虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • パンド... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/10(木)17:40:38 No.905156742

    パンドンって雑魚のくせに最終回怪獣ってだけで優遇されてるのムカつく

    1 22/03/10(木)17:41:44 No.905157023

    ジャンボキングの建てたスレ

    2 22/03/10(木)17:41:45 No.905157033

    ゼッパンドンって炎で被ってるからなんかパンドン要る?ってなるよね

    3 22/03/10(木)17:42:07 No.905157123

    ぶっちゃけ美味しそう 軽く揚げてソースかけて頂きたい

    4 22/03/10(木)17:43:04 No.905157327

    アイスラッガー受け止めたりできます

    5 22/03/10(木)17:43:08 No.905157344

    でも唯一の火を吐く大怪獣だぜ?

    6 22/03/10(木)17:44:07 No.905157571

    ジャンボキングはヤプールっていうわかりやすい仇敵いるからな

    7 22/03/10(木)17:44:29 No.905157664

    >ジャンボキングの建てたスレ 礼讃するブラックエンド

    8 22/03/10(木)17:44:44 No.905157718

    ゼットンさんとの融合素材としてはちょっとな…

    9 22/03/10(木)17:45:35 No.905157920

    そんな認識でいるからひさしぶりにセブン最終回を見ると 結構大変なことになってるなと感じる

    10 22/03/10(木)17:45:43 No.905157951

    >ゼッパンドンって炎で被ってるからなんかパンドン要る?ってなるよね 炎に炎を足したらすごい炎になるだろ

    11 22/03/10(木)17:45:44 No.905157952

    そこまで強くない怪獣なのにフラフラのセブンがなんとか戦うのがいいんじゃん

    12 22/03/10(木)17:45:57 No.905157999

    その絶妙な強さのおかげでダンがいかにボロボロか分かるから名演と言うべきだ

    13 22/03/10(木)17:47:01 No.905158237

    ブラックエンドは名前負けがすぎる…

    14 22/03/10(木)17:47:34 No.905158354

    当時にアイスラッガーの威力がセブンの念力次第って設定あったのかな

    15 22/03/10(木)17:47:44 No.905158392

    こんなに生々しく苦しむウルトラマンも珍しいくらいの最終回 子供の頃は見てられなかった

    16 22/03/10(木)17:47:49 No.905158411

    ガマクジラ…はなんかバルキー星人のお供でまぁまぁ出番あるか

    17 22/03/10(木)17:48:12 No.905158500

    なんとなくシリーズ知ってるくらいだった時期はパンドンの存在は知ってても最終回とは思ってなかった…

    18 22/03/10(木)17:48:16 No.905158514

    中盤までのセブンというかダンのワンオペぶりはまじで酷いからな…

    19 22/03/10(木)17:48:27 No.905158572

    義手義足を作って貰える程度には飼い主から大事にされてる

    20 22/03/10(木)17:48:39 No.905158620

    >ガマクジラ…はなんかバルキー星人のお供でまぁまぁ出番あるか サメクジラだよ!

    21 22/03/10(木)17:48:53 No.905158695

    >ガマクジラ…はなんかバルキー星人のお供でまぁまぁ出番あるか サメクジラ!

    22 22/03/10(木)17:48:54 No.905158699

    ビームも出ない40℃近い高熱のヘロヘロに手足もがれた上に義手義足付けただけを改造(笑)とかいってるラスボス面がいるらしい

    23 22/03/10(木)17:49:07 No.905158742

    ジャンボキングは最強超獣の地位すらUキラーザウルスに取られた敗北者じゃけえ

    24 22/03/10(木)17:49:24 No.905158791

    サメクジラ!

    25 22/03/10(木)17:49:42 No.905158860

    ガマクジラは真珠食うヤツだよ

    26 22/03/10(木)17:50:03 No.905158950

    >ガマクジラ…はなんかバルキー星人のお供でまぁまぁ出番あるか 真珠を食べる怪獣なんて連れてきて… L77顔は何考えてるんだ

    27 22/03/10(木)17:50:07 No.905158965

    >ゼッパンドンって炎で被ってるからなんかパンドン要る?ってなるよね 炎に炎被せてるのでは?

