネットの風評見てプレイしないで叩いてるのも多いよ闘神3
500 22/03/11(金)00:55:23 No.905291300
闘神3は最後までギミック起こさないとボス倒せない仕様だから チート剣貰って小細工しないとライバルに勝てないナクト君がクソザコにしか見えないんだよな…
501 22/03/11(金)00:55:32 No.905291336
>シードくんと比べちゃうとナクトくんは… >まあ比較対象が悪すぎる気はしないでもない 天使を食いながら罪を背負い地にまみれても葉月のために戦う彼と比べると ナクトくんの覚悟がなー
502 22/03/11(金)00:55:33 No.905291340
俺は闘神3好きだよ… でも正直優勝後に忍の子と虫の子と引き離された後あの二人どうなったか印象全く残ってない
503 22/03/11(金)00:55:34 No.905291342
>今まさにランクエ初めてやってるんだけどtadaパッチ当ててもレベリングと行動回数の壁がきつくて(なんならメインストーリー進める為のキャラ回収も分かり難くて)攻略wikiが無いとマトモに遊べないんじゃないか?てなってる キャラ回収に関してはクレイン連れ回せばヒントあるけどクレイン連れ回さない人は困るか
504 22/03/11(金)00:55:37 No.905291352
>このテのスレは超ザックリしたエロゲー衰退論に毎回行きがちなのに 記事の話題の時代がまだだからな…
505 22/03/11(金)00:55:42 No.905291367
>ぶちょにとって闘神3悪くない判定なのか・・・ 当時言われたほどひどいか?ってニュアンスじゃないかな ほらあの頃ってまとめブログとかも暴れ倒してて世紀の駄作みたいに言うやつもいたし
506 22/03/11(金)00:55:46 No.905291383
イブニクルって結局シリーズ化するんだろうか 個人的には原因は自分でもわかんないんだけど2は1ほどハマれなかった 面白かったけど
507 22/03/11(金)00:55:49 No.905291391
>というか社員旅行ぇ毎年海外とか連れていけるのすごいな… エロゲメーカーでやってるのここだけじゃないかひょっとして
508 22/03/11(金)00:55:55 No.905291412
大帝国が失敗して崩れたと思ってたけど そもそも人間関係崩れてきたところで東京オフィス作ったんだね
509 22/03/11(金)00:56:04 No.905291443
>あんなに恵まれた幸運を自分からドブに捨てた人間みた事ない まぁいるにはいる
510 22/03/11(金)00:56:24 No.905291510
>大帝国の東郷に関しては大番長のお兄ちゃんを元にしたって聞くけど >見比べるとむしろ真逆すぎる… >お兄ちゃんラスト以外は弱いし弟に突っ込まれたりギャグも自分からしっかり出来て3枚目だけどそれが魅力だったんだよ!? 変な人たちで集まって皆でごっこ遊びするイベントが面白すぎる
511 22/03/11(金)00:56:25 No.905291515
大帝国は1周もせずに投げ捨てたけど闘神3は一周だけどのめり込んだから本当に感覚の違いあるな…
512 22/03/11(金)00:56:26 No.905291517
>ここの文章は寂しいけどアリス創設期とかはたのしいよ! >社長がビジネスソフト作るけど10本くらいしか売れなかったよ! 今回のにも書いてある若手が集まってわいわいしながらゲーム作りしてってのは 宮崎駿とかがよく書いてるギラギラした若手で深夜まで集まって カップ麺啜りながらケンケンガクガクしてるって まさしくあの世界観だよなぁ…ってうらやましくなる…
513 22/03/11(金)00:56:29 No.905291527
アリスが闘神都市3出した頃葉っぱは葉っぱでメギドの丘で爆死してたんだよな…
514 22/03/11(金)00:56:29 No.905291528
本当にありがたいと思っているのはランス10を出してくれたことだ
515 22/03/11(金)00:56:31 No.905291534
>イブニクルって結局シリーズ化するんだろうか >個人的には原因は自分でもわかんないんだけど2は1ほどハマれなかった >面白かったけど もうみんな辞めたし作れるわけがないじゃん
516 22/03/11(金)00:56:36 No.905291560
>>キャラゲーとしても大不評だったので... >東郷のキャラは大番長サブキャラの豪ちゃんがうけたからなんだろうなって あれむしろ豪ちゃんのダメになりそうな部分しかフォーカス当ててない… 豪ちゃんが人気出たのって単純に格好いいだけじゃないし
517 22/03/11(金)00:56:38 No.905291563
>ランス世界じゃないはずなのに !?
518 22/03/11(金)00:56:43 No.905291588
>それがつまんないって話では? レベル上げ兼ねてわりと楽しくやってたな俺… 無理矢理まだ勝てるかこんなの!レベルの奴を倒せると嬉しいんだあれ その後欲張ってサボテン使わず進んでフォッケバインくらって全滅してパーになるまでがセット
519 22/03/11(金)00:56:50 No.905291614
あと闘神3クリア後がほぼ何もないんよ 闘神2はクリアして闘神となったシード君が勝てないヤケクソなゲストが楽しかったんよ
520 22/03/11(金)00:56:53 No.905291627
>>ぶちょにとって闘神3悪くない判定なのか・・・ >当時言われたほどひどいか?ってニュアンスじゃないかな >ほらあの頃ってまとめブログとかも暴れ倒してて世紀の駄作みたいに言うやつもいたし というかあの頃のアリスユーザーにとって闘神都市は聖域だったからな
521 22/03/11(金)00:56:55 No.905291638
>このテのスレは超ザックリしたエロゲー衰退論に毎回行きがちなのに >今回はちゃんとアリスソフトの話で進行しててえらいと思った なんだかんだみんな遊んでるからこの年代のソフト
522 22/03/11(金)00:57:01 No.905291659
>闘神3は最後までギミック起こさないとボス倒せない仕様だから >チート剣貰って小細工しないとライバルに勝てないナクト君がクソザコにしか見えないんだよな… 回避でクソ強い忍者の人を止めるのに剣の付与枠潰して魔法撃って回避止めるのは面白いと思ったな ただあれ以外に正攻法存在しないのか…とも思った
523 22/03/11(金)00:57:06 No.905291672
>もうみんな辞めたし作れるわけがないじゃん だれのこと言ってる?
