ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/10(木)19:28:30 No.905184679
GT2ってすごく速いミニバン収録されてなかった?
1 22/03/10(木)19:29:03 No.905184859
エスパスF1?
2 22/03/10(木)19:29:13 No.905184907
エスパスF1?
3 22/03/10(木)19:29:13 No.905184909
エスクードゲーじゃん
4 22/03/10(木)19:29:40 No.905185038
>エスパスF1? それだ
5 22/03/10(木)19:30:01 No.905185149
実在だからな…
6 22/03/10(木)19:30:07 No.905185186
半端な腕でFRを使うべきではないと叩き込まれるゲーム
7 22/03/10(木)19:31:18 No.905185518
>実在だからな… https://youtu.be/BWg81Iv_PWQ いい音してクソ早いワゴン
8 22/03/10(木)19:32:56 No.905185986
スカイラインスーパーシルエットがかっこよかった
9 22/03/10(木)19:33:31 No.905186150
というかこれ以降収録無いのかあいつ…
10 22/03/10(木)19:34:07 No.905186295
>GT2ってすごく速いミニバン収録されてなかった? 結構でっかいぞあれ
11 22/03/10(木)19:36:55 No.905187094
やたらと軽自動車が充実してた テリオスキッドとかパジェロミニとかプレオとか
12 22/03/10(木)19:38:06 No.905187436
GTには2にあったようなレースゲームとしては訳わからんラインナップを求めている
13 22/03/10(木)19:38:53 No.905187694
二作目として完璧だったよねこれ
14 22/03/10(木)19:39:34 No.905187894
特にスポーツグレードでもないコンパクトカーまで居るのいいよね…
15 22/03/10(木)19:39:38 No.905187913
イニシャルDにどハマりしてるときに出たゲームだからそらもうこれにもどハマりしまして…
16 22/03/10(木)19:40:07 No.905188040
スポーツカーばっかりじゃないほうがいいんだよなあ
17 22/03/10(木)19:40:20 No.905188108
馬力制限無視して出場してるGT40に中々勝てんかった…
18 22/03/10(木)19:40:46 No.905188220
車がめちゃくちゃ増えて楽しかったな…
19 22/03/10(木)19:40:51 No.905188245
>やたらと軽自動車が充実してた >テリオスキッドとかパジェロミニとかプレオとか カーライフシミュレーターなんだからこういうのでいいんだよ なんで最近のはレースゲー特化になってんだよ
20 22/03/10(木)19:41:00 No.905188281
GT7も結構スポーツカーじゃない車も入ってるじゃん
21 22/03/10(木)19:41:19 No.905188386
>馬力制限無視して出場してるGT40に中々勝てんかった… クソ古いくせにクソ速いのいいよね…
22 22/03/10(木)19:41:29 No.905188427
HKSの車とかあったよね あとレーシングモディファイも
23 22/03/10(木)19:42:13 No.905188668
プレゼントカーで普通に最終盤まで戦えるけどオレはエスクードがいいんだ
24 22/03/10(木)19:42:19 No.905188700
エスクードパイクスピークもクソ速い
25 22/03/10(木)19:42:27 No.905188740
>半端な腕でFRを使うべきではないと叩き込まれるゲーム そこまで挙動敏感にする必要あったかなあ!
26 22/03/10(木)19:42:53 No.905188857
>カーライフシミュレーターなんだからこういうのでいいんだよ >なんで最近のはレースゲー特化になってんだよ 6は軽多くて見てるだけで楽しかったな
27 22/03/10(木)19:43:03 No.905188899
>なんで最近のはレースゲー特化になってんだよ レースゲー特化なのはこの頃もそうだよ 基本的にレースしかしないゲームシリーズなんだから
28 22/03/10(木)19:43:14 No.905188945
>https://youtu.be/BWg81Iv_PWQ >いい音してクソ早いワゴン ふらんすじんはばかだな…
29 22/03/10(木)19:43:21 No.905188983
最高傑作だと思う
30 22/03/10(木)19:43:40 No.905189075
頭文字Dが流行ってた頃ってのもあって昔はドリドリしまくってたな… 最近はライセンスでグリップ走行を叩き込まれるけど…
31 22/03/10(木)19:44:13 No.905189221
ドリフトは遅いからな…
32 22/03/10(木)19:44:41 No.905189351
ハイパワーターボプラス4WD この条件にあらずんばクルマにあらずだ
33 22/03/10(木)19:44:57 No.905189410
でもリプレイはケツ流してる方がかっこいい!