    28 22/03/10(木)17:50:44 No.905159090

    元デザインやキングよりこっちの方がデザインとして優れてると思う 技術の未熟さが却って名デザインを生んだ好例だね エビフライだけど

    29 22/03/10(木)17:50:45 No.905159095

    セブン劇中での実力トップはキングジョーとガッツ星人の2強だと思う

    30 22/03/10(木)17:51:05 No.905159181

    ゴース星人とパンドン合わせてのラスボスだから… あいつら東京以外の世界主要都市吹き飛ばしてるから何気に歴代トップレベルの被害出してるぞ

    31 22/03/10(木)17:51:21 No.905159231

    >真珠を食べる怪獣なんて連れてきて… >L77顔は何考えてるんだ でもアイツ水中なのに音速で泳げるんだぜ?

    32 22/03/10(木)17:51:32 No.905159274

    4Kリマスターだと目がハッキリ見えるカットもあったけど目が見えるとやっぱりちょっと可愛くなるね

    33 22/03/10(木)17:51:43 No.905159325

    バッド星人がかっちょよくなったしゴースト星人もリファインされないかな

    34 22/03/10(木)17:52:24 No.905159475

    >ビームも出ない40℃近い高熱のヘロヘロに手足もがれた上に義手義足付けただけを改造(笑)とかいってるラスボス面がいるらしい 90度近くの高熱じゃが

    35 22/03/10(木)17:52:59 No.905159621

    地上攻撃部隊とパイロットと夜間警戒を同じ人にやらせるクソ人事が悪い

    36 22/03/10(木)17:53:13 No.905159688

    頭が割れたりくっついたり

    37 22/03/10(木)17:53:31 No.905159764

    キングジョーやエレキングの方が知名度も人気も高い

    38 22/03/10(木)17:54:01 No.905159886

    パンドンのフィギュアーツは俺の宝物の一つだ

    39 22/03/10(木)17:56:40 No.905160565

    ウルトラマン無しでも人間だけの力でなんとかしよう!みたいな話も多いから単純スペックはそんなに高くないのも多いよね最終回怪獣

    40 22/03/10(木)17:58:20 No.905160997

    平成だとキングスフィアとか影薄かったから次の新作でピックアップされそうで楽しみ

    41 22/03/10(木)17:59:00 No.905161177

    ゼットン:クソ強い パンドン:やや弱い ゼットン2代目:スペック上は強い ジャンボキング:舞台装置 バルキー星人:普通 ブラックキング:スペック上は強い マーゴドン:強いけど戦わない ザ☆は…あの怪獣とヘラーのどっちだろう…

    42 22/03/10(木)17:59:36 No.905161332

    質量的にセブンが出るしかないスレ画を囮に破壊工作をする作戦だと劇中の舐めプやらも通りに適ってると思う というか生身の人間相手に火炎放射て

    43 22/03/10(木)18:00:07 No.905161463

    ただまあセブンが本調子だったらガチで瞬殺されそうな感じある あんなフラフラなセブンなのにまあまあ押されてたし2敗してるし

    44 22/03/10(木)18:00:47 No.905161628

    セブンはなんか後半やたら寒いところに行かされて弱っていった印象がある

    45 22/03/10(木)18:00:57 No.905161672

    >キングジョーやエレキングの方が知名度も人気も高い エレキングはいいデザインだけど活躍はなんかパッとしなかったな

    46 22/03/10(木)18:01:01 No.905161690

    >ウルトラマン無しでも人間だけの力でなんとかしよう!みたいな話も多いから単純スペックはそんなに高くないのも多いよね最終回怪獣 シリーズ最初にスペック高い上怪獣を人間の力でなんとかしちゃった科特隊はさぁ…

    47 22/03/10(木)18:01:03 No.905161701

    >平成だとキングスフィアとか影薄かったから次の新作でピックアップされそうで楽しみ スフィアは舞台装置というかキャラクター性みたいなのがないからなぁ

    48 22/03/10(木)18:01:19 No.905161782

    >マーゴドン:強いけど戦わない マジか

    49 22/03/10(木)18:01:25 No.905161801

    >ブラックキング:スペック上は強い 司令倒してもらわなかったらどうしようもなかっただろ!

    50 22/03/10(木)18:02:11 No.905161980

    ブラックエンドな!