524 22/03/11(金)00:57:14 No.905291709
イブニクルシリーズはいい感じに毒気があって好き 主人公たちから切り離しておくのはリスク管理としてはありだと思う
525 22/03/11(金)00:57:15 No.905291712
ざっくりしたというかエロゲー衰退論自体は内部にいた人たちが(主に開発費の高騰による悪影響とかについて)かなり語ってるから そのへんの話だけ見ればいいじゃんって感じだし… 市場規模の縮小は論も何もそりゃ一番でけーときに比べりゃ小さくなりましたよね以上の話はないし
526 22/03/11(金)00:57:34 No.905291781
アリスブルーは作るの早すぎた気はしたな今だったら生きながらえてたかも 俺の下であがけは面白かったよ
527 22/03/11(金)00:57:36 No.905291788
>アリスが闘神都市3出した頃葉っぱは葉っぱでメギドの丘で爆死してたんだよな… karen生きとったんか!ってなったな大分絵柄変わってたけど 今何してんだろ
528 22/03/11(金)00:57:43 No.905291808
90年代末のエロゲバブルが異常だったんだよな… 何だったんだあの現象は
529 22/03/11(金)00:57:44 No.905291813
3Dの見た目は最初だといろいろ言われるのはまあ…
530 22/03/11(金)00:57:49 No.905291829
闘神3はハゲのおっさんとか爽やか忍者とか男でも面白い奴多かったからわりかし楽しかったよ 虫使いの悪い奴も戦い甲斐あったし 帝国は男女含めてマジで噛ませ犬というか魅力ある奴いなかった 全部主人公のために配置されてるような扱いで可哀想になるぐらいだった
531 22/03/11(金)00:57:55 No.905291851
ID:XQ/iAJY6
532 22/03/11(金)00:58:09 No.905291891
昔に比べるともう今はホントにエロゲー出ないからな…
533 22/03/11(金)00:58:10 No.905291895
>もうみんな辞めたし作れるわけがないじゃん やめたみんなって誰?イブニクル制作のメンツで
534 22/03/11(金)00:58:10 No.905291896
闘神4でてないことだし しれっと1・2・3リメイクしてちょこちょこ変えて4出そうぜ
535 22/03/11(金)00:58:11 No.905291902
ランクエマグナム女神倒してレベル1000越えたくらいやりこんだけどいいゲームだったよ 俺にとっては一番好きなシステムなんだがなあ
536 22/03/11(金)00:58:18 No.905291921
書き込みをした人によって削除されました
537 22/03/11(金)00:58:21 No.905291938
>90年代末のエロゲバブルが異常だったんだよな… >何だったんだあの現象は なんだったも何もゲームバブルで単純にゲーム業界自体が超賑わってた
538 22/03/11(金)00:58:27 No.905291961
>90年代末のエロゲバブルが異常だったんだよな… >何だったんだあの現象は 新興産業だったからに尽きる
539 22/03/11(金)00:58:38 No.905292007
バトルはもう音ゲーにしちまえばよかったんじゃねぇかな闘神3
540 22/03/11(金)00:58:41 No.905292020
>ID:XQ/iAJY6 うんこ知ったかマン
541 22/03/11(金)00:58:56 No.905292062
闘神でランス世界なの1だけじゃなかったか まああれも10から繋がるかというとifになっちゃうけど
542 22/03/11(金)00:58:58 No.905292070
>闘神3はハゲのおっさんとか爽やか忍者とか男でも面白い奴多かったからわりかし楽しかったよ >虫使いの悪い奴も戦い甲斐あったし >帝国は男女含めてマジで噛ませ犬というか魅力ある奴いなかった >全部主人公のために配置されてるような扱いで可哀想になるぐらいだった わっしいくんはPVで一番かっこよかったのにあんな出番で悲惨過ぎる
543 22/03/11(金)00:59:00 No.905292079
ちょっと前の喫煙所作ったら織音とヨイドレが楽しそうに話してて寂しそうにしてたハニワの話好き
544 22/03/11(金)00:59:00 No.905292080
成功も失敗も全てがあのランス10につながると思えばほんと走り抜けられてよかった おつかれさまとおめでとうだよ ランスを超える一人の主人公が一つの世界を舞台に壮大な冒険をする作品生まれるとは思えないレベルだし
545 22/03/11(金)00:59:00 No.905292085
>3Dの見た目は最初だといろいろ言われるのはまあ… 最初だからしゃあないしゃあないと思ってたけど結局結実する事なく終わったな ランス10がポリゴン使わなくてほんとよかったわ
546 22/03/11(金)00:59:00 No.905292086
>アリスブルーは作るの早すぎた気はしたな今だったら生きながらえてたかも >俺の下であがけは面白かったよ 多田さんもこのブログの連載で うーん おもしろかったのにな.... みたいに歯切れの悪いコメントが多いのよねアリスブルー
547 22/03/11(金)00:59:07 No.905292121
>90年代末のエロゲバブルが異常だったんだよな… >何だったんだあの現象は パソコンに憧れた世代がパソコンをそこそこ買える年代になって やりたかったエロゲーを買った
548 22/03/11(金)00:59:08 No.905292123
>よーいちろうと男がいた >ちょいロリより(いえ・・やばいロリです、ペドです、おまわりさん-) >背景担当のスタッフだったのだが >会誌にエロ絵を乗せたり、もっとエロを作りたいというアピールをしてきていたエロ意欲の高い男 >そういう訳で、彼にやらせてみた >やっぱやる気が大事だよね >いい感じで1本まとめてくれた >心配していた(ロリ過ぎ)も抑えてくれたしね >この後、彼は大作ゲームのイブニクルを作る事になる イブニクルまで辿り着いたのは偉業
549 22/03/11(金)00:59:08 No.905292127
>まさしくあの世界観だよなぁ…ってうらやましくなる… 今だとインディーズがそんな感じで楽しい この時間まで仕事してるけどめっちゃ楽しい
550 22/03/11(金)00:59:12 No.905292145
>今まさにランクエ初めてやってるんだけどtadaパッチ当ててもレベリングと行動回数の壁がきつくて(なんならメインストーリー進める為のキャラ回収も分かり難くて)攻略wikiが無いとマトモに遊べないんじゃないか?てなってる まあ分からんでもない とりあえず魔法キャラ使っときゃ何とかなるよ戦闘は 女神ALICE目指す場合はノーコメ
551 22/03/11(金)00:59:13 No.905292152
>昔に比べるともう今はホントにエロゲー出ないからな… むしろ案外出てて XPの頃とそんなに変わってなくて DLsiteとかにあるゲームの方が技術力高いのあるなーって