34 22/03/10(木)19:44:57 No.905189415
ヴェンチュリアトランティックとかいう謎の速い車
35 22/03/10(木)19:44:57 No.905189420
リアルでお金なくて車買えないのゲームでも同じなのリアルでいいよね… よくない…
36 22/03/10(木)19:45:11 No.905189484
GT7はチューニング関連がまた変な方向に行ってくれて面白い マイナーなチューニングショップとか無駄に豊富なカスタムパーツとか
37 22/03/10(木)19:45:31 No.905189586
>ハイパワーターボプラス4WD >この条件にあらずんばクルマにあらずだ 白のエボⅢは何台も買ってしまう
38 22/03/10(木)19:45:38 No.905189621
>ハイパワーターボプラス4WD >この条件にあらずんばクルマにあらずだ GTO
39 22/03/10(木)19:45:40 No.905189642
ドリフトだぜー!(パワースライド)
40 22/03/10(木)19:46:34 No.905189925
序盤はデミオをひたすら売りまくるのって1か2か忘れたけど楽しかったな
41 22/03/10(木)19:46:57 No.905190059
これで長く続いてるシリーズになるのを決定づけたな 初代がただの奇跡の産物の類ではなかったってわかったから
42 22/03/10(木)19:47:15 No.905190152
ほんとに何十週もさせる耐久レースなんて実装する!?
43 22/03/10(木)19:47:16 No.905190169
>GTO 初期資金で買えた! うん…おっそ…
44 22/03/10(木)19:48:01 No.905190429
重てえ~ 曲がらねえ~
45 22/03/10(木)19:48:05 No.905190447
初代スープラ3.0Lには助けてもらった
46 22/03/10(木)19:48:11 No.905190479
普通のF1は収録されてないのに……
47 22/03/10(木)19:48:29 No.905190592
>ハイパワーターボプラス4WD >この条件にあらずんばクルマにあらずだ 本気でこの条件の車用意するのが一番確実に勝てるようになる方法だからな… 最終的にはエスクード買えばヨシ!
48 22/03/10(木)19:48:54 No.905190726
7もライセンスとかミッションのスープラや911がこんなに横向く?ってくらいドリドリするよね
49 22/03/10(木)19:48:56 No.905190747
2はヤケクソみたいな車のラインナップで楽しかった あとルート11も帰ってきて
50 22/03/10(木)19:49:03 No.905190789
>GTには2にあったようなレースゲームとしては訳わからんラインナップを求めている 日本人でもごく一部しか求めとらん
51 22/03/10(木)19:49:06 No.905190803
FTO LMは待望の4WDでいいよね
52 22/03/10(木)19:49:17 No.905190859
レーシングモディファイがほとんどの車種にあったから元ネタ探すのがすげえ楽しかった
53 22/03/10(木)19:49:35 No.905190977
>FTO LMは待望の4WDでいいよね カエルみたいだけどあれも速かったね
54 22/03/10(木)19:49:47 No.905191058
序盤はマッスルカーレースでもらったコブラ売りまくってたな
55 22/03/10(木)19:50:04 No.905191157
>GT7はチューニング関連がまた変な方向に行ってくれて面白い >マイナーなチューニングショップとか無駄に豊富なカスタムパーツとか ベースはぱっと見そっくりな初代インテグラTypeRの前期後期でワイドボディすると違いが出て面白い
56 22/03/10(木)19:50:14 No.905191217
ヤダヤダ!俺はRX-7がいい!!
57 22/03/10(木)19:50:28 No.905191318
序盤は排気量が正義だよね そのままで速い
58 22/03/10(木)19:50:54 No.905191479
>ヤダヤダ!俺はユーノスコスモがいい!!
59 22/03/10(木)19:51:27 No.905191641
GT~R買おうぜー
60 22/03/10(木)19:51:32 No.905191687
トライアルマウンテンはこれの耐久で極めた記憶がある どうしてレイアウト変わってるんですか!!!!