    51 22/03/10(木)18:02:25 No.905162031

    >セブンはなんか後半やたら寒いところに行かされて弱っていった印象がある 一番ダメージ負ったガンダー戦はぶっちゃけウルトラアイ落とさなければあんな事には…

    52 22/03/10(木)18:02:46 No.905162109

    あのセブンがこの程度のやつに打撃すら放てず無様にすがりついては投げ飛ばされるのがいいんだ

    53 22/03/10(木)18:02:51 No.905162126

    そりゃブラックキングは強いだろうが…

    54 22/03/10(木)18:03:06 No.905162194

    セブンの有名どころの敵はキングジョーとかメトロン星人かな? シーンの補正が大きい気もするけど

    55 22/03/10(木)18:03:33 No.905162310

    帰ってきたウルトラマンはナックル星人&ブラックキングが最終回だと思ってた時期があった

    56 22/03/10(木)18:03:47 No.905162354

    なんだかんだパンチ一発でダンにまで影響出るレベルの打撃与えてるし改造されてない方でアイスラッガー掴んでるしでそこまで弱いって訳でもないんだよな… 自慢の炎はキリヤマ隊長すら倒せないけど

    57 22/03/10(木)18:03:51 No.905162372

    セブンで強キャラはまあキングジョーかガッツ星人だろうな

    58 22/03/10(木)18:04:05 No.905162413

    なんで昭和ウルトラマンって初代ゼットン以降毎回ラスボスやたら弱くして終わったんだろうな

    59 22/03/10(木)18:04:14 No.905162442

    >セブンの有名どころの敵はキングジョーとかメトロン星人かな? >シーンの補正が大きい気もするけど ガッツ星人は外せない

    60 22/03/10(木)18:04:40 No.905162535

    あとはクレージーゴンとか

    61 22/03/10(木)18:04:47 No.905162565

    俺はずっとクチバシ二つが角に見える顔が無い最終回にふさわしい怖い怪獣だと思ってたのによく見たら鳥の顔二つとかふざけんなよお前

    62 22/03/10(木)18:05:40 No.905162766

    >セブンの有名どころの敵はキングジョーとかメトロン星人かな? >シーンの補正が大きい気もするけど あとはエレキングとか?

    63 22/03/10(木)18:05:56 No.905162825

    子供の頃見たウルトラマンキッズのせいでガッツ星人のことせこい雑魚宇宙人かと思ってた

    64 22/03/10(木)18:06:34 No.905162966

    ガッツ星人は前半と後半で印象全然違う

    65 22/03/10(木)18:06:40 No.905162988

    >帰ってきたウルトラマンはナックル星人&ブラックキングが最終回だと思ってた時期があった VHSの総集編とかシリーズの特集だと新マンと言えば流星キックとベムスターそしてブラックキングですよね!みたいなの多かった

    66 22/03/10(木)18:06:57 No.905163047

    キングジョーは強すぎるけどワイドショット相手だったらどうだっただろうな

    67 22/03/10(木)18:07:00 No.905163058

    やられそうになってワチャワチャしてるガッツ星人好き

    68 22/03/10(木)18:07:11 No.905163091

    強豪としてはギエロン星獣とかも印象強い

    69 22/03/10(木)18:07:32 No.905163167

    >なんで昭和ウルトラマンって初代ゼットン以降毎回ラスボスやたら弱くして終わったんだろうな 新マンとか特にだけど最終回はドラマパートの比重が大きくなるせいがあると思う

    70 22/03/10(木)18:07:40 No.905163208

    >帰ってきたウルトラマンはナックル星人&ブラックキングが最終回だと思ってた時期があった ヒロイン殺害! ウルトラマン敗北&磔! 先輩に救われリベンジマッチ! とか熱いもんな…

    71 22/03/10(木)18:08:07 No.905163297

    エースはエースキラーとヤプール タロウはバードンとテンペラーとタイラント レオはマグマとババルウ 80はなんだろ

    72 22/03/10(木)18:08:20 No.905163347

    ペダン星人はあのまま円盤郡来てたら終わってたよな

    73 22/03/10(木)18:09:01 No.905163501

    >80はなんだろ やっぱギマイラかな

    74 22/03/10(木)18:09:12 No.905163545

    >子供の頃見たウルトラマンキッズのせいでガッツ星人のことせこい雑魚宇宙人かと思ってた せこいのは間違いないし計画狂うと一気に崩れるからキッズのキャラ付けもまあ… でもバルタンの腰巾着はやっぱないな

    75 22/03/10(木)18:11:17 No.905163981

    単体での強さだと中の上くらいなんだけど状況の詰みっぷりが一番キツいからな

    76 22/03/10(木)18:11:24 No.905163997

    >バルキー星人:普通 バルキー星人が普通評価はねえだろ!? タロウ好きだけどあいつは陰湿なだけで煽りにも弱けりゃ肉体も弱いよ!

