22/03/10(木)14:01:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/10(木)14:01:17 No.905108909
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/10(木)14:05:05 No.905109785
トマトお湯では
2 22/03/10(木)14:05:41 No.905109948
>トマトお湯では 何それ
3 22/03/10(木)14:05:48 No.905109987
味の素!
4 22/03/10(木)14:06:38 No.905110187
そりゃそうだろ
5 22/03/10(木)14:07:12 No.905110338
コンソメ入れたら美味しそう
6 22/03/10(木)14:09:24 No.905110845
>スプーン等で中身を鍋にあけ、空いた缶に水と牛乳を7:3の割合で入れ、それらを鍋に加えてゆっくりかきまぜながら中火で温めます と公式には書いてある
7 22/03/10(木)14:11:05 No.905111265
オリーブオイルで炒めたニンニクを入れよう
8 22/03/10(木)14:12:17 No.905111560
それでカレー作ろう
9 22/03/10(木)14:18:07 No.905112865
最終的にカレーになってた気がする
10 22/03/10(木)14:20:00 No.905113269
ただのトマト缶じゃないか
11 22/03/10(木)14:20:06 No.905113287
トマトから多少は出汁出るけど塩入れたら飲めるんじゃないかな
12 22/03/10(木)14:20:17 No.905113330
チキンスープは美味しいよ
13 22/03/10(木)14:22:13 No.905113743
>>スプーン等で中身を鍋にあけ、空いた缶に水と牛乳を7:3の割合で入れ、それらを鍋に加えてゆっくりかきまぜながら中火で温めます >と公式には書いてある つまり作り方間違ってたから不味かったのでは?
14 22/03/10(木)14:23:28 No.905113996
というか塩振ってなくない…?
15 22/03/10(木)14:25:35 No.905114480
>>トマトお湯では >何それ 文字の通りトマトにお湯足しただけの代物だろ 普通の読解力があれば確認不要だと思うが?
16 22/03/10(木)14:26:33 No.905114684
imgにはクルタ族多いな…
17 22/03/10(木)14:28:07 No.905115014
>>>トマトお湯では >>何それ >文字の通りトマトにお湯足しただけの代物だろ >普通の読解力があれば確認不要だと思うが? 元から入ってる調味料は何処へ…
18 22/03/10(木)14:28:35 No.905115126
アメリカのトマト料理は酸っぱい以外の味がしないイメージある
19 22/03/10(木)14:28:59 No.905115200
>元から入ってる調味料は何処へ… 入ってないよ大して
20 22/03/10(木)14:29:36 No.905115302
こういうのは例えばこれでミネストローネとかを作る習慣があって 面倒になって簡略化した結果もうこれでいいや…ってなるから飲めるもので 最初からこれをうまいうまい!ってするもんじゃないだろうと思う
21 22/03/10(木)14:29:49 No.905115347
ミックスベジタブルと玉ねぎとソーセージと豆の缶詰にトマト缶詰 味付けはコンソメとソースとケチャップ チリパウダーか鷹の爪 玉ねぎ無しなら包丁使わないので楽チンチン
22 22/03/10(木)14:30:00 No.905115381
どうリカバリーするの?
23 22/03/10(木)14:31:49 No.905115733
アメリカ人にはうま味が理解できないからな…
24 22/03/10(木)14:32:38 No.905115878
>どうリカバリーするの? カレーになった
25 22/03/10(木)14:33:45 No.905116100
>アメリカのトマト料理は酸っぱい以外の味がしないイメージある 酸味が好きなんだよマジで
26 22/03/10(木)14:33:53 No.905116125
そもそもこれだけで昼飯になったのか
27 22/03/10(木)14:34:34 No.905116275
塩と旨味調味料入れたら食えるよ
28 22/03/10(木)14:35:00 No.905116377
カレーは無敵だな
29 22/03/10(木)14:35:12 No.905116430
このトマト湯で味噌汁作ればいい
30 22/03/10(木)14:35:59 No.905116604
>>どうリカバリーするの? >カレーになった カレーはうまいもんな…
31 22/03/10(木)14:36:54 No.905116805
トマト缶ならコンソメ足すとか?
32 22/03/10(木)14:38:53 No.905117198
さすがに塩は最初から入ってるんじゃ?
33 22/03/10(木)14:39:19 No.905117287
コンソメとか鶏ガラとかウェイパーとか出汁系調味料入れれば普通に食べられるものになるよ
34 22/03/10(木)14:39:48 No.905117386
冷蔵庫の中身を思いつき放題使って多すぎる量のカレー作ったあげく (また作ろうかな…いや料理当番にされちゃかなわん、やめとこ) とか奥さんにフライパンでぶたれても文句言えないオヤジの行状
35 22/03/10(木)14:40:29 No.905117526
カゴメ基本のトマトソースがすべてを解決する
36 22/03/10(木)14:42:16 No.905117885
困ったらカレー粉と鶏肉でも足せば食える
37 22/03/10(木)14:43:22 No.905118120
コンソメぶちこめ
38 22/03/10(木)14:43:28 No.905118140
そもそもこのおっさんは何を食べようとしていたんだ…アメリカンなトマトスープだけなのか?
39 22/03/10(木)14:44:22 No.905118333
油とニンニク玉ねぎに鶏肉落とせば美味いよ!
