キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/10(木)14:23:37 No.905114041
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/10(木)14:25:18 No.905114418
俺よりいいもん食ってる
2 22/03/10(木)14:26:30 No.905114675
いてえ!
3 22/03/10(木)14:27:11 No.905114825
>俺よりいいもん食ってる たぶんカブトムシかなんかのレス
4 22/03/10(木)14:27:36 No.905114917
なんで指の方に来るの!
5 22/03/10(木)14:27:42 No.905114938
フクロウ飼うの大変そう
6 22/03/10(木)14:27:51 No.905114971
止まってるものはよく見えないからな
7 22/03/10(木)14:28:07 No.905115015
かわいい
8 22/03/10(木)14:28:41 No.905115143
指と虫の区別がつかないバード!
9 22/03/10(木)14:28:51 No.905115172
指のほうが美味しそうだし
10 22/03/10(木)14:28:52 No.905115181
河合杉流
11 22/03/10(木)14:29:44 No.905115322
かわいいキャッツだ…
12 22/03/10(木)14:30:22 No.905115446
>指と虫の区別がつかないバード! 似てるしな…
13 22/03/10(木)14:30:48 No.905115520
さいご大人しく撫でられてるのかわいい
14 22/03/10(木)14:31:11 No.905115599
食べるの下手くそキャッツ!
15 22/03/10(木)14:32:17 No.905115810
フクロウ飼いたいと思うけど餌みると無理!てなるよねえ
16 22/03/10(木)14:33:24 No.905116029
ぶどうキャッツ!
17 22/03/10(木)14:33:50 No.905116115
鳥ぐらいの知能しかなさそう
18 22/03/10(木)14:35:09 No.905116415
基本的に親鳥の嘴からもらうからお箸でつまんであげるといいよ
19 22/03/10(木)14:35:58 No.905116598
>フクロウ飼いたいと思うけど餌みると無理!てなるよねえ 爬虫類も可愛いやつは可愛いと思うけど同じ理由で無理だな…
20 22/03/10(木)14:36:00 No.905116612
ちょうだい!ってねだる上下運動かわいいな
21 22/03/10(木)14:36:18 No.905116667
>>指と虫の区別がつかないバード! >似てるしな… 閃いた!
22 22/03/10(木)14:36:59 No.905116819
可愛杉竜
23 22/03/10(木)14:37:03 No.905116832
冷凍マウスとかならいけるけど虫は苦手だな…
24 22/03/10(木)14:37:19 No.905116890
しかもこのナリで結構な大食い
25 22/03/10(木)14:37:33 No.905116923
>冷凍マウスとかならいけるけど虫は苦手だな… 前者のほうがきついぜー
26 22/03/10(木)14:37:35 No.905116930
あけて!あけて!
27 22/03/10(木)14:38:29 No.905117115
ドライフードじゃダメですかね…
28 22/03/10(木)14:39:05 No.905117245
飼うのは難しいからフクロウと触れ合える場所に行くのがちょうどいいな…
29 22/03/10(木)14:39:21 No.905117293
最近爬虫類とかの動画見るようになって映像で見るなら餌用Gも平気になってきた 多分実物は無理だろうけど
30 22/03/10(木)14:39:26 No.905117308
わくわくきゃっつ!
31 22/03/10(木)14:39:49 No.905117388
>フクロウ飼いたいと思うけど餌みると無理!てなるよねえ 虫なら良いけどマウスは無理
32 22/03/10(木)14:39:52 No.905117402
かわいい……
33 22/03/10(木)14:40:11 No.905117459
芋虫はまだいけそうだけどコオロギとかゴキブリが餌になるとキツい
34 22/03/10(木)14:40:45 No.905117586
おねだりキャッツ!
35 22/03/10(木)14:40:58 No.905117623
でも家に帰るとでかいフクロウが居る生活は憧れるんだ
36 22/03/10(木)14:40:59 No.905117628
ネズミの形がそのまま残っててハラワタだけ削られてるのもきついし解凍する時もきつい
37 22/03/10(木)14:41:04 No.905117650
>>>指と虫の区別がつかないバード! >>似てるしな… >閃いた! オオオ イイイ
38 22/03/10(木)14:41:16 No.905117690
フクロウカフェ潰れちゃった コロナさいあく..