    77 22/03/10(木)18:11:34 No.905164029

    ダンに戻っても頭部の怪我が治らない位にはストロングスタイルなやつ

    78 22/03/10(木)18:11:49 No.905164090

    執拗に頭部を狙って打撃を加えてくるスレ画

    79 22/03/10(木)18:11:51 No.905164096

    >ヒロイン殺害! >ウルトラマン敗北&磔! >先輩に救われリベンジマッチ! >とか熱いもんな… 最後に現れる新ヒロイン!!

    80 22/03/10(木)18:12:29 No.905164242

    >最後に現れる新ヒロイン!! 郷さんはさぁ…

    81 22/03/10(木)18:12:31 No.905164249

    郷さん最終回で嫁さん置いてきぼりはないわってなった

    82 22/03/10(木)18:13:10 No.905164377

    光太郎さんタロウが憑依してるにしても普通の人間越えてるなって部分が最終回になって枷がなくなって解き放たれたと言うか

    83 22/03/10(木)18:13:54 No.905164540

    >バルキー星人が普通評価はねえだろ!? >タロウ好きだけどあいつは陰湿なだけで煽りにも弱けりゃ肉体も弱いよ! サメクジラ使って結構な被害出してたから雑魚扱いも違うかなって… いやそれ言うならパンドン操ってたゴース星人の方がエグいか

    84 22/03/10(木)18:14:30 No.905164683

    前半は強キャラ然してたガッツ星人 後編になったらこいつら映像技術がすごいだけだったなって

    85 22/03/10(木)18:14:38 No.905164714

    ゴース星人のメインウェポンは地底ミサイルでパンドンは用心棒みたいなもんだろうし…

    86 22/03/10(木)18:14:53 No.905164760

    てかそういやセブンからレオまでラスボスは星人(1人異次元)+怪獣のセットなんだな…

    87 22/03/10(木)18:15:11 No.905164836

    パンドンは地底ミサイル邪魔させない様にするのが目的だったのかもしれない

    88 22/03/10(木)18:15:12 No.905164840

    馬鹿にされるけどセブン怪獣の3強はぶっちゃけるとマジでキングジョー大鉄塊恐竜戦車だよ 全員メカだわこれ

    89 22/03/10(木)18:15:28 No.905164890

    ゼットンもゼットン星人がいる

    90 22/03/10(木)18:15:32 No.905164899

    ナックルとガッツが強いイメージの4割くらいは子供の頃見たメビウスの映画が理由なとこある

    91 22/03/10(木)18:15:41 No.905164942

    手に汗握る展開から円盤オンリーの塩試合いいよね…

    92 22/03/10(木)18:15:46 No.905164962

    ブラック指令って子どもに取り囲まれてぼこぼこにされたんだっけ

    93 22/03/10(木)18:16:06 No.905165036

    ウルトラノック戦法ってなに!?

    94 22/03/10(木)18:16:14 No.905165060

    >>最後に現れる新ヒロイン!! >郷さんはさぁ… >郷さん最終回で嫁さん置いてきぼりはないわってなった お前ら好き勝手言うけどぶっちゃけ郷さんはアキちゃん一筋で新ヒロインが勝手に惚れてるだけだからなあれ

    95 22/03/10(木)18:16:25 No.905165116

    ナックル星人は車で人間殺すとか生々しい怖さ

    96 22/03/10(木)18:16:30 No.905165138

    ガッツ星人は倒される時も倒す時も謎ファイトすぎて強いのか強くないのか全く分からん… セブンをメタっているのはなんとなくわかるけど

    97 22/03/10(木)18:16:43 No.905165195

    >ブラック指令って子どもに取り囲まれてぼこぼこにされたんだっけ 確かにぼこぼこする泡にはされてたが…

    98 22/03/10(木)18:16:50 No.905165226

    >お前ら好き勝手言うけどぶっちゃけ郷さんはアキちゃん一筋で新ヒロインが勝手に惚れてるだけだからなあれ 結婚式はなんだよあれ

    99 22/03/10(木)18:17:02 No.905165268

    >ブラック指令って子どもに取り囲まれてぼこぼこにされたんだっけ 見返して見ると身長差を活かしてブラック司令の脛を執拗に攻撃する子供がいたりする 何者なんだろうあの名もなきグラップラー