40 22/03/10(木)14:45:34 No.905118552
うまあじ調味料かカレールー入れれば1発よ
41 22/03/10(木)14:47:44 No.905118996
>油とニンニク玉ねぎに鶏肉落とせば美味いよ! しおウェイが足りないからコンソメ入れるべ
42 22/03/10(木)14:47:57 No.905119030
ウォーホルも愛用したトマト缶だぞ なお作り方
43 22/03/10(木)14:48:01 No.905119048
そうか水の代わりにこれ使えば簡易無水カレーか
44 22/03/10(木)14:54:26 No.905120176
おいどんはトマト味がしつこいカレーはきらいでごわ!
45 22/03/10(木)14:55:16 No.905120323
>とか奥さんにフライパンでぶたれても文句言えないオヤジの行状 おじさんの気まぐれシェフとか一番困るな
46 22/03/10(木)14:55:29 No.905120369
…鼻でも摘んで流し込んじゃえよ
47 22/03/10(木)14:56:08 No.905120489
昆布だし入れれば大体解決する
48 22/03/10(木)14:56:43 No.905120607
トマト缶じゃなくてトマトスープ缶なんだよな 塩や小麦粉なんかは多少入ってる
49 22/03/10(木)14:57:28 No.905120741
>トマト缶じゃなくてトマトスープ缶なんだよな >塩や小麦粉なんかは多少入ってる >トマトお湯では
50 22/03/10(木)14:58:50 No.905121000
トマト缶の安いのは買うなよ 画像とはあまり関係ないけど凄く不味いから
51 22/03/10(木)15:05:34 No.905122438
いちおうそのまま食えるんだ…
52 22/03/10(木)15:09:45 No.905123449
でもカレーにしたのは正解だよ
53 22/03/10(木)15:09:54 No.905123482
>いちおうそのまま食えるんだ… 食品だからな 極論言えば毒じゃなければ臭くてもまずくても食えるもんは食える
54 22/03/10(木)15:14:19 No.905124508
せめて塩入れなよ…
55 22/03/10(木)15:15:03 No.905124665
https://www.campbellsoup.co.jp/gift/ >空き缶1杯分の牛乳またはお水を加えて 水しか加えないのも作り方のひとつなので間違っているわけではない
56 22/03/10(木)15:16:18 No.905124954
キャンベルの缶スープシリーズか ミネストローネとかクラムチャウダーは旨いぞ
57 22/03/10(木)15:16:27 No.905124982
ウォーホルの作り方では水だけなんだろ
58 22/03/10(木)15:16:49 No.905125061
夜食なんじゃないの? カレーは多くなり過ぎでは
59 22/03/10(木)15:17:50 No.905125255
牛乳?!
60 22/03/10(木)15:17:53 No.905125266
ウォーホルほんまにこんな飲み方したのかな
61 22/03/10(木)15:19:28 No.905125593
実際どうなんだろうって調べたら本人の感想出てきて吹いた https://mqusumi.exblog.jp/6818891/
62 22/03/10(木)15:19:31 No.905125600
ウォーホルのは水足しただけとか水すら足さないで温めるとかだからこれで合ってる
63 22/03/10(木)15:20:00 No.905125700
トマト缶と混同してる人がいる気がする
64 22/03/10(木)15:20:44 No.905125846
これ系のクラムチャウダーをワクワクして食べたら 同じ感じになった
65 22/03/10(木)15:21:14 No.905125957
>>アメリカのトマト料理は酸っぱい以外の味がしないイメージある >酸味が好きなんだよマジで そういやりんごとか妙に好きだね
66 22/03/10(木)15:21:17 No.905125971
牛乳で作ると美味しいから… でも最近あんまり店に置いてないんだよな…
67 22/03/10(木)15:23:14 No.905126412
コストコでこれのコーンスープを牛乳で作ったらあんまおいしくなかったな 12缶くらい入ってたから2缶目以降はコンソメ入れてた
68 22/03/10(木)15:23:28 No.905126458
日本語書いてあるバージョンのキャンベル缶は結構うまいんだよ オニオンスープよく飲んでる
69 22/03/10(木)15:24:17 No.905126627
作り方間違ってないんじゃん…
70 22/03/10(木)15:25:21 No.905126817
>実際どうなんだろうって調べたら本人の感想出てきて吹いた >https://mqusumi.exblog.jp/6818891/ 漫画そのままじゃん
71 22/03/10(木)15:25:52 No.905126921
アメリカのインスタントが現代日本人の口に合うわけないじゃん
72 22/03/10(木)15:26:49 No.905127106
単なるトマトじゃなくて味付けしてあるし牛乳入れずに 水だけで作ってもいいのでスレ画の作り方も間違ってない ただどういう作り方してもファミレスとかにあるトマトスープとちがってすごい淡白な味
73 22/03/10(木)15:29:21 No.905127655
俺も実際飲んだことあるけど本当にまずかった あれ以来キャンベルの物は買わないようにしてる
74 22/03/10(木)15:30:04 No.905127796
こういうの日本の感覚で優れてる劣ってる判断するのも危うくて あっちの人にとってはうまかったりするからな 文化の違いもあるけど感じ取れる味覚が違ったりするし