39 22/03/10(木)14:41:28 No.905117722
fu873557.webm
40 22/03/10(木)14:41:30 No.905117730
食べたいチュン!
41 22/03/10(木)14:42:09 No.905117853
>虫なら良いけどマウスは無理 差別か?
42 22/03/10(木)14:42:42 No.905117976
食べんのヘタだな!
43 22/03/10(木)14:42:59 No.905118039
>fu873557.webm アヘ顔キャッツ!
44 22/03/10(木)14:43:06 No.905118070
お目目パッチリでかわいいぬだな
45 22/03/10(木)14:43:21 No.905118119
鳥って飛ぶために最小限しか餌食べないから一日に何回も餌やりしないといけないんでしょう?
46 22/03/10(木)14:43:41 No.905118174
>fu873557.webm キャッツかわいい
47 22/03/10(木)14:43:53 No.905118219
>鳥って飛ぶために最小限しか餌食べないから一日に何回も餌やりしないといけないんでしょう? 飛ばないから大丈夫じゃない?
48 22/03/10(木)14:44:08 No.905118274
食費は俺よりかかると思う
49 22/03/10(木)14:45:00 No.905118452
仙人かな?
50 22/03/10(木)14:47:10 No.905118888
果物や穀物を食うフクロウとかいないんですか
51 22/03/10(木)14:47:44 No.905118995
>最近爬虫類とかの動画見るようになって映像で見るなら餌用Gも平気になってきた >多分実物は無理だろうけど 動画だとあんまり気にならないよね 実物は多分無理
52 22/03/10(木)14:48:46 No.905119179
食うのヘッタクソだな…
53 22/03/10(木)14:48:51 No.905119199
みっしり入ってる容器とかみるとギャースてなるぜ
54 22/03/10(木)14:48:58 No.905119225
どのくらい懐くもんなんだろう 人間の識別って出来るのかな
55 22/03/10(木)14:49:00 No.905119232
俺の方が食べるの上手い
56 22/03/10(木)14:49:26 No.905119305
>果物や穀物を食うフクロウとかいないんですか 丸っこいけど猛禽類だぞ
57 22/03/10(木)14:50:07 No.905119431
敷居が高いのもペットにとってはいいことだと思われる
58 22/03/10(木)14:50:15 No.905119456
エサ鳥の胸肉でもええんやろ?
59 22/03/10(木)14:50:50 No.905119555
>どのくらい懐くもんなんだろう >人間の識別って出来るのかな ちっちゃい頃から育てると懐くけど野生の奴は全然懐かないとか
60 22/03/10(木)14:51:10 No.905119606
やっぱりフクロウはヒリでもだいぶ知性を感じるな
61 22/03/10(木)14:51:51 No.905119721
動画を撮ってるから虫をつまむ指が覚束なくなるのすごいわかる
62 22/03/10(木)14:51:58 No.905119746
この餌高そうだな…
63 22/03/10(木)14:52:23 No.905119813
猛禽類は懐くにゃん♥ f35052.webm
64 22/03/10(木)14:52:35 No.905119847
カフェいったら男女ぐらいなら見分けるとか書いてあった
65 22/03/10(木)14:52:45 No.905119876
カラスなんかはかなり賢いから害鳥駆除の猟師の顔を覚えてずっと威嚇してくると聞いた
66 22/03/10(木)14:52:51 No.905119889
マウスなんて冷凍でいいんだから楽だよ
67 22/03/10(木)14:52:58 No.905119915
>エサ鳥の胸肉でもええんやろ? 栄養的に生き餌もあげなきゃいけなかったはず
68 22/03/10(木)14:53:33 No.905120014
体の構造上仕方ないとはいえフンをそこら中にされるのはなぁ
69 22/03/10(木)14:54:04 No.905120108
トイレ覚える鳥なんているのかね
70 22/03/10(木)14:54:38 No.905120208
俺くらいになるとトイレに行けるようになる
71 22/03/10(木)14:55:10 No.905120298
>俺くらいになるとトイレに行けるようになる たまに失敗するじゃん
72 22/03/10(木)14:55:12 No.905120307
>俺くらいになるとトイレに行けるようになる 一度でも漏らしたら捨てるぞ
73 22/03/10(木)14:55:21 No.905120342
病気になると飛ぶお金は犬猫の比じゃないよね…
74 22/03/10(木)14:56:09 No.905120493
マウスって言っても冷凍庫にマウス入れといて自然解凍した後にお湯でちょっと戻したらいいだけだよ 虫の生き餌必要なトカゲとかより楽
75 22/03/10(木)14:57:30 No.905120746
>マウスって言っても冷凍庫にマウス入れといて自然解凍した後にお湯でちょっと戻したらいいだけだよ 簡単にいうが!そのレスだけでも十分重てえよ!
