虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/10(木)22:23:24 ロシア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/10(木)22:23:24 No.905244413

ロシアと言えば!

1 22/03/10(木)22:23:49 No.905244542

ボルシチ!

2 22/03/10(木)22:25:07 No.905244943

昔スレ画の羽ばたきgifがあったんだけど保存してなくて 誰か持ってませんかね

3 22/03/10(木)22:25:13 No.905244974

赤の広場!

4 22/03/10(木)22:25:54 No.905245218

かっこいい…

5 22/03/10(木)22:25:59 No.905245248

よく見るとそんなカッコよくないよね

6 22/03/10(木)22:27:13 No.905245637

ステルストレンドにあらゆる要素で喧嘩売って死産になったヤツ!

7 22/03/10(木)22:27:53 No.905245848

>よく見るとそんなカッコよくないよね 双発の幅広ボディがあんまり合ってないとは思う X-29とかのいかにも軽快そうな姿に比べると

8 22/03/10(木)22:28:31 No.905246061

悪役感あってすき

9 22/03/10(木)22:29:09 No.905246276

この前に突っ張った翼絶対ふつうのに比べて耐久力低いって!

10 22/03/10(木)22:29:24 No.905246375

離陸時に斜め後ろから見た時の変なシルエットは大好き

11 22/03/10(木)22:29:40 No.905246470

エリツィン

12 22/03/10(木)22:29:44 No.905246491

角度美人ってやつだと思う ナナメ前から見たらめっちゃ美形じゃない?

13 22/03/10(木)22:29:49 No.905246517

かっこよさというか厳つさの方が先に来る

14 22/03/10(木)22:29:53 No.905246538

黒いスリーサーフェイスの前進翼って露骨すぎる

15 22/03/10(木)22:31:04 No.905246932

>この前に突っ張った翼絶対ふつうのに比べて耐久力低いって! マッハで飛んで耐えるだけの耐久力あれば十分だし

16 22/03/10(木)22:32:09 No.905247254

>この前に突っ張った翼絶対ふつうのに比べて耐久力低いって! むしろ無理な力がかかるから普通の翼より耐久力上げる必要がある

17 22/03/10(木)22:32:28 No.905247370

>ステルストレンドにあらゆる要素で喧嘩売って死産になったヤツ! このナリでステルス性もあるかもみたいな与太話もあったけどカナードに前進翼でどこに…?みたいな…

18 22/03/10(木)22:32:32 No.905247386

横から見ると平たいのがちょっとカッコよくないポイント フランカーみたいに首が持ち上がってないのよね

19 22/03/10(木)22:33:06 No.905247586

ベールクト

20 22/03/10(木)22:34:15 No.905247931

>>この前に突っ張った翼絶対ふつうのに比べて耐久力低いって! >むしろ無理な力がかかるから普通の翼より耐久力上げる必要がある つまり重くなるって事じゃん!

21 22/03/10(木)22:34:32 No.905248036

エンジンの両脇から突き出てる不等長のトンガリはなんなの?

22 22/03/10(木)22:35:22 No.905248340

>このナリでステルス性もあるかもみたいな与太話もあったけどカナードに前進翼でどこに…?みたいな… ウェポンベイ!

23 22/03/10(木)22:35:30 No.905248377

>エンジンの両脇から突き出てる不等長のトンガリはなんなの? ミサイル

24 22/03/10(木)22:36:33 No.905248707

>エンジンの両脇から突き出てる不等長のトンガリはなんなの? 後方警戒レーダー

25 22/03/10(木)22:36:49 No.905248792

>エンジンの両脇から突き出てる不等長のトンガリはなんなの? おぺにす

26 22/03/10(木)22:36:50 No.905248797

まだカナードと前進翼はステルス性がとか言ってる無知が消えないのか

27 22/03/10(木)22:37:06 No.905248870

全身浴の利点ってなに?

28 22/03/10(木)22:37:32 No.905249018

>ボルシチ! ウクライナ料理なんですけおおおおおおお!