    100 22/03/10(木)18:17:24 No.905165360

    普通に地底ミサイルで世界の主要都市消し飛ばされてんだよなあの最終回 人類はしぶとい

    101 22/03/10(木)18:17:25 No.905165365

    そりゃ杉田かおるは強いからな…

    102 22/03/10(木)18:18:20 No.905165598

    >普通に地底ミサイルで世界の主要都市消し飛ばされてんだよなあの最終回 >人類はしぶとい 史上最大の侵略だからな

    103 22/03/10(木)18:18:21 No.905165602

    カタケンタッキーのレッドホットチキン

    104 22/03/10(木)18:18:50 No.905165702

    セブン最終回はパンドンに話題が集中しがちだけど人類にとってヤバいのはゴース星人の方だからね…

    105 22/03/10(木)18:19:01 No.905165747

    >恐竜戦車 腕を轢かれた時の痛そうなこと…

    106 22/03/10(木)18:19:05 No.905165769

    >ナックルとガッツが強いイメージの4割くらいは子供の頃見たメビウスの映画が理由なとこある あの映画ナックル星人の声がフリーザだからな...

    107 22/03/10(木)18:19:41 No.905165911

    >>ジャンボキングの建てたスレ >礼讃するサメクジラ

    108 22/03/10(木)18:20:08 No.905166009

    土曜は午前だけで上がり

    109 22/03/10(木)18:21:29 No.905166305

    >土曜は午前だけで上がり 今の20代の大半は分からないと思う!

    110 22/03/10(木)18:21:59 No.905166433

    >ウルトラノック戦法ってなに!? ウルトラノック戦法とはアイスラッガーを使う変な親父の技の中では最大の威力を持つ必殺技の一つである アイスラッガーを念力で操作していることはナウいヤングな変な親父マニアの変態「」達には周知の事実だろうが ウルトラノック戦法とはこのアイスラッガーを空中で静止させた上でハンディショットという手から放つ光弾を当てることで驚異的な威力にするのだという その姿がちょうどノック打の練習をしているようだと言うことでこう名付けられた 派生技で変な親父の息子で変な息子であるウルトラマンゼロがハンディショットの代わりにキックを用いてスラッガーを放つウルトラキック戦法というものがあるがそもそもなんで刃物をノックしてみたりキックしてみたりしようと考え始めたのかよくわからないのでやはり変な親子としか言いようがない そもそも刃物をなんで

    111 22/03/10(木)18:22:08 No.905166456

    恐竜戦車の強い+強い=超強い!みたいなデザインいいよね

    112 22/03/10(木)18:22:29 No.905166549

    あいつ

    113 22/03/10(木)18:23:06 No.905166691

    >親父の技の中では最大の威力を持つ必殺技の一つである あれそんなすごい技だったの!?

    114 22/03/10(木)18:23:07 No.905166695

    >恐竜戦車の強い+強い=超強い!みたいなデザインいいよね 成田はキレた

    115 22/03/10(木)18:23:25 No.905166748

    恐竜戦車くん子供が考えたようなデザインのくせにシンプルに強いからな スパイナーなかったら止める術ないよねあれ

    116 22/03/10(木)18:23:51 No.905166846

    >そもそも刃物をなんで カッコいいからいいんだよ!

    117 22/03/10(木)18:23:51 No.905166847

    ホットチリ味のビッグカツにしか

    118 22/03/10(木)18:24:03 No.905166907

    >>親父の技の中では最大の威力を持つ必殺技の一つである >あれそんなすごい技だったの!? いやアイスラッガーを使う変な親父の技の中では一番ってだけで 火力ならそりゃワイドショット系列の方が高いよ

    119 22/03/10(木)18:24:06 No.905166919

    セブンが独力の火力で倒せなかった敵は強敵と言っていい

    120 22/03/10(木)18:24:29 No.905167003

    円盤生物代表がいつの間にかノーバ一択になってるのでそろそろ誰か…

    121 22/03/10(木)18:24:39 No.905167055

    こっちは陽動で本命は地底ミサイルだったんだねそれなら納得できた

    122 22/03/10(木)18:24:48 No.905167079

    >円盤生物代表がいつの間にかノーバ一択になってるのでそろそろ誰か… ロベルガー!