61 22/03/10(木)19:51:33 No.905191693
この時の新車で並んでる価格より7で中古ショップに並んでる価格の方が遥かに高い国産スポーツカー
62 22/03/10(木)19:51:50 No.905191794
>GT~R買おうぜー なにその~
63 22/03/10(木)19:51:54 No.905191815
タヒチロードをゆるゆるっと走るの好きだったな
64 22/03/10(木)19:52:40 No.905192092
BMW2002ターボが凄く怖かった 前が重い!FRで尻がづるつる流れる!加えて糞ドッカンターボ!
65 22/03/10(木)19:52:42 No.905192108
リジットアクスルの車にもキャンバー角が付けれたけど そうゆう車にはキャンバーつけなかった俺のささやかなこだわり
66 22/03/10(木)19:53:05 No.905192255
いやーGT7でもとりあえずGT-R持っておけが正解なのはいいよね…
67 22/03/10(木)19:53:53 No.905192563
>いやーGT7でもとりあえずGT-R持っておけが正解なのはいいよね… わらわせるぜ 何も見えてないくせに
68 22/03/10(木)19:54:08 No.905192638
>GT7はチューニング関連がまた変な方向に行ってくれて面白い >マイナーなチューニングショップとか無駄に豊富なカスタムパーツとか 足回りを極端なセッティングにするとフェンダーに干渉するとか ちゃんとカーライフシム方面にも力入れてるよね
69 22/03/10(木)19:54:11 No.905192661
>この時の新車で並んでる価格より7で中古ショップに並んでる価格の方が遥かに高い国産スポーツカー 低走行の34GT-Rニュルとかこういう値段なるわって思ったがそういうリアルカーライフではなく…
70 22/03/10(木)19:54:14 No.905192672
最初モンテカルロがひたすら壁にぶつかりまくって心が折れて完走できなかった…懐かしい
71 22/03/10(木)19:54:43 No.905192834
壁ガリガリやってても走れたのは初代?
72 22/03/10(木)19:55:25 No.905193053
>トライアルマウンテンはこれの耐久で極めた記憶がある >どうしてレイアウト変わってるんですか!!!! あのシケインね…
73 22/03/10(木)19:55:30 No.905193085
曲がんねえ車は前鬼キャンのフロント下げ
74 22/03/10(木)19:55:32 No.905193100
トミーカイラZZがアホほど速いのってどれから? 6でめっちゃ使ってた
75 22/03/10(木)19:55:43 No.905193184
>壁ガリガリやってても走れたのは初代? 走れるどころか異次元のスピード出るのが初代
76 22/03/10(木)19:56:30 No.905193525
ヴァンヘイレンのパナマいいよね…
77 22/03/10(木)19:56:49 No.905193631
GT7は重い車を重いままパワー盛って慣性に振り回されながら走るのが楽しすぎる
78 22/03/10(木)19:57:13 No.905193764
坂で止まるモーターキャリッジ…
79 22/03/10(木)19:57:20 No.905193814
4だか5だかでニュルが来て初めて走行したときの絶望感はなんともいえなかった 今でも絶望的になる
80 22/03/10(木)19:57:44 No.905193954
GT7はアメ車が曲がりにくすぎる
81 22/03/10(木)19:57:59 No.905194041
ターボ盛りすぎると発進すら怪しくなるほど低回転うんこになった気がする
82 22/03/10(木)19:58:41 No.905194272
>ターボ盛りすぎると発進すら怪しくなるほど低回転うんこになった気がする だからギア比を煮詰めるのよ
83 22/03/10(木)19:58:49 No.905194341
7ってキャストスポーツ収録されてる?
84 22/03/10(木)19:58:49 No.905194346
リッジレーサーレボリューションの上級コースにはまって以降レースゲーのコースは長くて険しいほど良いって体質になってしまったのでニュル最高です!