29 22/03/10(木)22:37:42 No.905249072

>全身浴の利点ってなに? 温かい

30 22/03/10(木)22:37:45 No.905249093

エリ8最終回で神崎が乗っていそうな試作機

31 22/03/10(木)22:37:49 No.905249113

>全身浴の利点ってなに? 全身が温まる

32 22/03/10(木)22:37:56 No.905249154

コイツで得たデータはSu-35やSu-57開発に役立ったから無駄ではない

33 22/03/10(木)22:38:25 No.905249302

>全身浴の利点ってなに? 肩まで暖まれる

34 22/03/10(木)22:38:29 No.905249329

役目終わって野晒しで放置されてたけどそれは今も変わってないのかな

35 22/03/10(木)22:38:40 No.905249379

>まだカナードと前進翼はステルス性がとか言ってる無知が消えないのか ステルスがどうとかより音速時の騒音凄いことになりそうだけどその辺って大丈夫なん?

36 22/03/10(木)22:39:29 No.905249646

>エンジンの両脇から突き出てる不等長のトンガリはなんなの? 西側の戦闘機にはこんなの無いのになんでだろ

37 22/03/10(木)22:40:40 No.905250000

架空機御用達の前進翼

38 22/03/10(木)22:41:00 No.905250093

エスコン3ではお世話になった

39 22/03/10(木)22:41:13 No.905250166

今や飛行場の片隅で中古車以下の扱い

40 22/03/10(木)22:41:22 No.905250216

最近はバイラクタルがめっちゃ気になる

41 22/03/10(木)22:41:37 No.905250304

Su-57が実戦投入されたそうだけどマジかフェイクか分からない

42 22/03/10(木)22:41:37 No.905250310

前進翼ってだけで30万ポイントは付くからな…

43 22/03/10(木)22:42:45 No.905250650

yf-19もメイヴもタロンもすき!

44 22/03/10(木)22:43:25 No.905250876

Su-57にしろT-14にしろ出し惜しみしすぎじゃない? ステルス性やら市街地戦に強いことは今使うべきなのに

45 22/03/10(木)22:43:43 No.905250992

わはー

46 22/03/10(木)22:44:01 No.905251091

いあすとらま

47 22/03/10(木)22:44:41 No.905251311

>西側の戦闘機にはこんなの無いのになんでだろ F-16はドラッグシュートのスペースにレーダー突っ込んでる機体がある F-15も水平尾翼の根本にホクロみたいなセンサー搭載してる機体ある珍しいけど

48 22/03/10(木)22:45:08 No.905251444

T-14はそもそも使えるほどユニット揃ってねえ

49 22/03/10(木)22:46:03 No.905251741

こんな戦争で貴重な新鋭消耗したくねぇ

50 22/03/10(木)22:47:58 No.905252360

F-15Jにもあるよ! fu874753.jpg

51 22/03/10(木)22:48:03 No.905252383

>>西側の戦闘機にはこんなの無いのになんでだろ ノリのままカッコイイだろう!?が通る権力構造なんだ

52 22/03/10(木)22:48:09 No.905252416

対地攻撃欲しいなら多分フランカー系列やSu-25の方がペイロードあるだろうし… ウェポンベイ外に爆装するならステルス機使う意味ないし…

53 22/03/10(木)22:49:16 No.905252778

SU-27もT-72もAK-74もクソほど余ってるだろうしな…

54 22/03/10(木)22:49:31 No.905252857

>ノリのままカッコイイだろう!?が通る権力構造なんだ 全身翼機はかっこよくないからアメリカでも通ったと

55 22/03/10(木)22:50:08 No.905253056

>まだカナードと前進翼はステルス性がとか言ってる無知が消えないのか ステルス性あることになったの?

56 22/03/10(木)22:50:51 No.905253282

概念実証機だしそもそも実戦に投入するものではない

57 22/03/10(木)22:51:03 No.905253353

B-2かっこよくない扱いなんだ…

58 22/03/10(木)22:51:48 No.905253588

ブーメラン10とかかっこいいよね

59 22/03/10(木)22:51:53 No.905253609

前進翼の利点は翼が失速しにくいのと翼で発生する揚力の向きが機体中心に向うので推力軸と一致するあたり

60 22/03/10(木)22:52:46 No.905253939

ナチも軍服のデザインとかに注力してたしカッコ良さを求めるのはトップの威厳を保つ為に必要なのだろう

61 22/03/10(木)22:52:54 No.905253981

>Su-57にしろT-14にしろ出し惜しみしすぎじゃない? >ステルス性やら市街地戦に強いことは今使うべきなのに Su-57のステルス性大したことない数値って話じゃなかった?