552 22/03/11(金)00:59:15 No.905292157
>しれっと1・2・3リメイクしてちょこちょこ変えて4出そうぜ 3DSの2リメイク…
553 22/03/11(金)00:59:20 No.905292172
>大帝国の東郷に関しては大番長のお兄ちゃんを元にしたって聞くけど >見比べるとむしろ真逆すぎる… >お兄ちゃんラスト以外は弱いし弟に突っ込まれたりギャグも自分からしっかり出来て3枚目だけどそれが魅力だったんだよ!? やらかしてぶん殴られるけど要所では頼りになるから人気だったんだもんな ドヤ顔で迷惑かけて尻拭いさせつつ褒められるじゃ本当に真逆だと思う
554 22/03/11(金)00:59:33 No.905292207
超昂は最近代役で来た声優がもえカンのリニアの声の人でまだ現役だったのか!?ってなった そして違和感なく代役やってて凄い…
555 22/03/11(金)00:59:34 No.905292209
アリスブルーはマジで早すぎた
556 22/03/11(金)00:59:36 No.905292217
>ちょっと前の喫煙所作ったら織音とヨイドレが楽しそうに話してて寂しそうにしてたハニワの話好き 楽しそうだーいいなー俺も混ぜてー ぐえー毒の煙だー入れないーくそー
557 22/03/11(金)00:59:39 No.905292230
>なんだったも何もゲームバブルで単純にゲーム業界自体が超賑わってた 規模的にはゲームバブルは今でゲスよ(スマホゲー含む)
558 22/03/11(金)00:59:42 No.905292240
>90年代末のエロゲバブルが異常だったんだよな… >何だったんだあの現象は 黎明期の業界は定石がなく出資する側の財布の紐がゆるいから 実験的なものも含めて色んなものが作られて作り手もユーザーも熱狂的になりバブルが発生する というのは別にエロゲーに限らず色んなジャンルで起きてきた当たり前の現象で異常でもなんでもないだろう 小説(雑誌)も漫画も映画も通ってきた道だ
559 22/03/11(金)00:59:43 No.905292247
豪ちゃんのキャラをしっかりと理解した上で作ったならむしろ東郷さんは一児の父じゃなく娘が妹ポジになって本人は普段はダメな兄ちゃんとしてツッコミ役に突っ込まれてたと思う
560 22/03/11(金)01:00:00 No.905292318
メガネっ子の事だけ考えてるハニーだと思っていたのに
561 22/03/11(金)01:00:02 No.905292322
風麟は別ラインとしてとても優秀だな 性癖が合わないのもさらに良さそう
562 22/03/11(金)01:00:10 No.905292354
90~00年代初期はネットやってるようなのはまずエロゲーやってるような時代だったってのもあるのかもな
563 22/03/11(金)01:00:17 No.905292387
>90年代末のエロゲバブルが異常だったんだよな… >何だったんだあの現象は 市場的にはPCの普及とwebが発達してなくてエロコンテンツが少なく競合が少なかったからかな…
564 22/03/11(金)01:00:18 No.905292391
才能限界のあるランス世界は話の舞台としては面白いけどゲームとしてやるとランスみたいな才能限界がほぼ最高値とか伸ばせるみたいなやつを主人公にしないといけないから…
565 22/03/11(金)01:00:20 No.905292400
>>昔に比べるともう今はホントにエロゲー出ないからな… >むしろ案外出てて >XPの頃とそんなに変わってなくて >DLsiteとかにあるゲームの方が技術力高いのあるなーって それは思ったことある あと低価格だから出来ることなのかもしれないけどフルプライスのボリュームでやりたいなーってゲームがたくさんある
566 22/03/11(金)01:00:26 No.905292417
>shadeに関しては持病持ってるからだよ でも外注で作ってたし
567 22/03/11(金)01:00:30 No.905292437
>規模的にはゲームバブルは今でゲスよ(スマホゲー含む) なのでエロブラゲにプラットフォーム変更するね…
568 22/03/11(金)01:00:30 No.905292438
大帝国はアリスナンバーワンPV賞だから…
569 22/03/11(金)01:00:33 No.905292447
ランス9だか10あたりからもうエロゲーパッケージじゃ食っていけねぇソシャゲ出さないと潰れちまうかもみたいなことTADAがブログだか開発室だかで言っててマジか…ってなったなぁ
570 22/03/11(金)01:00:40 No.905292474
>メガネっ子の事だけ考えてるハニーだと思っていたのに 考えていたかったけどそうは行かなくなってきたってお話だからねこれ
571 22/03/11(金)01:00:45 No.905292487
>超昂は最近代役で来た声優がもえカンのリニアの声の人でまだ現役だったのか!?ってなった 久しぶりに名前見たわあれ まあ北斗南もいるし超昂
572 22/03/11(金)01:00:49 No.905292506
やっぱ風麟は社内でも我が道を進んでたのか… 何年妻ゲー作ってるのか考えてみると狂気を感じる
573 22/03/11(金)01:00:54 No.905292522
業としてのエロゲもADVがほとんどで競合でジーコが山ほど出るようになってるからもはや絵やシナリオの好みでしかないからな
574 22/03/11(金)01:00:57 No.905292532
今はPCよりスマホだけどスマホはエロ規制されてるからな…
575 22/03/11(金)01:00:59 No.905292540
>成功も失敗も全てがあのランス10につながると思えばほんと走り抜けられてよかった >おつかれさまとおめでとうだよ 割とマジであそこに収束していくよな…
576 22/03/11(金)01:01:02 No.905292550
>>昔に比べるともう今はホントにエロゲー出ないからな… >むしろ案外出てて >XPの頃とそんなに変わってなくて >DLsiteとかにあるゲームの方が技術力高いのあるなーって もう商業じゃなくてブラウザとジーコに分かれた感じよね 大作は12億かけて作るし 個人で性欲と制作欲ある人はジーコ
577 22/03/11(金)01:01:17 No.905292597
>90~00年代初期はネットやってるようなのはまずエロゲーやってるような時代だったってのもあるのかもな 今もエロゲーはやってるけど DLsiteでしか買ってないや だって安くて面白くてエロくてゲーム性あってアニメーションまでして 声ついてない事が多い以外は昔より質いいんだもん
578 22/03/11(金)01:01:19 No.905292606
エロゲー自体が一番バブってたのは00年代じゃねーかな ノベルゲーが主流だが
579 22/03/11(金)01:01:19 No.905292608
今の時代ならエロゲをdlsiteとかFANZAとか Steamで販売してくれれば気楽に買ってプレイできるんだけど あのソフト電池ってのはなんなの…?