85 22/03/10(木)19:58:51 No.905194360
>GT7は重い車を重いままパワー盛って慣性に振り回されながら走るのが楽しすぎる サイズとか維持費考えないでいいなら実際にマッスルカー乗りたくなってくるよね…
86 22/03/10(木)19:59:22 No.905194556
ヴェンチュリーのレース仕様がめっちゃかっこよかった覚えがある マイナーすぎて以後全く出てこない…
87 22/03/10(木)19:59:39 No.905194647
なんでみんなニュル好きなの
88 22/03/10(木)19:59:50 No.905194721
>レーシングモディファイがほとんどの車種にあったから元ネタ探すのがすげえ楽しかった いいよねレーシングモデファイ
89 22/03/10(木)20:00:08 No.905194839
>なんでみんなニュル好きなの 「」はMなので
90 22/03/10(木)20:00:09 No.905194842
>4だか5だかでニュルが来て初めて走行したときの絶望感はなんともいえなかった >今でも絶望的になる 北コースとGPコースがくっついた耐久レース仕様だと一周だけでもめっちゃきついよね…
91 22/03/10(木)20:00:22 No.905194927
>4だか5だかでニュルが来て初めて走行したときの絶望感はなんともいえなかった GT4のミッションレース34結局クリアできなかったままだ
92 22/03/10(木)20:00:23 No.905194935
>GT7はアメ車が曲がりにくすぎる そうか? チャージャーヘルキャットとか速いし曲がるしたまに回るし楽しいじゃん
93 22/03/10(木)20:01:13 No.905195221
ニュルでどこまで踏み込めるかやってると脳がキュンキュンしてくるたのちい
94 22/03/10(木)20:01:36 No.905195343
>「」はMなので GTのスレで言うとBMWみたいなんやな
95 22/03/10(木)20:01:59 No.905195473
初めて新車買う瞬間とか同じディーラーに並んでるレーシングカーに想いを馳せるのいいよね
96 22/03/10(木)20:02:30 No.905195665
>サイズとか維持費考えないでいいなら実際にマッスルカー乗りたくなってくるよね… GT7でチャージャーヘルキャットにすっかり惚れこんでしまった…
97 22/03/10(木)20:02:56 No.905195811
上で最近のはレースゲー寄りって言われてるけどGT7も普通にカーシムじゃない? むしろシム過ぎていい車買うまでが大変じゃない?
98 22/03/10(木)20:03:00 No.905195839
なぜか縦列とか車庫入れの練習とかしてリプレイで眺めてた
99 22/03/10(木)20:03:10 No.905195895
ニュルは3か4のスーパーライセンスでルマンカーで1周走らされたからな あれ今やったら新規は折れるよなあ
100 22/03/10(木)20:03:19 No.905195971
一つコーナー極めた!って思ったら次のコーナーでオーバースピードになってそこも極めて次!ってシコシコシコシコタイム詰めるのたのちい!
101 22/03/10(木)20:03:25 No.905196009
ニュルはケツが滑る車のほうが楽しい
102 22/03/10(木)20:03:30 No.905196046
スーパーシルエット使えるから好き
103 22/03/10(木)20:03:52 No.905196173
>上で最近のはレースゲー寄りって言われてるけどGT7も普通にカーシムじゃない? 7はやっと帰って来たのだ
104 22/03/10(木)20:03:58 No.905196201
GT2は模擬的にJTCCができるから大好き
105 22/03/10(木)20:03:58 No.905196202
耐久をマトモにクリアした人いるの? 俺はBスペにX2010で出走して24時間放置してた雑魚だよ
106 22/03/10(木)20:04:13 No.905196286
ライセンスで壁擦りしてゴールド取らないでください
107 22/03/10(木)20:04:45 No.905196491
ザウバーメルセデスC9めちゃ速い
108 22/03/10(木)20:04:54 No.905196541
今のかっこよくなる前のデミオとか今じゃ絶対収録されないんだろうな
109 22/03/10(木)20:05:00 No.905196572
4と5の初回限定版についてた本をそりゃもうボロボロになるまで読んでたっけ…
110 22/03/10(木)20:05:16 No.905196653
ひいいいいいいぃ!!ジャンピングスポットで飛んでるうううううう!! しぬしぬしぬおもちろーい!!
111 22/03/10(木)20:05:17 No.905196661
なんつーかスレ画や4の頃のGTがやっと帰ってきた感はあるよ7 アンチラグバリバリ言わせるの頭悪くなるからたのしい!!