62 22/03/10(木)22:53:58 No.905254308

>>まだカナードと前進翼はステルス性がとか言ってる無知が消えないのか >ステルス性あることになったの? カナードステルス機はJ20が出たけどアレ高速時はしっかり格納するからなあ…

63 22/03/10(木)22:54:17 No.905254410

ロシア兵器は好きでも嫌いでもないけど現代では一番面倒くさいミリオタが愛してるから語りづらい

64 22/03/10(木)22:56:25 No.905255147

ステルス性について実際のことが分かる奴はここにはいないしいたとしても書いたら情報保全隊来るから水掛け論にしかならないし意味ねえぞ

65 22/03/10(木)22:57:17 No.905255432

>ナチも軍服のデザインとかに注力してたしカッコ良さを求めるのはトップの威厳を保つ為に必要なのだろう 死に装束でもあるからね カッコよさは大切だと思う

66 22/03/10(木)22:57:51 No.905255625

後ろの突起の長さが左右非対称なの好き

67 22/03/10(木)22:58:01 No.905255692

>ステルストレンドにあらゆる要素で喧嘩売って死産になったヤツ! mig-1.44は中国で似たようなステルス戦闘機が作られたな

68 22/03/10(木)22:58:27 No.905255837

未来(2000年代頃)の戦闘機は前進翼が流行ると思ってました

69 22/03/10(木)22:59:31 No.905256179

>>まだカナードと前進翼はステルス性がとか言ってる無知が消えないのか >ステルス性あることになったの? よくいる口から出任せで適当なこと言ってる奴だから相手にしなくていいよ

70 22/03/10(木)22:59:47 No.905256259

実際の性能は知りようがないし知りたくもないが 分かっている理屈から想像することはできるだろうしそういう話でいい

71 22/03/10(木)23:00:07 No.905256382

T72の装甲がチェチェンの民兵にボコボコ抜かれた記事とか持っていってもやられたのは輸出モンキーモデルで本国版のロシア戦車は強いみたいな本当に意味不明なこと言って事実を事実として認められない人が多すぎたロシア兵器ファン

72 22/03/10(木)23:01:44 No.905256939

戦車博物館!

73 22/03/10(木)23:03:12 No.905257445

実際に事が起きないとわからない物もあるからね…

74 22/03/10(木)23:03:33 No.905257594

見た目は最高の女 性能は…エスコンではいいよね!

75 22/03/10(木)23:03:41 No.905257633

おじさんは未だにB-2がなんで垂直尾翼なくても飛んでられるのかわからん どういう理屈?

76 22/03/10(木)23:04:08 No.905257803

>おじさんは未だにB-2がなんで垂直尾翼なくても飛んでられるのかわからん >どういう理屈? 推進力さえありゃなんでも飛ぶんだよ ロケットだって飛んでるだろ

77 22/03/10(木)23:04:39 No.905257967

コンピュータが頑張ってる

78 22/03/10(木)23:05:15 No.905258165

>実際に事が起きないとわからない物もあるからね… 問題は事実からさえ目をそらしてた人たちが多かったことなんよ だからロシア兵器ファンとは話はしても議論はしたくないって人は多かったと思う今までも

79 22/03/10(木)23:05:28 No.905258247

こいつが放置されてる写真とかすごい悲しかった

80 22/03/10(木)23:06:12 No.905258518

>カナードステルス機はJ20が出たけどアレ高速時はしっかり格納するからなあ… これ初めて聞いたけどどういうこと? 全遊動の翼を機体にしまうん?