580 22/03/11(金)01:01:20 No.905292609
闘神都市自体タイマン戦闘だからそんな何作もやれるゲームじゃないよ
581 22/03/11(金)01:01:21 No.905292617
アリスブルーと低価格ゲーは早すぎたというかアリスが身銭切って地ならしした所あるから… 特にエロゲ会社のBLゲーム参入の土壌はだいぶアリスブルーが作ってると思う
582 22/03/11(金)01:01:22 No.905292621
>>なんだったも何もゲームバブルで単純にゲーム業界自体が超賑わってた >規模的にはゲームバブルは今でゲスよ(スマホゲー含む) 出来たてほやほやで色々制約も緩々だったバブルと今とはまた違うと思うんだ
583 22/03/11(金)01:01:24 No.905292627
>でも外注で作ってたし だから持病あって動けなくなるかもしれないから外注でやるって形になったんだろ
584 22/03/11(金)01:01:33 No.905292665
>大帝国はアリスナンバーワンPV賞だから… あのPVは最高の出来だわ
585 22/03/11(金)01:01:36 No.905292674
>>成功も失敗も全てがあのランス10につながると思えばほんと走り抜けられてよかった >>おつかれさまとおめでとうだよ >割とマジであそこに収束していくよな… そういう意味でこの日記のゴールもかなり楽しみ
586 22/03/11(金)01:01:41 No.905292689
誰とも喧嘩しないでコツコツゲームを作り上げる風麟
587 22/03/11(金)01:01:43 No.905292698
正直言ってランスシリーズをあそこまで見事に完結させられるとは思ってなかったよ俺
588 22/03/11(金)01:01:50 No.905292725
金額的には今が世界巻き込んだ最大の絶頂期だな それがバブルなのか当たり前になるかは分からないけど
589 22/03/11(金)01:01:50 No.905292728
>ランス9だか10あたりからもうエロゲーパッケージじゃ食っていけねぇソシャゲ出さないと潰れちまうかもみたいなことTADAがブログだか開発室だかで言っててマジか…ってなったなぁ パッケージ売れた数の10倍違法DL版でのアクセスがあるからね…
590 22/03/11(金)01:01:50 No.905292729
単純な制作本数といわゆるバブル的なものが一致するかというと微妙かもしれない 邦画だって制作本数や売上で言えば別に不振ではないんだけど 戦後のテレビが普及するまでの映画業界のような熱気が今あるかと言うとないだろうし
591 22/03/11(金)01:01:50 No.905292730
織音のランス世界設定を整える能力はどこから生まれたんだすぎる…
592 22/03/11(金)01:01:51 No.905292739
闘神1の森で襲ってくるドラゴンカラーっぽい人とかなんだったんだろうとなるしリメイクしてみて欲しいとこはある
593 22/03/11(金)01:01:51 No.905292740
>やっぱ風麟は社内でも我が道を進んでたのか… >何年妻ゲー作ってるのか考えてみると狂気を感じる 狂った職人ってイメージがあったけど合ってたんだな…
594 22/03/11(金)01:01:52 No.905292742
>大帝国はアリスナンバーワンPV賞だから… PVならランス5Dのほうが好き…
595 22/03/11(金)01:01:58 No.905292760
>あのソフト電池ってのはなんなの…? 違法DL対策ソフトという名目で正規購入者を苦しめるゴミ
596 22/03/11(金)01:02:02 No.905292781
>ランス9だか10あたりからもうエロゲーパッケージじゃ食っていけねぇソシャゲ出さないと潰れちまうかもみたいなことTADAがブログだか開発室だかで言っててマジか…ってなったなぁ 手を出して成功した所は伸びてそのままの会社がどんどん消え去っていく頃だし…
597 22/03/11(金)01:02:08 No.905292799
SHADEはぶっちゃけ腕が鈍ってたからいい頃合いだった…
598 22/03/11(金)01:02:12 No.905292820
イブニクルもイブニクルで結婚したら嫁や主要人物達はひたすら主人公ヨイショして他と比べてるのとかがやたら鼻について途中でギブアップしちゃった
599 22/03/11(金)01:02:12 No.905292823
>誰とも喧嘩しないでコツコツゲームを作り上げる風麟 納期守ってそれなりに売れるとか神様かなにかだろ
600 22/03/11(金)01:02:13 No.905292830
>あのソフト電池ってのはなんなの…? 割れ対策なんだけど割れではクラックされて正規購入者には手間になるだけのゴミ
601 22/03/11(金)01:02:22 No.905292871
>>90~00年代初期はネットやってるようなのはまずエロゲーやってるような時代だったってのもあるのかもな >今もエロゲーはやってるけど >DLsiteでしか買ってないや >だって安くて面白くてエロくてゲーム性あってアニメーションまでして >声ついてない事が多い以外は昔より質いいんだもん 俺もジーコはたまにやるけど質がいいとは感じないなぁ これから伸びてく産業だから商業エロゲに比べて自由な感じはあるけど
602 22/03/11(金)01:02:23 No.905292873
>>shadeに関しては持病持ってるからだよ >でも外注で作ってたし 療養しながら可能なだけの仕事を請けるって働き方なんでは 正直病人を抱えられるほどアリスでかくないだろうし
603 22/03/11(金)01:02:23 No.905292874
>黎明期の業界は定石がなく出資する側の財布の紐がゆるいから >実験的なものも含めて色んなものが作られて作り手もユーザーも熱狂的になりバブルが発生する >というのは別にエロゲーに限らず色んなジャンルで起きてきた当たり前の現象で異常でもなんでもないだろう すげえ納得してしまった 確かにエロゲやその例に限らず色んなもので見るわその現象
604 22/03/11(金)01:02:26 No.905292881
>あのソフト電池ってのはなんなの…? そんなに悪いことなくね? 認証もいちいち入力する必要ないし
605 22/03/11(金)01:02:32 No.905292902
>そういう意味でこの日記のゴールもかなり楽しみ ここから一番お辛いゾーンに入っていく...