112 22/03/10(木)20:05:46 No.905196826
世代じゃないから知らないけど当時からしたらめっちゃリアルだったのかな
113 22/03/10(木)20:06:16 No.905196982
>4と5の初回限定版についてた本をそりゃもうボロボロになるまで読んでたっけ… シリーズについてるあの本がいいんだよな 中身ほぼおんなじだけどタイヤのコーナリングフォースとか車って物理なんだなって分かる
114 22/03/10(木)20:06:23 No.905197047
レースカーはもちろんスポーツカーですらないその辺に走ってる大衆車のレースいいよね…
115 22/03/10(木)20:06:30 No.905197082
耐久は休憩セーブみたいのあったけど一度ミスして突っ込んだりしたら発狂しそうだったのでやらずじまいだった
116 22/03/10(木)20:06:35 No.905197110
>世代じゃないから知らないけど当時からしたらめっちゃリアルだったのかな そもそもリアルの車両走らせれるのこれ除いたらアウトランくらいしかないのよ
117 22/03/10(木)20:06:36 No.905197119
>耐久をマトモにクリアした人いるの? >俺はBスペにX2010で出走して24時間放置してた雑魚だよ その頃はx2010はないから耐久で放置はフォーミュラだと思う
118 22/03/10(木)20:06:47 No.905197188
まあレースだけじゃなく公道ドライブ観光モードみたいなのも欲しいよねみたいなのはちょっと思うことはある
119 22/03/10(木)20:06:53 No.905197224
>4と5の初回限定版についてた本をそりゃもうボロボロになるまで読んでたっけ… 7だと写真の撮り方の解説まであるらしいな
120 22/03/10(木)20:07:01 No.905197264
>耐久は休憩セーブみたいのあったけど一度ミスして突っ込んだりしたら発狂しそうだったのでやらずじまいだった 心を鍛えるのにいい
121 22/03/10(木)20:07:12 No.905197326
>耐久をマトモにクリアした人いるの? 24時間耐久レース結構何度もクリアしたな
122 22/03/10(木)20:07:16 No.905197343
>世代じゃないから知らないけど当時からしたらめっちゃリアルだったのかな マリオカートとかリッジレーサーとかで遊んでる中でいきなり出てきたリアル系だからな そりゃもうみんな夢中になった
123 22/03/10(木)20:07:39 No.905197480
GT7やってると911ってクソだな!ってのがよく分かる 特にポルシェカップがひどかった
124 22/03/10(木)20:07:46 No.905197517
チンクエチェントのトロフェオ仕様とかMGFのカップカーとか収録してるの本当にニッチ過ぎて誰もついていけない
125 22/03/10(木)20:07:47 No.905197524
ロードスターオンリーの4時間のヤツならやった ゴール後目が疲れて倒れ込んだ
126 22/03/10(木)20:07:54 No.905197566
>世代じゃないから知らないけど当時からしたらめっちゃリアルだったのかな ちゃんとブレーキかけないと曲がれないのはなかなかの衝撃だったよ当時
127 22/03/10(木)20:08:14 No.905197694
>>世代じゃないから知らないけど当時からしたらめっちゃリアルだったのかな >そもそもリアルの車両走らせれるのこれ除いたらアウトランくらいしかないのよ レースゲームってGT出るまで架空車でやってたのか…
128 22/03/10(木)20:08:21 No.905197720
>GT7やってると911ってクソだな!ってのがよく分かる >特にポルシェカップがひどかった RRとかいう駆動形式はやはり欠陥では?
129 22/03/10(木)20:08:24 No.905197745
>そりゃもうみんな夢中になった それ以降ゲーム系レースゲーは遊べない身体になっちまったよ
130 22/03/10(木)20:08:29 No.905197772
>今のかっこよくなる前のデミオとか今じゃ絶対収録されないんだろうな 別に絶対ではないと思うが
131 22/03/10(木)20:08:38 No.905197830
マリオカートから入るとあっレースゲームってブレーキいるんだ…ってなるよね
132 22/03/10(木)20:08:59 No.905197971
TVRとかベクターはこのゲームやってなかったら知らないメーカーのままだったわ
133 22/03/10(木)20:09:15 No.905198056
ポルシェがライセンスくれないでRUFになるのいいよね…
134 22/03/10(木)20:09:24 No.905198111
実際GT出た後のリッジはただのローンチゲーになってしまった訳だし…
135 22/03/10(木)20:09:29 No.905198144
実在の車を改造できるゲームとか当時どういうライセンス契約したんだろう
136 22/03/10(木)20:09:45 No.905198239
ポリゴンでちゃんと実車っぽくやりだしたセガラリーが相当珍しかったくらいだからな…
137 22/03/10(木)20:09:53 No.905198295
>マリオカートから入るとあっレースゲームってブレーキいるんだ…ってなるよね リッジだとブレーキはドリフトの切っ掛けに必要だからな!
