ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/10(木)15:19:43 No.905125638
ガンダムフレームいいよね… 設定的にもプラモ的にもオリジナルを妄想しやすいし作りやすいしいい…
1 22/03/10(木)15:27:31 No.905127234
機体名も候補いっぱいあるから選び放題だぜ あ…公式とかぶった…
2 22/03/10(木)15:29:04 No.905127589
性能の差別化し辛いのになんで外装だけ何十種類も作ってるの?ってならなくもない
3 22/03/10(木)15:33:47 No.905128604
>性能の差別化し辛いのになんで外装だけ何十種類も作ってるの?ってならなくもない 効率よくMAぶっ殺したいから…
4 22/03/10(木)15:35:04 No.905128850
>機体名も候補いっぱいあるから選び放題だぜ >あ…公式とかぶった… 長年チマチマと作ってたらアスモデウスが被ったのが俺だ
5 22/03/10(木)15:36:52 No.905129209
いいんだけど足と顔と手の甲もフレームにして
6 22/03/10(木)15:37:11 No.905129275
>性能の差別化し辛いのになんで外装だけ何十種類も作ってるの?ってならなくもない 相手が自律型AIだったし同一機で同一装備だと学習されて即対策されかねなかったから…とか? あとは試行錯誤の結果じゃないかな
7 22/03/10(木)15:38:46 No.905129609
>あとは試行錯誤の結果じゃないかな 序列が前の方が割とシンプルで後の方の機体の方が武装が充実してるのはなんかそれっぽいよね
8 22/03/10(木)15:43:00 No.905130452
キマリスヴィダールがトップエースだったのはあの重武装だからだぞ
9 22/03/10(木)15:43:33 No.905130556
>>あとは試行錯誤の結果じゃないかな >序列が前の方が割とシンプルで後の方の機体の方が武装が充実してるのはなんかそれっぽいよね 最終的にゴリラになるのもいいよね
10 22/03/10(木)15:48:11 No.905131396
>キマリスヴィダールがトップエースだったのはあの重武装だからだぞ ダインスレイブにその弾頭4発持たないとMA狩れないのか…
11 22/03/10(木)15:51:26 No.905132047
本編で戦ったMAもめっちゃダインスレイヴ撃ち込まれてた記憶
12 22/03/10(木)15:52:35 No.905132274
ハシュマルが中の上の無人母機MAってのがね…
13 22/03/10(木)15:53:38 No.905132489
それでも厄祭戦で9割ぐらいのMSとガンダム撃破されてるからな…
14 22/03/10(木)15:53:46 No.905132515
バルバトス バエル フラウロス グシオン キマリス あとコミカライズでなんかあったか
15 22/03/10(木)15:54:02 No.905132566
キマヴィダが厄災戦当時の本来のキマリスで トルーパーが素キマリスの現代改修の姿で 素キマリスは式典用?とか聞いたけどこのへんがよくわかってない
16 22/03/10(木)15:54:59 No.905132746
速さと強靭さ兼ね備えたヴァルキュリアフレームですら「こんなもんクソの役に立たねえ!」って言われる修羅よ
17 22/03/10(木)15:56:00 No.905132944
>キマヴィダが厄災戦当時の本来のキマリスで >トルーパーが素キマリスの現代改修の姿で >素キマリスは式典用?とか聞いたけどこのへんがよくわかってない それであってる
18 22/03/10(木)15:56:18 No.905132996
>>機体名も候補いっぱいあるから選び放題だぜ >>あ…公式とかぶった… >長年チマチマと作ってたらアスモデウスが被ったのが俺だ 名前が被ったところでオリジナルと違うガワで押し通せるのも強い…
19 22/03/10(木)15:56:39 No.905133054
厄災戦は映像作品でやって欲しいくらいには気になってる
20 22/03/10(木)15:57:15 No.905133175
>>長年チマチマと作ってたらアスモデウスが被ったのが俺だ 俺のアスモデウスはこうなんだよ! しちゃえばいいんだ!