76 22/03/10(木)14:58:33 No.905120938
オウムの賢い個体だとある程度トイレは覚えさせられるという
77 22/03/10(木)14:58:37 No.905120949
ヒリは頭いいから飼いならせば芸もできるよ
78 22/03/10(木)14:58:45 No.905120972
生き物を飼うというのはそれだけ重いのだ
79 22/03/10(木)14:58:58 No.905121030
fu873593.mp4
80 22/03/10(木)14:59:10 No.905121068
>簡単にいうが!そのレスだけでも十分重てえよ! 冷凍食品みたいなもんだよ!ドッグフードとかよりはめんどいけど
81 22/03/10(木)15:00:08 No.905121273
>fu873593.mp4 ぬよりなつっこいな…
82 22/03/10(木)15:00:48 No.905121410
なでなで催促はズルいでしょ
83 22/03/10(木)15:01:06 No.905121460
イエネコは凶暴なんぬ
84 22/03/10(木)15:01:12 No.905121481
鳥は頭や顎の下をなでてあげると じゃあ次はこっちやってって頭差し出してくるよな… 背中や羽はあんまり触られたくないみたい
85 22/03/10(木)15:01:26 No.905121527
>>鳥って飛ぶために最小限しか餌食べないから一日に何回も餌やりしないといけないんでしょう? >飛ばないから大丈夫じゃない? フクロウは知らんけどツバメの雛保護した時に調べたら数時間で餓死するって書いてあった記憶があるから燃費は相当悪そう
86 22/03/10(木)15:03:20 No.905121915
芋虫とか苦手でも この子のためなら…!!っていけるようになるケースもあるらしい
87 22/03/10(木)15:04:57 No.905122286
かわいいけどぶどうむしかわいそうってなるから俺には無理だ…
88 22/03/10(木)15:05:30 No.905122417
フクロウとかの猛禽類は餌以上に対応してくれる動物病院探すのがハードル高いってフクロウカフェの人が言ってた
89 22/03/10(木)15:05:38 No.905122454
虫も幼虫なら釣りに使うから平気なんだがマウスとかは…
90 22/03/10(木)15:05:48 No.905122497
>かわいいけどぶどうむしかわいそうってなるから俺には無理だ… こいつらはジェネリックぶどう虫で実はぶどう虫じゃないから大丈夫だ
91 22/03/10(木)15:05:55 No.905122528
鳥はアホだからなぁ
92 22/03/10(木)15:06:23 No.905122653
fu873605.mp4
93 22/03/10(木)15:06:33 No.905122703
犬猫の飼いやすさよ
94 22/03/10(木)15:06:55 No.905122774
めっちゃ歩くじゃん まるでそういう生き物かのようだ
95 22/03/10(木)15:07:07 No.905122836
ヘビなら餌やり週1くらいで良いからオススメ
96 22/03/10(木)15:08:55 No.905123265
>ヘビなら餌やり週1くらいで良いからオススメ 人によってはタンスに敷き詰めててビビるわ
97 22/03/10(木)15:08:56 No.905123267
>fu873605.mp4 このこが飛べるかどうかで見方が変わるな
98 22/03/10(木)15:09:19 No.905123349
めっちゃ可愛いな…多分飼育は凄い大変なんだろうが
99 22/03/10(木)15:09:39 No.905123431
fu873618.mp4
100 22/03/10(木)15:10:20 No.905123578
中型でボディのデカいタイプのヒリは必要がなければ飛ばずに歩くことが多いよ インコとかオウムとかお前飛んだ方が楽じゃねえのって段差をわざわざ歩いたりするのをよく見る
101 22/03/10(木)15:10:26 No.905123598
猛禽類の餌やり見てるとヒでハムスター動画とか載せてるツイートに餌として買い取りたいみたいなリプするキチガイ思い出す
102 22/03/10(木)15:10:30 No.905123615
>fu873618.mp4 思ってたのと違う!