81 22/03/10(木)23:06:44 No.905258703

>ロシア兵器ファン 主語がデカい

82 22/03/10(木)23:06:56 No.905258793

異形の兵器というのはそれだけでキュンキュンくるようなとこはあります

83 22/03/10(木)23:07:07 No.905258862

スレ画だって単なる実験機だしSu-27系統のレーダーに関しても割と探知距離の問題を指摘してる記事が出てたりはしてる ロシア本当に電子装備があまり強くない…

84 22/03/10(木)23:07:49 No.905259095

>主語がデカい ミリタリーファンって言うならそうだけどロシア兵器ファンってくくりなら全然デカくないよ

85 22/03/10(木)23:09:54 No.905259779

いやーいくら言い訳してもロシア兵器好きなやつは数字読めないやつ多かったよ

86 22/03/10(木)23:09:57 No.905259796

レーダーよりIRSTの方重視してんじゃね?ってのは一応

87 22/03/10(木)23:11:02 No.905260155

>ステルス性あることになったの? あるなしの二元論で言えばあるけど前進翼じゃない機体に比べるとゴミみたいなもんだよ

88 22/03/10(木)23:11:35 No.905260338

まるで西側兵器好きは数字が読めるような言い方をなさる

89 22/03/10(木)23:11:48 No.905260412

>レーダーよりIRSTの方重視してんじゃね?ってのは一応 問題はそのIRSTをちゃんと統合できてないんじゃないか疑惑があるところだな…

90 22/03/10(木)23:12:07 No.905260488

>おじさんは未だにB-2がなんで垂直尾翼なくても飛んでられるのかわからん >どういう理屈? FBWで制御するから

91 22/03/10(木)23:12:09 No.905260515

>まるで西側兵器好きは数字が読めるような言い方をなさる 主語がデカイ

92 22/03/10(木)23:12:18 No.905260570

変な子が1人来たのは分かった

93 22/03/10(木)23:14:09 No.905261232

数字はともかく割とちゃんとしたニュース記事を軽視してる帰来はあったのは事実よ

94 22/03/10(木)23:14:15 No.905261267

Su-47は艦載機 Su-35と37のカナードはレーダーが重いから付いただけで軽くなったSu-35では消えた

95 22/03/10(木)23:14:18 No.905261289

B-2はコンピュータ制御されてて普通に飛ばせるようなものではないと聞いたような

96 22/03/10(木)23:14:32 No.905261374

お前の友人の話はもういいよ

97 22/03/10(木)23:14:34 No.905261388

SU-47は1機しかないんだっけ

98 22/03/10(木)23:14:45 No.905261458

>ロシア本当に電子装備があまり強くない… 最終戦争が始まったら 我がロシアの真空管が真価を発揮するはずだからな…

99 22/03/10(木)23:15:21 No.905261645

デカいのはRCSだけにしてくれ

100 22/03/10(木)23:15:46 No.905261811

>B-2はコンピュータ制御されてて普通に飛ばせるようなものではないと聞いたような 飛行姿勢を安定させるためのパーツがことごとくけずられてるからね

101 22/03/10(木)23:16:11 No.905261937

全部かはともかく変な夢見てるのがいたのは事実なんじゃねーかな 共産趣味的なヤバい奴らとか

102 22/03/10(木)23:17:29 No.905262349

まぁ西側の兵器は西側の兵器で狙われないからね 中東諸国以外は

103 22/03/10(木)23:17:41 No.905262410

全翼機かっこいいのにどうして増えないんだろうなあ…

104 22/03/10(木)23:18:08 No.905262544

>全翼機かっこいいのにどうして増えないんだろうなあ… ジャックのレス

105 22/03/10(木)23:18:23 No.905262622

>FBWで制御するから それでどうやって飛んでられるの? そこが知りたい

106 22/03/10(木)23:20:01 No.905263176

>それでどうやって飛んでられるの? >そこが知りたい 電子制御で常に補正する

107 22/03/10(木)23:20:15 No.905263250

>それでどうやって飛んでられるの? >そこが知りたい ちょっと不安定な挙動になってもコンピュータが勝手に翼動かして真っ直ぐ飛んでる風にしてる

108 22/03/10(木)23:20:53 No.905263460

>それでどうやって飛んでられるの? >そこが知りたい すげー簡単に言えば コンピューターさんが頑張って姿勢の修正をしてる 人間が同じことやると反応が間に合わなくて落ちる

109 22/03/10(木)23:21:41 No.905263719

イラク戦争での朝日新聞のカラシニコフ持ち上げ記事とかひどかったしどう見てもそっち系だよなぁ…

110 22/03/10(木)23:22:06 No.905263843

今更きた?

111 22/03/10(木)23:22:07 No.905263844

>電子制御で常に補正する いやだからね ナニがどうなってナニをコンピュータが仕事して動かしてるのかっていう話 垂直尾翼の代わりになる機能をどっかで作ってるでしょ

112 22/03/10(木)23:22:11 No.905263879

馬脚あらわしたな

113 22/03/10(木)23:22:29 No.905263972

>イラク戦争での朝日新聞のカラシニコフ持ち上げ記事とかひどかったしどう見てもそっち系だよなぁ… ベトナム戦争時にはウケた事をまたやってるだけだよアレ

114 22/03/10(木)23:22:48 No.905264094

>いやだからね >ナニがどうなってナニをコンピュータが仕事して動かしてるのかっていう話 >垂直尾翼の代わりになる機能をどっかで作ってるでしょ テメェで調べろ

↑Top