ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/10(木)18:56:22 No.905175285
小麦粉高騰でお高い食べ物になってしまうのか
1 22/03/10(木)18:58:54 No.905176018
小麦粉づくりは儲かるの?
2 22/03/10(木)18:59:38 No.905176222
パンとかは米粉にうつったりしてるみたいよ?
3 22/03/10(木)18:59:39 No.905176223
ソース付ける系はあんま違和感なく他のでんぷんで代用出来ると思う
4 22/03/10(木)18:59:42 No.905176233
タコ値上がりできついって言われてたのに
5 22/03/10(木)18:59:58 No.905176306
タコも値上がりしてるぞやったね
6 22/03/10(木)19:00:17 No.905176409
昨日ネギだこ買って帰ったらダシ入ってなくてキレたこと思い出させんな
7 22/03/10(木)19:00:32 No.905176471
たこ焼きなんて元からボッタクリ価格だから値上げしなくてええねん
8 22/03/10(木)19:01:52 No.905176848
どうして小麦が値上がるの…?
9 22/03/10(木)19:02:20 No.905176953
油も上がってるし鉄板を熱するためのガスやら電気やらも上がってるぞ
10 22/03/10(木)19:03:24 No.905177250
>どうして小麦が値上がるの…? 不作
11 22/03/10(木)19:03:32 No.905177283
>どうして小麦が値上がるの…? 小麦不作とウクライナ・ロシアの情勢不安
12 22/03/10(木)19:03:46 No.905177355
>どうして小麦が値上がるの…? 北米での不作とロシアウクライナ関連から
13 22/03/10(木)19:05:30 No.905177847
>どうして小麦が値上がるの…? まず去年が不作だった そしてアメリカオーストラリアの小麦品質基準が落ちて良い小麦が減って値段上がった ダメ押しでロシアが輸出規制した
14 22/03/10(木)19:06:58 No.905178226
昨今穀倉地帯はなんか山火事に巻き込まれたり水不足だったりハリケーンや寒波だったりで大ダメージうけすぎだよね
15 22/03/10(木)19:07:28 No.905178379
くそっ! たこ焼きの話がしたいのにまさはるになっちまう!
16 22/03/10(木)19:09:28 No.905178947
>くそっ! >たこ焼きの話がしたいのにまさはるになっちまう! 三月頭の銀だこの特売には行ったか「」たち!
17 22/03/10(木)19:10:26 No.905179243
米粉とかで作ったらどんな感じになるんだろう
18 22/03/10(木)19:16:32 No.905181130
中国人のやる気なさそうな店は値段上がってなかった 値上げするの面倒くさいのかな
19 22/03/10(木)19:17:29 No.905181417
>米粉とかで作ったらどんな感じになるんだろう 調べたらレシピはいっぱい出てきたな 美味いらしいよ
20 22/03/10(木)19:17:38 No.905181462
生地なんて出しで薄められた小麦粉だもんなあ もとからそんなに小麦使わなかったりしないかい
21 22/03/10(木)19:17:42 No.905181487
Google Mapでウクライナみるとどこ拡大しても畑だらけだからな…
22 22/03/10(木)19:19:36 No.905182051
>生地なんて出しで薄められた小麦粉だもんなあ >もとからそんなに小麦使わなかったりしないかい 使ってなかろうが小麦関係がみんな一斉に値上げしてるタイミングで上げない手はないし…
23 22/03/10(木)19:20:41 No.905182385
不作なのは農作物には付き物だから仕方無いが じゃあ不作の時に上げた値段分は豊作のときには下げろや って思ってしまう
24 22/03/10(木)19:22:50 No.905183063
いまこそ物価を上げるチャンスだな!
25 22/03/10(木)19:24:27 No.905183556
値上げがなんだ 食いたいもんを食え
26 22/03/10(木)19:25:21 No.905183825
米粉で作れば問題可決
27 22/03/10(木)19:25:35 No.905183879
うまいのそれ
28 22/03/10(木)19:26:38 No.905184163
加水率を上げる方法を探すのが関西商人
29 22/03/10(木)19:27:56 No.905184518
米粉で作るの面白そうだな 今度やってみよう
30 22/03/10(木)19:29:39 No.905185033
タコの代わりにこんにゃく入れようぜ
31 22/03/10(木)19:30:45 No.905185376
ごま団子風味に作れば行けないか?
32 22/03/10(木)19:32:18 No.905185810
>小麦粉づくりは儲かるの? 儲かるから水田を畑にして麦作る農家が増えてるって「」が言ってた
33 22/03/10(木)19:32:20 No.905185818
大阪人って福島人が作ったたこ焼きを自分たちの文化だと思ってるの?
34 22/03/10(木)19:32:34 No.905185875
小麦粉の代わりに米粉に水を加えてよくこねて丸く焼いてみたらしあんをつけたら美味しそうだ
35 22/03/10(木)19:32:58 No.905185993
>>小麦粉づくりは儲かるの? >儲かるから水田を畑にして麦作る農家が増えてるって「」が言ってた 今や米が儲からなすぎる
36 22/03/10(木)19:39:13 No.905187783
ロシアってクソ寒いのに穀倉地帯でかいの?
37 22/03/10(木)19:39:53 No.905187981
>今や米が儲からなすぎる あんのに美味しいのに…
38 22/03/10(木)19:43:59 No.905189149
小麦粉作ったらダメなん?
39 22/03/10(木)19:45:48 No.905189683
寒くて乾燥した地域じゃないと育たない作物があるって考えてみると不思議だな
40 22/03/10(木)19:47:05 No.905190097
>>今や米が儲からなすぎる >あんのに美味しいのに… 減反政策とかで作りすぎでの価格下落を抑えたい 作っても割に合わないから若年層の農家離れするという悪循環よ
41 22/03/10(木)19:50:50 No.905191463
>小麦粉作ったらダメなん? 今から畑用意しても収穫できるのは来年の夏だ
42 22/03/10(木)19:52:39 No.905192084
疫病 不作 戦争 黙示録の逆順だな
43 22/03/10(木)19:58:35 No.905194228
しねよプーチン