22/03/10(木)18:27:57 ID:YZ6Zbwus キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/10(木)18:27:57 ID:YZ6Zbwus YZ6Zbwus No.905167775
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/10(木)18:28:39 No.905167946
マナ松
2 22/03/10(木)18:29:35 No.905168159
fu874005.png
3 22/03/10(木)18:30:18 No.905168338
いや嘘松だろ?
4 22/03/10(木)18:31:21 No.905168612
ちょっと面白い松
5 22/03/10(木)18:32:07 ID:D0Ncltns D0Ncltns No.905168806
知らねえよ嘘松だろ
6 22/03/10(木)18:32:23 No.905168862
小咄であって嘘じゃねえだろこれ
7 22/03/10(木)18:32:42 ID:D0Ncltns D0Ncltns No.905168939
そういやおそ松さんって女向けだねって話したら「」がんなことない!!!ってブチ切れたの思い出した
8 22/03/10(木)18:32:50 No.905168977
家族が松好きてなんなの
9 22/03/10(木)18:33:14 No.905169077
死人が出てるんですよ!!!
10 22/03/10(木)18:33:33 No.905169161
糞松だよ
11 22/03/10(木)18:33:39 No.905169186
創作実話って何だよ
12 22/03/10(木)18:34:57 No.905169511
松はよく燃えるし好きな人もいると思う
13 22/03/10(木)18:35:00 No.905169519
オチでダメだった
14 22/03/10(木)18:36:36 No.905169943
>小咄であって嘘じゃねえだろこれ 三遊亭嘘松
15 22/03/10(木)18:37:40 No.905170217
死んだのか…こわいな
16 22/03/10(木)18:37:49 No.905170246
>死人が出てるんですよ!!! 7割も死んだ
17 22/03/10(木)18:39:27 No.905170646
笑わせたいための小咄だと考える
18 22/03/10(木)18:41:02 No.905171064
電車で大量に死んだのにニュースになってないから嘘
19 22/03/10(木)18:41:35 No.905171232
キリングジョーク完成していたのか
20 22/03/10(木)18:42:50 No.905171529
4回ぐらい見たなこの話…
21 22/03/10(木)18:42:54 No.905171555
>家族が松好きてなんなの スカッとジャパンばっか見てるとかなのかな
22 22/03/10(木)18:43:38 No.905171746
こういう松は歓迎する
23 22/03/10(木)18:45:39 No.905172287
スカッとジャパン系の嘘松なんかに比べたら これはクスっとできるいい嘘松だと思う
24 22/03/10(木)18:46:43 No.905172568
嘘松とか以前にこのアカウントどう見ても転載アカだろ おじいちゃんかよ
25 22/03/10(木)18:47:16 No.905172701
>創作実話って何だよ 週刊実話みたいな
26 22/03/10(木)18:50:23 No.905173591
最初に創作だってわかる前置きが欲しい 電車なら銀河鉄道の中とかでやってほしい
27 22/03/10(木)18:50:37 No.905173668
>創作実話って何だよ 作り話なんぬ…っていうスレ
28 22/03/10(木)18:51:21 No.905173878
発信元から察するに転載botの類か
29 22/03/10(木)18:52:45 No.905174267
その場に居合わせなかった人間にとって 実話かウソかなんてどうでもいいことだと思う 人に迷惑かけるウソ話は駄目だけど
30 22/03/10(木)18:55:35 No.905175072
>>創作実話って何だよ >作り話なんぬ…っていうスレ 本当のやつじゃねーか
31 22/03/10(木)18:55:41 No.905175104
これは友達の友達の話なんだけどね…
32 22/03/10(木)18:55:42 No.905175110
>創作実話って何だよ 嘘松以前に棘とかで マックの女子高生だののヒでバズった作り話叩く時の呼び方 嘘松ってのは創作実話叩きが定着して何年も経った後のおそ松さん流行ったころに時代遅れの壷まとめサイトがようやく叩き出した時の呼び方 「」はさらに流行に疎いので嘘松って言い方も流行りがスギた頃にようやく嘘松嘘松言い出した
33 22/03/10(木)18:55:47 No.905175140
創作実話にしても誰かあるいはなんらかの属性の人を悪者にして気持ちよくなるのはよくないと思いますね
34 22/03/10(木)18:56:59 No.905175449
散々言われてそうだけど松側に嘘のニュアンスが引き継がれたワードはつい笑うから好き
35 22/03/10(木)18:58:54 No.905176015
マックでJKがマナーモードでのけ反り
36 22/03/10(木)18:59:26 No.905176163
本当は皆死んだんだよね
37 22/03/10(木)19:01:21 No.905176715
都心の線路ならかなりの死者が出た大惨事だな…