103 22/03/10(木)15:10:56 No.905123722
>fu873618.mp4 いちいち振り返るとこでダメだった どういう感情なんだよ!
104 22/03/10(木)15:10:57 No.905123723
>病気になると飛ぶお金は犬猫の比じゃないよね… 地方じゃ診てくれる病院がねえ
105 22/03/10(木)15:11:17 No.905123787
>>マウスって言っても冷凍庫にマウス入れといて自然解凍した後にお湯でちょっと戻したらいいだけだよ >簡単にいうが!そのレスだけでも十分重てえよ! 虫の生餌が必要なの飼育してる人は大体餌のコオロギやGも同時に飼育してるからそれと比べると遥かにマシだと思うけど 冷凍庫にマウスの塊が鎮座してる絵面も中々きついよな…
106 22/03/10(木)15:11:25 No.905123812
>fu873618.mp4 動いてるうちは見えるけど完全に静止しちゃうと見づらいのかな
107 22/03/10(木)15:12:18 No.905124026
冷凍餌は冷凍餌でしかないから慣れるよ
108 22/03/10(木)15:12:44 No.905124144
マウスも虫も家族の理解を得るのも厳しいのでそういうハードルも高い…
109 22/03/10(木)15:13:27 No.905124296
>fu873605.mp4 CGアニメかと思った
110 22/03/10(木)15:14:43 No.905124604
当たり前だけど羽毛の下の肉体面積小さいんだな
111 22/03/10(木)15:15:45 No.905124818
犬猫がペットとして普及してる理由がわかるな
112 22/03/10(木)15:15:52 No.905124846
>虫も幼虫なら釣りに使うから平気なんだがマウスとかは… でけえイワナの胃からはネズミが出てくる事もあるらしいし釣りに使えなくもないな 俺はやらんけど
113 22/03/10(木)15:16:06 No.905124896
フクロウも撫でられるの好きなんだな
114 22/03/10(木)15:18:55 No.905125479
虫を餌にするぐらいはまあいいんだけど糞がな… 糞を特定の位置にさせるためにずっと繋ぎっぱなしなのも可哀想だし
115 22/03/10(木)15:21:51 No.905126097
>虫を餌にするぐらいはまあいいんだけど糞がな… >糞を特定の位置にさせるためにずっと繋ぎっぱなしなのも可哀想だし 鳥用のおむつがあるからそれ使ってる人も多いよ
116 22/03/10(木)15:23:17 No.905126424
飼った事ないから初耳だ鳥用おむつ 字面の違和感は個人的には小児用コンドームに匹敵する
117 22/03/10(木)15:23:30 No.905126468
じっと見つめてくるキャッツ!
118 22/03/10(木)15:24:31 No.905126664
>鳥用のおむつがあるからそれ使ってる人も多いよ そんなものあるのか 興味湧いてきたからちょっと調べてみるか ペットロスが辛くて何かまた飼いたいと思ってたとこなんだ
119 22/03/10(木)15:26:00 No.905126949
二足で当たり前のようにしっかり立って歩かれると分類がだいぶ人間寄りになっちゃう
120 22/03/10(木)15:26:48 No.905127100
fu873659.mp4
121 22/03/10(木)15:28:00 No.905127343
フクロウの餌ってマウス捌かなきゃダメなんだっけ?