    123 22/03/10(木)18:25:17 No.905167175

    >マジか 冷凍怪獣を凍らせて鉄球で砕いて倒して人類がウルトラマンなしでもやっていけることを証明して終わりだからな

    124 22/03/10(木)18:26:03 No.905167337

    >円盤生物代表がいつの間にかノーバ一択になってるのでそろそろ誰か… STGのレオステージボスが何故かノーバだったなそういや

    125 22/03/10(木)18:26:10 No.905167366

    エイッティッ!!は本編素晴らしいんだけどよりによって最終話のタイトルがアッ!ゾウもキリンも氷になった!なのはどうにかならんかったのか先生

    126 22/03/10(木)18:26:28 No.905167426

    80の最終回はタイトルと謎アンドロイド以外はいい最終回なんだ

    127 22/03/10(木)18:26:37 No.905167457

    なぜかこいつとエレキングだけ知ってるけどラスボスなんだこのヒリ

    128 22/03/10(木)18:26:39 No.905167465

    各国の首都がミサイルで吹っ飛んだせいでセブン以前と帰マン以後で文明レベル後退してる感まである

    129 22/03/10(木)18:26:44 No.905167480

    強さで言ったらプラマイコンビが1番強いのかな80

    130 22/03/10(木)18:27:19 No.905167631

    >円盤生物代表がいつの間にかノーバ一択になってるのでそろそろ誰か… シルバーブルーメが代表になったらいやすぎるだろ…

    131 22/03/10(木)18:27:19 No.905167632

    パンドンの派生結構多いけどマガパンドンが一番好き

    132 22/03/10(木)18:28:00 No.905167792

    セブンはアロンしかりウインダムしかりパンドン然り名無しのモブ恐竜くんしかり 陽動撹乱のために出される前座怪獣結構見る

    133 22/03/10(木)18:28:47 No.905167976

    SFCのザグレイトバトルだと 他のセブン強豪怪獣は中ボス格になってた中で こいつは雑魚敵としての出番しかなかった

    134 22/03/10(木)18:28:50 No.905167992

    >>土曜は午前だけで上がり >今の20代の大半は分からないと思う! パンドンわかるんだからわかんだろぉー!

    135 22/03/10(木)18:28:52 No.905168001

    >パンドンの派生結構多いけどマガパンドンが一番好き オリジナルのシルエットを維持しつつクリスタルと頭頂部と目の発光で双頭をアピールしてるのいいよね…

    136 22/03/10(木)18:29:01 No.905168032

    各国首都が吹っ飛んだ損害考えたらウルトラ警備隊解散させられて地球防衛軍も再編されてるっぽい帰ってきた以降の説得力はまあある

    137 22/03/10(木)18:29:06 No.905168056

    格闘能力は普通に強いと思うよパンドン セブンがアイスラッガー自由に使える状態だったら厳しそうだけど

    138 22/03/10(木)18:29:06 No.905168059

    >パンドンの派生結構多いけどマガパンドンが一番好き 炎アーマーでほぼ触れさせないし強いよねさすが魔王獣 キング以上に強いし全日本串カツパンドン連盟のエースまである

    139 22/03/10(木)18:29:46 No.905168212

    >各国首都が吹っ飛んだ損害考えたらウルトラ警備隊解散させられて地球防衛軍も再編されてるっぽい帰ってきた以降の説得力はまあある 文明後退してない世界線が平成変な親父世界かな

    140 22/03/10(木)18:30:30 No.905168385

    >円盤生物代表がいつの間にかノーバ一択になってるのでそろそろ誰か… 使いやすい2足歩行があんまりいないのがね… ブリザードかブラックガロンかブニョくらいか

    141 22/03/10(木)18:30:40 No.905168433

    でもバルキー星人の燃えながらクネクネするやつは軽いトラウマだよ

    142 22/03/10(木)18:31:48 No.905168730

    80先生は平日は教師で放課後と日曜日はUGMでそれプラスウルトラマンはやっぱり無理あったかなって思う

    143 22/03/10(木)18:31:54 No.905168754

    >格闘能力は普通に強いと思うよパンドン >セブンがアイスラッガー自由に使える状態だったら厳しそうだけど 俺ラストのアイスラッガーを操る為のタイミングを見計らって…からの決着大好き なんか達人の立ち合いみたいで

    144 22/03/10(木)18:32:26 No.905168875

    >ウルトラノック戦法とはアイスラッガーを使う変な親父の技の中では最大の威力を持つ必殺技の一つである >アイスラッガーを念力で操作していることはナウいヤングな変な親父マニアの変態「」達には周知の事実だろうが >ウルトラノック戦法とはこのアイスラッガーを空中で静止させた上でハンディショットという手から放つ光弾を当てることで驚異的な威力にするのだという >その姿がちょうどノック打の練習をしているようだと言うことでこう名付けられた >派生技で変な親父の息子で変な息子であるウルトラマンゼロがハンディショットの代わりにキックを用いてスラッガーを放つウルトラキック戦法というものがあるがそもそもなんで刃物をノックしてみたりキックしてみたりしようと考え始めたのかよくわからないのでやはり変な親子としか言いようがない ゼロっぽく解説してみて!!