38 22/03/10(木)19:02:03 No.905176892
エピソードトークと嘘くせー自慢話の区別のつかない「」がなんでも松認定してる感じ
39 22/03/10(木)19:04:03 No.905177445
>>小咄であって嘘じゃねえだろこれ >三遊亭嘘松 居そう
40 22/03/10(木)19:04:30 No.905177563
>散々言われてそうだけど松側に嘘のニュアンスが引き継がれたワードはつい笑うから好き 鬼滅に絡ませた類似ワード流行らそうとしてる連中もいたけど 松があまりにも強過ぎるから全然根付かなかったんだよな…
41 22/03/10(木)19:04:39 No.905177610
今は松でおそ松連想するのも難しくなってきてるだろうな…
42 22/03/10(木)19:05:44 No.905177910
>三遊亭嘘松 なんでかわからんが伊集院光似の顔が頭に浮かんでだめだった
43 22/03/10(木)19:07:07 No.905178273
>鬼滅に絡ませた類似ワード流行らそうとしてる連中もいたけど >松があまりにも強過ぎるから全然根付かなかったんだよな… 結局鬼松に落ち着いてたな
44 22/03/10(木)19:07:17 No.905178321
小咄っていうか落語の枕っぽいなとは思った
45 22/03/10(木)19:07:25 No.905178358
あと10年廃れなかったら広辞苑乗りそう
46 22/03/10(木)19:08:31 No.905178684
嘘松が一番韻を踏んでて言いやすいからな シンプルに馬鹿にしたニュアンスだけを正確に伝えられるし
47 22/03/10(木)19:08:32 No.905178691
正直面白かった
48 22/03/10(木)19:08:49 No.905178766
そもそも嘘話の中に出てきたおそ松似た人のことを指してたのが 勘違いで嘘話そのものや話してる人を指す言葉になったの面白いね 使ってる人はあんま面白くないけど
49 22/03/10(木)19:10:39 No.905179308
ジョークとして良くできてる
50 22/03/10(木)19:10:55 No.905179406
うーんこれは嘘あきw
51 22/03/10(木)19:11:04 No.905179457
ツイッターをプリントスクリーンしないでください
52 22/03/10(木)19:11:15 No.905179502
お粗末な嘘とかかってるから地味にセンス良いんだよ嘘松
53 22/03/10(木)19:11:51 No.905179677
始祖松は並の嘘松とは貫禄が全然違うんだよな 何なんだろうあれ
54 22/03/10(木)19:12:08 No.905179766
これ昔のコピペに似たようなのなかったっけ?
55 22/03/10(木)19:12:17 No.905179809
fu874133.jpg 嘘松って言葉見ると脳内でこうなってる
56 22/03/10(木)19:12:35 No.905179896
創作実話っておかしいだろ 嘘だろ単に
57 22/03/10(木)19:12:58 No.905179996
>うちの師匠が脳梗塞で倒れまして。命はとりとめたんですが左半身がまひしちゃうようなことになりましてね。看護婦さんが師匠にそのことを言いましたら、そっとおちんちんを右に寄せました 確かに若干ヒっぽいな枕
58 22/03/10(木)19:13:01 No.905180006
頑張って静かにしようとした女子高生が可哀想なので嘘松
59 22/03/10(木)19:13:03 No.905180017
>>>創作実話って何だよ >>作り話なんぬ…っていうスレ >本当のやつじゃねーか 本当だって信じてるのかよ…
60 22/03/10(木)19:13:58 No.905180309
芸人はそもそも嘘のエピソードトークしてなんぼみたいなとこある
61 22/03/10(木)19:14:06 No.905180344
モキュメンタリー…
62 22/03/10(木)19:14:48 No.905180587
ぶっちゃけ昔流行ったコピペと何が違うのかわからない… なんで目の敵にされるんだ
63 22/03/10(木)19:14:52 No.905180616
これすっごい昔のコピペだろ
64 22/03/10(木)19:14:58 No.905180648
代わりになる言葉があったらそっちを使いたいんだが未だ代わりになる言葉が出てこねえ
65 22/03/10(木)19:15:25 No.905180770
エピソードとして聞くと面白いけど 実際に「マナーモードかよ」って言ってるおっさんを想像すると結構キモいな
66 22/03/10(木)19:16:15 No.905181035
>fu874133.jpg >嘘松って言葉見ると脳内でこうなってる 実際それと語感が似てるのも長生きしてる要因の一つかもしれない
67 22/03/10(木)19:16:39 No.905181166
>代わりになる言葉があったらそっちを使いたいんだが未だ代わりになる言葉が出てこねえ 嘘
68 22/03/10(木)19:16:52 No.905181223
師匠を父親とかに改変して文体直して投稿したらちょっとバズりそう
69 22/03/10(木)19:17:22 No.905181383
おっさんがうるせぇよもう
70 22/03/10(木)19:18:01 No.905181567
むかーしの壺の生活板とかたくさんあったよこういうの
71 22/03/10(木)19:18:08 No.905181611
>ぶっちゃけ昔流行ったコピペと何が違うのかわからない… >なんで目の敵にされるんだ 震災の頃を皮切りにデマがバズったのが発端でいろいろあったからでは?