138 22/03/10(木)20:10:09 No.905198387
>ポルシェがライセンスくれないでRUFになるのいいよね… よくない…ポルシェもこんな感じかな違うんだろうなって疑心暗鬼が…
139 22/03/10(木)20:10:13 No.905198411
GT4は攻略本が読み応えあった記憶
140 22/03/10(木)20:10:22 No.905198464
>レースゲームってGT出るまで架空車でやってたのか… それっぽい名前で無関係ゾーンの車が出てきて名前変えれるやつとかあった SFCのゼロヨンチャンプかなんか中古で買ったらSIRUBIAとかに名前がなってた…
141 22/03/10(木)20:10:34 No.905198540
リッジレーサーは結局ドリフトゲームとしてセガラリーに勝てなかった それだけのこと
142 22/03/10(木)20:10:41 No.905198583
当時のレースゲーはマリカーかリッジかチョロQって感じだったはず
143 22/03/10(木)20:10:49 No.905198639
>実際GT出た後のリッジはただのローンチゲーになってしまった訳だし… GT以降に出たR4とかリッジレーサーズは好きだぜ今でも
144 22/03/10(木)20:11:01 No.905198704
RR!空冷!超リヤヘビー! ポルシェなんてそれでいいんだよ…
145 22/03/10(木)20:11:02 No.905198708
ファミリーカーとかこんなドマイナー車収録したんかいってのないならForzaでいいやってなる マーチをクソ速くするのが楽しいんだわ
146 22/03/10(木)20:11:06 No.905198736
しかしゼロヨンチャンプは遊びました(RPG)
147 22/03/10(木)20:11:18 No.905198807
一向にライセンス許可しないコートダジュール
148 22/03/10(木)20:11:36 No.905198893
>TVRとかベクターはこのゲームやってなかったら知らないメーカーのままだったわ TVRはモーターショーでここにドアノブあるんですよねってドアミラーの裏を指さしてブースの担当者に言ってあげたら 相当嬉しかったみたいな反応されたと聞いた
149 22/03/10(木)20:11:38 No.905198906
車に詳しくなりたかったら スレ画の車両解説読んどけば ある程度どうにかなったりする
150 22/03/10(木)20:12:03 No.905199046
>レースゲームってGT出るまで架空車でやってたのか… 実車もあったけどモチーフ止まりで名前が型式だったりしてた(許可もらってない) GTはメーカーの人がこの車はここが良いんです!とかこう運転するんです!ってゲームしながら喋ってるCMまで出してきてビビったなぁ https://youtu.be/unrpaacj6HA?t=59
151 22/03/10(木)20:12:05 No.905199059
>しかしゼロヨンチャンプは遊びました(回転プリン屋)
152 22/03/10(木)20:12:15 No.905199109
TVRは乗りにくかったなぁ くるくるスピンしてた
153 22/03/10(木)20:12:32 No.905199210
ゲームバランスが良かった気がする ある程度走り込んでから乗り換え時期が来るし 車ごとの特徴も上位互換もそこそこ揃ってて
154 22/03/10(木)20:12:49 No.905199310
4WDばかり乗ってたからFRとかMRが使いづらかったなあ… すぐスピンしてた
155 22/03/10(木)20:13:00 No.905199376
確かに1作目に同梱されてたGTリファレンスが俺の車知識の始まりだったな
156 22/03/10(木)20:13:24 No.905199522
なんだかんだでハイパワー四駆乗りやす!!ってなる
157 22/03/10(木)20:13:27 No.905199537
>https://youtu.be/BWg81Iv_PWQ レースなのにドライバーもナビもゆったり座っててなんかおもろい
158 22/03/10(木)20:13:28 No.905199543
>マーチをクソ速くするのが楽しいんだわ forzaは一向にVR対応してくれなくてつらい
159 22/03/10(木)20:13:38 No.905199602
外車みんな滑りやすかったな…
160 22/03/10(木)20:13:39 No.905199610