    145 22/03/10(木)18:33:04 No.905169036

    >>マーゴドン:強いけど戦わない >マジか 元々前後編でやる予定でそもそも冷凍っていうウルトラマンをメタれる能力持ちだからな

    146 22/03/10(木)18:33:15 No.905169081

    >俺ラストのアイスラッガーを操る為のタイミングを見計らって…からの決着大好き >なんか達人の立ち合いみたいで あれ「クラタの支援射撃のおかげでセブンが一歩間合いを広げられたから勝てた」って解釈聞いてなるほどなって 言われてみたら一歩下がって無かったら念力で投げ返せず首斬られる間合いだった

    147 22/03/10(木)18:34:20 No.905169358

    今は亡き某ソシャゲだと必殺話がアイスラッガー投げ(やたら強い)だった改造パンドン

    148 22/03/10(木)18:36:01 No.905169801

    >ゼロっぽく解説してみて!! >ウルトラノック戦法ッてぇのはアイスラッガーを使う親父の技の中では最大の威力を持つ必殺技だな! >アイスラッガーを念力で操作していることはアー…自称俺の弟子を気取るあの馬鹿含め皆には周知の事実だろうが >ウルトラノック戦法とはこのアイスラッガーを空中で静止させた上でハンディショットという手から放つ光弾を当てることで驚異的な威力にするって理屈だ >その姿がちょうどノック打の練習みてぇだなッ!てことでこう名付けられたわけだ >派生技でこの俺ッ!ウルトラマンゼロがハンディショットの代わりにキックを用いてスラッガーを放つウルトラキック戦法というものがあるぜッ! >…そもそもなんで刃物をノックしてみたりキックしてみたりしようと考え始めたのかよくわかんねぇんだよな >親父のことを変とか言ったが案外俺も…ッて笑うんじゃねえメビウス!!ゼット!お前もメモなんか取るなこの馬鹿!!

    149 22/03/10(木)18:36:09 No.905169831

    最後の掩護決めるのが今まで一緒に戦ってきたウルトラ警備隊メンバーじゃなくてクラタ隊長ってのがまた良い

    150 22/03/10(木)18:36:44 No.905169972

    本来のデザインであるキングパンドン系の姿より この串カツスタイルの方が得体が知れない感じはあるよね

    151 22/03/10(木)18:37:59 No.905170273

    >本来のデザインであるキングパンドン系の姿より >この串カツスタイルの方が得体が知れない感じはあるよね よく見ないと顔がわからないのが不気味でいいよね わかっても感情のない顔で怖いし

    152 22/03/10(木)18:38:21 No.905170362

    何がどうなってるの?デザインのが不気味でいいよね

    153 22/03/10(木)18:39:48 No.905170739

    セブンってレオの上司に納まる前に1回家帰ってまた来たの?

    154 22/03/10(木)18:39:55 No.905170764

    fu874033.jpg 多分ここから表皮を足す予定だったんだろうけど 当時の技術のせいか予算のせいか(あの辺に中の人の顔があるな…)って丸わかりな造形してたからやり直して正解だったと思う

    155 22/03/10(木)18:42:47 No.905171520

    >セブンってレオの上司に納まる前に1回家帰ってまた来たの? レオの時までは基本的に散発的に兄弟助けるためにやたらニュルニュル訪れてたが常駐はしてない レオの時になんで来てたかというと光太郎さんがバッジ放棄してタロウがいなくなったから地球防衛の戦士がいないので変な親父が後任としてヌルリュッと地球に来たのだ なんでわざわざ変な親父なのかと思うがまぁ多分ゴネたんだろうな変な親父だし

    156 22/03/10(木)18:44:51 No.905172044

    >なんでわざわざ変な親父なのかと思うがまぁ多分ゴネたんだろうな変な親父だし 地球に行くチャンスは見逃さないイメージある …ところでウリンガって誰だよ親父!