606 22/03/11(金)01:02:35 No.905292910
上田省吾とかもめっちゃ器用にいろんなこと出来る人材だったから惜しいなって思ってた
607 22/03/11(金)01:02:38 No.905292924
>人間関係に関しては「誰が悪い」「何が悪い」ってわけじゃなくて >「そういうもの」としか言えないのがつれえよな… 強いて言うならTADAが悪い 上からちゃんとやってやらんとどうにもならん
608 22/03/11(金)01:02:42 No.905292940
>パッケージ売れた数の10倍違法DL版でのアクセスがあるからね… その辺はリリスもちらっと触れてたな 販売してない国のファンが多いんですよねーって
609 22/03/11(金)01:02:44 No.905292946
闘神3はクリアあと開発室でナクトはいい子ちゃん主人公としてつくったとかいっててあれで!?ってなった
610 22/03/11(金)01:03:02 No.905293005
大帝国だけは正直賞賛する人の気がしれないってくらいに酷いと思ってる シナリオも主人公ヨイショひでえわって思ってたし裏まで行って悪趣味が過度過ぎて気分悪くなったし気持ち悪くなった 赤子ミキサーしてハンバーグ作って母親に食わせてやったぜとか正気で書いてんのかこのシナリオってなった
611 22/03/11(金)01:03:17 No.905293063
健康でも発症して持病持ちは悪化するホワイトな業界です
612 22/03/11(金)01:03:26 No.905293092
>織音のランス世界設定を整える能力はどこから生まれたんだすぎる… 元々少女漫画家志望だったからな…
613 22/03/11(金)01:03:28 No.905293102
>正直言ってランスシリーズをあそこまで見事に完結させられるとは思ってなかったよ俺 俺も 正直9はテキストから微妙だと思ったし10はマジで不安しかなかった 出来上がってみれば9で感じたテキストの違和感もなくなってて最高のランスで終わった
614 22/03/11(金)01:03:28 No.905293103
>赤子ミキサーしてハンバーグ作って母親に食わせてやったぜとか正気で書いてんのかこのシナリオってなった 同意見だわ
615 22/03/11(金)01:03:30 No.905293113
寝取られゲーのテキストがどんどんアホみたいになっていったのは誰が悪いんだ?
616 22/03/11(金)01:03:35 No.905293131
>上田省吾とかもめっちゃ器用にいろんなこと出来る人材だったから惜しいなって思ってた 大悪司の乾いたテキストは見事
617 22/03/11(金)01:03:39 No.905293148
大帝国も部分部分で面白いところはあったんだよな… 全国家で大怪獣相手に戦うグランドルートはベタだけど熱い
618 22/03/11(金)01:03:40 No.905293153
shadeはアトリエで出てきた時 好きだけどなんか昔のテンプレみたいな曲だな…ってなったのを覚えてる 今はどうなんだろう
619 22/03/11(金)01:03:45 No.905293175
違法さえなければソシャゲのガチャ課金並みに業界が潤ってて今もまだ販売されてたんだろうなぁ…
620 22/03/11(金)01:03:51 No.905293191
最初から特に手助けしなくても一人で大体作れる実力があったからずーっと性癖に忠実な作品ばかり作らせてもらえたのだと思われる
621 22/03/11(金)01:03:53 No.905293195
>強いて言うならTADAが悪い >上からちゃんとやってやらんとどうにもならん そういう仕切らなきゃいけないの嫌な人だっているわけで…
622 22/03/11(金)01:03:56 No.905293207
一旦こじれた人間関係は上がまとめるか 緩衝材になるスーパーマンがいないとね…
623 22/03/11(金)01:03:56 No.905293209
>>あのソフト電池ってのはなんなの…? >違法DL対策ソフトという名目で正規購入者を苦しめるゴミ ソフト電池に限らずフロッピー時代のコピープロテクトにSafeDiscにPCゲーはそういう所ある
624 22/03/11(金)01:04:00 No.905293233
>闘神3はクリアあと開発室でナクトはいい子ちゃん主人公としてつくったとかいっててあれで!?ってなった 悪い奴ではなかったと思うよ俺も
625 22/03/11(金)01:04:10 No.905293271
>SHADEはぶっちゃけ腕が鈍ってたからいい頃合いだった… なに作ってもなんか同じ印象だよね…
626 22/03/11(金)01:04:18 No.905293302
>shadeはアトリエで出てきた時 >好きだけどなんか昔のテンプレみたいな曲だな…ってなったのを覚えてる >今はどうなんだろう demonzrootsめっちゃよかった
627 22/03/11(金)01:04:19 No.905293307
>織音のランス世界設定を整える能力はどこから生まれたんだすぎる… あれは整えるつーか作ってる
628 22/03/11(金)01:04:22 No.905293318
悪趣味なシナリオはたぶんハニキンの趣味だから…
629 22/03/11(金)01:04:24 No.905293330
>赤子ミキサーしてハンバーグ作って母親に食わせてやったぜとか正気で書いてんのかこのシナリオってなった そういうのは別に昔から珍しくはないかな…
630 22/03/11(金)01:04:25 No.905293340
>違法DL対策ソフトという名目で正規購入者を苦しめるゴミ ゲームは対応してるのにプロテクトがうまく動かなくてまじこいSとかwin10で出来なくなったからな…
631 22/03/11(金)01:04:32 No.905293366
お友達感覚で楽しくわいわいやるのが理想な人に上司的な役割やれってのは無理よ
632 22/03/11(金)01:04:36 No.905293381
>正直9はテキストから微妙だと思ったし10はマジで不安しかなかった >出来上がってみれば9で感じたテキストの違和感もなくなってて最高のランスで終わった 10自体ライターの成長も含めておそらくもっとも 制作陣がいい時期に出せたゲームなんだと思う そこのタイミングが合致したこと自体が奇跡的だった
633 22/03/11(金)01:04:40 No.905293400
ランス10は 「俺様の活躍、ちゃんと見ているか?」 で多くのおじさんの青春を昇華させられたと思ってる 感謝
634 22/03/11(金)01:04:47 No.905293420
>エロゲー自体が一番バブってたのは00年代じゃねーかな 単純な市場規模で言うと2008年が最大 「その年に新たに起業されてアダルトゲームの新作をリリースした企業数」で言うと2002年 どちらを「バブルの絶頂期」とするかは人によるだろう あるいはもっと別のタイミングという意見も出うるが
635 22/03/11(金)01:04:48 No.905293423
