22/03/10(木)14:11:16 イグニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/10(木)14:11:16 No.905111312
イグニス編入ってからの遊作はロスト事件に対する決着をつけたりAiと打ち解けたりしたのもあって優しみ成分が一期よりも強く出るようになったのがいいのと同時に敵対したくないのにどうしても戦わないといけない相手ばかり増えてるのがおつらすぎる…
1 22/03/10(木)14:12:04 No.905111503
正直2年目は主人公としての魅力はだいぶ薄くなった
2 22/03/10(木)14:12:21 No.905111574
世界が遊作に厳しい
3 22/03/10(木)14:13:29 No.905111856
最初の復讐者なのにどうしようもなくヒーローな遊作も好きだけど人生って暗闇に放り出された遊作も好きだよ
4 22/03/10(木)14:13:52 No.905111934
復讐者路線さっさと捨ててその要素ソウルバーナーに行ったからキャラ薄くなったよね
5 22/03/10(木)14:14:26 No.905112063
>正直2年目は主人公としての魅力はだいぶ薄くなった イグニス編はAiの物語って感じもする でも遊作も相当曇らされる…
6 22/03/10(木)14:21:59 No.905113696
誰が黒幕なのか探り探りだったのと本人の復讐は終わっちゃったから二期はどうしても遊作が自発的に行動できないんだよね
7 22/03/10(木)14:22:13 No.905113742
一期の時点でもロスト事件に関係のない財前兄妹を遠ざけようとしてたりみたいな優しさがあったから二期だと他者への関心がある分更に曇るシーンが増えてる…ってなる
8 22/03/10(木)14:26:55 No.905114764
書き込みをした人によって削除されました
9 22/03/10(木)14:27:42 No.905114939
ソルテクノロジーもライトニングも悪事が具体的にイヤな感じな事ばかりできつい
10 22/03/10(木)14:29:21 No.905115257
>イグニス編入ってからの遊作はロスト事件に対する決着をつけたりAiと打ち解けたりしたのもあって優しみ成分が一期よりも強く出るようになったのがいいのと同時に敵対したくないのにどうしても戦わないといけない相手ばかり増えてるのがおつらすぎる… 一字一句同意できる 優しいよね
11 22/03/10(木)14:43:23 No.905118125
遊作はデュエルで決めようってときはマジで決死な時くらいな気がする
12 22/03/10(木)14:45:58 No.905118644
プレメは勝たなきゃいけないからデュエルばんばんやらせるとマンネリになってしまうんだ だからソルバに頑張ってもらう
13 22/03/10(木)14:54:24 No.905120171
二期が本格化する前に仁くんと顔合わせぐらいやっとけばよかったのに 普通に考えたら遊作とはいえロスト事件関係者を草薙さんが会わせるわけないけど
14 22/03/10(木)15:01:08 No.905121471
あの時点の仁って多少はマシになったけど兄以外の人間とまともに対応できるかっていうと微妙そうだったしなぁ
15 22/03/10(木)15:03:35 No.905121973
過去を断ち切るために仁君がレギオー使って勝つところは見たかった
16 22/03/10(木)15:07:51 No.905123015
ライトニングから受けた仕打ちを考えると草薙さんの弟はそりゃ立ち直れねぇわってなる
17 22/03/10(木)15:08:48 No.905123251
草薙さんの弟→彼 財前の妹→財前の妹
18 22/03/10(木)15:09:16 No.905123338
というかロスト事件の後に活動できてるゆうさくやらソルバやらスペクターやらがおかしいともいう
19 22/03/10(木)15:12:26 No.905124063
10年も前のことをいつまで引きずってんだい!情けないねぇ!
20 22/03/10(木)15:13:40 No.905124360
博士が無茶をしてライトニングが足を引っ張る完璧な布陣
21 22/03/10(木)15:17:02 No.905125105
元はといえば博士のせいなのは分かるんだけどそれはそれとしてライトニングクソすぎない?