72 22/03/10(木)19:18:22 No.905181691
おもろいやん
73 22/03/10(木)19:18:39 No.905181770
>創作実話って何だよ 本当にあった怖い話
74 22/03/10(木)19:19:08 No.905181928
>創作実話って何だよ モキュメンタリーみたいなもんだ
75 22/03/10(木)19:19:46 No.905182101
>嘘 https://www.youtube.com/watch?v=1y7StHCsP5w
76 22/03/10(木)19:20:02 No.905182174
始祖松は転生しても即バレしたらしいから根本的になんか違うんだろうな 今もどこかでやってんだろうけど
77 22/03/10(木)19:21:12 No.905182566
創作実話とかいうのが嘘松以前ならほんとのおばさんしか使ってない言葉だな…
78 22/03/10(木)19:21:22 No.905182614
同じ実話の体でもコピペになるとみんな本当にあった話だとは思わんだろうし内容よりは場所の問題なんだろうかなこういうのは
79 22/03/10(木)19:24:00 No.905183421
よかった死者はいなかったんだ
80 22/03/10(木)19:24:10 No.905183461
誰かを傷つけたわけじゃないならそっとしてあげていいじゃない
81 22/03/10(木)19:24:46 No.905183662
嘘を嘘として楽しめる人でないと掲示板を使うのは難しい
82 22/03/10(木)19:25:18 No.905183811
フィクションの体をとるノンフィクションも ノンフィクションの体をとるフィクションも 同じよ
83 22/03/10(木)19:25:49 No.905183949
>始祖松は転生しても即バレしたらしいから根本的になんか違うんだろうな >今もどこかでやってんだろうけど 始祖松は内通者があいつ転生したってリークしたらしい
84 22/03/10(木)19:25:52 No.905183961
>嘘を嘘として楽しめる人でないと掲示板を使うのは難しい 嘘を嘘を見抜けなかった奴の発言来たな…
85 22/03/10(木)19:26:00 No.905183996
フィクションじゃないのかよ!だまされた!
86 22/03/10(木)19:26:23 No.905184099
性別関係ない言葉にミソジニーってなんだよ
87 22/03/10(木)19:26:30 No.905184128
創作小噺ならちゃんとお後がよろしいようでって言え
88 22/03/10(木)19:26:41 No.905184182
始祖は松の才能があるせいで転生してもウケて拡散されてバレてしまうの笑う
89 22/03/10(木)19:28:03 No.905184541
嘘を嘘とみたいな理論が通じるような時代じゃねえからなもう… スマホ様のおかげでネットが普及しきって完全に現実と密接な公共の場になって久しいんだし
90 22/03/10(木)19:29:03 No.905184857
自己承認欲求が暴走してる人って大変ね
91 22/03/10(木)19:30:02 No.905185155
拍手喝采してないから許す
92 22/03/10(木)19:31:25 No.905185560
なんか最近のって嘘松って言われないギリギリを探ってるようで気持ち悪い
93 22/03/10(木)19:32:37 No.905185890
LIFEとかのコントであったら面白いだろうなと思う
94 22/03/10(木)19:32:47 No.905185936
今こそ古のネットリテラシー教育を推していくべきと思ったけど当時ですら浸透しきってなかったのに 利用者数圧倒的に増えて色んな層が混じりに混ざってるような環境でやっても鼻で笑われるなってなった
95 22/03/10(木)19:33:26 No.905186116
台詞にハッとしたって付けっちゃったせいで嘘松臭いと言われたCMもあったな パナソニックだったと思う
96 22/03/10(木)19:34:58 No.905186543
スレ画、くやしいが笑った
97 22/03/10(木)19:35:17 No.905186635
つらい時に笑わせたいから作った話なんだし許してやれよ
98 22/03/10(木)19:37:59 No.905187415
嘘を嘘と見抜いても特に得しない世の中というか そんなことしても狂乱からは逃げられなくなってるというか