21 22/03/10(木)15:58:07 No.905133340
>キマヴィダが厄災戦当時の本来のキマリスで 厄祭戦時の最終決戦仕様の現代版 >トルーパーが素キマリスの現代改修の姿で 当時の地上用装備 >素キマリスは式典用?とか聞いたけどこのへんがよくわかってない 戦後式典に参加してたのはこの姿
22 22/03/10(木)15:58:44 No.905133470
なんなら既に外観出てる機体だってどこかの時期にこのガワだった!で通るよ
23 22/03/10(木)16:00:17 No.905133792
フレームが良いから適当に装甲付けてもかっこよくなる いわゆる逆三角形マッチョ体型だから
24 22/03/10(木)16:01:15 No.905133994
今更白フラウロスが欲しくなってるけど特別版合わせでいろいろ再販くるかな…
25 22/03/10(木)16:01:24 No.905134022
現実の乗用車もシャーシ共通ですぽツカーだったりするもんな
26 22/03/10(木)16:02:10 No.905134188
>なんなら既に外観出てる機体だってどこかの時期にこのガワだった!で通るよ 劇中ですらまるっきり変わってるグシオンがいるからな…
27 22/03/10(木)16:02:24 No.905134228
素のキマリスは低軌道用 トルーパーが地上用 キマヴィダが宇宙用だよ 別に素のキマリスが他に比べると劣ってるみたいな設定はない
28 22/03/10(木)16:04:08 No.905134601
>厄災戦は映像作品でやって欲しいくらいには気になってる ハシュマルVSミカみたいな戦いあちこちでやってたんでしょう 地獄か…
29 22/03/10(木)16:04:21 No.905134654
グシオンとかいう前例があるから何でもありだよね
30 22/03/10(木)16:06:23 No.905135098
バルバトスとルプスが再販かかっててちょくちょく買えるのがありがたい…
31 22/03/10(木)16:06:26 No.905135107
>ハシュマルVSミカみたいな戦いあちこちでやってたんでしょう >地獄か… まあ普通は単機でやらないみたいだし…アグニカは知らん
32 22/03/10(木)16:07:16 No.905135287
古の伝説の機体をレストアして使うってロマンしかないよね
33 22/03/10(木)16:08:18 No.905135503
キマヴィダは厄災戦時もドリル装備してたとは思えないから 劇中と厄災戦で見た目は同じだけど ドリル武器のところは本来は別の武装入ってたんじゃねーかなって思ってる どうせ見た目同じだけで武器以外も中身は近代化改修されてるだろうし
34 22/03/10(木)16:10:14 No.905135931
アスタロトリナシメントいいよね ボリュームたっぷりだけど余剰パーツの扱いに困る
35 22/03/10(木)16:10:47 No.905136053
>機体名も候補いっぱいあるから選び放題だぜ >あ…公式とかぶった… 見てくれよ俺のこのガンダムヴァサゴ!
36 22/03/10(木)16:11:52 No.905136272
デザイン意図としてはマルコシアスが珍しいソロ狩り用ガンダムだそうだからな
37 22/03/10(木)16:12:03 No.905136313
悪魔モチーフだと被るかもだけど MAはそうそう新しいのは生えてこないだろうし 天使から名前をとるぜ!
38 22/03/10(木)16:12:12 No.905136345
>見てくれよ俺のこのガンダムヴァサゴ! 見せておくれよ!
39 22/03/10(木)16:13:56 No.905136707
まさか両腕が伸びないよな?
40 22/03/10(木)16:15:11 No.905136977
MGだとほぼフレーム再現できるのでいいよね…
41 22/03/10(木)16:16:14 No.905137242
HGのガンダムフレームなら説明書なしで組み立てられる「」は多いと思う
42 22/03/10(木)16:18:00 No.905137636
ガンダムフレームはできないけどグレイズのフレームならいける
43 22/03/10(木)16:18:36 No.905137766
バエルいいよね
44 22/03/10(木)16:20:06 No.905138093
>悪魔モチーフだと被るかもだけど >MAはそうそう新しいのは生えてこないだろうし >天使から名前をとるぜ! ガンダムエクスシア…もういた!