122 22/03/10(木)15:29:15 No.905127633
人によっては不気味なイメージあるかもしれないがメンフクロウは是非ともフクロウカフェとかで見て欲しい あいつほど人に慣れやすくて気難しくないフクロウもいませんよ
123 22/03/10(木)15:29:32 No.905127702
飯食いたいのか遊びたいのかどっちなんだい!ってなるカワイイ
124 22/03/10(木)15:30:41 No.905127946
猛禽類は家で飼うなら部屋一つあげるくらいじゃないと厳しいというな 糞もだけど羽が凄まじい
125 22/03/10(木)15:31:36 No.905128149
室内の広さで床の上だと歩いたほうが楽なのかな
126 22/03/10(木)15:35:42 No.905128987
>フクロウの餌ってマウス捌かなきゃダメなんだっけ? マウス、ヒヨコ、ウズラを脂肪のことやらカルシウムのことやら考えて与えるそうな
127 22/03/10(木)15:37:16 No.905129292
「」の中にもアフリカオオコノハズクを飼い始めた人がいたけど、死なせちゃったのか手に負えずブリーダーに返したのか、割とすぐにツイートが絶えてたな…
128 22/03/10(木)15:38:26 No.905129538
虫触れねぇから俺には飼うの無理だろうな…
129 22/03/10(木)15:40:13 No.905129914
猛禽類は餌が大変だから俺はヒリでいいよ…
130 22/03/10(木)15:40:53 No.905130059
冷凍マウスなら蛇で慣れてるんだがな…生き餌は少し
131 22/03/10(木)15:45:24 No.905130882
目をつぶった生き物が可愛さバフかかる現象なんなんだろうな
132 22/03/10(木)15:45:27 No.905130892
ぬは言うこと聞かない気紛れだけどトイレの覚えは本当良いからな...
133 22/03/10(木)15:45:40 No.905130927
ヒリはうんこの問題も結構大きそう
134 22/03/10(木)15:47:58 No.905131350
たまに生餌あげる必要があるとも聞いたけど
135 22/03/10(木)15:48:16 No.905131414
ペットショップでフクロウのエサの世話してたことあるけど 冷凍ひよこを解凍して柔らかくなったらハサミで足とクチバシをカットして目玉をえぐり取って あとはブツ切りにして皿に乗せるという耐性のない人がやったら貧血になりそうな作業だったので グロ無理な人はオススメしない
136 22/03/10(木)15:48:21 No.905131426
生き餌は芋虫ならなんとかだけどネズミとゴキは無理だ
137 22/03/10(木)15:49:39 No.905131692
>鳥はアホだからなぁ それは鳥の種類による 自分で狩猟するタイプは頭良くないと死ぬからむしろ教えればわかる程度に頭いいぞ ・・・ニワトリはクソバカだけど
138 22/03/10(木)15:49:41 No.905131695
>ヒリはうんこの問題も結構大きそう 友人宅に遊びに行った時に触れ合う程度なのにやたら肩にうんこされるから飼ってるともなるとすごいんだろうな… なんでどのお宅のヒリも執拗に俺の肩に居座って頭突っつくの…
139 22/03/10(木)15:49:57 No.905131750
生き餌は必要ないけどあげる人もいるってくらい
140 22/03/10(木)15:50:02 No.905131769
定期的に爪を切ったり嘴を研いでやる必要もあるんだけど大人しくやらせる個体はまず居ないとか
141 22/03/10(木)15:50:46 No.905131902
ぶどうむしおててキャッツ!
142 22/03/10(木)15:51:08 No.905131985
>グロ無理な人はオススメしない そこまで手間かけてる人はそれこそショップ店員だけじゃない? 餌用冷凍マウス買ってレンチン解凍してホイで終わりだと思う
143 22/03/10(木)15:51:43 No.905132104
首を上下にしてるの開けろ!ってしてるのか 頭いいな…
144 22/03/10(木)15:52:52 No.905132330
>「」の中にもアフリカオオコノハズクを飼い始めた人がいたけど、死なせちゃったのか手に負えずブリーダーに返したのか、割とすぐにツイートが絶えてたな… 喰われたか…
145 22/03/10(木)15:53:14 No.905132408
ぬと一緒でヒリも性格あるから自分に合うのが見つかると楽しいよ
146 22/03/10(木)15:54:15 No.905132602
小さいほど環境に弱いからな…初めて飼うのにアフコノとかアナホリフクロウは難しいと思う
147 22/03/10(木)15:54:38 No.905132684
>フクロウ飼いたいと思うけど糞みると無理!てなるよねえ
148 22/03/10(木)15:56:27 No.905133023
ペレットも出すよ!
149 22/03/10(木)15:58:01 No.905133324
フクロウ用おむつ作ってる人が居るけどこんなんらしい 可愛い https://www.tori-shime.com/wp-content/uploads/1508559641155.jpg
150 22/03/10(木)15:58:19 No.905133379
手がここまで可動域高いのほとんどいないから体のかゆい部分とかを的確にかいてあげるとそれはもう原型ないぐらい相好崩すよね動物って