スレも終わりそうだから部長の連載を見返そうぜ 年相応にまさはるのことも書いてるけどそんな嫌味でもないしさ というか元々ナチス好きなのでなんというかひねくれた人だからね
636 22/03/11(金)01:04:49 No.905293426
>寝取られゲーのテキストがどんどんアホみたいになっていったのは誰が悪いんだ? それは風麟だろ
637 22/03/11(金)01:04:54 No.905293445
>>人間関係に関しては「誰が悪い」「何が悪い」ってわけじゃなくて >>「そういうもの」としか言えないのがつれえよな… >強いて言うならTADAが悪い >上からちゃんとやってやらんとどうにもならん 人間関係というか仲悪くても結果出す組織を作るってことになるけど それはクリエイターに任せることじゃないとは思う
638 22/03/11(金)01:04:55 No.905293454
>まあ分からんでもない >とりあえず魔法キャラ使っときゃ何とかなるよ戦闘は とりあえず虎子育てて引率係にして周回…みたいな事やってるよ 苦しさと楽しさが7対3て感じだ
639 22/03/11(金)01:04:56 No.905293459
>大帝国も部分部分で面白いところはあったんだよな… >全国家で大怪獣相手に戦うグランドルートはベタだけど熱い ぶっちゃけあれBGMで誤魔化してるだけだろ
640 22/03/11(金)01:04:57 No.905293461
>ゲームは対応してるのにプロテクトがうまく動かなくてまじこいSとかwin10で出来なくなったからな… どうしようもねぇ…
641 22/03/11(金)01:04:58 No.905293465
>>強いて言うならTADAが悪い >>上からちゃんとやってやらんとどうにもならん >そういう仕切らなきゃいけないの嫌な人だっているわけで… 嫌というか本人が言及してる通りそれなりに稼いでるだろうに独身やってるくらいなんで人間関係の調整力まで求めるのは酷よね
642 22/03/11(金)01:05:02 No.905293480
>shadeはアトリエで出てきた時 >好きだけどなんか昔のテンプレみたいな曲だな…ってなったのを覚えてる >今はどうなんだろう Demons Rootsめちゃくちゃいいんだけど 発注者がリテイクする前のデモ曲ひっでえの 発注者が具体的にああしてこうしてって指示した後の完パケ版はものすごくいい リテイク前ひどい
643 22/03/11(金)01:05:08 No.905293505
shadeさんは終生応援したいけど オリジナルはともかくアレンジは煩いという感想しか出なくなってしまったのが悲しい
644 22/03/11(金)01:05:21 No.905293568
大昔のランス3とかがwin10でそのまま動くのがすげえと思う
645 22/03/11(金)01:05:22 No.905293571
それぞれ趣味趣向主義主張があって 自分の納得いかないものには不満や疑念が渦巻いて 病んでしまうんだろな…
646 22/03/11(金)01:05:27 No.905293584
>お友達感覚で楽しくわいわいやるのが理想な人に上司的な役割やれってのは無理よ なんかこういう物語あるよね… 西部劇とか
647 22/03/11(金)01:05:27 No.905293586
>大帝国だけは正直賞賛する人の気がしれないってくらいに酷いと思ってる >シナリオも主人公ヨイショひでえわって思ってたし裏まで行って悪趣味が過度過ぎて気分悪くなったし気持ち悪くなった >赤子ミキサーしてハンバーグ作って母親に食わせてやったぜとか正気で書いてんのかこのシナリオってなった そういうのだけやる割に全体的にシナリオめっちゃ雑だからな… まあそれは庄悟が大分カットされたって言ってたから結局開発難航の結果なんだと思うけど
648 22/03/11(金)01:05:28 No.905293588
ランス8が奇跡の出来でその後のshadeはうーnって感じの あれもマグナム追加曲色々言われたけど
649 22/03/11(金)01:05:42 No.905293630
>違法さえなければソシャゲのガチャ課金並みに業界が潤ってて今もまだ販売されてたんだろうなぁ… いや言うてもポルノだから年齢制限ある分何処かで破綻はあったよ技術的に低いのもあったし
650 22/03/11(金)01:05:43 No.905293633
>ランス10は >「俺様の活躍、ちゃんと見ているか?」 >で多くのおじさんの青春を昇華させられたと思ってる >感謝 あの感動は代え難いものがあるし最高だった 申し訳ないけどあれが良過ぎてあのあとからリメイク01とかやる気がおきてないんだけど
651 22/03/11(金)01:05:48 No.905293656
アズレンでいい曲出してるんだけどなぁ…
652 22/03/11(金)01:05:50 No.905293664
>それはクリエイターに任せることじゃないとは思う ぶっちょは取締役もやってたんでその…
653 22/03/11(金)01:05:56 No.905293689
shadeはラストエッジがイマイチ過ぎたので最終戦は血の記憶で良かった でも今の曲は好き
654 22/03/11(金)01:06:05 No.905293711
風麟ゲーの新作だけは絶対に買うと決めている それはそれとしてちょも山と組んでフルプライスで妻しぼり2を出してくれること それだけが私の望みです
655 22/03/11(金)01:06:13 No.905293739
>>強いて言うならTADAが悪い >>上からちゃんとやってやらんとどうにもならん >そういう仕切らなきゃいけないの嫌な人だっているわけで… 管理職の仕事だろ
656 22/03/11(金)01:06:18 No.905293753
>>出来上がってみれば9で感じたテキストの違和感もなくなってて最高のランスで終わった >10自体ライターの成長も含めておそらくもっとも >制作陣がいい時期に出せたゲームなんだと思う ヨイドレが頑張ったんだろうね
657 22/03/11(金)01:06:23 No.905293775
>まあ3はね…比較対象の2がすごすぎる シナリオが受けた2と比べてシナリオがダメな3だからそりゃね…
658 22/03/11(金)01:06:23 No.905293776
ドラアタ兄さん兄さんとか今なんか曲作ってるんだろうか…
659 22/03/11(金)01:06:26 No.905293789
とりあえず子供放置して良い父親はいくら何でも無理があるわ
660 22/03/11(金)01:06:31 No.905293809
>shadeさんは終生応援したいけど >オリジナルはともかくアレンジは煩いという感想しか出なくなってしまったのが悲しい 上で出てるデモンズルーツの初期テイクverがそんな感じ ノイズ溢れる煩さなの
661 22/03/11(金)01:06:33 No.905293818
超昂大戦のshadeのアレンジBGM好き
662 22/03/11(金)01:06:34 No.905293820
>>もうみんな辞めたし作れるわけがないじゃん >だれのこと言ってる? ドーナドーナでパッケージはもう作るの無理くさいように思えたがまだ作れるだけのスタッフが残ってるのか?
