22/03/10(木)17:09:15 攻撃力... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/10(木)17:09:15 No.905149347
攻撃力をインフレさせていかなかったの偉いよね 最後まで「3000超えたらスゴイ」ってイメージが守られてた
1 22/03/10(木)17:10:52 No.905149711
たしかに3000ラインはずっと守られてるな
2 22/03/10(木)17:13:26 No.905150302
ライフ制だから
3 22/03/10(木)17:18:14 No.905151439
召喚条件達成出来たら勝利というミラクルをはじめの方でやっちゃったからね
4 22/03/10(木)17:20:00 No.905151882
青眼3000とオベリスク4000を大事にしてるね
5 22/03/10(木)17:27:46 No.905153780
ボス級が素の攻撃力0を使うのもラーやサクリファイスから大事にされてる気がする
6 22/03/10(木)17:31:43 No.905154712
主人公側も基本攻撃力2500からと聞いた
7 22/03/10(木)17:40:34 No.905156728
でも気軽に攻撃力倍にしたりするし…
8 22/03/10(木)17:42:16 No.905157162
ここは律儀に守るくせにラーの「特殊召喚できない。」とか変なミスプリをするところが分からん
9 22/03/10(木)17:44:42 No.905157715
三幻魔とかアーミタイルみたいなのは例外 パワーボンドとか脳筋の極みみたいなのもたまにあるのが面白いよね
10 22/03/10(木)17:45:51 No.905157978
団結の力あたりでもう素ステとか関係ねえなってなった
11 22/03/10(木)17:46:43 No.905158168
>オベリスク4000 すでに攻撃力4500の究極竜が登場してるのに「神のカード」の攻撃力を4000にするのなかなか勇気要ると思う
12 22/03/10(木)17:54:08 No.905159925
三幻魔は設定上神カードと同レベルのやばいやつだから弱くても困るしな…
13 22/03/10(木)17:56:06 No.905160429
>>オベリスク4000 >すでに攻撃力4500の究極竜が登場してるのに「神のカード」の攻撃力を4000にするのなかなか勇気要ると思う 攻撃力高いだけならオベリスクの効果で破壊されるからね
14 22/03/10(木)17:56:12 No.905160450
>>オベリスク4000 >すでに攻撃力4500の究極竜が登場してるのに「神のカード」の攻撃力を4000にするのなかなか勇気要ると思う 神vs神の相撃ちの後で神をも超える俺の最強のしもべ!ってできるのは良かったと思う
15 22/03/10(木)18:04:41 No.905162541
インフレ抑えるのって大事だよな
16 22/03/10(木)18:05:37 No.905162756
光と闇の仮面戦は3000越えが出まくるよね
17 22/03/10(木)18:06:44 No.905163005
原作ものだからこそ補正なし3000を一つの聖域として扱える
18 22/03/10(木)18:08:11 No.905163313
>光と闇の仮面戦は3000越えが出まくるよね なにィブルーアイズを上回る攻撃力!?を割と出すところも含めて面白いよね
19 22/03/10(木)18:08:24 No.905163362
ブラマジライン2500 青眼ライン3000 オベリスクライン4000 FGDライン5000 大まかにこんな感じ?
20 22/03/10(木)18:09:05 No.905163521
私主人公の2600モンスター好き!
21 22/03/10(木)18:10:36 No.905163838
OCG知らないけど盛りまくったら最高いくつくらいまでいくの
22 22/03/10(木)18:11:55 No.905164120
最近原作初期話読んでみたけど面の良さと登板回ゲームのキャッチーさだけででしょうもないゲスト悪役から終生のライバルみたいな扱いに化けた海馬も中々に凄いな…
23 22/03/10(木)18:25:12 No.905167164
>OCG知らないけど盛りまくったら最高いくつくらいまでいくの 時間制限を考慮しないなら無限ループで無限に攻撃力を上げられるので上限はない
24 22/03/10(木)18:28:04 No.905167811
>最近原作初期話読んでみたけど面の良さと登板回ゲームのキャッチーさだけででしょうもないゲスト悪役から終生のライバルみたいな扱いに化けた海馬も中々に凄いな… 罰ゲームの経験を商売に生かすってなかなか狂った感覚してる