>実車もあったけどモチーフ止まりで名前が型式だったりしてた(許可もらってない) いやゼロヨンチャンプなんかはちゃんと実車実名だったよ レースゲームか?って言われると悩ましいが
161 22/03/10(木)20:13:45 No.905199644
洗車できるってのがまず驚きだった 普通のレースゲームならまず必要ない機能だから
162 22/03/10(木)20:13:52 No.905199688
腕が伴ってないとGT-R乗っててもシビックやスターレットに追いつけないのいいよね…
163 22/03/10(木)20:13:54 No.905199701
こういう車だからこういう挙動してこういう走りを求められますってのをちゃんと解説してくれて ライセンスでじっくりみっちり嫌になるまで教えてくれる親切仕様
164 22/03/10(木)20:14:00 No.905199737
>4WDばかり乗ってたからFRとかMRが使いづらかったなあ… >すぐスピンしてた GT7もそうだぜ!
165 22/03/10(木)20:14:02 No.905199751
勝ちたいならF1のエンジン載せたエスパスF1買え!って漫画読んだことある
166 22/03/10(木)20:14:22 No.905199862
首都高バトルって実名じゃないんだっけ
167 22/03/10(木)20:14:30 No.905199916
>シリーズについてるあの本がいいんだよな 中身ほぼおんなじだけどタイヤのコーナリングフォースとか車って物理なんだなって分かる あの本読んでなかったらブレーキベタ踏みしながらコーナー曲がる癖抜けなかったと思う
168 22/03/10(木)20:14:46 No.905200013
GT始めたらまずお金貯めてバイパーを買ってぶっちぎるのが俺流
169 22/03/10(木)20:14:47 No.905200025
コルベットとかカマロとかお前頭おかしいんじゃねえの!?ってなるよね7
170 22/03/10(木)20:14:56 No.905200069
フェイント入れて頭をコーナーに向けるとか出来て楽しかった
171 22/03/10(木)20:14:58 No.905200090
5とかレーシング以外のタイヤがアホみたいに滑ってたよね コンフォートハードなんてどこで使うんだよ
172 22/03/10(木)20:15:00 No.905200103
またGT300のハチロク収録されないかな…
173 22/03/10(木)20:15:18 No.905200221
>首都高バトルって実名じゃないんだっけ 実名 ホンダが途中で公道レースはやめれってキレてアザーカー出るのには出さなくなった
174 22/03/10(木)20:15:22 No.905200249
耐久レース終えたあとの愛車のオイルがきたねぇのなんの
175 22/03/10(木)20:15:34 No.905200332
>またGT300のハチロク収録されないかな… 元のモデルが燃えてしまったのでもう……
176 22/03/10(木)20:15:58 No.905200474
初代から洗車要素あったのは頭おかしい
177 22/03/10(木)20:16:34 No.905200670
暇なときに2時間耐久やるのが楽しかった 延々ラップを刻めるゲームは本当に楽しい
178 22/03/10(木)20:17:11 No.905200879
6でR8ばっかり乗ってたら他の何乗ってもまともに曲がれない体になってしまった
179 22/03/10(木)20:17:17 No.905200913
>>またGT300のハチロク収録されないかな… >元のモデルが燃えてしまったのでもう…… なんとか画像映像からモデル起こして…
180 22/03/10(木)20:17:19 No.905200930
>洗車できるってのがまず驚きだった 車がくるくる回ってピカピカになるのいいよね…
181 22/03/10(木)20:17:34 No.905201017
自力でやった耐久はグランバレー60周だけだったな
182 22/03/10(木)20:18:03 No.905201204
>>>またGT300のハチロク収録されないかな… >>元のモデルが燃えてしまったのでもう…… >なんとか画像映像からモデル起こして… エンジン音が録れないだろそれじゃあ…
183 22/03/10(木)20:18:17 No.905201298