663 22/03/11(金)01:06:40 No.905293852
新しい社長なにやってたんだろと思わなくもない
664 22/03/11(金)01:06:44 No.905293875
>ランス9だか10あたりからもうエロゲーパッケージじゃ食っていけねぇソシャゲ出さないと潰れちまうかもみたいなことTADAがブログだか開発室だかで言っててマジか…ってなったなぁ 大作が幅きかせてるけどソシャゲは中小に優しい市場だわ ある程度軌道に乗ればガチャに月数回キャラ入れて商売できるから TADAさんのブログによるとこの頃のアリス半年に一本ゲーム出せれば御の字レベルだし
665 22/03/11(金)01:06:49 No.905293895
闘神Ⅲって当時でもポリゴンよりシナリオ面のが不評ひどくなかった? シナリオ担当が誰か把握している以上は実際にそこ言及しちゃうと問題なのだろうけども
666 22/03/11(金)01:06:55 No.905293912
テキストは9からまたよくなったと思ったけどなあ ちょっと日本語として怪しいのもあったけど
667 22/03/11(金)01:06:59 No.905293935
大帝国は前にぶちょがインタビューで語ってたけど今までと同じノリで作ってたら老衰で能力が衰えたのか脳内でフラグ管理とかができなくなっててこのままじゃゲーム作れねぇ!ってなって他の人に変わってもらったって言ってたな… 鬼畜王のときは全部脳内でフラグ管理してその場でイベント変更とかできてたのに大帝国のときにはもうそれができなくなってて引退が頭をよぎったとかなんとか
668 22/03/11(金)01:07:00 No.905293940
妹尾雄大がプログラマ目線で言えばめちゃくちゃ凄腕なんだけどあんまり話に出てこないな…
669 22/03/11(金)01:07:10 No.905293975
>悪趣味なシナリオはたぶんハニキンの趣味だから… そういうとこのバランスがうまくいってなかったのも内部ゴタゴタしてたんだろうな 以降も引きずった形跡あるし
670 22/03/11(金)01:07:18 No.905294002
>ヨイドレが頑張ったんだろうね 実際ずーっと残業しながら作ってるとか そんなん10発売後のインタビューで言ってたね
671 22/03/11(金)01:07:23 No.905294032
>ランス8が奇跡の出来でその後のshadeはうーnって感じの >あれもマグナム追加曲色々言われたけど ランクエの通常戦闘がクソ短いのに尺に合わせた曲作ってこないshadeは正直アレ
672 22/03/11(金)01:07:28 No.905294057
>ドーナドーナでパッケージはもう作るの無理くさいように思えたがまだ作れるだけのスタッフが残ってるのか? 何も知らないなら黙ってろよとしか
673 22/03/11(金)01:07:28 No.905294058
ドラアタは何年か前につべか何かで見た気がするけど風貌あやしすぎる
674 22/03/11(金)01:07:30 No.905294066
>とりあえず子供放置して良い父親はいくら何でも無理があるわ 狂ってるよね朝帰りしつつ愛人に面倒見させておいていい父親描写
675 22/03/11(金)01:07:33 No.905294081
これはアリス悪くないし単純に俺がハマれないだけなんだけど イブニクルのハーレム系の話が全然合わなくてアリスソフトと自分の性癖の合致が得られなくて辛い 俺はアリスの出すゲームで合わなくなってしまった…つらい…
676 22/03/11(金)01:07:34 No.905294084
>管理職の仕事だろ まぁそういうの求められたんだろうけど無理だったんだろうな
677 22/03/11(金)01:07:35 No.905294089
>ソフト電池に限らずフロッピー時代のコピープロテクトにSafeDiscにPCゲーはそういう所ある SafeDiscさえなんとかなったらwin10でも普通に動くゲーム多くて諦めきれないから面倒くせぇ!ってなりながら自己署名自分でやってテストモードで動くようにしたな…
678 22/03/11(金)01:07:48 No.905294131
ランスがマジでちゃんと完結しただけで御の字と言うか もうこれ以上は求めない
679 22/03/11(金)01:07:49 No.905294133
スマホの音ゲーでshadeの名前見た時は笑っちゃった
680 22/03/11(金)01:07:54 No.905294153
>妹尾雄大がプログラマ目線で言えばめちゃくちゃ凄腕なんだけどあんまり話に出てこないな… 早めに辞めたもの
681 22/03/11(金)01:08:06 No.905294198
>それだけが私の望みです ちょも山はもう自分の筆が遅すぎて散々迷惑かけたからアリスからお呼びかからないと思うって自分で言ってたし… でもブラゲのゲスト絵師ぐらいでならやってくれんかな 同人誌は作ってるし
682 22/03/11(金)01:08:07 No.905294207
赤字だから言うけど部長が企画として書いてる「プラットフォーム型ガチャゲー」は いろんな作品がオールスター形式で入ってるガチャゲーでもうやってるね
683 22/03/11(金)01:08:10 No.905294222
うんこ付きが回線変えてくるしスレ消える間際でよかったな…
684 22/03/11(金)01:08:12 No.905294232
誰が提案したかはわからないけど超昂でつぼみシステム作った人ありがとう
685 22/03/11(金)01:08:13 No.905294241
TADAさんがいるからアリス入ったって人もいるだろうしな スタッフも引退はショックだったろな…
686 22/03/11(金)01:08:17 No.905294249
TADAさんは楽しく仕事したい人なだけみたいだしそれ以上のことは出来なかったんじゃないかな