    157 22/03/10(木)18:45:04 No.905172111

    ブレスレット持ってきたりタールで固められに来たりゾフィーなんかいいよしに来たり ちょくちょく行き来してるな

    158 22/03/10(木)18:45:25 No.905172214

    ブラックエンドは暗殺者どもの中では強いみたいな感じはある…

    159 22/03/10(木)18:45:41 No.905172298

    >本来のデザインであるキングパンドン系の姿より >この串カツスタイルの方が得体が知れない感じはあるよね 昭和ウルトラマンのデザインてそういうの多いな… 本来のデザイン通りにスーツ作っちゃうと逆にパッとしなくなる

    160 22/03/10(木)18:45:52 No.905172358

    >ブレスレット持ってきたりタールで固められに来たりゾフィーなんかいいよしに来たり >ちょくちょく行き来してるな ついでに言うとトータス親子の時にもニュッと来た

    161 22/03/10(木)18:46:26 No.905172498

    >…ところでウリンガって誰だよ親父! どう見ても桂三枝師匠だろうが

    162 22/03/10(木)18:48:25 No.905173027

    >レオの時になんで来てたかというと光太郎さんがバッジ放棄してタロウがいなくなったから地球防衛の戦士がいないので変な親父が後任としてヌルリュッと地球に来たのだ 来たのに速攻で足ポキされてんじゃねーよ!お疲れ様です

    163 22/03/10(木)18:48:35 No.905173073

    あっ出てきました! セブンさん!ウルトラセブンさん!! ウルトラマンレオBlu-ray発売おめでとうございます!! さっそくですがウリンガ氏との血縁関係についてお聞きしたいのですが!あっセブンさん待ってください! やはり非嫡出子なのでしょうか!?認知は!?認知はどうなさるおつもりですか!?ゼロ氏とは一体どのような続柄になるのでしょうか!? やはり夜のアイスラッガーがワイドショットしてリュウ弾ショットという話は本当なんですか!?答えてください!セブンさん!

    164 22/03/10(木)18:49:35 No.905173350

    >さっそくですがウリンガ氏との血縁関係についてお聞きしたいのですが! デュッ!

    165 22/03/10(木)18:49:57 No.905173457

    >なんでわざわざ変な親父なのかと思うがまぁ多分ゴネたんだろうな変な親父だし タロウがああなったから公認で誰かってゾフィー隊長が言った瞬間に地球に向けて飛んで行ってそうな変な親父

    166 22/03/10(木)18:50:44 No.905173697

    オーブ見てゼットンとコイツ同格なの…って思った後にこの間セブンの最終回見たらよりなんで混ぜたの!?って感じたよ

    167 22/03/10(木)18:51:18 No.905173859

    どちらかというとアンヌのほうがウルトラ不倫の可能性もある

    168 22/03/10(木)18:51:25 No.905173889

    ウリンガはほらゼロのさ…

    169 22/03/10(木)18:52:50 No.905174297

    ダークロプスゼロってさ…

    170 22/03/10(木)18:53:00 No.905174334

    オーブだとゼッパンドンよりマガパンドンのほうがデザイン的にも演出的にも好きだったな…

    171 22/03/10(木)18:53:47 No.905174554

    最終回見てちょっと疑問に思ったんだけど親父って同一の見た目奴がいるのだろうか

    172 22/03/10(木)18:54:09 No.905174665

    最初顔が無い怪獣だと思ったけど角みたいのがクチバシで顔がちゃんとあったことに驚いた

    173 22/03/10(木)18:54:10 No.905174674

    >オーブ見てゼットンとコイツ同格なの…って思った後にこの間セブンの最終回見たらよりなんで混ぜたの!?って感じたよ 強さ的な話だとキングジョーとかクレージーゴンの方がしっくりくる プロテ星人でもいいよ

    174 22/03/10(木)18:54:38 No.905174789

    メビウス~銀河伝説まで五千年~一万年近く空いてるらしいな つまり…

    175 22/03/10(木)18:55:28 No.905175033

    メンシュ・ハイトは話題にも上がらない認知度の低さをコントロールできない…

    176 22/03/10(木)18:56:03 No.905175208

    >最終回見てちょっと疑問に思ったんだけど親父って同一の見た目奴がいるのだろうか 上司の存在はなかったことにされそう 風邪で見た悪夢的な

    177 22/03/10(木)18:56:55 No.905175434

    私ばかり不公平だと思わないかゼロ タロウだって奥さんのこと何も言わないのに

    178 22/03/10(木)18:59:30 No.905176182

    >>最終回見てちょっと疑問に思ったんだけど親父って同一の見た目奴がいるのだろうか >上司の存在はなかったことにされそう >風邪で見た悪夢的な セブン上司結局何者なのかよくわがんにゃい…