45 22/03/10(木)16:21:37 No.905138440
>別に素のキマリスが他に比べると劣ってるみたいな設定はない ブースター無しの本当に素なキマリスだと結構微妙なとこだと思う
46 22/03/10(木)16:23:16 No.905138790
カエルになってたグシオン それ鹵獲してバルバドスのパーツ流用したグシオン 考えてみればグシオンはどっちもオリジナルの姿じゃないのか
47 22/03/10(木)16:24:07 No.905138979
マッキーが真の阿頼耶識復元してくれたのも設定的に便利
48 22/03/10(木)16:24:43 No.905139133
フレーム状態で発見されたからアスタロトの外装纏って煽りガンダムとして登場したウヴァル
49 22/03/10(木)16:24:46 No.905139142
まずオリジナルそもそもの姿してるガンダムがバエル以外誰と誰と誰よってなる
50 22/03/10(木)16:25:24 No.905139283
>まずオリジナルそもそもの姿してるガンダムがバエル以外誰と誰と誰よってなる グレモリーとダンタリオン
51 22/03/10(木)16:25:29 No.905139300
>マッキーが真の阿頼耶識復元してくれたのも設定的に便利 でも本編後だとラスタル主導で厳しく封印されてそう
52 22/03/10(木)16:25:55 No.905139394
ヴァルキュリアフレームなら作ろうと予定してたのが既に公式外伝にあって見た目も微妙に同じだったのが悔しかったな
53 22/03/10(木)16:26:48 No.905139586
フラウロスも色以外はオリジナルまんまだっけ
54 22/03/10(木)16:27:29 No.905139739
武家に残ってるのは基本的に当時品だよなたぶん 先祖代々の具足みたいなもんで
55 22/03/10(木)16:29:38 No.905140253
ガンプラのコンテスト機体だから既存のデザインラインから微妙に外れてるのが逆に謎の機体感を出してるアードラ良いよね
56 22/03/10(木)16:29:40 No.905140268
>ヴァルキュリアフレームなら作ろうと予定してたのが既に公式外伝にあって見た目も微妙に同じだったのが悔しかったな まあヴァルキュリアはそのうち埋まるわな 少ないし
57 22/03/10(木)16:31:13 No.905140635
>キマヴィダは厄災戦時もドリル装備してたとは思えないから >劇中と厄災戦で見た目は同じだけど >ドリル武器のところは本来は別の武装入ってたんじゃねーかなって思ってる >どうせ見た目同じだけで武器以外も中身は近代化改修されてるだろうし というかヘルムヴィーゲと一緒で現代再現機じゃないかな 昔からあって現存したじゃなくこの姿が当時確認されたっていう書き方だし
58 22/03/10(木)16:32:16 No.905140858
足がダサいのと腰が弱いのがなあ
59 22/03/10(木)16:32:31 No.905140913
>ガンプラのコンテスト機体だから既存のデザインラインから微妙に外れてるのが逆に謎の機体感を出してるアードラ良いよね 自分のガンプラが重要人物の機体になって更にGジェネにも参戦とか羨まし過ぎる機体
60 22/03/10(木)16:33:33 No.905141149
オリジナルのバルバトスも第四形態の見た目で何使ってたのやら
61 22/03/10(木)16:33:50 No.905141206
>足がダサいのと腰が弱いのがなあ 本編だとあんな強靭なのにね
62 22/03/10(木)16:34:56 No.905141467
腰はむしろ芯材固けりゃ装甲にあんま意味が無くて可動を妨げてジャマなのかなヘシ折られても中のほそぼそとした電装系が逝って戦闘不能にゃなるけどもそれ以上のことにはならんしって好きなんだけどなあれ…
63 22/03/10(木)16:37:58 No.905142111
>オリジナルのバルバトスも第四形態の見た目で何使ってたのやら 太刀じゃないの
64 22/03/10(木)16:38:37 No.905142277
管理されてたバエル・キマリス・ダンタリオンと違って発見された場所が火星の砂漠だったり小惑星帯だったり廃コロニーの中だったり月面クレーターだったりは色々と妄想膨らむ
65 22/03/10(木)16:39:12 No.905142420
可動域の邪魔しないのに 頑なに腹だけ剥き出しなのが嫌
66 22/03/10(木)16:42:18 No.905143065
本来の阿頼耶識が副作用無いならみんな使えばいいのに
67 22/03/10(木)16:43:05 No.905143246
MAは何機だけって設定も無いしもっと色んなやつが見たい
68 22/03/10(木)16:43:28 No.905143347
>頑なに腹だけ剥き出しなのが嫌 タオルケットかけてあげたいよね
69 22/03/10(木)16:49:10 No.905144652
①ブリュンヒルデ ②ヴァルトラウテ ③ゲルヒルデ ④オルトリンデ ⑤シュヴェルトライテ ⑥ヘルムヴィーゲ ⑦ジークルーネ ⑧グリムゲルデ ⑨ロスヴァイセ ヴァルキュリアはニーベルングの指環から取ってるので九体の名前は多分こんな感じ
70 22/03/10(木)16:50:43 No.905145041
それはみんな分かってるとおもうぞ