687 22/03/11(金)01:08:23 No.905294272
>ジーコでshadeの名前見た時は笑っちゃった
688 22/03/11(金)01:08:25 No.905294280
正直俺はエロゲ作ってる女はすぐにホモに走るので嫌いなんだが とりはTADA翻訳機としてかなり優秀だったんじゃないかと 彼女のいなくなったランスクエスト以降のシナリオを見て思うな
689 22/03/11(金)01:08:25 No.905294281
>ランスがマジでちゃんと完結しただけで御の字と言うか >もうこれ以上は求めない どんな媒体でも良いから1.5部見たいいいいいいいいいいいい
690 22/03/11(金)01:08:26 No.905294282
投票企画で部長がやりたいなぁって言ってたゲームが女の子が不幸になるのを眺めてるだけみたいなのだったよね
691 22/03/11(金)01:08:27 No.905294287
>これはアリス悪くないし単純に俺がハマれないだけなんだけど >イブニクルのハーレム系の話が全然合わなくてアリスソフトと自分の性癖の合致が得られなくて辛い >俺はアリスの出すゲームで合わなくなってしまった…つらい… イブニクルは新規開拓狙ってる部分あるだろうしまあしゃあないんじゃないの
692 22/03/11(金)01:08:28 No.905294290
>妹尾雄大がプログラマ目線で言えばめちゃくちゃ凄腕なんだけどあんまり話に出てこないな… (このPCでも動くようにと無茶ぶりされる)
693 22/03/11(金)01:08:29 No.905294293
昔ゲームエンジン公開してたよねアリス
694 22/03/11(金)01:08:34 No.905294312
ランス10もドーナも超昂も書いてるのに名前上がらないダイス まあいるかいないかわからんようなアレなんだろうか
695 22/03/11(金)01:08:49 No.905294374
>TADAさんは楽しく仕事したい人なだけみたいだしそれ以上のことは出来なかったんじゃないかな いや、もうめちゃくちゃやってるよ! ソフ倫作ったりとか大事業だよ! ただもうそれでもどうにもならなかっただけで…
696 22/03/11(金)01:08:59 No.905294425
ぶちょーは技術屋だからな…
697 22/03/11(金)01:09:09 No.905294454
>これはアリス悪くないし単純に俺がハマれないだけなんだけど >イブニクルのハーレム系の話が全然合わなくてアリスソフトと自分の性癖の合致が得られなくて辛い >俺はアリスの出すゲームで合わなくなってしまった…つらい… イブニクル1は個人的に俺も微妙だったけど2はなんか楽しめたなぁ そこらへんさじ加減なのかもね
698 22/03/11(金)01:09:17 No.905294481
>とりあえず虎子育てて引率係にして周回…みたいな事やってるよ まぁちょっと強すぎるくらいの魔法使い達が入るまでの辛抱よ そいつらだけで大抵何とかなる
699 22/03/11(金)01:09:34 No.905294544
TADAのせいにするのは無理やりすぎる…
700 22/03/11(金)01:09:34 No.905294548
>TADAさんがいるからアリス入ったって人もいるだろうしな >スタッフも引退はショックだったろな… 不摂生がたたって肝臓の病気だったみたいだからしょうがないね
701 22/03/11(金)01:09:35 No.905294555
>ぶちょーは技術屋だからな… 文章見てると繊細な人の印象があつて管理職は向いてないわ…となる
702 22/03/11(金)01:09:36 No.905294559
>ドーナドーナでパッケージはもう作るの無理くさいように思えたがまだ作れるだけのスタッフが残ってるのか? 作れるスタッフて そら超昂ばらせば人員はいるでしょ あんたのお気に召すかは知らんが
703 22/03/11(金)01:09:37 No.905294565
>正直俺はエロゲ作ってる女はすぐにホモに走るので嫌いなんだが >とりはTADA翻訳機としてかなり優秀だったんじゃないかと >彼女のいなくなったランスクエスト以降のシナリオを見て思うな アリスブルーで満足したのかしらねホモ欲
704 22/03/11(金)01:09:40 No.905294581
全く知らん人が見当違いのことを発するのが「」だと改めて認識できたよ
705 22/03/11(金)01:09:48 No.905294620
ソフ倫ちゃんのエロゲー待ってます
706 22/03/11(金)01:10:00 No.905294665
>早めに辞めたもの いや97年入社2013年退社だぞ この後まだblogで触れるのかもしれんが
707 22/03/11(金)01:10:13 No.905294713
色々できるのは良い事だが色々できても人間の身体は一つで1度に出来る事自体は限られてるんで アレもこれもはできないんだろうな製作監督しながらプログラムがどうとかあれとかこれとか その上人間関係まで手を回せなかったんだろう…あるいは苦手だからあえて手を付けなかったか
708 22/03/11(金)01:10:16 No.905294719
>ソフ倫ちゃんのエロゲー待ってます ヘンプリに先越されたからなぁ
709 22/03/11(金)01:10:35 No.905294776
2013って9年前だぞ!
710 22/03/11(金)01:10:37 No.905294786
むっちとの確執はいろいろあるみたいだな
711 22/03/11(金)01:10:49 No.905294832
>2013って9年前だぞ! 俺が仕事辞めたのそんな前なの
712 22/03/11(金)01:10:55 No.905294856
ランスシリーズ完結させて隠居した時点であとはもう後任の人らが頑張るだけだ
713 22/03/11(金)01:10:56 No.905294863
スレが消えないんですけお