遅い車を使うと上手くなる ライン取りがちゃんとしてて速度をキープしないと勝てないもんね
184 22/03/10(木)20:18:43 No.905201436
個人的にFFがアンダーステアきつすぎて一番乗りづらい MRはケツがぶっ飛ぶ FRのオーバーステアはまだ制御出来る 4WDが一番乗りやすい
185 22/03/10(木)20:18:44 No.905201445
>>>>またGT300のハチロク収録されないかな… >>>元のモデルが燃えてしまったのでもう…… >>なんとか画像映像からモデル起こして… >エンジン音が録れないだろそれじゃあ… …やっぱ無理かあ
186 22/03/10(木)20:18:53 No.905201504
俺はセンスが無いのかこれだ!っと思ったホイールに替えても 装着後思ってたんとちゃう!!ってなる…
187 22/03/10(木)20:19:21 No.905201668
GT7のライセンスの最初の壁はIBの雨のところだと思う
188 22/03/10(木)20:19:48 No.905201827
そもそも現物が無かったらエンジン音どころか流石にGT7レベルのモデリングすら無理でしょう
189 22/03/10(木)20:19:51 No.905201844
アプリコットヒル耐久完走したのにガレージいっぱいでストラトスもらえなかった悲しい過去
190 22/03/10(木)20:20:09 No.905201983
>個人的にFFがアンダーステアきつすぎて一番乗りづらい >MRはケツがぶっ飛ぶ >FRのオーバーステアはまだ制御出来る >4WDが一番乗りやすい なるほどつまりプッシングアンダー傾向だ アクセルワークを丁寧に
191 22/03/10(木)20:20:16 No.905202023
>個人的にFFがアンダーステアきつすぎて一番乗りづらい リアタイヤのグリップを2段ほど落とすとぐいぐい曲がるようになるぞ
192 22/03/10(木)20:20:38 No.905202168
雨宮のRX7好き!
193 22/03/10(木)20:22:19 No.905202712
「ツーリングカートロフィ?よくわからないけどインプのラリーカーでヨシ!」 「何だあのバカ速いプリメーラ……」
194 22/03/10(木)20:22:39 No.905202827
居眠りしだすまで延々オーバルのテストコース走るのいいよね
195 22/03/10(木)20:22:56 No.905202924
ミシュランのタイヤデータだからか横グリップ弱くて駆動方式それぞれのネガティブな癖が強く出てる感じ BSとかYOKOHAMAとも提携しないかなぁ
196 22/03/10(木)20:23:09 No.905202986
発音が地元では グラン/ツーリスモ グランツーリ/スモ の二つで分かれた
197 22/03/10(木)20:23:43 No.905203212
>居眠りしだすまで延々オーバルのテストコース走るのいいよね 刺さる
198 22/03/10(木)20:23:50 No.905203251
>居眠りしだすまで延々オーバルのテストコース走るのいいよね (ピットに激突)
199 22/03/10(木)20:24:07 No.905203352
>グランツーリ/スモ それはないやろ グランツー/リスモならわかるが
200 22/03/10(木)20:24:10 No.905203370
>リアタイヤのグリップを2段ほど落とすとぐいぐい曲がるようになるぞ タイヤって重要だなぁ GTやると実感するよね 現実だと前後でタイヤの硬さ変えるのってレースしなかったらやらないし
201 22/03/10(木)20:24:11 No.905203374
>の二つで分かれた グランツーリスモです
202 22/03/10(木)20:24:48 No.905203570
ラグナセカの高低差のあるヘアピンの走り方がついぞわからなかった
203 22/03/10(木)20:25:58 No.905203977
>ラグナセカの高低差のあるヘアピンの走り方がついぞわからなかった コークスクリューは滑り落ちるようにこうぐっとやってがーっと
204 22/03/10(木)20:27:33 No.905204537
俺はFFしか乗れないマン!!
205 22/03/10(木)20:27:36 No.905204551
>ラグナセカの高低差のあるヘアピンの走り方がついぞわからなかった アウトからインに切れ込む時にグッとブレーキを入れて頭がコーナー出口を向いたらすぐ解放して加速する