22 22/03/10(木)15:19:01 No.905125497
あれでライトニングは自分の欠陥で世界が滅びるの気にして ボーマン生み出してなんとか抗おうとしてるから嫌いではない
23 22/03/10(木)15:19:50 No.905125661
>元はといえば博士のせいなのは分かるんだけどそれはそれとしてライトニングクソすぎない? 勝手に産んでおいて随分と傲慢だな
24 22/03/10(木)15:20:19 No.905125766
Aiも単体だと世界滅ぼすからな
25 22/03/10(木)15:25:14 No.905126792
自分と同じ境遇の人間に対して一年間草薙さんの弟で通すの主人公のムーブじゃねえよ
26 22/03/10(木)15:28:01 No.905127349
復讐終わったって言ったのに残念まだでーすで更に一年引っ張るような話をやるべきじゃなかった
27 22/03/10(木)15:29:23 No.905127664
>あれでライトニングは自分の欠陥で世界が滅びるの気にして >ボーマン生み出してなんとか抗おうとしてるから嫌いではない 本気でクソ要素しかないの博士くらいだしなあ… いやまあライトニングもカスではあるんだけど
28 22/03/10(木)15:30:07 No.905127811
一期遊作は普通にコミュ障だからな 島くんに対して本当に冷たい
29 22/03/10(木)15:30:20 No.905127862
博士は一応世界のことを考えてやってたわけでそこはクソではないよ 手段がクソだったけど
30 22/03/10(木)15:30:56 No.905127999
てかどうしてもイグニスの他の面子に視点が映って群像劇になってるからどうしても一期でわりとやることやりきった遊作は影が薄くなるんだよな…
31 22/03/10(木)15:32:30 No.905128344
>てかどうしてもイグニスの他の面子に視点が映って群像劇になってるからどうしても一期でわりとやることやりきった遊作は影が薄くなるんだよな… 了見くんも普通に味方みたいなもんになるし面白みが本当にない
32 22/03/10(木)15:33:33 No.905128556
1年目の以降の遊作って目的を失った後新たな目的を自分で立ててないせいで話に対して受け身がちなのがね
33 22/03/10(木)15:34:20 No.905128695
過去を清算する作品になったから手元に何も残らないのは仕方ねぇんだ
34 22/03/10(木)15:34:43 No.905128762
>博士は一応世界のことを考えてやってたわけでそこはクソではないよ >手段がクソだったけど 実験もハノイの塔計画も両方やばすぎる… 計画の方はそもそもあなたの無茶な実験が元凶ですよね?って感じじゃなければ あそこまでやるのもいたしかたないって感じではあるんだけど
35 22/03/10(木)15:38:10 No.905129491
>自分と同じ境遇の人間に対して一年間草薙さんの弟で通すの主人公のムーブじゃねえよ じゃあどうすればいいんだ
36 22/03/10(木)15:38:59 No.905129662
ロボッピにトドメ刺すのが遊作だったらと考えることはたまにある まぁ曇りながらキッチリやるんだろうけど
37 22/03/10(木)15:40:09 No.905129897
そもそもの構造が鴻上博士の無茶な計画の尻ぬぐいって作品だから前向きになれる要素がね…
38 22/03/10(木)15:40:49 No.905130041
草薙さんとロボッピとAIまでプレメに引導渡させたら脚本が鬼や
39 22/03/10(木)15:43:21 No.905130518
>草薙さんとロボッピとAIまでプレメに引導渡させたら脚本が鬼や 2/3しか渡させてないからアニメは温情だったな
40 22/03/10(木)15:43:35 No.905130559
>そもそもの構造が鴻上博士の無茶な計画の尻ぬぐいって作品だから前向きになれる要素がね… というか暗い話の舞台を成立させるためのしわ寄せで鴻上博士が無茶なキャラにされた感がある